「実芭蕉」なんて読む?ほとんどの人が知っているフルーツです!【1分脳トレ】

その他

「実芭蕉」なんて読む?ほとんどの人が知っているフルーツです!【1分脳トレ】

今回は、漢字問題を厳選しました。どれも1分程度で解ける難易度になっています。脳トレ効果を上げるなら、制限時間内クリアを目指してください。

難読漢字問題「実芭蕉」はいったい何?

難読漢字問題「実芭蕉」はいったい何?

難読漢字には「雷(いかずち)」のように昔からある日本語で読み方の難しいものと、「巴里(パリ)」のように外来語の当て字とがあります。この問題は前者と後者の中間にあたり、いまではカタカナで表記するのが一般的なある果物の名前です。

この「実芭蕉」は何と読むかわかりますか?難易度が高いのでヒントを出しましょう!南国の果物で、いまではそれほど高価なものという印象はありません。しかし戦後の物があまりない時代は大変な高級品だったのだとか。フィリピンやエクアドルからの輸入品を多く見かけます。

【答え】 バナナ

バナナ

植物園や沖縄地方で見ることができる「バショウ」という基本的に実がならない植物があります。この「バショウ」と同じバショウ科の植物で実がなるものを「実芭蕉(みばしょう)」と呼びました。これがバナナです。

日本では一般的にバナナにたくさんの種類があるという印象はありませんが、国や地域によって大小さまざまな種類のバナナが存在します。食べるとほんのりリンゴの香りのする「アップルバナナ」は、沖縄やハワイで栽培されている品種のひとつ。沖縄県産は高級品として出回る一方、ハワイ産は地元のファーマーズマーケットに行けば3本1ドルくらいと超お得。小ぶりで曲がっておらず、歯ごたえも少し硬めなのが特徴です。

 

4つの熟語を作る時、使わない漢字はどれ?

4つの熟語を作る時、使わない漢字はどれ?

縦と横の3個ずつ、合計9個の漢字が並んでいます。次の条件で2文字の熟語を作っていくと、使わない漢字が1個出てきます。それがどの文字になるか答えてください。

条件1: 読み方は左から右へ、または上から下へのみ
条件2: 1度使った文字は2度使えない
条件3: 「組み合わせ」のように、送り仮名があってはいけない

【答え】 道

今回は、漢字問題を厳選しました。どれも1分程度で解ける難易度になっています。脳トレ効果を上げるなら、制限時間内クリアを目指してください。

「信号」「条件」「自動」「運転」という言葉ができ、使わずに残る文字は「道」です。

問題には正解と不正解に分岐する選択肢が2か所あります。ひとつめは「信号」と「信条」。ここで「信条」を選択すると「自動」「運転」は作れますが、「号運」という言葉ができ、「件」が残る不正解に。ふたつ目は「自動」と「自転」の分岐で、「自転」をチョイスした場合は「信号」「条件」ができるものの、「動道」という動く歩道のような、ありそうで存在しない言葉を生成するため、こちらも不正解です。

まだまだ解きたい「1分脳トレ」

もっと問題を解きたいというあなたのために、漢字問題をご用意!ぜひ解いてみてくださいね♪

「貼付」の読み方は?「はりつけ」と言ったらビジネスシーンで笑われる?!

「貼付」の読み方は?「はりつけ」と言ったらビジネスシーンで笑われる?! 

「はりつけ」と読みたくなりますが、それは間違った読み方です。ビジネスシーンでよく見る言葉ですので、ぜひ気を付けてください。

答えは、こちら!

↓ ↓ ↓

「口、ハ、人」を組み立てて1文字を作ろう

「口、ハ、人」を組み立てて1文字を作ろう 

ある漢字をバラバラにしたら「口、ハ、人」になりました。では、元の漢字は何だったでしょうか?

答えは、こちら!

↓ ↓ ↓

おわりに

できるかできないかを即座に判断せず、脳トレを楽しむ感覚で自分なりに回答を探せば、脳の活性化を期待できるでしょう。

フルーツ