ジャック・オー・ランタンの由来とは?知れば震える壮大なストーリー

インテリア・生活雑貨

ハロウィンのシンボルといえば、かぼちゃに顔が描かれた「ジャック・オー・ランタン」!ハロウィンが近づくといろいろなお店でジャック・オー・ランタンをモチーフとしたグッズを見かけますよね。

今回は意外と知られていない、ジャック・オー・ランタンの怖いお話とパーティーを盛り上げるおすすめのハロウィン装飾をご紹介します。

そもそもジャック・オー・ランタンとは

ジャック・オー・ランタンとは、ランタンを持つジャックという意味です。なぜジャックはランタンを持っているのか。その言い伝えに迫ります。

ジャックと悪魔の出会い

昔、酒好きのずる賢いジャックという名の男がいました。10月31日、泥酔したジャックは悪魔と出会います。
悪魔はジャックの魂を狙いますが、ジャックは「最期に酒が飲みたい」と言い、悪魔をコインに化けさせ、財布に閉じ込めます。そしてジャックは悪魔に10年間魂を狙わないことを約束させ、悪魔を解放します。

ジャックと悪魔の再会

10年後、ジャックは再び悪魔と出会います。ジャックは「最期にりんごが食べたい」と言い、悪魔を木に登らせてりんご取らせます。
悪魔がりんごを取ろうとしたとき、ジャックはりんごに十字架を刻み、悪魔は木から下りられなくなってしまいます。ジャックは二度と魂を狙わないことを悪魔に約束させ、木から下ろします。

あの世とこの世をさまようジャック

時を経て寿命を迎えたジャックは、現世でのおこないが悪く天国には行けません。地獄へ向かうジャックですが、悪魔から「魂を取らない約束をしたから地獄へ連れて行けない」と言われてしまいます。
暗闇で行き場をなくし、あの世とこの世の狭間で途方に暮れていたジャックは、悪魔から地獄の小さな灯火をもらいました。ジャックは近くにあったカブをくり抜き、炎を入れてランタンにし、今もさまよい続けています…。

カブからかぼちゃになった理由

オリジナルの言い伝えではカブのランタンでした。しかし、ハロウィンの起源であるスコットランドのケルト人がアメリカへ移住したことで、手に入りやすいかぼちゃのランタンに変わったといわれています。
そのため今ではかぼちゃのランタンが定着していますが、スコットランドではカブのランタンがまだあるそうですよ。

手軽に用意できるジャック・オー・ランタン4選

ハロウィンは亡くなった人の霊が親族を訪ねてくる日ですが、同時に悪霊もやってくるといわれています。そして、かぼちゃのランタンは魔除けのアイテムとして伝承されています。

ハロウィンパーティーの日はかぼちゃのランタンを用意しておきましょう!

存在感抜群!不気味に笑う『ジャック・オー・ランタン LED』

高さ50cmもあるこちらのランタンは存在感抜群です! LEDが7色に光り、不気味な声で笑います…!

コンセントではなく電池で動くので、飾る場所を選びません。玄関に飾って、パーティー参加者を驚かせましょう!

 

ネコ好き必見『キャットランタンS』

黒ネコモチーフのかわいいジャック・オー・ランタンです!

電池式でスイッチを入れると光ります。日中はかわいらしいインテリアですが、真っ暗な部屋に置いてスイッチを入れれば、ネコ顔がくっきり見えてハロウィンらしさが演出できますよ。

 

コンパクトサイズがかわいい『ろうそくライト ジャック・オー・ランタン 12個セット』

約4.8cmの手のひらサイズのジャック・オー・ランタンのろうそくライトです。一つひとつは小さくても、12個もあれば部屋が一気にハロウィンらしくなりますよ!参加者にお土産としてひとつずつ配ると盛り上がりそうですね。

 

狭い部屋でもハロウィン満喫『ランタン ハロウィン イルミネーション ライト』

提灯型のジャック・オー・ランタンは一人暮らしの狭い部屋でも場所を取らずに飾れます!提灯を折りたたんでしまえるので、ハロウィンが終わっても収納場所に困りません。

仲のよい友達を呼びひっそりとおこなう、秘密のハロウィンパーティーの装飾にいかがでしょうか。

 

おわりに

仮装をするにぎやかな日として知られているハロウィンですが、その由来や伝説を知るとより楽しめますね。

家族や友達でジャック・オー・ランタンを囲んで、ジャックの物語を共有し、盛り上がりましょう!

関連タグ