【レディース】暖かいネックウォーマーで冬を乗り切る!おしゃれで肌触りのいいおすすめ21選

ファッション・小物

【レディース】暖かいネックウォーマーで冬を乗り切る!おしゃれで肌触りのいいおすすめ21選

冬は冷え性の女性にとってつらい季節ですよね。むくみや肩こり、体調にも影響が出てしまう……そんなつらい冷えをなんとかしたい!

そこでおすすめしたいのが、小さいのに保温性バツグンのネックウォーマーです。この記事では、首を温めるメリットから肌触りのいいおすすめ商品まで、レディースネックウォーマーの魅力をとことん紹介!「首回りの小物はチクチクが気になる」という方のために、刺激の少ない素材も解説します。

ぬくぬく暖かなネックウォーマーを身につけて、この冬をおしゃれに乗り切りましょう!

※本記事は2024年12月20日時点の情報です。

【冬ファッション】ネックウォーマーとは?マフラー、ストール、ショールの違い

ネックウォーマーは、首回りを温めるアパレル小物を指します。首にフィットするタイプ(ネックゲイター)だけでなく、口元まで隠せるロングタイプや、マフラー風に使えるスヌード、頭巾のようなバラクラバもネックウォーマーの一種です。

広い意味ではマフラーやストール、ショールもネックウォーマーに含まれます。しかし一般的な分類では、筒状になっているものやフードがついたものなど、立体的なものを指すことが多いです。マフラー、ストール、ショールは一枚の布でできていて、首に巻いたり肩にかけたりする使い方をします。平たい布か立体的か、このあたりがネックウォーマーとの違いといえるでしょう。

ネックウォーマー ・首元を温める小物の衣類

・一枚の布ではなく、立体的な形状をしている

・筒状、前開き、耳や頭もカバーするタイプなどさまざま

マフラー ・長方形で、首に巻いて使うもの
ストール ・マフラーより薄手の肩掛け、オールシーズン使える
ショール ・ストールより厚手で正方形のものが一般的

・巻かずに肩や頭にかける

「動きやすい」だけじゃない!ネックウォーマーの魅力

ネックウォーマーの一番の特徴は、体にフィットしているから体を動かす邪魔にならないこと。運動する人が身につけているのを見たことがありますよね。しかし、魅力はそれだけではありません。

ネックウォーマーは首を温めることで体全体の冷えを防ぎ、冬の体調不良を予防する効果が期待できます。熱中症対策には首を冷やしますよね。ネックウォーマーはまさにその逆。太い血管のある首を温めると、セーター1~2枚分体感温度が上がるほど効果的なのです。

体の冷えは、筋肉の硬直や免疫力低下を引き起こします。肩こりや頭痛、風邪、お通じ、さらに不眠や精神的な不調まで、さまざまな健康のリスクが高まることに。そこで、冬に冷えやすい首元をネックウォーマーで温めることで血行を促進し、体調維持を助けます。

また、首回りを隠せることから紫外線予防にも役立ちます。特に雪が積もる地域では冬の日焼けに要注意。雪による紫外線の反射は、アスファルトと比べて16倍も強いといわれています。雪焼けの予防にもなるネックウォーマーは、冬の小物として優秀なんですね。

参考:ウェザーニュース「紫外線の反射率は80% 夏より危険なスキー場での日焼け」

レディース向けネックウォーマーを選ぶ4つのポイント!

ネックウォーマーと一口にいっても形状はさまざま。さらに、素材や生地によって着け心地が変わってくるので、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

ここでは4つのポイントに分けて、レディース用ネックウォーマーの選び方を解説していきます。

  • タイプで選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • 機能性で選ぶ
  • デザインで選ぶ

それぞれの特徴をつかんで、自分に合ったものを見つけてみてください。

タイプで選ぶ

まずはネックウォーマーのタイプを見ていきましょう。レディース用に販売されているもののなかからタイプ別に特徴をまとめたので、表でチェックしてみてください。

▼種類 ▼特徴
フィット ・首と同じくらいの長さのもの

・動きやすく、スタイリッシュでコンパクト

ロング ・首よりも長く大きめに作られているもの

・口元まで隠せるルーズ感が魅力

前開き ・髪型や化粧の崩れを防ぐ

・ボタン、ファスナー、差し込み式などさまざま

付け襟、肩掛け ・襟がついたものや、肩まで覆えるもの

・ファッション性が高く、洋服にも合わせやすい

バラクラバ ・フードスタイルで頭部全体を包むもの

・耳まで暖かく、小顔効果も期待できる

スヌード ・大きな輪っか状で、2重にして首に巻く

・マフラーのようなボリュームがあり、装着が手軽

2024年現在のトレンドに乗るなら、バラクラバがおすすめ。ルイ・ヴィトンやミュウミュウが2021年に取り上げてから、韓国アイドルを筆頭に人気が出ています。頭巾のような形や目出し帽タイプなどがあり、保温性が高いこと、フェイスラインを隠して小顔に見えることも人気の理由です。

ビジネスシーンから休日まで幅広く使いたいなら、ロングタイプ前開きタイプも便利。ロングのネックウォーマーは“たゆみ”を作れるので、首元がふわふわした柔らかい印象になりますよ。

前開きタイプ頭から被らずに装着できるのがメリットです。ヘアセットや化粧崩れが気になる方にはうってつけ!レディース用ネックウォーマーのなかでも使い勝手のいいタイプです。

素材で選ぶ

ネックウォーマーは素材選びも重要です。着け心地に大きく関わってくるので、使いたいシーンや生地感を考えながら選ぶのがポイントになります。

▼素材 ▼特徴
ウール ・暖かく、吸湿性が高い

・静電気が起きにくい

・消臭効果がある

☆主な生地⇒ニット、ボア

ポリエステル ・軽くて速乾性が高い化学繊維

・薄く柔らかな生地感

・リーズナブル

☆主な生地⇒フリース、ボア

アクリル ・ウールに似たフワッとした生地感の化学繊維

・ポリエステルよりも保温性が高い

☆主な生地⇒ニット、ボア、ファー

コットン ・吸水性が高く、着け心地がいい

・厚みのあるものは少ない

シルク ・人の肌に近い成分で構成され、肌にやさしい

・薄手のものが多い

ウールは羊やヤギなど、動物の毛を使った天然繊維です。価格帯は幅広く、化学繊維と混ぜたリーズナブルなものから、カシミヤやメリノウールなどの高級なものまであります。体から出る水蒸気を吸うことで熱を保つ効果があるので、ベトつきにくいのが特徴です。

ポリエステルやアクリルといった化学繊維は、乾きやすく軽いのがメリット。気軽に洗えるので、外出の多い方におすすめです。

コットンやシルクといった天然繊維は、肌への負担が少ない素材です。厚みのつけにくい生地なので保温性はほかの素材にやや劣りますが、着け心地が気になる方にはこちらがいいでしょう。冷え性の方は家での着用もおすすめです。

機能性で選ぶ

使いやすさでネックウォーマーを選ぶなら機能性を重視しましょう。欲しい機能に合わせてタイプや素材を選んでみてください。

▼欲しい機能 ▼おすすめのタイプ ▼おすすめの素材
動きやすい ・フィット ・ポリエステル

・アクリル

カバンに入れやすい ・フィット

・ロング

・前開き

・ポリエステル

・コットン

蒸れにくい ・付け襟、肩掛け ・ウール

・ポリエステル

・アクリル

マスクのようにも使える ・ロング

・スヌード

イヤーマフとしても使える ・ロング

・バラクラバ

洗いやすい ・フィット

・ロング

・ポリエステル

・アクリル

・コットン

着脱しやすい ・前開き

・スヌード

機能性を重視するのであれば、ロングタイプのネックウォーマーが使いやすいです。簡単にしまえるくらいコンパクトなものも多く、デザインによっては口元や耳までカバーできます。

毎日使い倒したいなら、着けやすい前開きタイプスヌードが便利。運動する方なら、首の動きを邪魔しないフィットタイプから選ぶのがベターです。ややタイトめなフィットタイプなら首が細くスタイリッシュな雰囲気になりますよ。

デザインで選ぶ

もちろん、見た目だけにこだわった選び方も大正解!かわいく着こなしたいなら、

  • バラクラバ
  • 付け襟、肩掛け
  • スヌード

のあたりから選んでみましょう。この3タイプは洋服と合わせやすくおしゃれなものが多いので、コーディネートを考えるのが楽しくなります。

それ以外のタイプでも、大きめのボタンがついたかわいいものや配色がステキなデザイン、ぬいぐるみのようなモコモコ感のある生地など、レディース向けの魅力的な商品がたくさん!好みのものを探してみてくださいね。

おしゃれで暖かい!おすすめのレディース向けネックウォーマー21選

自分に合ったネックウォーマーがわかったところで、ここからはタイプ別のレディース向け商品を紹介していきます。

  • シンプルなスタイルのネックウォーマー
  • ヘアスタイルが崩れない!前開きのネックウォーマー
  • フードスタイルがかわいいバラクラバ
  • 着けやすさとボリューム感が魅力のスヌード
  • おしゃれに温める!肩掛け風ネックウォーマー
  • 高級素材は「ふるさと納税」がおすすめ!肌にやさしいネックウォーマー

au PAY マーケット内で買える、デザインや素材が特徴的なアイテムを21品ピックアップしました。これだけあれば、きっと気に入ったものが見つかるはずです!

シンプルなスタイルのネックウォーマー

まずはフィット・ロングタイプのシンプルなネックウォーマーから紹介しましょう。

コンパクトに折りたためて軽いので、毎日の使用にピッタリ。デザインも単色のものが多く、飾らない小物や洋服となじむものを身につけたい方におすすめです。

moz(モズ)ボアネック ネックウォーマー 

モズは動物キャラをモチーフにしたおしゃれなグッズを展開する、スウェーデンのブランドです。

動物の毛皮のようなモコモコ感のあるボア生地を採用。ポリエステルでできているので軽い着け心地です。上部の後ろには絞りが可能なドローコードもついていて、タイトめにしたり余裕を持たせたりといった調整ができます

ゆるキャラっぽいエルク(ヘラジカ)のロゴがポイントになっている北欧スタイルのネックウォーマー。単色のシンプルなデザインなので、人や服装を選ばずに身につけられる商品です。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:ボアフリース
  • 大きさ:縦19cm×横30cm
  • カラー:ブラック、ベージュ、ブラウン、ピンク

 

snowpeak(スノーピーク)メリノウールネックウォーマー

日本の企業であるスノーピークが作っているネックウォーマーです。アウトドアメーカーらしく機能面が充実した作りになっています。

ウールのなかでも毛が細いメリノウールを使っていて、チクチクしにくいのが特徴。生地が二重になっているので薄手なのに保温性も高いです。さらに、自宅での洗濯が可能、軽量でコンパクト、ウールによる消臭効果など、実用的なものとなっています。

首にフィットするシンプルなスタイルなので、アウトドアだけでなく普段使いにもできる便利な一枚です。

商品スペック
  • 素材:メリノウール100%
  • 生地:ニット
  • 大きさ:縦30cm×横24.5cm
  • カラー:ブラック、グレー

 

karrimor(カリマー)ウールネックウォーマー

こちらもアウトドアメーカーのカリマーから出ているネックウォーマーです。

防縮加工をしていないウールを使っていて、素材本来の保温性と防臭・透湿機能を生かした作りになっています。

自然にねじれができる「スパイラル構造」が特徴。首に軽く巻いているような雰囲気になり、ややボリューム感のある着け心地です。伸ばすと口元と耳を隠すネックゲイターとしても使えます

未防縮のウールですが手洗いのみOKで、抗菌効果も備わっている本商品。薄手で暖かい素材やミニマルデザインのものを探している方におすすめです。

商品スペック
  • 素材:ウール80%、ナイロン20%
  • 生地:リブニット
  • 大きさ:縦30cm
  • カラー:ブルー、ライトブラウン、ブラック

 

シルク×ウール ネックウォーマー

肌にやさしいシルクを使ったネックウォーマーが欲しいなら、こちらはどうでしょう。保湿性の高いシルク通気性のいいウールをかけあわせた上品な一枚です。

シルクはほどよく水分を吸い取ってくれるのでベトつかず、その保湿力のおかげで静電気が起きにくい素材になっています。ストレッチ性があり薄手なので、おうちでの使用にもおすすめ。

シルクは摩擦に弱いので洗濯機は使えませんが、手洗いなら可能です。

商品スペック
  • 素材:シルク54.7%、ウール45.3%
  • 生地:リブニット
  • 大きさ:縦40cm×横20cm
  • カラー:ブラック、グレー、ライトブラウン、ベージュ

 

カシミヤ抗菌ネックウォーマー

ウールのなかでも高級なカシミヤヤギの産毛97%使ったネックウォーマーです。

カシミヤは繊維の一本一本が細いため、ほかのウールよりも毛の密度が高く暖かいのが特徴。また、肌にやさしく刺激が少ないこと、上品な光沢があることから、ニット生地のなかでも人気の素材です。

天然の抗菌性に着目し、マスクとしても使えるように内側に耳掛けのゴムが取り付けられています。緩いロングネックウォーマーだと口元を隠したくてもずり落ちてしまいますが、こちらならその心配はありません。

ウォッシャブル仕様で、手洗いもしくはおしゃれ着用洗剤を使った洗濯機の使用が可能。水に弱いカシミヤでも自宅で洗えるのはありがたいですね。

ちょっと高級なレディース向けネックウォーマーを探しているなら、柔らかくて肌触りのいいカシミヤ素材を試してみてください。

商品スペック
  • 素材:カシミヤ97%、ナイロン2%、ポリウレタン1%
  • 生地:ニット
  • 大きさ:縦25cm×横23cm
  • カラー:ベージュ、レトロブルー、ライトグレー、ダークグレー、ブラック

 

ヘアスタイルが崩れない!前開きのネックウォーマー

ネックウォーマーの多くは頭から被って身につけるもの。しかしそれだと髪型や化粧が崩れてしまいますよね。

そこで便利なのが、前開きのネックウォーマーです。頭部には触れずに着け外しできるので、通勤・通学用に便利なタイプとなっています。

exrevo(エクレボ)ボタンで着脱「エコファーネックウォーマー」

スナップボタンでパチッと簡単に着け外しできるこちらのネックウォーマー。厚みのあるファーのような質感ですが、重さは80gと軽い着け心地です。

暖かそうな見た目の通り、着用するとふんわりと首を温めてくれます。肌に触れる部分はシープタッチボアと呼ばれる裏起毛を採用。フワフワの毛が首の隙間を減らして、冷気から体を守ります

「ふわとろ感触」といわれるエコファーの肌触りは、ついついなでてしまうくらいの心地よさです。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:フェイクファー、ボア
  • 大きさ:縦18cm×横(全長)28cm
  • カラー:ブラック、チャコールグレー、ライトグレー、ナチュラル(ライトクリーム)
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆届きました。注文から発送、到着まで結構早かったです。ボタンで留められるのがいいですね。

◆ボタン式いいですね。被るのは髪や化粧が気になりますがこれは楽。とても温かいです。

◆あったかくて可愛いです。サイズも丁度良い。

 

nakota(ナコタ)ボタン付きマイクロボアミックスヘザーネックウォーマー

帽子やネックウォーマーを中心におしゃれなアパレルを展開するナコタから出ている、大きなボタンがかわいい裏起毛のネックウォーマー。以前販売したシリーズを改良したリニューアル品です。

細かい糸を使ったマイクロボアはしっとりとした触り心地で、肌に負担をかけにくい生地。ボアが密着し、セーター2枚分くらい体感温度が上がるほどの暖かさです

大きなボタンは着け外しがラクなだけでなく、フェミニンな雰囲気のあるデザインに。レディースファッションとしても魅力的なポイントとなっています。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:ミックスヘザー、マイクロボア
  • 大きさ:縦20cm×横(全長)Mサイズ56cm、Lサイズ61cm
  • カラー:カーキ、ネイビー、マスタード、ネイビーブルー、オールチャコール、オールグレー、バーガンディ、ライトブラウン
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆注文から届くまで早いです。前のが気に入ったので、リピート購入。温かいのに軽く、ボタンも手袋をはめていても止められます。

◆以前からお店からのメールで見て少し気になってはいたのですが…良いですねぇ。何も着けてないと言えば言い過ぎでしょうが、暑すぎず寒すぎず適温で肌触りが良いから着けてるのを忘れるくらい違和感なく首に馴染みます!

◆暖かくてお洒落。ボタンで着脱は便利ですね。カラーはレンガを購入、気に入ってます。

 

UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)マイクロボタンボアネックウォーマー

アメリカのワークウェアブランドであるユニバーサルオーバーオールから、ぬいぐるみのようなタッチのネックウォーマーです。

表は羊のようなモコモコとしたシープボアを取り入れ、ファンシーな見た目になっています。ぬいぐるみにも使用されるシープボアならではの風合いなので、普段使いだけでなくテーマパークなどのお出かけにも合いそう。

小さなスナップボタンの上を外して折り返せば襟付きとして、下2つを外せば肩掛けとしても使えます

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:シープボア、ボア、中綿入り
  • 大きさ:縦18cm×横(全長)28cm
  • カラー:ブラウン、ベージュ、ダークグリーン、ブラック

 

ふわふわバルキーニットティペット

淡いカラーがおしゃれなティペット(付け襟風ネックウォーマー)です。起毛させたバルキーニットが、首元をふんわりやさしい雰囲気に飾ってくれます。

穴に通すだけで装着できるのでワンタッチで簡単。幅は11cmとそれほど高さが出ないので、化粧が取れにくいのもメリットです

ふわふわの生地ですがデザインはシンプルなので、大人女子でもスマートな着こなしが可能なレディースネックウォーマーとなっています。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:バルキーニット
  • 大きさ:縦11cm×横(全長)80cm
  • カラー:アイボリー、グレー、オレンジキャメル、パープル

 

フードスタイルがかわいいバラクラバ

頭巾のように被れるガーリーなバラクラバは、20代女性に人気のスタイル。フードとして使えば、首だけでなく耳まで暖かいネックウォーマーの一種です。

デザインによって着けたときの印象が大きく変わるので、機能性よりも見た目にこだわった選び方をするのが◎。

SMELLY(スメリー)リブバラクラバ

リブ柄が特徴的な薄手のニット生地バラクラバ。前で軽く結ぶタイプなので、首回りの調整が自由にできます。そのままフードを後ろに落とせばネックウォーマーとして、また前を結ばずにニット帽としても利用可能

カジュアルなデザインですが派手すぎないので、コートのようなフォーマル寄りのアウターにも合わせやすくなっています。セットコーデならリブアームウォーマーとの合わせもおしゃれ。

普通のネックウォーマーでは物足りない方は、おしゃれで個性的なこちらのバラクラバがおすすめです。

商品スペック
  • 素材:アクリル100%
  • 生地:リブニット
  • 大きさ:頭周り40cm、全長35cm
  • カラー:ブラック、ベージュ、ブルー

 

GERRY(ジェリー)フード付きネックウォーマー

アメリカのアウトドアブランドとして長年愛されているジェリーのフードネックウォーマー

モコモコとしたボアで頭部を覆えるかわいいデザインをしています。首元に高さがあるので、口元まで隠せてあったか。ファスナーを開けることで温度調整も簡単にできます

自然なマットカラーなので目立ちすぎないのもGOOD。素朴なおしゃれさと実用性を兼ね備えたバラクラバです。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:ボア
  • 大きさ:縦40cm×横35cm
  • カラー:アイボリー、チャコールグレー、ブラック
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆とても暖かいです!もう、普通のネックウォーマーには戻れません。

 

Loo&c(ルーアンドシー) ルーシーAWバラクラバ

トレンドに沿ったレディース帽子を製作、販売しているルーアンドシーから、オリジナルのバラクラバが登場。

スウェット生地でできたサラリと被れるバラクラバです。フードの形がキレイに出せて、裏起毛になっているので保温性もバッチリ。マスク部分とフードの間に溝があるため、それぞれが独立したような見た目になっています。

パーカーのようなシンプルなスタイルは、バラクラバ初心者にもおすすめです

商品スペック
  • 素材:本体 コットン100%、フード裏 ポリエステル100%
  • 生地:ニット、裏起毛(フード部分)
  • 大きさ:縦39cm×横29.5cm
  • カラー:ブラック、グレー、カーキグレー、ライトベージュ
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆可愛いくて良かったです。色違いも検討中です。

◆これから冬に向かうので、自転車に乗る際の帽子代わりに購入しました。なかなか考えて作られたフードだと。風除けに髪の乱れ防止にもなりますし、ふわふわしていて暖かいのに首回りは綿素材で汗をかいてもベタつかず気持ち良いんじゃないかと思います。防水スプレーを施せば、多少の雨除けにもなりそうです。

◆頭を通す時に少し窮屈なぐらいで気に入って使わせてもらってます。生地も分厚く暖かいです。これから重宝しそうです。

 

KRIFF MAYER(クリフメイヤー)【リバーシブル】ニンジャりん(バラクラバ)

豊富なカラーから選びたいなら、遊び心のあるクリフメイヤーからどうぞ。

リバーシブルになっているこちらのバラクラバは、ボア生地でふわっとした着け心地です。柄物を含めた10種類のカラーから選べるので、シンプルすぎないファッションが好みの方にうってつけ。

価格も手に取りやすく、気軽に使えるバラクラバです。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:ボア
  • 大きさ:Mサイズ 縦45.5cm×横30cm、Lサイズ 縦48cm×横32cm

 

着けやすさとボリューム感が魅力のスヌード

マフラーのように着られるスヌード。大きな輪の形になっていて着脱が簡単なのが特徴です。着け方は、首にかけた後にあまった部分を一ひねりして頭を通せば装着完了。

細めのネックウォーマーよりも余裕がありヘアスタイルを崩しにくいので、普段使いのレディース向けとして人気があります。

exrevo(エクレボ)とろけるチェック柄スヌード

サラッとしたなめらかな肌触りのスヌードです。サイドにはフリンジがついていて、マフラーのように使えます

レトロ感のあるタータンチェック模様はカジュアルにもフォーマルにも合わせやすく、人を選ばないデザイン。ポリエステルよりも刺激の少なく柔らかいアクリル素材なのも高評価です。

商品スペック
  • 素材:アクリル100%
  • 生地:ニット、フリンジつき
  • 大きさ:縦37cm×周囲118cm
  • カラー:ブラック×ホワイト、ベージュ×レッド、グリーン×ホワイト、ワイン×ホワイト
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆かわいい。マフラーやストールはお直しが必要でめんどくさいけど、スヌードはそのストレスがないからいいです。軽いのもよかったです。

◆ストールを落としそれがあまりに悔しかったので、二度と落とさない物を!と思い購入しました。落とさないだけでなく輪っかだとアレンジも効くし、思った以上にあたたかで良かったです。

◆肌触りもよく、薄手で使いやすい。ベージュ×レッドにしましたが、レッドが差し色になってかわいい。

 

シンプルファースヌード

厚みのあるフェイクファーのスヌードです。

顔まわりを際立たせるボリューミーなレディース小物として活用できる一枚。首に厚みのあるものを持ってくると派手な印象になりがちですが、くすみカラーのデザインがゴージャス感を抑え、落ち着いた雰囲気にしてくれます。

ふわふわの肌触りが好評で、暖かさも十分。肩のほうまで広げてゆったり身につけるのがおすすめです。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル100%
  • 生地:フェイクファー
  • 大きさ:縦33cm×周囲80cm
  • カラー:ブラック、グレージュ、グレイッシュピンク、グレイッシュモカ
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆ボリュームがあり、ふわふわもふもふで暖かいです。 迅速な対応ですぐに届いて有り難かったです。

◆おそろいのハンドウォーマーと一緒に注文しました!余裕があまりないのでかぶるとき気をつけないといけないけど、めちゃくちゃ暖かいです。

◆いつも迅速な対応、ありがとうございます。思わず頬ずりしたくなるほど、ふわふわモフモフでとっても気持ちいいです。マフラーだと色々巻くのが面倒だけど、これだとすっぽり被るだけなので、とても楽チン。同じピンクで手のモフモフも買いました。寒くなってからこれを身に付けて外出するのが楽しみです。

 

おしゃれに温める!肩掛け風ネックウォーマー

 

首と肩周辺を同時に温められるので、寒い日に大活躍する肩掛けのネックウォーマー。面積が広い分、かさばるものも多いですが、ここではコンパクトでおしゃれなアイテムを紹介します。

Nine Tailor(ナインテイラー)ウールハーフジップニットネックウォーマー Stoma Neckwarmer

日本の帽子ブランド、ナインテイラーから出ている個性的なニットネックウォーマーです。

首元だけでなく前と後ろも長めに作られたこちらの商品は、アウターと合わせることで真価を発揮します。ボディ部分をアウターが抑えてくれるから、暖かいうえにズレ予防に。首元を伸ばしてタートルネック風にも、折り返して襟付きにも見せることが可能です

上の画像のように、あえてネックウォーマー全体を見せてアクセサリーとして使うのもおすすめ。3色の糸を編み込んだ生地はシンプルすぎないバランスの色味になっていて、ウールの柔らかな質感をより立体的にしています。

商品スペック
  • 素材:ウール80% ポリエステル20%
  • 生地:ニット
  • 大きさ:全長50cm、首高さ12cm、首幅28.5cm
  • カラー:アイボリーミックス、チャコールグレーミックス、ブラウンミックス、ネイビーミックス

 

SENSE OF PLACE(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)サイドスリットウォーマー

ショートポンチョのような肩掛けとして使いやすいネックウォーマーです。

肩掛けだけでなく、口元を隠すロングタイプや折り返して襟付きタイプにするなど、好みのスタイルで着られます。コーディネートに合わせて雰囲気を変えられる便利な一枚です。

薄手なので、暑い電車内ではたたんでカバンにしまうことも可能。さりげないおしゃれと使い勝手のよさが魅力の冬小物となっています。

商品スペック
  • 素材:ポリエステル66%、アクリル31%、ポリウレタン3%
  • 生地:リブニット
  • 大きさ:縦34cm×横(全長)54cm
  • カラー:アイボリー、チャコール

 

高級素材は「ふるさと納税」がおすすめ!肌にやさしいネックウォーマー

素材を重視したいなら、ふるさと納税を活用してみましょう。ふるさと納税の返礼品には、製法や高級素材にこだわった製品がそろっています。

特に刺激に弱い乾燥肌やアレルギー体質の方におすすめですよ。

cumuco(クムコ)8重織ガーゼ ネックウォーマー(ボタン付き)

寝具メーカーが「ふとんにくるまれているような温かさ」を目指した、8重織ガーゼ生地のネックウォーマーです。

ウールや化学繊維では首がチクチクしてしまう敏感肌の方に試してほしいこちらのアイテム。吸水性の高い綿素材なので、自宅での着用にもおすすめです。

5色のカラーはどれもポップでかわいく、レディースファッションに合わせやすくなっています。

珍しいガーゼ製のネックウォーマーは、愛知県蒲郡市への寄附で返礼品として受け取れます

商品スペック
  • 素材:コットン100%
  • 生地:ガーゼ
  • 大きさ:縦28.5cm×横(全長)57cm
  • カラー:あいいろ、さくら、はいいろ、れもん、こげちゃ

※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。

 

OLTAS カシミヤ100%ネックウォーマー ブルーグリーン

高級なカシミヤを100%使用したシンプルなネックウォーマーです。

ウールのなかでも毛が細かく、保温性・保湿性の高さが評価されているカシミヤ。なめらかな肌触りで、肌への負担が少ないのも人気の秘密です。

こちらはカシミヤ素材なのに普通に洗濯機で洗えるのが大きなメリット。しかも、洗えば洗うほどふっくらとする「育てるネックウォーマー」なんです!

クラウドファンディングで6,000万円以上集めたという大人気商品。試してみたい方は、岐阜県羽島市のふるさと納税に寄附してみましょう。

商品スペック
  • 素材:カシミヤ100%
  • 生地:ニット
  • 大きさ:縦30cm×横25cm
  • カラー:ブルーグリーン、ネイビー、ライトグレー

※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。

 

天然の美容繊維 シルク ネックウォーマー グレーブラウン

シルクをたっぷり96%使ったネックウォーマー。

人の肌に近い成分で構成されているシルクは肌にやさしく、レディースファッションにもよく使われる素材です。湿気の吸放出に優れているので、サラサラの肌触りが長続き。薄手ながら保湿効果も十分期待できます

冷え性の方は就寝中の着用もおすすめですよ。繊細な肌を持つレディースにおすすめのシルクネックウォーマーは、大阪府泉大津市のふるさと納税で手に入ります。

商品スペック
  • 素材:シルク96%、ナイロン3%、ポリウレタン1%
  • 生地:ニット
  • 大きさ:縦60cn×周囲50~58cm
  • カラー:ブラック、グレーブラウン、エンジ

※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。

 

コード刺繍 ループ柄ウール&アルパカ ショートマフラー ライトグレー

ベビーアルパカの毛20%使った個性的なショートマフラー。“マフラー”の一種ですが、使い方は差し込み式の前開きネックウォーマーと同じです。

アルパカの毛はカシミヤと並ぶ高級素材。通常のアルパカの毛は硬くチクチクするのがデメリットですが、毛が細く柔らかなベビーアルパカなら肌への刺激はグッと減ります。

こちらのショートマフラーは、リボンの縫いつけなどに使う「コード刺繍という技術で織ったループ柄が特徴。丸が連なる柔らかな印象が、女性の首元を彩ります。

肌にもやさしいベビーアルパカのショートマフラーは、新潟県五泉市に寄附して返礼品として受け取ってください。

商品スペック
  • 素材:ウール80%、アルパカ20%
  • 生地:コード刺繍
  • 大きさ:縦32cm×横80cm
  • カラー:ベージュ、ライトグレー、チャコール、ブラック、ネイビー、オレンジ、チェリーレッド、ホワイト

※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。

 

【Q&A】寝るときにネックウォーマーを着けるといいって本当?

就寝時にネックウォーマーを着けると、睡眠中の体温低下を防ぎます。首回りは掛け布団との隙間ができやすく、そこから冷えることが多いです。その隙間を埋める役割をしてくれるんですね。また、大動脈が通る首を温めることで、体温維持にも貢献してくれます

睡眠中に体温が上がることで、リラックス効果による睡眠の質向上や、筋肉のこわばり予防が期待できます。冬の起床時に肩こりがある方は、柔らかなネックウォーマーを試してみてください。

寝るときに使う素材は、薄手のコットンかシルクがおすすめです。サラサラの肌触りで、寝汗も吸ってくれます。

【Q&A】首がチクチクしないネックウォーマーってある?

ネックウォーマーやマフラーでの悩みといえば、首のチクチク感ですよね。

このチクチクの原因は、実は人によってさまざま。敏感肌に毛先が触れるから、乾燥肌にこすれて痛くなるから、ウールや化学繊維のアレルギー反応で……など、個人差が激しいのです。原因が多種多様なので、“絶対に”チクチクしないものを挙げるのは難しい、というのが現状です。

ただし、チクチクしにくい素材は存在します。

  • コットン
  • シルク
  • メリノウール
  • ベビーアルパカ
  • アンゴラ
  • カシミヤ

など、天然素材で毛が細く柔らかいものを選ぶと、比較的チクチクしにくいネックウォーマーが見つかるでしょう。

まとめ

以上、レディース向けネックウォーマーについての解説と紹介でした。

ネックウォーマーは首回りの小物全般を指すため、バリエーションが豊かです。そこで、タイプ別・素材別・機能別にわけて考えると選びやすくなります。また、思い切ってデザインだけで考えるのも選び方のひとつ。やっぱり、自分が気に入ったおしゃれなものを身につけたいですよね。

ほかにも、au PAY マーケットで買えるレディースネックウォーマーのなかから、タイプごとのおすすめ商品を紹介しました。首元を温めるだけで、体感温度は大きく変わります。気に入ったものがあったら、ぜひ試してみてくださいね。