「又、糸、土」から作れる漢字1文字は何になる?【1分脳トレ】

その他

「又、糸、土」から作れる漢字1文字は何になる?【1分脳トレ】

今回は、漢字と図形の問題と厳選しました。どれも1分程度で解ける難易度になっています。脳トレ効果を上げるなら、制限時間内クリアを目指してください。

「又、糸、土」を組み合わせるとどんな漢字になる?

「カ」は「加」の一部から作られたとされるように、漢字はさまざまなパーツからできています。例えば、「何」という字は、「イ」と「可」という字が組み合わさるとできあがります。これを踏まえ、バラバラになった漢字を組み立てる問題に挑戦しましょう!

「又、糸、土」を組み合わせるとどんな漢字になる?

では問題です。「又、糸、土」から完成する漢字は何でしょう?

【答え】 経

「経」という字は非常に多くの意味があり、「経過する」などの意味の「ケイ」「へ(る)」や「た(つ)」は真っ先に思い浮かぶもの。他にも「たていと」という読みもあり、繊維など織物の経糸(縦糸)を表しています。「糸」のへんが付いているため、これが文字の作られた時のイメージなのかもしれません。地球の座標を表す緯度と経度の「経」も、地球を縦に切るように走る位置関係を示しています。

式はわかるけれど計算ができない?面積を出してみよう!

2問目は、計算が必要な図形の面積問題にチャレンジしてみましょう。

式はわかるけれど計算ができない?面積を出してみよう!

上の図には2個の円が描かれています。このうち色付けされた部分の面積を求めてください。図の1マスを1とし、半径4の円から半径2の円の面積を引いた状態が該当します。円周率はπを使いますが、πが入ると計算がわからなくなる場合、便宜上円周率を「3」としてもかまいません。

【答え】 12π

問題にもあるように、半径4の円から半径2の円の面積を引きます。円の面積を求める式「半径×半径×円周率」は覚えていましたか?

これを式で表すと次のとおり。

(4×4×π)-(2×2×π)

=16π-4π

=12π

πの入った計算に自信がない時の計算だとこうなります。

(4×4×3)-(2×2×3)

=48-12

=36

「π=3」としていますから、

12π=36

π=3

となって、計算の正しさが確認されました。

まだまだ解きたい「1分脳トレ」

もっと問題を解きたいというあなたのために、漢字の問題をご用意!ぜひ解いてみてくださいね♪

「十、口、千、立」からできる漢字は、な~んだ?

「十、口、千、立」からできる漢字は、な~んだ? 

ある漢字を分解したら「十、口、千、立」の4つになりました。何という漢字をバラしたのかわかりますか?

答えは、こちら!

↓ ↓ ↓

「塩、油、舎、楽」に共通する文字を考えよう!

「塩、油、舎、楽」に共通する文字を考えよう! 

中央の空いたマスから上下左右に1文字ずつ漢字が並んでいます。中央のマスに漢字を入れると熟語ができあがるのですが、何という文字が入るかわかりますか?

答えは、こちら!

↓ ↓ ↓

おわりに

何問正解できましたか?

次回もクイズで脳の活性化が期待できる1分脳トレをお楽しみに!