新年度が始まり、心機一転して部屋の片づけでもしようかなと思っている方が多いと思います。
せっかくなら、収納から見直してみるのはいかがでしょうか。
物を収納してるつもりでも、いまいち片付いた気がしないなんてことはありませんか?
その原因は物が見えていることにあるかもしれません。
本や書類、リモコンやペンなど、部屋を見渡してみると、収納はしてあるけど大きさや色もバラバラで何だかごちゃっとして見えませんか?
ゴミ箱や掃除用具なども生活感が出てしまい、ごちゃっとした印象の原因に。
スッキリまとまった印象にするには、物を見せない収納を心がけると良いですよ。
そこでこの記事では、au Wowma!で見つけた、目隠し収納にオススメな収納家具をご紹介します!
家全体がスッキリした印象に!目隠し収納3選
まずは部屋やキッチンの小物の収納を見直しましょう。
ペン立てやリモコン、調味料やキッチングッズなど、見える収納だと生活感が出てごちゃっとしがちです。
そんな時は、扉付きの収納ボックスで見た目をスッキリさせるのがオススメ。
扉付きスタックボックス
扉を閉めることで目隠しができ、スッキリとした印象になります。
また、収納したい物の量によってボックスの数を増やしたり減らしたりできるので便利。
横に並べたり上に積み重ねたりと組み立てが自由自在で、インテリアの幅も広がりますね。
デッドゾーンになりがちなクローゼット下を収納スペースにすることも可能です!
薄型トイレラック
トイレの収納も見直してみましょう。
トイレブラシやお掃除シートが見えるように置いてあると、散らかった印象になってしまいます。
そんな時は、全部まとめて収納ができるスライド式の薄型トイレラックがオススメです!
横幅わずか16cmなので、トイレの狭いスペースにも置くことができます。
生活感が出てしまうトイレブラシやお掃除シートはもちろん、トイレットペーパーや生理用品もまとめて収納できます。
スライド式で取り出しやすさも抜群。トイレットペーパーは最大6個収納可能です。
ナチュラルとホワイトの二色展開で、トイレ内をスッキリとした明るい印象にしてくれます♪
キッチンシリーズface ダストボックス
部屋の中で一番インテリアの邪魔になりがちなのがゴミ箱ですよね。
燃えるごみに加え、ビン・カン、ペットボトル、プラスチックなど細かく分別する必要があり、ゴミ箱が多くなりがち。
ラックなどにビニール袋をぶら下げて置いている方も多いのではないでしょうか。
そんなごちゃっとした空間をスッキリさせてくれるのがこのダストボックスです!
ゴミ箱を収納するというまさかの発想!確かに、ゴミ箱を全てまとめて収納できる棚があればスッキリしますよね!
部屋にゴミ箱の姿が一切なくなるという点が嬉しいポイントです。
見た目はシンプルでオシャレな棚なので、インテリア感覚で置くことができます。
上段は開閉式、下段はスライド式なので使い勝手も良く、億劫な分別も今までより楽にできそうですね♪
3分別と5分別があるので、普段出るごみの量や分別数に合わせてお選びください。
ひとり暮らしの方は3分別、3人以上で暮らしている方は5分別のものがオススメです。
おわりに
いかがでしたか?
物が見えない収納に変えることで、部屋全体がスッキリと片付いた印象になります。
自宅にいる機会が普段より多いこの時期を利用して、部屋の整理をしてみてはいかがでしょうか♪
関連タグ