今回は、漢字の問題を厳選しました。どれも1分程度で解ける難易度になっています。脳トレ効果を上げるなら、制限時間内クリアを目指してください。
文字の使い方次第!「西、九、十、一」で作れる漢字は?
1問目は、漢字のパズルで悩んでください。例えば、「大」と「可」を積み上げると「奇」になるように、バラバラになっている文字のパーツを組み立てて漢字1文字を完成させましょう。
では問題。「西、九、十、一」を組み合わせて完成する漢字は何?
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】 酔
この問題のキーとなるポイントは、「一」を「西」に入れることに気付くかどうか。図ではヒントになるように「西」を左端に配置しているものの、続く「九」「十」「一」の数字3連発に意識が移ってしまうかも。「九」と「十」は上下に積むと「卆」という字になり、「卒」の異体字になります。「卒業式」などで「卆業式」と記載されている手書きの看板を見たことがあるかもしれません。「卆」が先に思い付いた場合、あとは「西」と「一」をどうするかに。すんなり「酉」が作れると「酔」にたどり着けます。
これは読めないでしょう!?難読地名「王余魚沢」はどう読む?
日本全国に点在する難読地名。市区町村の名称ならニュースなどで見かける可能性もありますが、地域の名称となると初めて見るというものも。
この「王余魚沢」もその典型で、非常に狭いエリアが対象のため、地元民以外は知らない可能性が高いでしょう。知らない人はほぼ100%読めないと想像されるためヒントを。1文字目は「か」、全部で5文字です!
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】 かれいざわ
「王余魚」は中国の故事に「王様が半身を残して食べた魚がカレイである」という記述があり、かつてこの地を支配した北畠氏がそれに倣ったからという説があるそう。これ以外にもそのいわれに諸説ある「王余魚沢」は、青森県青森市にあり、その一部は青森空港の滑走路にかかっています。
まだまだ解きたい「1分脳トレ」
もっと問題を解きたいというあなたのために、漢字の問題をご用意!ぜひ解いてみてくださいね♪
「口、ネ、十」で漢字1文字を作ると何になる!?
ある漢字をバラバラにしたところ「口、ネ、十」の3つのパーツに分かれました。もとの漢字が何だったのか答えてください。
答えは、こちら!
↓ ↓ ↓
どこがおかしい!?「大義名文」の間違いはどこ?
ある行動に対する根拠として使われることの多い言葉「たいぎめいぶん」。「大義名文」と書くと間違っているのですが、間違っている漢字はどこかわかりますか?
答えは、こちら!
↓ ↓ ↓
おわりに
漢字を組み立てるパズルはいかがでしたか?次回もぜひ楽しみにお待ちください♪
関連タグ