食事作りにブレンダーを使ったことはありますか?スイッチを入れれば、食材を細かく切ったり撹拌したりしてくれるブレンダー。ブレンダーがあれば、調理時間の短縮ができ、料理の幅も広がります。購入を検討しているけれど、どれを選べばよいか迷っている人でも、扱いやすく理想とするブレンダーに出会えるようなチェックポイントをみていきましょう。
本記事では、au PAY マーケットで購入できるおすすめのブレンダーを紹介します。
※本記事は2024年5月31日時点の情報です。
ブレンダーの特徴は?
ブレンダーは、食材を細かく刻んだりすりつぶしたりできるキッチン家電です。手持ちサイズのものが多く、専用器だけでなく鍋やカップの中で使えるものもあります。用途だけをみると、ミキサーやジューサーと似ていますが、より手軽に使えるのがブレンダーの特徴です。
ミキサー・ジューサー・フードプロセッサーとは何が違うのか
ミキサーやフードプロセッサーを持っている人は、ブレンダーの購入をためらってしまうかもしれません。同じような機能を持つキッチン家電の特徴をおさえておきましょう。
特徴 | 活躍するシーン | |
ミキサー | ・食材をつぶして混ぜる
・食材を入れる専用の容器付き |
スープやスムージー作り |
ハンドミキサー | ・泡立てや混ぜることが得意。 | お菓子作り |
ジューサー | ・フルーツの果汁を絞る
・皮と繊維から液体だけを分離できる |
さらさらのジュース作り |
フード
プロセッサー |
・食材を細かく刻む、すりつぶす
・肉や野菜のみじん切りが得意 |
料理の下ごしらえ |
ブレンダー | ・食材を細かく刻む、混ぜる
・食材をすりつぶしてなめらかにする |
離乳食作り
スープ作り |
リンゴをそれぞれの調理家電でカットした場合、ミキサーは粒感の残るジュースになります。最も滑らかで繊維をほとんど残さないくらいのジュースに作れるのが、ジューサー。フードプロセッサーは、リンゴをみじん切りにします。ブレンダーなら、好みのなめらかさのジュースが作れます。
ブレンダーの魅力は?
フードプロセッサーやジューサーと異なり、小回りがきくのがブレンダーの大きな魅力です。片手で持てるサイズで、少量の食材をすりつぶすのも得意です。赤ちゃんのための離乳食や一人分の介護食作りにもぴったり。
ブレンダーは、ミキサーとフードプロセッサーの機能を合わせ持っています。機種により機能は異なりますが、1台持っていれば、「混ぜる・刻む・すりつぶす」が可能です。
また、ブレンダーは専用の容器が不要という長所があります。ミキサーやフードプロセッサーは土台となる本体があり、そこに専用の容器をセットして使います。ブレンダーは、専用容器だけでなくボウルや鍋でも使え、手軽に使えるのが特徴です。加えて、手入れが楽といったメリットもあります。
自分にぴったりなブレンダーを選ぶには?
ジューサーを持っていても洗うのが手間で、使う機会が減っていませんか。そんな人には、手軽に使えて洗うのも簡単なブレンダーがおすすめです。
操作しやすいサイズと重さをチェック
ブレンダーは、片手で持って操作し食材をつぶしていきます。大切なチェックポイントは、本体のサイズと重さです。持ってみて重すぎるようだと、使うのが億劫になるかもしれません。手の小さな人なら、太い本体を持つのは大変でしょう。
ブレンダーは、片手でも握りやすいデザインを採用している機種が多いです。初めて購入するなら、実際に本体を持ってみるのが良いでしょう。握りやすい形か、すべりにくいかといった感触もチェックしておきましょう。
そして、重さも大切なチェックポイントです。機能が充実している機種やハイパワーになるほど、本体が太く大きくなりがちです。本体が重く機能性が高くてパワーのあるものでも、食材をすりつぶすまでの間に、手が疲れてしまう可能性もあります。
機能性をチェック
ブレンダーを毎日の料理で活躍できる家電にするためには、扱いやすさと操作性の高さがポイントです。まずは、メインスイッチの位置や回転数、スピード調整ができるかをチェックしましょう。
氷や乾燥したナッツなど硬いものが砕けるパワーは必要でしょうか。パワーは消費電力でも確認でき、300W以上であれば、氷やナッツも問題なく砕けます。ハイパワーになると、動作音が大きくなりがちです。音を気にする場合は、静音仕様や野菜がすりつぶせる程度のパワーの機種がおすすめです。
機能のひとつ、安全機能もチェックしましょう。ハンディサイズで刃に触れやすいというのもブレンダーの特徴です。そのため、洗浄中や収納する際に刃で指先を切ってしまう可能性もあります。また、誤作動で本体が暴れてしまい、容器を傷付ける可能性もあります。そうならないためにも、刃を覆うガードが深い機種や誤作動防止の安全機能付きブレンダーを選ぶと安心です。また幼い子どもと一緒に料理するといった場合には、スイッチのロック機能付きなら誤作動を防げます。
附属する機器は?
1つの機能に特化したブレンダーもありますが、刃先部分を交換できるアタッチメント付きのブレンダーも多くあります。料理のバリエーションを増やしたいと考えているなら、こねる、泡立てる、すりおろす、といったアタッチメント付きを選ぶと良いでしょう。
加えて、コードの長さも大切なチェックポイントです。キッチンのコンセントから、安全に作業できる場所まで届くコードの長さがあるかを確認しましょう。コンセントが手近な所にないならコードレスもおすすめです。
手入れ方法や収納スペースは?
ブレンダーは使用後に、洗剤を入れたボウルなどの中で回転させれば、簡単に洗浄ができるというメリットがあります。ただ食材によっては、油分が刃やガード部分にこびりついてしまう可能性もあります。アタッチメントが取り外し可能で、細かな部分まで洗えるかを確認しておきましょう。機種によっては、食器洗浄器に対応しているものもあります。
また、ブレンダーをどこに収納するかも考えて購入してください。専用のスタンド付きのものもあれば、本体とアタッチメントを外してコンパクトにまとめられるものもあります。
多機能のおすすめブレンダー
コンパクトで小回りがきくブレンダーですが、アタッチメント付きならより幅広い調理で活用でき便利に使えます。1セットあれば、ミキサーやフードプロセッサーのような働きまでしてくれる機種もあります。いろいろな料理に使いたいという人におすすめの多機能のブレンダーをみていきましょう。
ヤマゼン マルチスティックブレンダー YHBA-T120(W)
1台で5役の機能を持った、ヤマゼンのマルチスティックブレンダー。刻む・混ぜる・砕く・つぶす・泡立てることができ、料理やお菓子作りの幅が広がります。
本体はスリムな形で540g。スイッチがトップに付いているから、押しながら安定して握って操作できるのがポイント。お鍋やボウルの中で直接使えるから、洗い物も増えなくて済みます。
本体以外は取り外して洗え、衛生的に使えます。
《実際に購入された方からの口コミ》
・初めてのブレンダーでしたが、使いやすくてお手入れもしやすく良い買い物が出来ました。
・品物が届いてすぐ泡立て器を使わせていただきました。あっという間に泡立ちとても便利です。色々な料理に使っていきたいと思います。
・価格も似たものと比べお安くしてあり、便利で使いやすいです。
アイリスオーヤマ キッチンブレンダー IHB-SC502-W
つぶす・混ぜる・刻む・泡立てるの4役をこなす、アイリスオーヤマのブレンダーです。
本体とブレンダーに加え、ブレンダー容器・泡立て器・チョッパー・収納スタンドの6点セット。専用スタンドも附属しています。スタンドには本体がかけられ、背面にチョッパーが納まるデザイン。キッチンカウンターなどに置いて、見せる収納にもぴったりです。
本体は握りやすいデザイン。スイッチ2つを同時に押すことで作動する仕様で、誤作動を防止できます。回転スピードは調整つまみで5段階から選べ、食材に合わせて作動中でも調整できるのもポイントです。
《実際に購入された方からの口コミ》
・手軽に利用できるので、ポタージュやひき肉料理のハードルが下がりました。洗うのも楽だったので、重宝してます。
・安い鶏胸肉のミンチも瞬殺!お料理の幅がぐんと広がりました。これからも活躍してくれそうです。
・玉ねぎのみじん切りがあっという間に出来て嬉しかったです。泡立て器もついていて生クリームの泡立てもすぐできました。
ブラウン マルチクイック 7 ハンドブレンダー MQ 7080XG
ハイパワーで短時間で食材をすりつぶしてくれる、ブラウンの多機能ブレンダーです。
つぶす・混ぜる・刻む・スライス・千切り・こねる・おろすの7役をこなし、幅広い料理の下ごしらえで活躍します。
本体の握り具合でスピードコントロールができます。強く握ればハイパワーで、軽く握れば優しく作動し、食材の具合を見ながらスピードコントロールが可能。加えて、手の動きに合わせてシャフトが上下するので、手の負担を軽減してくれます。
チョッパーとフードプロセッサー付きで、本体を差し込めばすぐに使えます。
パナソニック ハンドブレンダー MX-S302-W
1台で4役をこなし、手軽に使えるパナソニックのブレンダーです。
ブレンダーの刃は4枚刃。食材をしっかりと細かくカットしながら撹拌してくれます。
みじん切りにするチョッパーと泡立て器のアタッチメント付き。肉のミンチやメレンゲも短時間で調理できます。
安全機能として、ダブルアクションスイッチ搭載。トップにはスピード調整ダイヤルも付いています。
クイジナート スマートスティック ブラック CSB-80JBS
細切りや薄切りから、パン生地もこねられる多機能なクイジナートのブレンダー。
アタッチメントを変えるだけで、つぶす・刻む・泡立てる・こねる・おろす・細切り・薄切りと7つの機能を活用できます。
パワフルモーター搭載で、生地作りも短時間で済みます。パンやピザ生地作りも簡単。チョッパーの刃を交換すれば、野菜の薄切りもできて、サラダやオードブルの幅も広げてくれそうですね。
アビテラックス ハンドブレンダー AHB2-P
スムージーやスープ、お菓子作りにも活躍する、アビテラックスのブレンダーです。
握りやすいスリムな本体。ノーマルモードとターボモードの2段階のスピードから選び、スイッチを握るだけのシンプル操作です。負荷がかかりすぎると自動停止する安心機能も搭載。
ステンレス製のシャフトで、色やにおいがつきにくく、いつまでも清潔に使えます。
温かみのあるカラーに加え、優しいデザインのパッケージ入りでギフトにもぴったりです。
離乳食作りにおすすめのブレンダー
離乳食は、赤ちゃんが大人と同じような食事を口にし、食材に慣れていく大切な食事です。茹でた野菜をペースト状にするためにすり鉢やスプーンを使うと、手間と時間がかかるものです。そこにブレンダーがあれば、短時間で簡単に野菜のペーストが作れます。離乳食1回分の少量の食材でも動作するものや、作動音を低くおさえた静音タイプのブレンダーを紹介します。
ブルーノ マルチタスクブレンダー
簡単に食材をつぶして、離乳食やポタージュなどを作れるブレンダー。愉しさを重視したライフスタイルを提案するブルーノの製品で、カラーバリエーションも豊富です。
アタッチメントは、ブレンダー・ホイッパー・チョッパーの3つで、つぶす・刻む・混ぜる・砕く・泡立てると5つの機能を合わせ持っています。附属のブレンダーカップは目盛り付きで、離乳食作りにも役立ちそう。
ブレンダーで作る薬膳料理レシピと選べるおまけ付きでお得です。
《実際に購入された方からの口コミ》
・思っていたより重くないので気軽に使えます!以前使っていたものはガラスで重かったので使うにも洗うにも大変だったので嬉しいです。
・離乳食作るのがとても楽チンになり作るのが楽しくなりました!
・離乳食作りを楽にしたくて購入しました。すり鉢でゴリゴリやって裏ごししての工程が馬鹿らしくなる位、ブレンダーだと本当に一瞬です。感動すら覚えます。色味も写真のままで可愛いし本当に買って良かったと思える商品です。
ビタントニオ ハンドブレンダー
軽くて持ちやすく、使い勝手の良さにこだわったビタントニオのハンドブレンダー。離乳食作りに活用でき、赤ちゃんの耳にも優しい静音設計です。
刻む・つぶす・混ぜる・泡立てるの4つの機能を持ち、アタッチメントを収納するケースが付いています。本体上部のダイヤル操作で、回転速度を8段階に調整できるのもポイント。本体は約470gと軽量で、握りやすいデザイン。カラーはレッド・ブルー・ホワイトから選べます。
《実際に購入された方からの口コミ》
・シンプルなセットを探していてホイッパーのないこちらの商品に決めました。コンパクトで使いやすく仕上がりも満足!コードが長いのも良いですね。
・出産を控えているため、離乳食作りにも使えると思い購入しました。今はスムージー作りに利用しています。コンパクトなのにパワーは充分でした。動作音は静かなので時間をあまり気にすることなく使えると思います。片付けも手軽で楽です。
・人参、玉ねぎ、10倍粥は、あっという間に出来ました!音は、もちろんモーター音は、
なりますが…低音やバンッとしまる音に敏感な娘でも、起きなかったので、静かな方なのかと思います。
ブラウン マルチクイック1 ハンドブレンダー
初めてのブレンダーでも、直感的にすぐに扱えるシンプルなデザイン。ハイパワーで短時間で離乳食を作れるブラウンのハンドブレンダーです。
本体にブレンダーを装着した状態で565g。軽量な上に、片手で簡単に操作ができます。スイッチは握るとボタンが入るワンボタン仕様。
独自のシャフトできめ細かく食材をすりつぶせ、ガードが食材の飛び散りも防止してくれます。アタッチメント部分は食洗機対応でお手入れも簡単です。
ドリテック ハンドブレンダー
刃先をガードする部分にプラスチック製ガードが付き、ブレンダーを当てるボウルや食器を傷つけにくい、ドリテックのシンプルなブレンダーです。
附属の専用カップは目盛り付きで、最大容量700ml。底にはゴムがついていて、ブレンダー動作中でも滑りにくい工夫がされています。
食材の入った器の中にブレンダーを入れ、握ってスイッチを押すだけ。野菜のペーストやお粥の裏ごしも、数十秒ででき上がります。
シロカ ハンドブレンダー SCB-4011
スイッチ1つを押すだけで動作する、簡単操作のシロカハンドブレンダー。混ぜるとつぶすの2つの働きがあります。
じゃがいもを茹でたら、大人用にはポテトサラダにして、赤ちゃん用にはこのブレンダーを使って短時間でマッシュポテトに変えられます。鍋の中でも使えるから、ポタージュも簡単に作れます。
専用容器に水を入れて、作動させて簡単に洗浄ができるのもポイントです。
ティファール ハンドブレンダー ベビーマルチ HB65H8JP
離乳食作りのために考えられた、ティファールのブレンダーセットです。
独自の「離乳食ブレンダー」は、ガード部分と刃の高さの差は2mm。50mlほどの少量な食材でも、余すことなくしっかりと刃に巻き込んで、なめらかにすりつぶして混ぜられます。離乳食向けの小さなカップも附属。
レギュラーブレンダー、チョッパー、泡立て器、調理カップもセットで、さまざまな料理にも活用できます。初めての離乳食作りでも安心なレシピブック付きです。
コードレスのおすすめブレンダー
子どもと一緒に料理する時や、広いテーブル上でお菓子作りや調理をする時には、コードレスのブレンダーがおすすめです。コンセントの位置を考えずにすみ、コードに手が絡まるといったことを防げます。充電して使えるコードレスのブレンダーをみていきましょう。
レコルト コードレス ハンディブレンダー RHB-2
コードの絡まりやコンロの鍋まで届かないといった心配がない、充電タイプのレコルトのコードレスブレンダーです。
充電方法は、専用スタンドに立てるだけ。2時間のフル充電で、13分動作します。料理中に充電が切れても、10分の充電で約1分使用可能。
高速と低速の選択ができ、なめらかさの調整がしやすいです。鍋やボウルの中でも使え、やわらかな材質のガードカバー付きで安心。附属のカップには蓋がついていて、調理後に蓋をして保存ができるのもポイントです。
テスコム コードレススティックブレンダー ブラック THMX600(K)
つぶす・混ぜる・刻む・おろす・泡立てるの1台5役で活躍する、テスコムのコードレスブレンダー。
本体に、電源アダプターのプラグを差し込み充電。約2時間で満充電になったら、プラグを抜き調理に使えます。調理法により異なりますが、ハイパワーで1〜3分の短時間作動で、食材を細かくします。大根おろしや生クリームの泡立てもできるから、活用の幅も広がりそうです。
クイジナート ハンドブレンダーRHB-100J
コードがないからどこにでも持ち運べ、コンセントを気にせずコンロの上でも使えるクイジナートの充電式ハンドブレンダー。
充電式でもパワーが落ちないのがポイント。1回のフル充電をすれば、3分使用ならパワーを落とすことなく約4回使用できます。充電はUSBケーブル仕様です。
握りやすいグリップハンドルで、ロック解除スイッチと運転スイッチの2段階操作で、誤作動を防止してくれます。
モットル ハンドブレンダー コードレス
電源がないから使えないといった不便さを解消した、モットルの充電式ブレンダーです。
充電スタンドでフル充電すると、30秒使用を約8回繰り返して使えます。コードレスで場所の問題から解放されるとともに、刻む・つぶす・混ぜる・泡立てる・砕くの5つの機能で調理をサポートします。ブレンダーの刃を簡単に洗浄できるのもポイント。
充電スタンドは幅18cm×奥行18cmで、小さなスペースにコンパクト収納が可能です。
収納しやすいおすすめブレンダー
ブレンダーを使いたいけれど、キッチンの置き場に困りそうで購入をためらってはいませんか。附属品が付いていても、コンパクトに収納できる機種も登場しています。見せる収納で、手に取りやすい場所で保管でき、より使いたくなる機種もあります。
ビンタトニオ コードレスマイボトルブレンダー VBL-1500
充電式でコンパクト、しかもポータブルなビンタトニオのブレンダーです。
最大容量300mlとコンパクトな容器で、充電中もスペースをとりません。容器にフルーツと牛乳などをいれて、ボタンを押して逆さにすれば撹拌スタート。スムージーも簡単にできて、そのままマイボトルとして持ち歩きもできます。
洗う時には容器を外し、本体部分も水洗いでOK。プロテインもなめらかに撹拌でき、玉ねぎやニンジンなどと調味料をいれてオリジナルのドレッシングも簡単に作れます。
《実際に購入された方からの口コミ》
・すごく軽いのでどこに持って行くにも楽チンで場所を選ばず使えるのが良い。
・コードレスで場所を選ばないのにパワフルだし、毎日使うことに決定です。ジムが再開したら、みんなにプロテイン飲むのにオススメしたいです。
ブルーノ スティックブレンダー
場所をとらないスリムなデザインのブルーノのスティックブレンダー。つぶす・混ぜるの機能に特化し、専用カップが付いていてコンパクトに収納できます。
専用カップを使えば、しっかりとすりつぶしができて少量の離乳食やスムージーが作れます。鍋でも直接使えるから、ポタージュやピューレ作りも簡単になります。
高さは全体で約365mm、幅約63mmと省スペースに立てられます。
バーミックス スマートセット M300
スリムなスタンド付きで、収納に困らないバーミックスのブレンダー。スタンドは、幅約10cm×奥行約10cmです。
附属のアタッチメントを変えて、つぶす・混ぜる・泡立てるがスピーディーにできます。
グラスの中でスムージーを作ったり、紙パックの中で生クリームを泡立てたりができ、洗い物を増やさずにすみそうです。鍋の中でも使えて、低速と高速を切り替えられ、好みのなめらかさにもできます。
ブルーノクラッシー
1台で7役もこなしながら、アタッチメントをひとつにまとめて収納できる、ブルーノのクラッシー。毎日使いたいブレンダーだからこそ、保管方法にもこだわった商品です。
スタンドに本体とカップをセットし、カップに野菜やフルーツを入れれば、ジュースが簡単に作れます。本体にブレンダーやホイッパーを付けて、離乳食や泡立てができ、チョッパーに本体を設置すれば、刻むやおろすといった調理も可能。
スタンドは2つに分けられる点もポイント。収納スペースに合わせ細長くも置け、マグネットで1つにつなげてコンパクトにも置けます。
まとめ
すりつぶす、混ぜる、刻むなどが簡単にできるブレンダーが1台あれば、料理の幅が広がります。離乳食だけでなく、噛む力の弱い人向けの食事作りでも活躍してくれるでしょう。そんなブレンダー選びに迷ったら、またこの記事を参考にしてくださいね。