男の子向けの子供服は、男の子だからこそできるカジュアルなファッションなど、おしゃれなアイテムがたくさんあります!
しかし、身近に男の子がいない方は、男の子向けの洋服ブランドといわれてもピンとこないことも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、小学生の男の子におすすめの人気ブランドと洋服をピックアップしました。
自分の息子にはもちろん、友人や親戚のお子さんへのプレゼントに洋服を考えている方も必見です!
小学生の男の子向けのおしゃれな服はたくさん!
女の子用と比べて、男の子の洋服はブランドもデザインも少ないと思われがちです。
しかし実際には、小学生の男の子向けの洋服を販売しているブランドは数え切れないほどあります。
もちろんハイブランドに限らず、カジュアルブランドやファストファッションブランドなど、さまざまブランドが男の子用の洋服を取り扱っていますよ。
また小学生用だけでなく、赤ちゃん用のベビー服を販売しているブランドもあり、小さい頃からかわいいブランド服を着せることもできます。
ただし、育ち盛りの男の子はすぐに成長してしまうので、着られる期間は限られます。
子供の成長に合わせて、サイズやデザインなどを選ぶのがおすすめです!
男の子の洋服、どんな風に選べばいい?
成長が早い男の子の洋服選びは、なかなか難しいものです。
とくにプレゼントする場合は、サイズ感やデザインなどに迷うことも多いでしょう。
ここからは、男の子用の洋服を選ぶときのポイントを確認してみましょう!
サイズは少し大きめがおすすめ
男の子に限らず、子供の成長は想像よりも早いものです。
育ち盛りなら、1年経たずに洋服が着られなくなることもあります。
なるべく長期間着られるよう、少し大きめのサイズを買うのがポイントです。
お子さんの身長や体重、体格により異なりますが、小学校1~2年生で120cm、3年生で130cm、5~6年生で140cm~がおおよその目安になります。
ハイブランドとプチプラを使い分け
子供服といっても、ハイブランドとプチプラでは価格が大きく異なります。
これらをバランスよく購入して使い分けるのがおすすめです。
「子供はすぐに服を汚すからハイブランドの服はいらない」と考える方もいるかもしれませんが、むしろハイブランドの服は丈夫で破れにくいのです。
数着持っていても損はありません。
また、ハイブランドの服はフォーマルな場で使用できるのもポイントです。
とはいえ、外遊びをする予定など必ず服が汚れてしまうのがわかっている場合は、買い替えやすいプチプラブランドの服が安心です。
シーンに合わせて上手く使い分けられるよう、手持ちの服と相談しながら選びましょう!
プレゼントするなら贈る相手の好みをチェック
プレゼントする場合は、男の子の性格や好み、使うシーンに合わせた洋服を選ぶと好印象です。
好みやどんな洋服を持っているかなど、親御さんに事前調査しておくことをおすすめします。
「普段は汚れてもいいようにプチプラの洋服しか買わない」という親御さんも多いため、プレゼントにはちょっと高級なハイブランドの服をチョイスすると喜んでもらえるでしょう。
通販で買える!小学生の男の子におすすめ&人気のブランド
「ブランド服を買おうにも、そもそも男の子用の洋服を販売しているブランドがわからない」という方も珍しくありません。
ここからは、男の子向けの洋服ブランドをご紹介します。
また、通販で買えるおすすめの洋服もピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
小学生の男の子に人気の子供服ブランド一覧
小学生の男の子におすすめ&人気のファッションブランドをご紹介します。
それぞれどういった系統の服が多いのかもまとめたので、ブランド選びの参考にしてくださいね。
BEAMS(ビームス)
「BEAMS(ビームス)」は、海外ブランドとオリジナルブランドを取り扱う日本のセレクトショップです。
メンズ・レディース・キッズなど幅広い世代の洋服を販売しており、キッズ向けの洋服を取り扱うものは「こどもビームス」と呼ばれています。
ナチュラルで普段使いしやすいデザインの洋服が多く、入学式などで着られるフォーマルな洋服も取り扱っているため、さまざまな場面で活用できるでしょう。
BeBe(ベベ)
「大人のファッションの楽しさをそのまま子供服へ」というコンセプトのもと、独自のスタイルを持つファッションブランド「BeBe(ベベ)」。
ファッション性はもちろんのこと、着心地・洗いやすさ・丈夫さ・機能性にこだわった高品質の洋服は、一度買ったらお気に入りになること間違いなし。
細部にまでこだわった洋服は、まさに大人のファッションそのものといえます。
おしゃれな洋服を探している方にぴったりのブランドです。
BIT’Z(ビッツ)
「BIT’Z(ビッツ)」は、北欧風のカジュアルスタイルを意識し、使いやすさを重視した子供用洋服ブランドです。
北欧風の代名詞ともいえる植物モチーフのデザインや、動物を大胆にプリントしたデザインなど、エキゾチックな洋服を多く取り扱っています。
レインコートやレインシューズ、帽子、リュックサックなど外遊び用のラインナップも多く、アウトドアが好きな男の子にぴったりのブランドです。
BLUE CROSS(ブルークロス)
「BLUE CROSS(ブルークロス)」は、アメリカンカジュアルをベースに、ロック・クラシカル・ポップ・ストリートなど幅広いスタイルのアイテムを取り扱うボーイズファッションブランドです。
いろいろなデザインの洋服が揃っているので、男の子の好みや系統がいまいち掴めないときなどにもってこいです。
洋服選びに困ったときは、こちらのブランドから気に入りそうなものを探してみてはいかがでしょうか。
BREEZE(ブリーズ)
「BREEZE(ブリーズ)」は、「WEAR A HAPPY SMILE」をコンセプトに、アメリカンカジュアルテイストの洋服を展開しているファッションブランドです。
こちらの洋服には、こだわりと遊び心が満載。
1着1着がシンプルで組み合わせやすいデザインなので、センス次第でいろいろなコーディネートを楽しめます。
おしゃれに興味が出てきた男の子にイチオシのブランドです。
Champion(チャンピオン)
人気ファッションブランド「Champion(チャンピオン)」は、アメリカのニューヨーク州で生まれました。
高品質なスウェットシャツから始まり、今ではさまざまな洋服を取り扱っています。
文字の「C」をモチーフにしたロゴは、誰しも一度は見たことがあるはず。
そんなChampionの子供服は、素材や縫製にこだわり、優れた耐久性を持つスウェットやズボンが中心です。
遊ぶのが大好きな男の子には、動きやすくて破れにくいChampionの服が大活躍するでしょう!
COMME CA ISM(コムサイズム)
「COMME CA ISM(コムサイズム)」は、「ああ、美しき日本の暮らし」をテーマに、家族のトータルコーディネート・ライフスタイルを提案するファッションブランドです。
シンプルなデザインで、着こなしやすい洋服を多数販売しています。
ママ・パパとお揃いの洋服にして、親子コーデを楽しめるのもうれしいポイントです。
F.O.KIDS(エフ・オー・キッズ)
アメリカンカジュアルをベースに、こなれ感を演出した洋服を取り扱うファッションブランド「F.O.KIDS(エフ・オー・キッズ)」。
ファッション性と機能性を兼ね備えた洋服を取り揃えており、男の子向けのトータルコーディネートを提案しています。
お手頃価格で普段使いしやすいので、毎日の洋服におすすめのブランドです。
GAP(ギャップ)
アメリカの大手ファッションブランド「GAP(ギャップ)」では、子供向けブランド「GapKids」を展開しています。
GapKidsの洋服は、抜群の着心地と丈夫なつくりが特徴で、普段着として活躍すること間違いなし!
ロゴ入りのアイテムや動きやすいデニムが人気商品です。
アニメや映画とのコラボもよく行っているので、お気に入りキャラの洋服がゲットできるかもしれません。
Lee(リー)
「Lee(リー)」は1989年にアメリカで誕生した、大手デニムブランドです。
装飾や柄の少ないシンプルなアイテムが多く、手持ちの服と合わせやすい印象です。
中でもデニムのクオリティは高く、丈夫で破れにくいため動き回る子供にぴったり!
はき込んだだけ味わいが出るデニムを子供時代から与えることで、物を大切にする心とおしゃれへの意識を芽生えさせられるかもしれません♪
OSHKOSH(オシュコシュ)
カジュアルなベビー服・子供服を得意としているアメリカのファッションブランド「OSHKOSH(オシュコシュ)」。
しっかりした丈夫な生地を使っているので洗濯に強く、汚れがちな子供服としては非常に優れています。
とくに人気なのがオーバーオールで、そのほかにもカジュアル&キュートなデザインの服が豊富です。
わんぱくな子供向けの服をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
「POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)」はイギリスの伝統的なファッションをアメリカナイズした、1968年設立のファッションブランドです。
モダンでクラシックなアイテムの数々は、着るだけでも品を感じさせます。
フォーマルな場でも一目置かれそうですね。
SHIPS KIDS(シップスキッズ)
ベーシックでありながら今風の要素をとりいれた「SHIPS(シップス)」のテイストをそのままに、「自分たちが着ている服を子供たちにも着せたい」という想いから生まれたのが「SHIPS KIDS(シップスキッズ)」です。
親子で同じアイテムを身に着けて、家族みんなでおしゃれを楽しむのもすてきですね。
おしゃれでかっこいい!小学生の男の子におすすめの洋服7選
ここからは、上記でご紹介したブランドの中から、とくにおすすめの子供服を7着ご紹介します。
フードは取り外し可能!BeBe(ベベ)SLAP SLIP フード取り外し 中綿入り ベスト
こちらは「BeBe(ベベ)」より販売されている、中綿入りベストです。
シンプルな無地デザインのベストで、フードは取り外しが可能。
ブラックもブルーも、男の子らしいクールな雰囲気を感じさせます。
90cmから150cmまで幅広いサイズが取り揃えられており、価格もリーズナブル。
小学校低学年から高学年まで、年齢問わずおすすめです!
ウエストゴムで脱ぎ着スムーズ!BeBe(ベベ)スラップスリップ ニットコールスキニー
こちらも「BeBe(ベベ)」より販売されている子供服で、ニットコール素材のスキニーパンツです。
柔らかくはきやすい素材なので、アクティブな男の子でも動きやすそうですね!
ウエストはゴム仕様で、着脱しやすいのもうれしいポイント。
カラーバリエーションが豊富&価格もリーズナブルなので、汚れを気にせずいろいろなシーンで着回せます。
ベーシックなデザインで日常使いに!Champion(チャンピオン)プルオーバー パーカー
こちらは「Champion(チャンピオン)」製のプルオーバーパーカーです。
無地にチャンピオンの「C」ロゴとカンガルーポケットのみという、ベーシックなデザインが特徴です。
ブラック・ネイビー・グレーなど、カラーもデザインもシンプルゆえにさまざまなアイテムと合わせやすいでしょう。
裏毛素材なので着心地も抜群ですよ。
シンプルなデニム風ボトムでトップスも合わせやすい!F.O.KIDSインディゴテーパードパンツ キッズ
裾に向かって細くなっていく、「テーパード」といわれるタイプのニットデニムです。
「デニムはおしゃれだけど、はきにくいから子供が嫌がる」という方にぜひおすすめしたい商品です。
見た目はデニムですが、綿とポリウレタン素材で作られているため伸縮性に優れています。
ある程度のクッション性もあるので、動き回る男の子に最適です!
中央のボックスロゴがかわいい!Lee(リー)刺繍BOXロゴTシャツ
こちらは「Lee(リー)」のロゴプリントTシャツです。
シンプルなデザインのTシャツは何枚あっても困りません。
カラーはホワイト・ネイビー・レッドなどがあり、どれも手持ちの服とコーディネートしやすいでしょう。
サイズは80cmから140cmまでの展開で、成長に合わせて買い替える機会の多い子供服としてはありがたいですね。
リバーシブルでコーディネートの幅が広がる!POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)リバーシブル ダウンベスト
こちらは「POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)」から販売されている、レッドとネイビーの2色にリバーシブル可能なダウンベストです。
やや高価ですが、同ブランドから販売される大人用のダウンベストにもよく似たデザインのものがあるので、子供とお揃いのコーディネートをしたいというパパ・ママにぴったりです。
アウトドアにも大活躍!THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)コンパクト ジャケット
こちらは「THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)」から販売されている、マウンテンパーカーです。
デイリー用としてもおしゃれですし、撥水加工が施されているのでアウトドア用としても活躍します。
取り外し可能なフードが付いていたりと、機能面・デザイン面ともに優れたアウターです。
カラーはいろいろなファッションに合わせやすいネイビーと、元気な印象で視認性抜群のオレンジなどがあります!
まとめ
男の子向けのブランドは、ハイブランドからプチプラブランドまでさまざまです。
遊び盛り・育ち盛りの子供に合わせた洋服も数多く展開されています。
今回ご紹介した中で気になるものがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね。