手帳型ケースは要注意!?スマホが熱くなる原因と対処方法

インテリア・生活雑貨

手帳型ケースは要注意!?スマホが熱くなる原因と対処方法

暑いところでスマホを操作していたり、充電をしながら通話していたら突然「高温注意」の警告が表示された経験ってありませんか?スマホは、さまざま原因で熱くなることがあります。

この記事では、熱くなる原因と対策について解説。また、熱がこもりにくいタイプのスマホケースもご紹介します。

スマホが熱くなる原因

スマホが熱くなる原因

温度が高い場所に置いている

長時間気温の高い場所にスマホを置きっぱなしにしていると、日差しなど外部からの熱で熱くなることがあります。特に、夏に注意したいのが車の中やキャンプ、海などの屋外でのレジャー。

暑い時期は、短時間でも温度は急激に上がるため、レジャーなどでは日陰や陽の当たらない場所に、屋内でも窓際や暖房器具の近くは避けたほうがいいでしょう。

ケースが熱を逃しにくい

スマホケースを使うとスマホの熱が逃げくいため、ケースが原因で熱くなることも考えられます。特に、手帳型ケースは要注意。液晶面と背面の両方にカバーがあるため、他の形のケースよりも熱がこもりやすい構造になっています。

また、レザー製のケースも注意が必要です。プラスチックなどの素材より断熱性が高いため、熱が逃げくいそう。

バッテリーに負担がかかっている

充電をしながら通話をしたりアプリを使っていると、バッテリーに負担がかかり熱くなる原因になります。充電が終わったら、すぐにケーブルを外すようにして、ながら充電は極力避けましょう。また、「ながら充電」だけでなく、充電が完了しているのに、そのまま充電を続けるのも、バッテリーに負担がかかります。充電が終わったらすぐにケーブルを外すのも大切なポイントです。

そのほか、ゲームや動画撮影などの容量が大きいアプリも、スマホ内部の処理動作が増え、バッテリーに負担がかかります。使用が終わったらアプリを終了するのを忘れないようにしましょう。

スマホが熱くなってしまったときは

充電をしているときに熱くなった場合は、まずケーブルを外して充電を中止します。通話やアプリを使用しながらの充電をしていた場合には、スマホの使用も中止しましょう。その後は、電源を切るか機内モードにして、ケースを外しこもった熱を外に逃がします。

ここでやってはいけないのが、冷蔵庫や冷凍庫に入れることです。熱を一気にさげることができますが、急激な温度変化によってスマホ内部に結露が発生してしまい、水没と同じ状態になってしまう可能性があります。冷やす場合には、扇風機の風に当てる程度にしておきましょう。

熱がこもりにくいスマホケースをご紹介します

そこで今回は、熱がこもりにくいスマホケースをご紹介。
ゲームアプリで遊ぶ習慣がある人や動画撮影をする人などは、熱がこもりにくいタイプのケースを選ぶと安心ですよ。

Android用

Xperia 1 V ケース SO-51D SOG10

Xperia1 V ケース SO-51D SOG10

こちらは、スマホへのフィット感と熱のこもりにくさを両立したスマホケースです。端末にしっかりフィットしているため、ボタン操作が違和感なく行なえるのが特徴。フィット感を求めると、どうしても熱がこもりがちになりますが、ケースの内側に熱を逃す加工を採用しているため、放熱性が高いのです。

しなやかさと強靭性を兼ね備えたTPU素材を使用し、耐衝撃性も◎。さらさらな手触りで指紋がつきにくいというのもうれしいポイントです。

 

iPhone用

iPhone15 ケース 放熱 メッシュ

iPhoneケース

このiPhoneケースは、効果的に熱を逃してくれるメッシュ素材です。細かいメッシュは、熱による電池の劣化や処理能力低下を防いでくれる効果が期待できます。ゲームや動画などに夢中になっても大丈夫!軽量でケースをつけていないかのような軽さもポイントです。

レンズ周りが高くなっていて、カメラレンズをしっかり保護するポイントも◎。さらにカメラレンズ保護 強化ガラスフィルム付き。素材はTPUを採用し、衝撃に強いのでうっかり落としてしまっても安心です。

まとめ

ながら充電など原因に心当たりがある方も多いのではないでしょうか?

スマホの発熱は、放っておくとバッテリーの劣化や故障の原因になることもあるので、注意が必要ですね。