『今日は何の日?』Wow!magazineでは、“毎日の記念日”や“過去に起こった出来事”などの雑学を毎朝お届けします!ぜひ、雑談の小ネタにしてください♪
6月18日はおにぎりの日
今日6月18日は、昭和32年に日本で一番古いおにぎりの化石が見つかった石川県鹿西町(ろくせいまち)が制定した「おにぎりの日」です!
日付は「6(ろく)せいまち」と読む語呂合わせと、毎月18日が「米食の日」であることが由来となっています。
化石は弥生時代中期のものと推測されています。そんな昔からおにぎりが存在していたことも、それが今でも食べられていることも驚きですよね…!!!
朝ごはんやオフィスでの昼食に食べることが多いおにぎり。「今よりもっと簡単に作れたら」「今よりもっと便利に持ち歩けたら」と思っている方は少なくないはず。
そこでこの記事では、au PAYマーケットで購入できるおにぎりに関する便利グッズをご紹介します!
パパッと おにぎり いっきに3個
一気に3つのおにぎりが作れちゃう便利アイテムです!
テレビでも紹介され、忙しいママさんやオフィスワーカーから人気を集めています♪
三角の容器に半分ほどご飯を入れてお好みの具を乗せ、更にご飯を足してパタパタとフタをするだけ。これで完成です!
この容器の嬉しいポイントは、このまま持ち運べるところ。忙しい朝でもパパッとお弁当の準備ができちゃいます♪
保冷おにぎりケース
片手で食べられるおにぎりは、忙しい仕事の片手間に食べられて便利ですよね。
ですが、これからの季節は暑さで腐ってしまわないか心配!
そんな時に役立つのがおにぎり型の保冷ケースです!
保冷剤と一緒にこのケースに入れておけば、常温よりも安心ですね♪
「おにぎりの日」を機会に、今よりもっと便利なおにぎりライフを送ってみませんか?
それでは、次回の更新もお楽しみに!