「フローリングしかない部屋に住んでいるけど和室が欲しい。」
「畳の感触を楽しみながら、のんびりとごろ寝がしてみたい。」
ワンルームなどフローリングしかない部屋に住んでいると、たまに和室や畳がある空間が恋しくなることってありますよね。だからといって賃貸でリフォームは無理ですし、和室が欲しいくらいで引っ越しするわけにもいきません。
そこで大活躍するのが、今とても人気になっているフローリングの上に敷いてあっという間に和室化することができる「畳マット」です。
本記事では、女性でも軽くて手軽に和スペースを演出できる畳マットについて解説。
あわせてau PAY マーケットでお客様から人気を集めている、おすすめ畳マットについて紹介しています。
どんなものか知りたい人、またはすでに購入を検討している人も、ぜひ本記事を畳マット選びの参考にしていただければ幸いです。
畳マットとは?
畳マットとは、洋室のフローリングなどへ自由に敷いて簡単に和室風のスペースを作ることができるマットのことで、他にジョイント畳やユニット畳、置き畳とも呼ばれています。
一般的な畳よりも薄くて軽いため移動や持ち運びがしやすく、フローリングの床に敷き詰めるだけで和室を作ることができるので、ワンルームなど洋室しかない部屋に住んでいて「やっぱり畳がある部屋で過ごしたい」と考える人を中心に多くの人気を集めています。
デザインはオーソドックスな畳タイプのほかに縁がない琉球畳風のものあり、色はナチュラルな畳色はもちろんブルーやピンク、ブラックなど豊富に揃っているので、シンプルな和室空間を作るだけではなく、カラフルな和モダンスペースを演出することもできます。
畳マットのメリット
畳マットには、次のようなメリットが3つあります。
- 女性でも簡単に設置、取り外しができる
- 洋室を畳の感触を味わえる空間にできる
- 汚れに強いのでキッズスペースに使える
それでは、ひとつずつ解説していきます。
女性でも簡単に設置、取り外しができる
ほとんどの畳マットは一辺が約82×82cmで、小さいもので60×60cm。厚みは1cmから2cmくらいと軽いため、女性でも簡単に設置することができます。またフローリングに戻したくなっても、薄いので片付ける場所をとりません。
洋室を畳の感触を味わえる空間にできる
ワンルームなどフローリングしかない部屋や、賃貸でリフォームができない部屋を、一切傷つけることなく和室に変化させることができます。癒しのごろ寝空間や、冬にはこたつの下敷きにしたら、最高の和スペースを味わえますね。
汚れに強いのでキッズスペースに使える
樹脂製の畳マットなら、ジュースなど色移りする飲み物をこぼしてもサッと水拭きすればシミにならず清潔さを保てます。食べ物をこぼしやすい小さな子供や赤ちゃん専用の遊び場としても大活躍します。
畳マットのデメリット
とても便利な畳マットですが、その一方でこんなデメリットもあります。
- 凹凸があり掃除がしにくくなる
- ダニ・カビが発生しやすくなる
- それなりにコストがかかってしまう
こちらについても、ひとつずつ解説していきます。
凹凸があり掃除がしにくくなる
フローリングのようにフラットではなくなるので、畳マットの縁やつなぎ目からゴミやホコリが入り込みやすくなります。面倒ですが定期的にマットを取り外して掃除することを心がけましょう。
ダニ・カビが発生しやすくなる
表面加工で汚れに強い製品が多い畳マットですが、こぼしたジュースなどがマットのつなぎ目や縁から流れ込んでフローリングを汚している可能性も。そのままにしておくとダニ・カビの温床になってしまうので、畳マットとフローリングを掃除してよく乾かしましょう。
それなりにコストがかかってしまう
洋室を簡単に和室にすることができる畳マットですが、1枚およそ3,000円前後から必要に応じて何枚か購入することになるので、それなりにコストがかかります。
とはいえリフォームするよりは断然安いですし、生活の満足度を上げるために思い切ってお金をかけてみるのは全然ありだと思います。
次の項目では畳マットの選び方をいくつかの項目に分けて解説していますので、ぜひ参考にしてください。
畳マットの選び方
畳マットには材質やカラーによって多くの種類があるので、いざ買おうと思ったときに「なにを買ったら一番良いんだろう」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
わくわくしながら買って敷いてみたら「期待していたものと全然違ってた」ということが起こらないよう、ここでは次の4つの視点から畳マットの選び方を提案していきます。
- 素材で選ぶ
- 色味で選ぶ
- サイズで選ぶ
- 機能で選ぶ
それでは順番に解説していきましょう。
素材で選ぶ
畳本来の手触りを楽しみたいなら「い草製」がおすすめ。
畳本来の感触を楽しみたい。通気性を重視したい。
マットの表面に、天然素材の「い草」が使われているものがおすすめです。
夏は吸湿、冬は放湿とサラッとした肌触りが一年中楽しめるので、畳本来の感触を目的に購入を検討しているなら天然い草一択です。
天然い草は通気性に優れているので布団の下敷きに最適。その反面、防水効果が無いので、水濡れしやすい場所では耐水性がある樹脂製を選ぶ方法もあります。
汚れに強いマットを敷きたい。畳風なら感触にはこだわらない。
ポリプロピレンなどの「樹脂」で作られている畳風のマットがおすすめです。
繊維状の樹脂を編んでいるため畳っぽさがあり、またカラーが豊富なのでカラフルでありながら和風というコーディネートが楽しめます。
樹脂製のため水濡れに強く、ジュースなど飲み物をこぼしてもすぐに拭けば色移りしにくいことが特徴です。掃除がしやすく子供部屋などにもおすすめです。
色味で選ぶ
カラーバリエーションは「樹脂製」が豊富!
定番の和室らしさを演出したい。
い草製、樹脂製ともに畳らしいナチュラルなカラーが用意されていますが、和室っぽさを演出したいなら畳本来の色味を持っている「い草製」を選びましょう。
カラフルな和モダンな部屋にしたい。
カラーバリエーションは樹脂製が豊富に揃っています。
い草製にも色の種類はありますが渋めの印象。和モダン的なカラフルさを取り入れたいなら「樹脂製」から探すと良いものが見つかるかもしれません。
サイズで選ぶ
畳マットを選ぶ時、もっとも重要になるのがサイズです。
1、2枚を部分的に敷くなら厳密に測らなくても良いかもしれません。しかし部屋いっぱいに敷き詰めたい場合、寸法を間違えたら部屋にハマらずに無駄になってしまうことも。
部屋の寸法と畳マットのサイズがピッタリのときはそのまま注文することができますが、微妙に寸法が足りない、または余ってしまうときはオーダーメイドで希望の寸法を購入できるショップを利用する手もあります。
他にも自分でカッティングができる樹脂製の畳マットもあるので、DIYに慣れている人なら挑戦してみるもの良いかもしれません。
機能で選ぶ
赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭なら「抗菌・防カビ」加工がおすすめ。
衛生面で選ぶなら抗菌加工や防カビをうたっている畳マットがおすすめ。中には赤ちゃんのことを大切にしている、こだわりを持った畳専門ショップもあります。
他にも、布団の下敷きやヨガマットの代わりとして使いやすい3つ折り、4つ折りといった展開・収納のしやすさを売りにしている畳マットもあります。
ユーザーが選ぶおすすめ畳マット10選
ここまで畳マットについて解説してきましたが、次からは今、au PAY マーケットで人気になっている畳マットをご紹介します。
い草置き畳 倉敷2 ーくらしき2ー|au PAY マーケット ダイレクトストア
「い草置き畳 倉敷2 ーくらしき2ー」は、床に並べるだけで簡単に畳のスペースが作れる置き畳です。等間隔な織り方でサラッとなめらかな手触り。い草の空気清浄や湿度調整機能で年中快適です。
軽量なので女性1人でも取り扱いがラクラク。
ちょっとした隙間スペースを有効活用できるので、キッズ向けのプレイマットからシニアのお昼寝、お父さんお母さんのごろ寝スペースまで、目的にあわせて簡単に和風空間が作れます。
適度なクッション性があり、階下への配慮や床のキズ防止など、子育て中のご家族にもうれしい畳マットです。
国内の自社工場で徹底管理された天然い草を使用。
製品化を行っている中国工場では、日本人スタッフの常駐体制を整え検品検査を行っています。防カビ剤などの溶剤も、日本製を使用しているのも特徴です。
畳マットとしては平均的な価格。
天然い草を使用している畳マットの中では平均的な価格になっています。
<使い方のヒント>
- ナチュラルカラーで統一してシンプルな和室空間を作れます。
- 同じ色で縦横の置き方を変えると光の当たり具合でおしゃれな模様になります。
- タイルのように2色を交互に置いて市松模様を演出できます。
サイズ | 約82×82cm 厚さ2.5cm
枚数:1枚 |
素材 | 天然い草、ポリエチレン・ポリスチレン、不織布 |
カラー | ブルー、ブラウン、ナチュラル | 滑り止め | 滑り止めシール付き |
パタパタおき畳|い草屋さんこたつ屋さん
「パタパタおき畳」は30秒でできる和室空間をうたっている、3枚の畳をつなぎ合わせた斬新なデザインの畳マットです。
約70×70cmの畳マットを3枚連結しているタイプなので、広げるだけで素早く和空間を作ることができます。また、吸着シート付きなので床面にピタッと吸着します。
表生地には国産(九州産)のい草を使用しています。
一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり耐久性に優れています。
い草には空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります。
汚れにくく、使用するうちに黄金色に変化し味が出ます。
青森県のヒバの木から抽出した「ヒバエッセンス」で生地表面に加工しています。
ヒバエッセンスにはヒノキチオールという、天然物物質としては極めて抗菌性の高い成分が含まれています。
本製品は基準を満たした防火物品として、防火協会から認定されています。
い草記事の上で蚊取り線香を燃やしてみても、1周燃え尽きるまでい草自体が燃えはじめることがなかったことが証明されています。
畳マットとしては平均的な価格。
3枚連結の特殊な構造になっていますが、1枚分の価格で計算すると天然い草を使用している畳マットの中では平均的な価格になっています。
<使い方のヒント>
- ごろ寝したい時にサッと開いて、気持ち良いお昼寝スペースを作れます。
- 洋室でも3セットを使用すると、こたつが使える和スペースに早変わり!
サイズ | 約70×210cm
枚数:1枚(3枚連結で1枚分) |
素材 | 九州産い草、ポリエステル |
カラー | ナチュラル、ブラウン、ネイビー | 滑り止め | 吸着シート5枚付き |
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫
◆良い香り
日本製のい草マットを探していたので良い買い物ができました。国産の安心感とい草の香りも癒されます。
ユニット畳 縁なし|お弁当グッズのカラフルBOX
「ユニット畳 縁なし」は、縁がない琉球畳のようなスッキリとしたスタイリッシュなデザインが特徴の畳マットです。
フチが無いデザインなので和室はもちろん洋室にもぴったり。
畳の目が美しく浮かび上がり、ラグとしてだけではなくインテリアとしてもお使いいただけます。リビングや寝室以外にも、子供用のプレイマットとしてもおすすめです。
フローリングの上に敷くことで湿気・寒気・腰痛対策にもなり、程よい厚みがあるので快適に過ごすことができます。
徹底した品質管理のもと、苗作りから出荷まで様々な工程を経て大切に作られています。
撥水・抗菌・防ダニ・防カビ・色止め・UVカットに要する加工液はすべて日本製です。
い草は中国産の良質なものを使用し、い草の植え付けから刈取り・製品作りまで日本人が指導・管理・監督しています。
9枚セットでカラーの選択が自由。
9枚のセット販売ですが、1枚の単価は畳マットの平均価格よりも低いのでコスパが良いです。カラーも自由に選択できるので、広めの空間を作りたい場合はおすすめです。
<使い方のヒント>
- 縁がないデザインを生かした和モダンなおしゃれ空間を演出できます。
- 9枚は好きな色を選択可能。オリジナルの組み合わせを考える楽しさも。
サイズ | 約82×82cm 厚さ2.3cm
9枚セット(2色組) |
素材 | 中国産い草、発泡ポリエチレン、発泡スチロールボード、ビニール・ボール紙 |
カラー | ナチュラル5枚×ブルー4枚
ナチュラル5枚×ブラウン4枚 ナチュラル5枚×グリーン4枚 ナチュラル4枚×ブルー5枚 ナチュラル4枚×ブラウン5枚 ナチュラル4枚×グリーン5枚 ブルー5枚×ブラウン4枚 ブルー5枚×グリーン4枚 ブルー4枚×ブラウン5枚 ブルー4枚×グリーン5枚 ブラウン5枚×グリーン4枚 ブラウン4枚×グリーン5枚 ※組み合わせは別注文対応可 |
滑り止め | すべり止めシート(畳1枚につき、すべり止めシート2枚入り) |
ちょこんと|置き畳の青畳工房
「ちょこんと」は、赤ちゃんの産まれたての肌にも安心・安全な国産天然い草を使うことにこだわっている畳マットです。
なんでも舐めちゃう赤ちゃんにも安心の国産天然い草を使用しています。
ベビーマットとして赤ちゃんでも安心して使ってもらえるように、い草の栽培から気を使っている商品になります。さらに減農薬で赤ちゃんが舐めても安心なほどになってます。
赤ちゃんがつかまり立ちしだす頃の転倒対策としてもおすすめです。
畳マットの上なら、ベビーベッドから寝返りで落ちたりフローリングで頭を打つことも避けられ、添い寝も楽にできます。
もちろん大人も普通に使えます。
「畳が好きだけど畳の部屋がない」「ベッドのマットレスが腰痛の原因かもしれない」などお父さん専用スペースとして、お母さんの癒しのスペースとしてお使いいただけます。
高めでも安心を買うと思えばあり。
天然い草を使用している畳マットの中では高い方ですが、生産者がこだわり抜いた安心・安全な製品が使えると思えばありだと思います。
<使い方のヒント>
- 赤ちゃんが安全に遊べ、パパママと一緒にお昼寝ができる場所作り。
- 洋室の一室に敷いて床に座れる、癒しの和スペースが作れます。
サイズ | 最大82cm×82cm 厚さ1.5cm
枚数:1枚 |
素材 | 佐賀県産い草、お茶っ葉配合ボード(伊藤園の茶殻使用) |
カラー | ナチュラル | 滑り止め | 裏面に不織布の滑り止め付き |
コンパクト ユニット畳 RuRu「ルル」|い草屋さんこたつ屋さん
「コンパクト ユニット畳 RuRu ルル」は、約60×60cmのコンパクトサイズで子供や女性にも扱いやすく、4色展開のカラフルさが特徴の畳マットです。
軽量コンパクトで扱いやすくスッキリとしたデザインです。
程よい厚みもありながら軽量コンパクトで手軽に組み替えたり片付けたりができるので、リビングや子供部屋にサッと敷いて簡単に和の空間を作ることができます。縁無しタイプのためスッキリとしたコーディネートが可能です。
カラフルでパズルのように組み合わせが可能です。
ブルー、グリーン、イエロー、ピンクといったカラフルな4色を取り揃えているので、子供部屋なら男の子向けや女の子向け、リビングならシックで落ち着いた雰囲気やポップな明るい空間作りなど、様々なコーディネートが可能です。
12枚セットで良コスパ。
コンパクトサイズながら1枚の単価がとても安く、同色のみという制限はありますが、広めの空間を作りたい場合はコストパフォーマンスがとても良いです。
<使い方のヒント>
- ピンクやイエローを組み合わせてカラフルポップな空間を演出。
- ブルーやグリーンを組み合わせて渋くて落ち着いた雰囲気作り。
- 同じ色でも目の方向を変えて置くことで市松模様のようにできます。
サイズ | 約60×60cm 厚さ1.2cm
同色12枚セット |
素材 | 中国産い草、フェルト、不織布 |
カラー | ブルー、グリーン、イエロー、ピンク | 滑り止め | 裏面の四隅と中央に滑り止め付き |
国産い草 ユニット畳 AGURA 「あぐら」|い草屋さんこたつ屋さん
「国産い草 ユニット畳 AGURA あぐら」は、い草の産地や加工、縫製まで全て日本というこだわりをもって生まれた畳マットです。
九州産のい草を使用し、加工まで全て国内で行っています。
表面には九州産のい草を使い、更に抗菌効果がある青森産「ヒバの木」から抽出したヒバ液を吹き付け、加工から縫製まで全て日本で行っている純国産100%の畳マットです。
和室らしさを演出できるナチュラルなデザイン。
天然い草のナチュラルさと縁あり加工によって、畳本来のデザインを楽しめます。昔ながらの自然な和室空間を演出したいニーズに応えられる製品です。
天然い草使用の畳マットとしてはちょっと高め。
コストパフォーマンスは落ちますが、オール国内生産というこだわりが気に入ったなどの理由があれば、ちょっと高めでも満足できる価格だと思います。
<使い方のヒント>
- 4枚敷きでちょっとしたくつろぎ空間を演出できます。
- 9枚敷きならリビングが広々とした和室風に大変身!
サイズ | 約82×82cm 厚さ1.7cm
枚数:1枚 |
素材 | 九州産い草、固綿 |
カラー | ブラウン、ナチュラル、ネイビー | 滑り止め | なし
(連結ジョイント付属) |
≪実際に使ってみた方からの口コミ≫
◆よかったです。
ユニットですが、イ草の良い匂いがします。対応もよかったです。
◆良い買い物。
某量販店で買った畳風マットがボロくなったので購入。
…同じぐらいの値段なのに作りがとてもしっかりしてる!
更に箱を開けたらい草の香りが!
思った以上に良い買い物が出来ました。
◆気温が上がってきたので
まずはイグサの香りがなんと言ってもリフレッシュしてくれます。ジョイントも工夫されていますね。暑がり寒がりの妻へのプレゼントに、竹マットレスをこちらのお店で買ったのですが、金額的に少なすぎる気がしたので、こちらの畳も一緒に買ってみました。主婦の目で見てもこんな値段で買っているとはわからないようでした(笑)
畳マットレス 鞍馬|くらしのeショップ
「畳マットレス 鞍馬」は4つ折りタイプで手軽に出し入れができるので、ヨガマットや布団の下敷きにも使える軽快さが特徴の畳マットです。
使いたい時にパッと広げるだけで簡単!
布団の下に敷く寝具としてはもちろん、ストレッチやヨガスペース、キッズスペースとして床のキズ防止や階下の防音対策など幅広くお使いいただけます。
乳幼児にも安心のホルムアルデヒド基準クリア!
使用されているい草はホルムアルデヒドの乳幼児基準をクリアしているので、小さいお子さまがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
手軽に使えてコストパフォーマンス良し。
4枚連結の特殊な構造になっていますが、一般的な畳マット1枚分の価格で計算した場合は平均的かちょっと下回るくらいの価格です。
手軽に出し入れできる利便性を考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。
<使い方のヒント>
- フローリングに布団を敷いてる人は、本製品を敷くことで通気性と寝心地UP!
- 複数枚を使って広々とした和スペースが簡単に作れます。収納もらくちん!
サイズ | 約100×200cm 厚さ1.1cm
枚数:1枚(4枚連結で1枚分) |
素材 | 中国産い草、ポリエステル(フェルト)、不織布 |
カラー | ナチュラル | 滑り止め | 不織布による滑り止め |
置き畳 DIY用薄畳|リコメン堂
「置き畳 DIY用薄畳」は樹脂コーティングされた和紙で作られている、自分でカッティングして床のリフォームに使える畳マットです。
業者いらずで自分で敷き込みができるDIY畳。
クッション性のあるポリエステルの中材を使用しているので、簡単にカットが可能。お好きなスペースに合わせてご自宅の敷き畳を新調できます。
表面は汚れにくくて丈夫な和紙製。
樹脂でコーティングされた和紙で作られている表面は、日焼けや色褪せなどの変色が起こりにくくて丈夫で長持ち。水汚れにも強くカビが発生しにくいので、小さなお子様やペットがいるご家庭にもおすすめです。
DIY用に使用するならコスパ良し。
ご自宅の畳を自分で入れ替えて本品を張り替えるなら、業者に頼まないぶん費用を抑えられる意味では良コスパと言えそうです。
畳マットのように部屋の一部に敷く使い方なら、材質が気に入って使うのでしたらちょっと高めですが満足できる価格だと思います。
<使い方のヒント>
- ラグマットがわりに敷いて、汚れに強くておしゃれな和スペース作りに。
- リフォームに使うなら何色か用意すると季節によって入れ替えが楽しめそう。
サイズ | 約82×82cm 厚さ1.3cm
同色3枚セット |
素材 | 和紙(樹脂コーティング)、ポリエステル(フェルトボード)、不織布 |
カラー | ブラウン、グリーン、グリーンストライプ、グレーストライプ | 滑り止め | 裏面の四隅と中央に滑り止め付き |
い草風置き畳 市松模様|QUOLI
「い草風置き畳 市松模様」は樹脂素材をい草風に織り上げ、1枚分が市松模様になっているデザインが特徴の畳マットです。
飲み物をこぼしても水拭きOKでシミになりにくい。
水に強い樹脂素材で作られているので、ジュースやコーヒーなど飲み物をこぼしても水拭きができるからシミになりにくく、いつも清潔さを保っていられます。
厚みがあり適度なクッション性と防音性が望めます。
厚み2.5cmは畳マットの中では厚めですのでクッション性があり、室内を歩く音や声などの生活音ならある程度の吸音効果が期待できます。※完全に防音できるものではありません。
市松模様などタイル調のデザインが好みならおすすめ。
1枚分が市松模様になっているのでタイル調にしやすく、一般的な無地の畳マットを交互に並べるよりも細かな模様にできるのでおすすめです。価格もリーズナブルです。
<使い方のヒント>
- フローリングの一角に置いてナチュラルな和モダン空間を演出できます。
- テレビがある部屋など階下への音が気になる場所に敷いて吸音性をアップ!
サイズ | 約65×65cm 厚さ2.5cm
枚数:1枚 |
素材 | ポリプロピレン、ポリスチレン、不織布 |
カラー | ナチュラルな市松模様 | 滑り止め | 滑り止めシール付き |
置き畳 国産 MIGUSA ミグサ|置き畳の青畳工房
「置き畳 国産 MIGUSA ミグサ」は、特大99cmという大きさと全21色のカラーバリエーションが特徴の畳マットです。
セキスイ美草を使用した青畳工房オリジナル商品
積水成型工業が製造している室内環境に配慮した新素材「セキスイ美草畳表」を、消臭効果がある「伊藤園の茶殻配合ボード」と組み合わせた、青畳工房こだわりのオリジナル商品です。
最大99cmの特大サイズと全21色の豊富なカラー
一辺が約1mという他では見ない特大サイズなので、1枚買うだけでつなぎ目がない和スペースが作れます。カラーも豊富なので好みの1枚を見つけやすそうです。
サイズを差し引いても値段は高い。
新素材を使用しているなどのこだわりが詰め込まれた製品なので、価格はとても高いです。
それでも目的のサイズによっては1枚で済むことと、何といってもカラーバリエーションが豊富なので好みの色が見つけやすいので、そこに価値を感じられるなら全然ありだと思います。
<使い方のヒント>
- お気に入りの1枚を購入して、つなぎ目がないフラットでおしゃれな和スペースを。
- 大きさを活かし、ミニテーブルの下へ敷いてフローリングへのキズ防止に。
サイズ | 最大99cm×99cm 厚さ1.5cm
枚数:1枚 |
素材 | セキスイ美草畳表(ポリプロピレン・吸収性炭酸カルシウム)、お茶っ葉配合ボード(伊藤園の茶殻使用) |
カラー | ピンク、ブラックなど全21色 | 滑り止め | 裏面に全面滑り止め |
まとめ
今回は畳マットについてメリットやデメリット、材質や色味から希望の商品を選ぶ方法などをご紹介しました。数ある商品から気になるアイテムは見つけられたでしょうか?
ぜひ本記事を参考にして、お気に入りの和スペースを演出できる最適な畳マットを見つけてくださいね。