「もやし」買ったら絶対やって!【長持ちさせる裏ワザ】が簡単&便利すぎ!

インテリア・生活雑貨

「もやし」買ったら絶対やって!【長持ちさせる裏ワザ】が簡単&便利すぎ!

もやしは冷蔵庫で保管してもすぐに傷んでしまいますよね。ほかと比べて日持ちしにくい野菜ですが、保存方法を少し工夫すれば長持ちさせることができます!

この記事では、「もやしを長持ちさせる裏ワザ」をご紹介します!

もやしを買ったら実践すべし!もやしの「寿命を延ばす」裏ワザ

もやし

もやしを買ったらそのまま冷蔵庫の野菜室に入れて保管する方が多いと思いますが、それだけではすぐ傷んでしまいます。もやしの寿命を少しでも長くしたいのであれば、次の裏ワザを試すべし!

【裏ワザその1】袋に穴を空けて冷蔵庫にIN

つまようじ

買ってきたもやしの袋の中心につまようじで穴を空けます。そうすることで酸素が袋の中に入るようになり、もやしの呼吸を助けることができます。

また、もやしの保管には3~5℃が適しているので、野菜室ではなく冷蔵庫で保管することも大切です。

【裏ワザその2】食感をキープしたいなら、水に浸して冷蔵庫にIN

保存容器

もやしのシャキシャキとした食感もなるべくキープしたい場合は、もやし全体を水に浸して冷蔵庫で保管するのがおすすめ。フタ付きの保存容器を使いましょう。

2日に1回程度水を入れ替える必要がありますが、もやしは食感が命なので実践する価値はアリ!

【裏ワザその3】約1か月ほどもたせたいなら、袋のまま冷凍庫にIN

もやし

買いだめしておきたい時や使い切らない場合は、冷凍庫での保存がおすすめ。買ってきた袋のままIN、もしくは余ったもやしを洗って水気を切り、保存袋に入れてから冷凍庫にINすればOK!

およそ1か月間使えるので便利です♪

「もやしの水切り」に役立ちすぎ!持ってなきゃ損の便利アイテム

もやし

もやしを調理する時は、洗った後にしっかりと水を切ることが大切!ですが、もやしをこぼさず水切りするのは意外と難しく、こぼれないように慎重に器を傾けるせいで、水分が残ってしまうことも。

そこで「何かいい便利グッズはないのか…。」と調査してみたところ、水切りをサポートしてくれる便利なアイテムを見つけました!

【EXELUX スナップビット】

水切りアイテム

ボウルや鍋、フライパンなどのフチに簡単に取り付けられる水切りクリップ。もやしはもちろんこと、ブロッコリーやジャガイモなどの重さがある野菜の水・湯切りでも外れる心配がない、しっかりくっつく優れものです!

水切りアイテム

水切り面積は調節可能なので、いろんなサイズの鍋やボウルに使えます。挟むだけで簡単に水切りができるようになるなんて、とっても便利ですよね…♪

水切りアイテム

カラーは「グリーン」「ピンク」の2種。畳むとコンパクトになる上、なんだかウサギのシルエットのようで可愛いです!

「一風堂」のあの「辛もやし」が自宅で食べられちゃう!

もやしはスープに入れたり炒め物にしたりと色んな使い方ができますが、シャキシャキ食感をもっとじっくり味わいたいなら、もやし単品で食べるのが◎!

【一風堂 ホットもやしソース 300ml】

もやしソース

博多発祥の豚骨ラーメン店として有名な「一風堂」。こちらは、その一風堂で人気の「辛もやし」が自宅で作れちゃう専用ソースです!

作り方はとっても簡単で、10秒ほど茹でたもやしにソースを和えるだけ。

もやし

そのまま食べるのはもちろん、ご飯のお供やラーメンのお供にも◎!インスタントラーメンに乗せて食べると、お店で食べるラーメンの雰囲気に早変わりしますよ♪

温野菜

ほかにも、温野菜のつけダレにしたり、鶏肉を付け込んで焼いたりと色々な使い方ができます。焼肉や炒め物の味付けにも良いですね…♪

辛もやしがお好きな方は、ぜひお試しあれ!

おわりに

いかがでしたか?

もやしを長持ちさせる裏ワザと、水切りに便利なアイテム、一風堂の辛もやしが再現できるソースをご紹介しました!今までもやしがすぐ傷んでしまって困っていた方は、今回ご紹介した裏ワザをぜひ試してみてくださいね♪

キッチン・食器・調理器具特集