さくらんぼを「冷蔵庫IN」はNG?!食感と甘さをキープする正しい保存法とは

グルメ・スイーツ

スーパーで購入したさくらんぼは、帰宅後すぐに冷蔵庫や野菜室に入れる方が多いと思います。ですがその保存方法、場合によっては避けるべきNG行為なんです!

この記事では、さくらんぼを美味しく食べるための正しい保存方法をご紹介します。

さくらんぼは「常温保存」が基本?!正しい保存方法とは

さくらんぼは、温度・湿度の急激な変化に弱いフルーツ。スーパーでは常温で売られていることが多く、そんなさくらんぼを冷蔵保存してしまうと美味しさを損なってしまいます。

常温で売られていた場合は常温で、冷蔵で売られていた場合、もしくはネットで注文してクール便で届いた場合は冷蔵で保存するのが◎!

それでは、さくらんぼを急激な温度・湿度変化から守る具体的な保存方法をチェック!

【常温保存の場合】

(1)タッパーなどの保存容器にキッチンペーパーを敷き、さくらんぼを並べる

※洗わずそのままIN。みっちり詰めると傷みやすいので、大きめの容器を選ぶと◎。

(2)キッチンペーパーをかぶせてから容器のフタを閉め、日光やクーラーの風が当たらない場所で保管する

≪常温保存でも冷やして食べたい場合≫

「やっぱりひんやりしたさくらんぼが食べたい!」という方は、食べる前に冷水にサッと通して軽く冷やすと美味しく食べられます。

【冷蔵保存の場合】

(1)常温保存の場合と同様に、タッパーに入れキッチンペーパーで包んでフタをする

(2)冷蔵庫ではなく、野菜室で保管する

※冷蔵庫は冷えすぎるためNG。果肉が硬くなる上、甘さも感じにくくなってしまいます。

保存期間は、常温・冷蔵どちらの場合も約2~3日間が限度です。さくらんぼは基本日持ちしないので、美味しい状態を楽しみたいのであれば買ってすぐ食べるのが◎。

「佐藤錦」は甘くない?!甘いさくらんぼ好きが食べるべき品種は?

さくらんぼと言えば「佐藤錦」が有名ですが、実は甘みと酸味のバランスが良いのが特徴の品種なので、「とびきり甘いさくらんぼが好き!」という方にとっては甘さが物足りないことも。

そこでおすすめなのが、「紅秀峰」という甘い品種のさくらんぼです!

肉厚でとっても甘い!【山形県産 紅秀峰】

大きく肉厚で食べ応えがある果肉と、酸味がほとんどなく甘さをしっかり感じられるのが特徴の「紅秀峰」。

「フルーツの酸味は苦手」「しっかり甘い方が好き」という方にピッタリのさくらんぼです!贈答用にはもちろん、自分用にもおすすめ。しっかり甘いので、お子さんも喜んでパクパク食べてくれること間違いなしですね♪

おわりに

いかがでしたか?
さくらんぼの正しい保存方法と、佐藤錦よりも甘さをしっかり感じられるさくらんぼ、「紅秀峰」をご紹介しました!今まで常温で売られていたさくらんぼを迷わず冷蔵庫で保管していた方は、ぜひ常温保存に切り替えてみてくださいね♪

 

関連タグ