甘くて食べやすいシャインマスカットの人気は衰え知らず。スーパーでも気軽に買えるようになりましたね。「大好きでよく買ってるよー!」という方も多いのではないでしょうか。ところでそのマスカット、なんとなくで選んでいませんか?実はマスカットには「甘くて美味しいものの見分け方」があるんです!
この記事では、甘くて美味しいシャインマスカットの見分け方をご紹介します♪
※本記事は2024年9月14日時点の情報です。
買う時はココを見て!甘くて美味しいマスカットの特徴
シャインマスカットはほかのフルーツと比べてお高めなので、なるべく失敗したくないという方が多いはず。そんな方は、次の条件に当てはまるものを選ぶと◎!
- 緑ではなく黄色っぽい見た目
- 皮にしっかりとハリがある
- 軸が緑色
- 皮に白い粉のようなものが付いている
- 先端の実までまんべんなく色付いている
◆緑ではなく黄色っぽい見た目
甘いシャインマスカットの見分け方で一番わかりやすいのは、ズバリ「色」です!黄色に近いもののほうが熟していて、甘いマスカットの可能性が高まります。
鮮やかな濃い緑色の粒は、シャインマスカットのさわやかな香りが強いのが特徴。しかし、甘さはややさっぱりしたものが多い傾向にあります。
黄色っぽい粒のシャインマスカットは、見た目は未熟に見えるかもしれませんが、実際は完熟を知らせるサイン。糖度を調べると、緑色の粒よりも甘いことが多いのです。
シャインマスカットは美しいエメラルドグリーン色をイメージする方が多いので、ちょっとビックリですよね。ただし、日光の当たりすぎで黄色く変色しているだけの可能性もあります。特に一部だけ色が違うものやグラデーションになっているものは、日焼けの可能性が大です。
つまり、黄色くて色ムラのないものを選ぶのが、甘い粒の見分け方というわけですね!
◆皮にしっかりとハリがある
新鮮なシャインマスカットの見分け方として、皮にハリがありツヤツヤしているかどうかをチェックする方法があります。
皮にハリがあるのは、水分が十分に詰まっている証拠です。ぷっくりとした粒には果汁が多く含まれているので、口のなかで香りと甘味が広がりやすく、美味しく感じられます。
反対に、シワが入っていたりへこんでいるものは、鮮度が落ちている可能性があるので要注意!美味しいシャインマスカットが食べたいなら、皮がパリッとした元気のよさそうな実を選んでください。
◆軸が緑色
新鮮なシャインマスカットは、粒とつながっている軸が緑色をしています。
房がつながる太い軸は色が変色しやすいので、シャインマスカットの場合は粒のそばの軸に注目しましょう。ここが緑色なら、新鮮な状態が保たれています。
シャインマスカットは追熟しないので、新鮮なほうがみずみずしくて美味しいです。つい果実に目が行きがちですが、軸をチェックするのも見分け方のコツとして覚えておきましょう!
◆皮に白い粉のようなものが付いている
皮の表面が白っぽく粉が吹いていたら、甘いシャインマスカットの証です。
白い粉のようなものが付着しているマスカットは避けてしまいがちですが、この粉は「ブルーム」と呼ばれるもので、実から水分が逃げないように保護する役割があります。そのため、むしろみずみずしく美味しい可能性が高いのです!
◆先端の実までまんべんなく色付いている
甘くて美味しいシャインマスカットは、房全体の色に統一感があります。下の先端まで色付きのいいものを選ぶのが、見分け方のコツです。
もし粒ごとの色ムラが大きい場合は、熟しきれていない部分がある合図!特に先端は栄養が行きわたりにくい部分なので、よくチェックしておきましょう。
プロが選ぶ「その時期一番美味しい」シャインマスカット2選!
短い期間しか味わえない極上のフルーツ、シャインマスカット。「せっかく食べるのなら、とびきり甘くて美味しいものがいい!」と思う方も少なくないはず。
そこでここからは、プロが選んだ“今の時期に一番美味しいシャインマスカット”をご紹介します!
大粒で食べ応え抜群!腕利きバイヤーが選んだ【産地厳選 シャインマスカット】
腕利きのバイヤーが、その時期に一番美味しいマスカットを名産地から厳選してお届け♪
大粒で食べ応え抜群なだけでなく、糖度が21度を超えることもあるほどしっかり甘いところが特徴です。
実際に食べてみた方からも、
「粒が大きく、甘くて美味しかった!」
「皮も薄くて食べやすく、とにかく甘い!」
など、甘さや実の大きさを絶賛する声が…♪今の時期しか食べられないので、ぜひご賞味ください!
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆粒もキレイで食感も良く甘くて大変美味しいマスカットでした 再注文させていただきました。満足です。
◆とても、美味しかったです。毎年お中元として頼んでいます。今年は自分でも頼んでみました。ありがとうございました。
◆マスカットは好きで何度か食べましたが、さすが秀品。皮は薄めで味が良く美味しくいただきました。来年もお願いします。
贅沢に食べ比べ♪皮ごと食べられる【マスカット&ぶどうセット】
秋はぶどうも美味しい季節。「せっかくならぶどうとマスカットを一緒に楽しみたい!」と思う方も多いはず。そんな方には、皮を剥かなくてOK&種なしで食べやすい新品種のぶどう「ナガノパープル」とシャインマスカットのセットがおすすめです!
ナガノパープルも、食べやすさと甘さを兼ね備えた秋のフルーツ。噛んですぐ口の中にじゅわ~っと広がる甘い果汁がたまりません…♪
こちらも、時期に合った産地を厳選して届けてくれます。しかもギフトにもできる秀品のみが届くので、「秋のフルーツであるシャインマスカットとぶどう、両方とびきり美味しいものを味わいたい!」という方には特におすすめです♪
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆孫の喜ぶ顔見たさに、ぶどうをプレゼントしました!大粒のぶどうに孫は大変喜んでました。ありがとうございました。
◆今年、3店舗から購入したけど、一番甘く、もちろん実もプリプリ。また、購入したいです。
◆シャインマスカットもナガノパープルもどちらも大変甘くて美味しいです!冷蔵便で届いたのですぐに冷えたものを食べられました。早い対応ありがとうございました。
口コミで人気のある、シャインマスカット4選!
「美味しいものを探すなら、食べた人の感想も聞きたい!」という方のために、口コミで人気のシャインマスカット商品をピックアップしました!
食べて納得の、利用者がおすすめする味が勢ぞろい。口コミが多く寄せられている商品を選んだので、気になるものがあればぜひ試してみてくださいね。
山形県から届く、大迫力!【山形県JAふえふき 大型シャインマスカット 約1.2kg(2房)】
大粒に実ったシャインマスカットは、なんといってもパリッとした歯ごたえが魅力!皮まで食べられるフルーツだから、食感にもこだわりたいですよね。
こちらの大型シャインマスカットは、食感のいいボリューミーな粒のみを厳選した商品です。丸々とした粒の薄い皮が弾けると、マスカットのさわやかな香りとともに甘い果汁が飛び出します。
こちらは約1.2kg、合計2房届く商品です。1つ食べてもまだ残っている幸せ!ぜひ味わってみてください。
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆ぶりんぶりんで 大変美味しくいただきました。 ありがとうございました。
◆本日届きましたが、抜群に甘かったです♪ なりものなので、その年によって甘さが足りなかったりするとは思いますが、今年のは美味しかったです^_^
◆スーパーの物に比べて断然、新鮮でした!房も大きくみずみずしいですし、潰れた粒や傷んだ粒もなくお得感がありました!来年もリピートします!
訳ありのほうが美味しいって本当?【産地厳選 シャインマスカット 訳あり】
訳ありフルーツはお得に買えるので、ネットでも大人気の商品。こちらのシャインマスカットは、2~3房が訳あり価格で買えちゃうんです!
訳ありの理由は次のようなもの。
- 黄色っぽい粒
- 小粒
- 傷や脱粒
- 変形
- 皮の厚い粒 など
このうち、「黄色っぽい粒」と「小粒」のものは甘いシャインマスカットの可能性があります。黄色の粒が甘いのは熟した証というのは、本記事でも触れたとおり。そして小粒のものは、若い木から取れたマスカットの特徴です。シャインマスカットは若い木のほうが甘く育ちやすいので、甘い可能性が高い、というわけです。
もちろん、日照時間や日の当たり方、育ち具合によっても変わるので一概にはいえません。ですが、訳あり品には見た目だけで弾かれた美味しいフルーツが潜んでいるのも事実。どんなフルーツに当たるのかワクワクするのも、訳あり商品の楽しみ方のひとつですよね!
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆大好きですが、ゼイタクと思い、なかなか手が出なかった…。思い切って購入したら、上品な甘さが口イッパイに広がりました。有り難うございました。また、購入します
◆予約注文でしたが思ったより早目に届きました。2房で大きめの実がたくさん付いていて甘くて美味しいです。説明書に書いてあった通り実を外してタッパーに入れたり冷凍にしてしばらく味わえそうです。
◆訳ありの表示だったので、失礼ながら期待はしてませんでした。届いたシャインマスカットはピチピチ、ジューシーとても甘い。いままで食べた訳あり品とは、大違い。美味しくいただきました。
岡山ブランド「晴王(はれおう)」をお得に!【シャインマスカット晴王 訳あり】
岡山県のシャインマスカットブランド「晴王(はれおう)」が、訳あり価格で手に入るチャンス!
晴王は、全体の糖度が最低でも18度以上のものなど、高い基準をクリアしたシャインマスカットに付けられる名前です。今回はそのなかで、次の理由から規格外品として販売されています。
- 形など見た目の悪さ
- 粒抜け
- 種入り
- 傷 など
ちょっと見た目のよくないものもありますが、甘さはそのままの美味しいシャインマスカットです。ドサッと2kg届くので、ブランドものをたっぷり食べたいマスカット好きに最適!味の違いを比べてみてください。
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆粒はそれほどデカデカ大きくは無かったけど、小さくもなくて、どこが訳あり?ってくらいの傷んでいる物も無く、梱包もしっかりされてて汁が出たりもありませんでした。皮がプチッと弾けるちょうどいい硬さがあり、マスカット特有の香りも強くて甘さもしっかりあって美味しかったです!洗って全部房から外してつまんでると気が付くと、ひと房分食べちゃいそうになってました。
◆まず、商品を見るなり『デカイ』。。。訳ありと記載してたが、どこ?。。。この傷か?さほど気になるものでもなく、天然のもの特有の傷だなぁと。納得!!肝心要は味!!『どれどれ。。。。ん、あまーい』味は確かなもの。非常に満足です。他の店では、これより味が劣るものがありこの大きさでこの味ならありだな!と確信。また、利用させて貰います
◆訳ありでしたが、一粒が大きくて甘く美味しかった。ちょっと種があったりしたけど、この値段なので問題無いかと。
ふるさと納税でたっぷり3kgお届け【山梨県産シャインマスカット3kg】
地域の応援も兼ねて、ふるさと納税の返礼品として頼むのもグッドチョイス!
こちらのシャインマスカットは、au PAY ふるさと納税の2024年8月ランキングで3位に選ばれた返礼品です。
全部で3kgと大容量で届くので、大勢で集まって食べたいですね。食べ切れなかったものは冷凍庫で凍らせてシャーベット風にするのもおすすめですよ!
山梨県富士吉田市への寄附で、地元で採れたたっぷりのシャインマスカットがお家に届きます。
≪実際に食べてみた方からの口コミ≫
◆シャインマスカットが大好き。山梨県産の物を以前食べて美味しかったので選ばせてもらいました。果物生産を頑張って欲しいです。
◆昨年に続き注文しました。今年は4つ入っていましたが、1つはお店で買うとすごい高そうなほどぱつぱつの巨大シャインマスカットでした!他のは、それほどパツパツではありませんでしたが、味がよく美味しかったです。
◆しっかりとしたシャインマスカットです。この量・このお値段・この甘さはなかなか無いと思います!7房ほど来たので両親や近所のお友達にお裾分けしましたが、皆に喜んで貰えました。また、自分達も意外とぺろっと食べてしまったのでお裾分けもう少し少なめでも良かったかも…でした(笑)お勧めです!
※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。
初めての方におすすめしたい、お試しサイズのシャインマスカット3選!
シャインマスカットは高級で、なかなか手が出ない方もいますよね。
まずはちょっとだけ試してみたい方向けに、ここでは少量を購入できるシャインマスカットを紹介します。
温室栽培だから早めに予約できちゃう!【プレミアム ”温室シャインマスカット” 秀品】
こちらは温室栽培のシャインマスカットなので、ほかより早く予約・購入ができちゃいます!
シャインマスカットの旬は8~10月ですが、温室シャインマスカットは5~6月頃から出荷が始まっています。普通では買えない時期でも手に入るのは、本当にありがたいですよね。
実は温室栽培は、ハウスの費用がかかったり温度管理の手間がかかったりと、デメリットもある育て方です。それでも不利な部分を顧みずに農家さんが育ててくれるおかげで、早めに美味しいフルーツを楽しめるんですね。
こちらの商品は約350g以上と、食べ切りやすいサイズで購入できます。少量サイズや手の届きやすい価格のシャインマスカットを探している方におすすめですよ。
房がないから食べやすい!【切り落とし シャインマスカット】
房から粒をすべてカットした食べやすいサイズのシャインマスカット。こちらはふるさと納税の返礼品で受け取れます。
富士吉田市の「切り落とし シャインマスカット」はなんと、富士山の美味しい地下水で育てるというこだわりよう!さらに、こちらは全部若い木に実った希少なものを使用しています。シャインマスカットは若い木のほうが甘くなりやすいので、少々小ぶりながら甘さはひとしおです。
切り落としのため、保存はそのままキッチンペーパーに包んで冷蔵庫にポン!と簡単にできます。山梨県富士吉田市に寄附して、500gで試しやすいシャインマスカットを受け取ってみてはいかがでしょうか。
※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。
ふるさと納税から、500gのお試しサイズ【笛吹市 シャインマスカット】
かわいい箱に入った1房のお試しシャインマスカット。こちらもふるさと納税の返礼品です。
フルーツ大国の山梨県のなかでも、笛吹市は特に果物の育成に向いた環境として知られています。日照時間・寒暖差・水はけの3つの条件が整っていて、日本でも15地域しかない世界農業遺産のひとつなんです!
そんな笛吹市のシャインマスカットはジューシーな果汁が自慢。山梨県笛吹市に寄附して、美味しいシャインマスカットを試してみませんか。
※au PAY ふるさと納税のサイトにリンクします。
美味しいフルーツを「もっと見たい!知りたい!」方はこちらがおすすめ!
シャインマスカットのおすすめ商品をもっと知りたい方、ほかの美味しいフルーツも見てみたい方におすすめの情報をピックアップしました。
シャインマスカットってそもそも何?カロリーは?もっと知りたいフルーツの話
シャインマスカットって緑だけでなく、赤や黒の品種があるのを知っていますか?
下のリンクでは、シャインマスカットに関する歴史やカロリーと栄養などを解説しています。贅沢スイーツも登場するので、甘い物好きはぜひ見てみてくださいね!
【自宅で贅沢シャインマスカット体験!】お取り寄せのポイントとおすすめ20選
高級フルーツの通販で気をつけるポイントは?美味しい果物がたくさん登場!
美味しい高級フルーツが目白押し!シャインマスカットだけでなく、いろいろな種類のフルーツを探している方は、ぜひ下の記事も読んでみてください。
「通販って潰れたりしないの?」など、通販に関する素朴な疑問にもお答えしています。
【特選12品】夢の高級お取り寄せフルーツがいっぱい!通販の疑問から保存方法までわかりやすく解説
おわりに
いかがでしたか?
短い期間にしか食べられないからこそ、甘くて美味しいマスカットを見分けるポイントはしっかり知っておきたいですよね。今回ご紹介した目利き方法を活用して、ぜひ美味しいマスカットを堪能してください…♪