今回はマッチ棒と漢字の問題を厳選しました。どれも1分程度で解ける難易度になっています。脳トレ効果を上げるなら、制限時間内クリアを目指してください。
「マッチ棒クイズ」1本動かして正しい式に
「9+8=14」という間違った式があります。マッチ棒を1本だけ動かして、正しい式にしてください。もちろん「=」を「≠」にするというのはナシですよ!
ちなみに、掛け算と割り算はありません。足し算か引き算のどちらかになります。
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】
「9」の右上のマッチ棒を左下に移動して「6」にすると、「6+8=14」となり正しい式が完成します。
この問題は、同じ数字の中でマッチ棒を動かすタイプなので、意外に簡単だったかもしれませんね!
「総曲輪」は難読地名です。その読み方は?
日本のお城は、石垣・堀・土塁などで侵入者を防ぐように造られています。これらの区画を「曲輪(くるわ)」と呼ぶのですが、「総曲輪」と書くと、ある地名になります。
この「総曲輪」は北陸地方にある難読地名で、もちろん「そうくるわ」とは読みません。いったい何と読むかわかりますか?
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】 そうがわ
「総曲輪」は富山県富山市にある町名。富山城は江戸時代の10万石クラスの大名のお城としては規模が大きく、明治になり埋められた外堀のあった場所が「曲輪(くるわ)」と呼ばれ、後に「総曲輪」に。現在は繁華街として賑わいを見せています。
この町名の『総」を「そう」と読むのは、ほとんどの方が納得するでしょう。「曲輪(くるわ)」は段々と音が変化していって「がわ」になったという感じでしょうか。
まだまだ解きたい「1分脳トレ」
もっと問題を解きたいというあなたのために、マッチ棒と漢字の問題をご用意!ぜひ解いてみてくださいね♪
動かしていいのは1本だけ!「8+9=14」はどうすればいい?
間違った等式「8+9=14」がマッチ棒で作られています。この中から1本だけ動かして、正しい計算式を作ってください。マッチ棒は取り除くだけ、折る、曲げるといった加工は一切禁止です。どこを動かせばいいのでしょう!?
答えは、こちら!
↓ ↓ ↓
動かせるのは1本だけ!「9+5=19」を正しくしよう!
1本だけ動かして、「9+5=19」という誤った式を正しくしてください。もちろん、マッチ棒を折り曲げて本数を増やすといった加工は禁止です。
この問題には回答が2種類存在します。1分の制限時間内にふたつとも見つけることができますか?
答えは、こちら!
↓ ↓ ↓
おわりに
難読地名は、その理由を知ることで新しい知識が入り、脳を刺激してくれること必至。またマッチ棒クイズも試行錯誤を繰り返して、頭脳がフル回転していることでしょう!