今年もついにカニシーズンが到来!ということで、スーパーや通販などで「ちょっと奮発してカニを買っちゃおう♪」と考えている方も多いのではないでしょうか。
そんな中多くの方が直面するのが、「カニの身、取り出すの大変すぎ問題」。
そこでこの記事では、特別な道具を使わずにできる「カニの脚から一瞬で身を取り出す裏ワザ」をご紹介します!
今までの苦労は一体…?一瞬で身を取り出す裏ワザ
今までカニの脚を指で一生懸命むいていた方、カニフォークで必死に身を掻き出していた方は多いと思います。
ですが、ある方法を実践すれば、手間をかけることなくほぼ一瞬でカニの身を脚から取り出すことができます!
気になる手順は次の通り!どの家庭にもあるごく普通の調理バサミを使用します。
【カニの身を取り出す裏ワザ】
(1)脚の付け根を切る
(2)切った部分を下に向け、脚を握るようにして片手で持つ
(3)もう片方の手で、カニを持つ手をトントンと叩く。(叩いた振動で身を落とすイメージ)
これだけでOK!驚くほど簡単にスルッと身を取り出すことができます!
慣れないうちは力の調節が必要な場合もありますが、段々1・2回叩くだけでスムーズに取り出せるようになるでしょう♪コツをつかめばお子さんにもできる方法なので、家族みんなで楽しくカニが食べられそうですね!
不器用だからできるか心配…。持っていて損なしアイテム!
「いくら簡単と言っても、不器用な自分にもできるか少し不安…。」という方もいらっしゃると思います。
そんな方は、カニの殻専用のピーラーを持っておくのもおすすめです!
【下村工業 カニピーラー カニ食セット】
カニの脚を簡単にむけるピーラーと、身を掻き出しやすいフォークがセットになっています。
波打った刃のおかげで引っ掛けやすくて滑りにくので、厄介なカニの殻をスムーズに剥くことができます!これなら手先に自信がなくても安心ですね♪
ピーラーで剥いた後はカニフォークでスルッとすくって食べられます。
どちらも食洗器に対応している所も嬉しいポイント。持っていて損なしのお役立ちアイテムです!
「冷凍カニの解凍」間違ってない?おいしく解凍する方法
冷凍カニには「ボイルされているもの」「生のまま冷凍されたもの」というように種類があり、それぞれ適した解凍方法があります。解凍方法を間違えてしまうと、味や食感が落ちてしまうことが多いので要注意…!
やりがちな失敗例や、おいしく食べるための正しい解凍方法をまとめているので、ぜひご覧ください♪
おわりに
いかがでしたか?
トントンと叩くだけで身がスルッと出てくるなんて、早速試したくなっちゃいますね!
年末に家族みんなでカニを食べようと考えている方は、ぜひ実践してみてくださいね♪