夏場の「じゃがいも常温保存」はNG?!【芽が出ない長持ち保存法】とは?

じゃがいもは長期保存がきく便利な野菜ですが、油断すると芽が出てきてしまい困ることも多いですよね。ですが、保存方法を工夫すれば発芽させずに長期間保存することが可能です!

この記事では、じゃがいもが発芽しにくい正しい保存方法をご紹介します!

常温?冷蔵?じゃがいもの正しい保存方法

じゃがいもが発芽する条件は、「日光が当たる」「気温が18℃以上である」こと。つまり、じゃがいもを発芽させずに保存するためには、

◆直射日光、蛍光灯の光が当たらないようにする

◆15℃未満の場所で保存する

この2点を守るのが重要です!じゃがいもは常温保存する方が多いと思いますが、部屋の温度が15℃よりも高くなる梅雨時期や夏はNG。発芽を防ぐために冷蔵庫の野菜室で保存するのがベストです。

ちなみに、冷蔵庫だと冷えすぎてじゃがいもの寿命を縮めてしまうので要注意。夏場は野菜室で保存、部屋の温度が15℃未満になる季節は常温で保存しましょう!

リンゴと一緒に保存すれば、更に効果UP!

リンゴから出るエチレンガスがじゃがいもの発芽を抑制してくれるので、リンゴと一緒に保存するのもおすすめです♪

じゃがいもの寿命が延びる保存方法

じゃがいもを保存する上での問題は、発芽のほかにも「緑色に変色する」「柔らかくしわしわになる」というものがありますよね。長期間良い状態で保存するためには、次の手順を試してみてください!

【常温保存の場合】

(1)じゃがいもに付いている土をよくはらう

※土が多く付いたままだと、湿気を呼びカビなどの原因になります

(2)3、4つほどまとめて新聞紙で包む

(3)日光、蛍光灯の光を避け風通しの良い所で保管する

※新聞紙で包むのが面倒な場合は、新聞紙を敷いた通気性の良い入れ物や段ボール、または紙袋に入れての保存も◎。

【野菜室保存の場合】

(1)土をよくはらう

(2)新聞紙やキッチンぺーパーで包む

※新聞紙が湿気を含んできた場合は、時々新しいものに変えてください

(3)ポリ袋などに入れ、口を軽く結んで保管する

この方法で保存すれば、気温や場所にもよりますが常温だと大体3~4か月、冷蔵だと2~3か月ほど日持ちするようになります!まとめ買いをしたときには、ぜひ試してみてくださいね。

1つ3役!じゃがいも調理に便利なアイテム

コロッケやポテトサラダを作る時、じゃがいもを潰すのにフォークなどを使っている方は多いと思います。ですが、面積が小さいので時間がかかる上、力も必要で大変ですよね。

そこで「楽にじゃがいもを潰せるアイテムはないかな…」と色々調べてみた所、1つ3役の便利アイテムを発見しました!

「潰す・混ぜる・盛り付ける」が1つでできる!【UCHICOOK マッシャーフォーク】

調理から盛り付けまでこれ1つで行える便利なマッシャー。大きなフォークとお玉が一体になったようなデザインで、フォーク部分では食材を粗めに潰したり、しっかり潰したりと加減もできます!

コロッケやポテトサラダを作る時にじゃがいもを潰すのはもちろん、タルタルソースや卵サンド用のゆで卵を潰すのにも最適♪ハンバーグ用のひき肉を潰しながら混ぜる時にも役立ちます。

調理後はそのまますくって盛り付けもできるので、洗い物を減らすこともできますね…♪

引き出しに入るコンパクトサイズな所も嬉しいポイント。もちろん、吊るして収納することもできます!

おわりに

いかがでしたか?

じゃがいもが長持ちする正しい保存方法と、ポテトサラダ作りに便利な1つ3役のマッシャーをご紹介しました!これからどんどん暑くなっていくので、じゃがいもを常温保存している方は野菜室保存に切り替えてみてくださいね♪

関連タグ