「毛布」は羽毛布団の下?上?暖かい敷き順は『毛布の素材』によって違う?!

インテリア・生活雑貨

「毛布」は羽毛布団の下?上?暖かい敷き順は『毛布の素材』によって違う?!

冬は羽毛布団と毛布を重ねがけして寝る方が多いと思いますが、みなさん、毛布は羽毛布団の上と下のどちらにかけていますか?実は、毛布をかける順番が違うと暖かさが違ってくることもあるんです…!

そこでこの記事では、「より暖かく感じる布団のかけ方」をご紹介します!

「毛布」は羽毛布団の上?下?より暖かい敷き順はどっち?!

布団

毛布を羽毛布団の上と下のどちらにかければより暖かく感じられるのかは、毛布の重さや素材によっても変わってきます。普段使っている毛布は上下どちらにかけるのが最適なのか、要チェックです!

「化学繊維素材」「重くない」毛布なら、羽毛布団の『上』!

布団

熱を逃がしにくい特徴がある「化学繊維を使った毛布」や、羽毛布団の羽毛を潰してしまわない「軽めの毛布」であれば、羽毛布団の上にかけると◎!

羽毛布団は体の熱を吸収して暖かさを生み出す性質があるため、体に密着させるたほうがより暖かく感じられます。つまり、毛布を羽毛布団の上にかけることは、暖かい空気が逃げないようにフタをする役割があるのです!

「天然素材」「重たい」毛布なら、羽毛布団の『下』!

布団

吸湿、放湿性が高く、暖かさを逃がさないフタの役割があまり期待できないカシミヤやウールなどの「天然素材を使った毛布」や、羽毛を潰してしまうほど「重たい毛布」であれば、羽毛布団の下にかけると◎!

もし重たい毛布を上にかけてしまうと、暖かい空気を含むための空間が潰れてしまい、羽毛布団の効果を下げてしまう可能性があるので注意しましょう。

羽毛布団を『ふわふわ毛布』で包める「布団カバー」が最強!

布団カバー

羽毛布団と毛布を両方使うともちろん暖かいですが、「寝ている間にズレて寒い!」「両方かけると重くて嫌!」という方も少なくないはず。そこでおすすめなのが、羽毛布団を包める、毛布素材の布団カバーです!

【mofua 布団を包めるぬくぬく毛布 】

布団カバー

こちらは掛け布団や羽毛布団を包める毛布素材の布団カバー!極細のマイクロファイバー糸をギュッと高密度で編み上げているので、暖かさが逃げにくいのが特徴です。

羽毛布団カバーとして使えるので、「羽毛布団と毛布を重ねて寝ると、いつの間にかズレてしまう!」というお悩みを解決♪毛布を重ねたときと同じくらいの暖かさを感じることができます。

布団カバー

羽毛布団が必要ない春と秋には、中になにも入れずに毛布として使うのも◎!春、秋、冬と長く活躍してくれるので、一人一つ持っていて損なしのあったかアイテムと言えますね。

布団カバー

5色展開なので、お部屋の雰囲気に合わせて選べるところも魅力的です♪

「大きな布団カバー」が『省スペース』で干せる便利アイテム!

ハンガー

布団カバーは大きくて干すスペースを確保するのが大変!大抵、ほかの洗濯物とタイミングを分けて洗濯するしかないですよね。ですが、らせん状のハンガーを使えば通常の1/4のスペースで済むので、ほかの洗濯物と一緒に干せます!

バスタオルを3枚同時に干せるので、普段の洗濯でも大活躍♪

くつろぎタイムを快適に♪人気「あったかアイテム」集めました!

女性

寝るときだけではなく、日中お部屋でくつろぐときにもあったかアイテムがあると嬉しいですよね♪

全身がぽっかぽかになる「着る毛布」や、椅子に座るときにお尻をじんわり温めてくれる「極薄1mmヒーター」、履くと温かくなる「発熱ソックス」など、毎年人気のあったかアイテムをピックアップしたので、毎日を暖かく過ごしたい方は要チェックです!

おわりに

いかがでしたか?

羽毛布団と毛布をかける順番は、毛布の種類によって正解が違ってきます。より暖かく快適に眠れるよう、自分が使っている毛布は上下どちらにかけるのがよいのかしっかりチェックしてみてくださいね♪

あったか寝具特集