散らかる原因はたったの2つ!これさえ守れば綺麗が続く「超簡単片付けテク」

インテリア・生活雑貨

散らかる原因はたったの2つ!これさえ守れば綺麗が続く「超簡単片付けテク」

毎日仕事から帰ってきて部屋に入った時、目に入る色んな所が散らかっていてうんざりすることはありませんか?

テーブルや床に積みあがった書類、台所にあふれるお菓子や調味料の山…。疲れて帰ってきた時に部屋がごちゃっとしているのを見ると、更に疲労感を感じるという方は少なくないはず。

そこでこの記事では、「片付けたいとは思っているけれど散らかりすぎて何から始めれればいいのか分からない!」「億劫だ!」という方に向けて、部屋が散らかる原因と、無理なくできる片付け方法をご紹介します!

そもそもなぜ部屋が散らかるの?

部屋

部屋が散らかってしまう理由を理解すれば、片付けた後も綺麗な部屋のまま過ごせます!片付いた部屋をキープできれば大掛かりな片付けをする頻度も減り、気楽な毎日を過ごせますよ♪

それでは、部屋が散らかってしまう原因を整理してみましょう。

原因その1:ストックしすぎ

洗剤やソープ類、調味料など、いつかは絶対使うからと安売りしているのを見るたびに買い溜めていませんか?

安い時にまとめて買ったほうがお得と考えている方が多いようですが、買ったことを忘れてまた購入したり、使う前に賞味期限が切れて結局丸ごと無駄になるなんてことも。そうなると結局金銭的にも損ですよね。

「買いすぎて収納しきれず棚などに無理矢理詰め込む」なんてことになるとストックの確認もし辛く、まだあるのに買ってしまうという悪循環が生まれます。これを繰り返すことで物が増え、ごちゃっとした散らかった部屋が生まれてしまいます。

消耗品は2週間ごとや1か月ごとにストックの確認をして、必要な量だけ購入するようにしましょう!

原因その2:後回しにする

帰宅時にポストから回収した郵便物やお子さんから渡された学校のプリントなど、「後で確認するか~」とテーブルや床にポンッと置いてそのままになっていませんか?

書類やカタログを「とりあえず積んどくエリア」が部屋の中に出来上がっている方は少なくないはず。これが意外と部屋が散らかって見える1番の原因と言えるかもしれません!

後回しにして溜まれば溜まるほど目を通すのが億劫になり、どんどん積みあがって部屋が散らかった印象に。

書類はその日のうち、それが難しかったら休みの日にまとめて目を通して整理する習慣をつけましょう!

必要な書類はクリアファイルではなく、30穴タイプのリング式ファイルに入れて見やすく保管するのがおすすめです♪

クリアファイル保管だと書類の数が増えてきた時、どこに何があるか探しにくく結局ごちゃっとしますが、リング式のファイルならページをめくれてすぐ探せるほか、順番の入れ替えもできるので整理がしやすいですよ!

部屋が散らかってしまう原因が分かったところで、ここからはいよいよ片付け方法をご紹介します!

「散らかりすぎて何から始めたらいいのかわからない!」という方は要チェックです!

目指せ!いつでも綺麗な部屋!無理なくできる片付け方法とは?

掃除

片付けたい気持ちはあるけれど、まとまった時間がなかなか取れなかったり、休日は何もせずゆっくり休みたい派の方は中々実行に移せないですよね。そうしているうちにもどんどん物が増えて、更に片付けるのが億劫になっていきます。

そこでここからは、無理なく片付けるコツをご紹介します!

無理なく片付けるコツは「頑張りすぎない」

「よし!片付けるぞ」と張り切って片付け始めても想定以上に時間がかかり、まだ終わってないのに夕方に…。なんて経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。そうすると結局片付け途中のまま休日が終わってしまい、片付けていたはずなのに逆に散らかってしまった…。なんてことも。

1日で部屋中一気にやろうとするのではなく、「今日はキッチンだけ!」「今日はこの引き出しだけ!」など範囲を決めると無理なく片付けられます!

大切なのは片付けきること。少しずつで大丈夫なので、頑張りすぎずに最後までやりきることを目標にしましょう!休日の午前中は片付けの時間、午後はリラックスして過ごすなどのタイムスケジュールもおすすめです♪

片付けの基本は物を減らすこと!整った部屋の作り方

まずは写真をパシャリ!

スマホ

部屋に入った時に感じる「汚くてやだな」「片付けたいな」という気持ち。その気持ちの原因になっている場所から片付けていくことが綺麗な部屋への近道に!

部屋に積みあがっている書類やキッチンのストック類、洗面台の化粧品類など自分が気になる所をまずはスマホで撮影してみましょう。散らかった部屋に見える原因が客観的にわかるほか、片付け後の光景と比較することでどれだけ綺麗になったかを実感でき、次の片付けへのモチベーションUPに繋がります!

使用頻度でいるもの、いらないものを分ける

片付け

片付けの基本は物を減らすこと!生活している間に増えていく物の中には「これ本当に必要?」「1度も使ってない気がする」という物も多くあるはず。まずは必要な物とそうでない物の取捨選択をしていきます。

片付けたいエリアのものを一度すべて取り出し、使用頻度が高いもの・低いものに分けていきます。この時、捨てるか捨てないかはあまり考えず単純に使用頻度で判断してササッと分別するのがコツ!

仕分けが終わったら、使用頻度が低いと判断したものを手放すか残すかを考えます。この時に「いつか使うかも」と思って物を残しすぎないのがポイントです!基本的に1年以上使っていないものはその先も使う可能性は低いので、処分するかフリマアプリで売るとよいでしょう。

ストックは見やすくする

収納

洗剤やシャンプなどの詰め替え用のストックを洗面台の下の戸棚や納戸にしまっておく方は多いですよね。その時に奥にしまい込んだものは取り出すのが大変なうえ、何があるのかも見えにくくストックの確認が億劫になってしまいます。そうするとまだ在庫があることに気づかずに追加購入して、物が増える原因に。

ストックを棚に収納する際は、キャスター付き収納ケースに入れるとアクセスがスムーズです!百均のカゴなどに入れてキャスター付きの平台車に乗せるのもおすすめ!

ごちゃっとしがちなものは目隠し収納で整頓

収納

部屋にオープンラックを置いている方は多いですよね。書籍や書類、ペンやカッターナイフなどの文房具、リモコン類を置くのに良いですが、見た目に統一感がなく、散らかってはいないのに片付いていない印象を与える原因になりがちです。

ごちゃっとしがちなものは百均などで手に入るカゴに入れると視覚的にスッキリします!扉付きのラックに買い替えるのも部屋を綺麗に見せる近道です。

テーブルの上には基本物を置かない

テーブル

郵便物や書類を置いてそのまま放置しがちなテーブル。食事の際お皿を置くスペースが狭いなと感じていたりしませんか?テーブルの上が散らかっていると部屋全体が散らかっている印象に。

テーブルの上には基本的に何も置きっぱなしにしないように心がけましょう!テーブル横や下に仮置きボックスを作り、持ち帰った郵便物などはそこに入れて、その日の夜や週末には空っぽにするというルールを作って実行するのもおすすめです!

おわりに

いかがでしたか?

片付けが苦手でも、散らかる理由を理解して無理なく少しずつ片付けていけば、整理整頓された綺麗な部屋を目指すことができます!

部屋が散らかりぎみでストレスを感じている方は、ぜひご紹介した方法で無理なく自分のペースで片付けてみてください!