失敗しないベッド&マットレスの選び方!サイズ別おすすめ商品も紹介

インテリア・生活雑貨

失敗しないベッド&マットレスの選び方!サイズ別おすすめ商品も紹介

ベッドにはシングルやダブルなどのサイズだけでなく、フレームの素材や機能性、マットレスの柔らかさや高さなどさまざまな種類があるため、いざ購入しようと思ってもどれが自分に合っているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ベッドの選び方に悩んでいる方に向けて、ベッドフレームやマットレスの種類と選び方のポイント、
さらにおすすめ商品をご紹介します。

ベッドフレームの選び方

ベッドを選ぶ際は、まずベッドフレームに着目することが大切です。

ベッドフレームとは、木材や金属などでできたベッドの枠組みのことをいいます。
このフレームの大きさがベッドサイズに直結するほか、素材感やデザインも商品によって異なります。

さらにライトやコンセント、収納がついたものなど機能性もさまざまです。

ここからは、ベッドフレームを選ぶポイントをご紹介します。

サイズで選ぶ

ベッド

まずはフレームのサイズを確認してみましょう。

一般的に、ベッドは肩幅の3倍もしくは肩幅+40cmの幅と、身長+20~25cmの長さがあればよいとされています。

たいていのベッドは長さ195cmに固定されており、シングルやダブルなどの区別は幅によって決まります。

サイズごとのベッドの目安幅と特徴、適した使用人数などを考慮し、自分の部屋に最適なものを探してみてください。

セミシングルサイズ

約80~90cm幅のやや小ぶりのベッドです。

1人向けのシングルサイズよりもさらに小さいので、小柄な女性や子ども、寝相がよい方に最適といわれています。

またコンパクトであることから、なるべく部屋を広く使いたいという方にもおすすめです。

折りたためるタイプやソファタイプなど、簡易ベッドも豊富に揃っています。

このようにコンパクトで利便性が高く価格も安い一方で、メジャーなサイズではないので、シーツなどの寝具が揃えにくいというデメリットも考えられます。

 

シングルサイズ

約90~100cm幅のシンプルなタイプのベッドです。

1人用サイズとして主流ですが、体が大きい方はやや窮屈に感じることもあるかもしれません。
また、寝相が悪い方だと、寝返りをしたときに落ちてしまう可能性もあるため、寝返りを打てるだけの幅があるかどうかも考慮するとよいでしょう。

ちなみに家族で一緒に寝られるベッドをお探しの場合、このサイズのものを2つ並べることで、大人2人・子ども1人で使うのにちょうどよい大きさになります。

 

セミダブルサイズ

約120cm幅のベッドです。

セミダブルサイズは、シングルでは少し窮屈に感じる大柄な方でもゆったりと休めます。

「ダブル」という名称がついているものの、2人で日常的に使用するには狭いと感じることが多く、どちらかといえば1人でゆったりと寝たい方におすすめのサイズです。

子どもがいるご家庭では、大人1人・子ども1人で使用することも可能です。

 

ダブルサイズ

約140cm幅のベッドです。

一般的には大人2人で寝る際に使われます。
ただし、体格や寝相によっては2人で寝るのにやや狭く感じることもあるようです。

2人用のベッドの大きさに迷ったら、一度ホテルなどへ行き、試しにダブルサイズのベッドで寝てみるとよいでしょう。
狭いと感じたら、もう一回り大きいクイーンサイズを検討してみてはいかがでしょうか。

 

クイーンサイズ

約160~180cm幅の大きめなベッドです。

大人2人で寝る際にも、各人しっかりとスペースを確保できるのが特徴です。

仕事の都合でパートナーと睡眠時間がずれてしまう場合や、お互いに寝相がよくない場合でも、相手に影響を与えづらいので、快適な睡眠を追及できます。

 

キングサイズ

約180~200cm幅のベッドです。

ベッドサイズの中では一番大きなもので、シングルサイズのベッド2台分の幅を誇ります。

大人2人での使用はもちろん、小さな子どもも入れた3人でも広々と寝られるでしょう。

ホテルの高級スイートルームなどでもよく使用されています。

こちらのタイプはフレーム自体が大きいため、搬入時には最低でも8畳必要となります。
キングサイズのベッドを購入する際は、部屋の広さもよく考えておきましょう。

 

フレームの素材で選ぶ

次に考慮すべきなのが、フレームに使われている素材です。

素材によって雰囲気が異なるので、寝室のインテリアやイメージに合ったものを選ぶとよいでしょう。

ウッドフレーム(木製)

ウッドフレーム(木製)

多くのベッドフレームで使われている素材です。

ナチュラルでいろいろな部屋に馴染みやすく、カラーバリエーションや種類も豊富なのが特徴です。

素材によって価格帯もさまざまなので、お好みのものを探してみてください。

レザーフレーム(革製)

レザーフレーム(革製)

レザーフレームには基本的に、メンテナンスの容易な合皮が使用されています。

レザーは高級感があり、弾力性はっ水性に優れていますが、劣化が早いというデメリットもあります。

重厚なカラーを選べば近年流行のヴィンテージスタイルの部屋にもよく合います。

ファブリックフレーム(布製)

ファブリックフレーム(布製)

ファブリックフレームとは、フレームが布で覆われたものをいいます。

柔らかい雰囲気が出るうえに、ヘッドボードにもたれかかってソファのように使用することも可能です。

反面、汚れが付きやすい丸洗いができない湿気に弱いといったデメリットもあるため、こまめにお手入れするとよいかもしれません。

スチールフレーム(金属製)

スチールフレーム(金属製)

こちらは「アイアンベッド」「パイプベッド」などとも呼ばれる、金属を使ったフレームです。

加工しやすいことからデザイン性に優れており、曲線などを用いた可愛いデザインのものも多くなっています。

さらに比較的安く購入でき、軽量なのも嬉しいポイントです。

ただし機能性は劣っており、軋む音収納性が気になることもあるようです。

ベッドの高さや収納で選ぶ

ベッドフレームは主に、「脚付きタイプ」「ロータイプ」「収納付きタイプ」などに分かれます。

それぞれメリットやデメリットがあるため、ここで確認しておきましょう。

通気性が良い「脚付きタイプ」

通気性が良い「脚付きタイプ」

脚付きタイプのベッドは、ベッド本体が床から浮いた形のものです。
床との間に隙間が空くため通気性がよく、マットレスにカビが生えづらいというメリットがあります。
日当たりがよくない、定期的にマットレスを干せないとった場合は、こちらの脚付きタイプがおすすめです。

また、ベッドと床の間に十分な空間があれば、収納スペースとしても活用できます。
ただしベッド下に埃が溜まりやすいため、定期的に掃除をする必要があります。

部屋が広く見える「ロータイプ」

部屋が広く見える「ロータイプ」

床とベッドとの距離が近いロータイプは、ベッドの存在による圧迫感が少なく部屋を広く見せることができます。

安価であることが多いため、ブランドもののマットレスと合わせても予算内に収めやすくなります。

デメリットとしては、埃を拾いやすい通気性に欠ける・低いためソファとしては使えないといった点が挙げられます。
このタイプはベッドとしての利用しか望めないことから、ワンルームよりも、寝室に置きたい方におすすめです。

部屋がすっきり見える「収納付き」

部屋がすっきり見える「収納付き」

部屋の収納スペースを増やしたい方におすすめなのが、収納付きのベッドフレームです。

ベッドによって収納方法が主に2種類に分かれます。
一つは、マットレス部分がガバッと持ち上がり、中の空洞部分を収納に使える「跳ね上げ式」です。
もう一つは、ベッドの下に引き出しがついている「引き出しタイプ」です。

後者が主流ですが、このタイプのベッドを使用する際は、ベッド幅に加えて引き出すためのスペースも必要なため注意してください。
また、引き出しがどちらの側面に付いているかも確認しておくことが大切です。

このほか、ヘッドボード部分に棚が付いているものや、スマートフォンの充電に最適なコンセント付きのもの、就寝前の読書に最適なライト付きのものなどがあります。
こういった、ベッドで過ごす時間を快適にする機能もチェックしておきたいものです。

<サイズ別>おすすめベッドフレーム

ここからは、おすすめのベッドフレームを1人用・2人用のサイズに分けてご紹介します。

同じサイズのものでも微妙に寸法が異なる場合がありますので、事前に設置予定のスペースを正確に測っておきましょう。

1人で寝るのにおすすめサイズのベッドフレーム

まずは、シングルサイズのベッドフレームからご紹介します。

特に1人暮らしの方におすすめですので、ぜひ参考にしてください。

ナチュラルな無垢材を使用 ヘッドレス すのこベッド

ヘッドレス すのこベッド

マットレスを乗せる部分がすのこ状になったベッドフレームです。

ヘッドボードがなく、シンプルなデザインのフレームながら、丸太から切り出した天然木を使用するなど、素材にこだわった商品です。

幅100cm・長さ205cmと、一般的なシングルサイズフレームよりも少し大きめに作られているので、マットレスを敷いたときに天然木の優しい色合いがちらりと見えるようなデザインになっています。

脚は太めでしっかりとしており、体をきちんと支えて圧力を分散させてくれるほか、軋む音も少ないのが特徴です。

男女を問わず、1人暮らしの部屋にぴったりです。

ヘッドレス すのこベッド

 

空間を有効活用 ボヌール ロータイプ

ボヌール ロータイプ

ベッドから床までの間に61cmと十分な高さがあり、その分のスペースを収納に使えるのが魅力です。

「ベッドを収納として使いたいけど、収納付きベッドは予算オーバーしてしまう」という方は、こちらのベッドと市販の収納ケースを組み合わせてみてはいかがでしょうか。

高さがあるため、寝ている間に落ちないよう左右にサイドガードが設けられています。

ブラックのパイプベッドにウッドフレームの組み合わせなので見た目もかっこよく、インダストリアル系の家具を集めている方におすすめです。

ボヌール ロータイプ

 

どんなインテリアにも合う パイプベッド

パイプベッド

どんなテイストの部屋でも邪魔しない、シンプルなベッドフレームをお探しなら、こちらの商品がおすすめです。

こちらはすのこ状・ヘッドボードなしのパイプベッドです。

上にマットレスを敷くと脚部分しか見えなくなるため、ナチュラル・シック・キュートなどいろいろな雰囲気の部屋に合わせられます。

ベッド下は17cmほど空いているので、収納ボックスなどを置いて収納スペースとしても活用可能です。

組み立ても簡単なので、引っ越しの際に困らないのもポイントです。

パイプベッド

 

自由にカスタマイズできる パレットベッド

パレットベッド

こちらは正方形の木材を組み合わせて作るベッドです。
木材の枚数によってベッドの高さや大きさを自由に調整できます。

8枚使用すればヘッドボードなしのシングルベッド、10枚でヘッドボードありのシングルベッド、12枚でヘッドボードなしのダブルベッド、15枚でヘッドボードありのダブルベッドになります。

それぞれ倍の枚数を使うと、ベッドの高さを一段高くすることも可能です。

また、ベッド以外にもチェストや壁掛けなどにアレンジでき、部屋全体のインテリアに使用できるのも嬉しいポイントです。
好きな色に塗装も可能なので、SNS映えも狙えます。

パレットベッド

 

2人以上で寝るのにおすすめサイズのベッドフレーム

続いてダブルサイズ以上のベッドフレームをご紹介します。

体格の大きな方や家族で使いたい方は、こちらのタイプを選ぶのがおすすめです。

機能満載 LEDライト・コンセント付ダブルベッド

LEDライト・コンセント付ダブルベッド

見た目のおしゃれさも機能性もこだわりたい方におすすめなのが、こちらのベッドフレームです。
木目がしっかりと浮き出たウッドフレームはヴィンテージ感満載で、大人シックな雰囲気の部屋にぴったりです。

さらにヘッドボードには、枕元を照らしてくれるLEDライトと一口コンセントが設置されています。
ライトは、薄明りが点いていないと寝れない方や、ベッドで本を読みたいときに活躍します。
コンセントがあるので、ベッドで横になって充電しながらスマートフォンを使うこともできます。

フレームのカラーバリエーションは、ライトブラウンとグレーの2色展開です。
部屋の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

LEDライト・コンセント付ダブルベッド

 

高級感溢れる光沢 ベッドフレーム ルーチェ

ベッドフレーム ルーチェ

こちらは、ツルツルとした光沢感のある素材を使用したベッドフレームで、高級感のあるフレームをお探しの方におすすめです。

機能性も優れており、ヘッドボードには両サイドに照明、中央に小物が置ける棚、さらに上部にコンセントも付いています。

特に、中央部分の棚は小物置きとして使用できるほか、シンプルなベッドを自分らしくアレンジするのにも重宝します。

また、サイドフレームの経年劣化が起こりにくい独自設計によって、安心して長期間使用できるのも魅力です。

ベッドフレーム ルーチェ

 

アイアンとウッドがおしゃれ パイプベッド ヴィンテージ

パイプベッド ヴィンテージ

ブルックリン風の男前ベッドをお探しなら、こちらのアイアン×ウッドのベッドフレームがおすすめです。

置くだけで部屋の雰囲気をグッと高めてくれるので、ワンルームの部屋など、ベッドをインテリアの一部として活用したい場合にぴったりです。

アメリカンスタイルのクッションや壁掛けなどと組み合わせて、ベッドルームをコーディネートしてみてはいかがでしょうか。

また、優れたデザイン性もさることながら、マットレスを置く部分はメッシュになっているため通気性がよく、さらにベッドの高さを2段階調節できるなど、快適性も追求されています。

ベッドの高さは、ベッド下に収納したいものの量に応じて調節してみてください。

 

収納力抜群 オアシス ダブルサイズ

オアシス ダブルサイズ

収納付きのベッドフレームをお探しなら、こちらの商品が最適です。
こちらのベッドフレームには、ベッド下に引き出し収納が、ヘッドボード部分には棚と扉付きの収納スペースが設けられています。

引き出し収納には洋服やタオルなど、ヘッドボードの収納部にはスマートフォンの充電コードやティッシュなどを収納できて、とても便利です。

さらにヘッドボードにはLEDライトとコンセントも付いており、欲しい機能がぎゅっと詰まった高性能なベッドとなっています。

これだけの機能を備えていながら、価格は比較的安価に抑えられているため、あまり予算に余裕がない方にもおすすめです。

オアシス ダブルサイズ

 

ヨーロピアンクラシック サルタレッリ アマルフィ クイーンサイズ

サルタレッリ アマルフィ クイーンサイズ

こちらはイタリアのサルタレッリモビリ(Saltarelli MOBILI)社が発売している、上品な姫系のベッドです。

光沢のあるパールホワイトのフレームに繊細な彫刻がなされており、まるでヨーロッパのホテルに置かれているベッドのような雰囲気です。

柔らかいアンティーク調の部屋や、モダンな部屋にもよく馴染みます。
特別なベッドが欲しい方にもおすすめです。

クイーンサイズなので、カップル・夫婦でもゆったりと寝られるのが嬉しいポイントです。

サルタレッリ アマルフィ クイーンサイズ

マットレスの選び方

続いては、マットレスの選び方を見ていきましょう。

マットレスとは、ベッドフレームの上に置いて使用する、弾力性のある敷物のことをいいます。

寝る人の体を実際に支えるものなので、寝心地のよいベッドを追及するうえで重要な要素の一つといえます。

種類で選ぶ

マットレス

マットレスは、中にコイル(スプリング)が入っているものと入っていないものの2種類に分けられます。

まずはこれらのタイプについて、それぞれどのような種類があるのかを確認してみましょう。

コイルタイプ

コイルタイプは前述したとおり、中に金属性のコイルスプリング、ばね)が組み込まれているタイプのマットレスです。

コイルタイプの中でも「ボンネルコイルスプリング」と「ポケットコイルスプリング」の2種類に分かれます。

ボンネルコイルスプリングは、コイル同士が連結しているタイプです。
個々のコイルで支えるのではなく、面で体を支えます
耐久性が高く、寝そべったときの感触は硬めで、寝返りがしやすいという特徴があります。

一方、ポケットコイルスプリングは、コイルが独立しているタイプで、コイルそれぞれで体重を支えるため沈み込みやすく感触は柔らかいです。
振動が伝わりにくいので、2人用としておすすめです。
しかしこちらのタイプは、同じ大きさのマットレスでボンネルコイルスプリングよりも2倍以上のバネを使用するので、それに比例して価格も高めになっています。

ノンコイルタイプ

ノンコイルタイプは、コイルの代わりにウレタンや樹脂など弾力性のある素材が使われたマットレスのことをいいます。

高反発タイプ硬い感触で、低反発タイプは体が沈み込むような感触が特徴です。

バネが入っていないのでマットレスを折りたたむことができ軽くて持ち運びも楽に行えます。

ただ、コイルタイプのものよりも通気性が劣っているため、頻繁に干すなどしてカビ対策をしなければなりません。

サイズをチェック

マットレス

マットレスは、ベッドフレームと同様にシングル・ダブル・キングなどのサイズ別に販売されています。
部屋の広さ使用人数などによって、最適なサイズを選択しましょう。

基本的にはフレームと同じサイズのマットレスを選択すれば問題ありません。

しかし、同じサイズのものでも商品によって厚みが異なります。
厚すぎると床からの距離が遠くなって寝づらくなってしまう可能性もあります。
ベッドフレームの高さを加味したうえで、厚さをチェックすることがポイントです。

移動・手入れのしやすさで選ぶ

マットレス

マットレスをなるべく長持ちさせるには、数ヶ月に一度ひっくり返したり、180°向きを変えるなどして、同じ場所に圧力がかからないようにするのがポイントです。
その際、大きくて重いタイプのマットレスだと、作業が大変になってしまいます。

そこで購入の際は、移動のしやすさもチェック項目に入れましょう。

また、手入れのしやすさという観点でいえば、通気性のよいマットレスがおすすめです。
カビが生えづらいので、マットレスを干すなどの大がかりな作業の頻度を減らせます。

<サイズ別>おすすめマットレス

先の項目ではマットレスの選び方について解説しました。

ここからは、マットレスのおすすめ商品をサイズ別にご紹介していきます。

シングルサイズのおすすめ

まずはシングルサイズのおすすめマットレスをご紹介します。

使いやすくてお手入れも楽 三つ折りボンネルコイルマットレス

三つ折りボンネルコイルマットレス

こちらの商品は、ボンネルコイル式のマットレスなのに折りたためるので、収納性にも優れています。
三つ折りにすることにで、収納性はもちろん、お手入れがしやすく持ち運びも容易などさまざまなメリットがあります。

ボンネルコイル式なので体全体を面で支えてくれるため、寝転んだときの安定感とフィット感も抜群です。

比較的安価なマットレスなので、予算が少ない方にもおすすめです。

 

超ハードタイプ マニフレックス 高反発マットレス フラッグFX

マニフレックス 高反発マットレス フラッグFX

こちらの商品は、マニフレックス社製の高反発マットレスです。
マニフレックス社は世界最大規模かつ、50年以上の歴史がある寝具メーカーです。

この商品に採用されているエリオセルという素材は、マニフレックス社が独自開発した次世代高反発フォームで、体を横たえたときに自然なカーブを描いて全身を支えてくれます。

ノンコイルタイプでもしっかりとした反発力を味わいたい方に、ぜひともおすすめしたいマットレスです。

 

搬入もらくらく 脚付き ポケットコイルマットレス

脚付き ポケットコイルマットレス

こちらの商品は、ベッドフレームとマットレスが一体化したタイプです。
搬入・組み立てが簡単なだけでなく、マットがずれて寝心地を損ねるといったこともありません。

また、洗濯可能なカバーも付属しているので、これ一つである程度の寝具を揃えることができます。
引っ越し時など、ほかにも考えることが多いタイミングで、こうしたオールインワンのマットレスは助かるという方も多いのではないでしょうか。

耐久性品質基準もクリアしているので、長期の使用にも耐えられる安心設計です。

 

セミダブル・ダブルサイズのおすすめ

続いて、セミダブル・ダブルサイズのマットレスの中からおすすめ商品をご紹介します。

寝返りをしても揺れにくい フランスベッド ゼルトスプリングマットレス

フランスベッド ゼルトスプリングマットレス

フランスベッド社の独自技術「ゼルト・スプリング・システム」により、Z型のコイルを内蔵することでしなやかに体を支えられるよう設計されています。
さらに、連結したコイルすべてに一定の負荷がかかるような加工を施すことで、安定性や軋みの軽減などを実現しています。

20cmというしっかりした厚みがあるので、高さのあるマットレスをお探しの方にぴったりです。

側面には通気性を考えた穴がいくつか開けられているので、湿気がこもるのを防ぎ、カビなどの繁殖を抑えます。

 

適度な弾力で体をしっかり支える アイリスオーヤマ エアリー 高反発マットレス

アイリスオーヤマ エアリー 高反発マットレス

こちらの商品は、アイリスオーヤマの「Airy」という高反発マットレスです。

約5cmという薄さながら、弾力性のある繊維によって快適な寝心地を実現させています。

床に敷いてそのまま使っても快適に寝られるほどクッション性が高く、通気性や耐久性に関しても、ウレタンや綿製のマットレスより優れています。

丸洗いも可能なので、マットレスを長く清潔に保つことができます。

ノンコイルタイプのマットレスをお探しの方に、ぜひおすすめしたい商品です。

 

独自素材を採用 トゥルースリーパー プレミアケア5.0

トゥルースリーパー プレミアケア5.0

弾力性や復元力に優れる低反発素材「ウルトラ ヴィスコエラスティック」を使用したマットレスは、体の凹凸に合わせて自由自在に変形し、全体にしっかりとフィットします。
まるでオーダーメイドのように、人それぞれに合った睡眠をサポートしてくれるのが特徴です。

また、薄いタイプのマットレスなので、現在使っているマットレスの上に敷いて使うこともでき、買い換えが不要です。

防カビ・防ダニ加工も施されているので、衛生的にも安心して使用できます。

 

体が沈みにくい GOKUMIN(極眠) 高反発マットレス

GOKUMIN(極眠) 高反発マットレス

固めの感触がお好きな方におすすめしたいのが、こちらのマットレスです。
180ニュートンもの高反発力を持つオリジナルのウレタンフォームを採用しています。

頭や腰が重さで沈みにくいため、腰痛持ちの方などにぜひおすすめしたい商品です。

表カバーには高級ニット生地を使用しており、肌触りも抜群です。

高級化粧箱に入れて配達され、付属品として収納袋も用意されているので、自分にはもちろん、家族や友人へのプレゼントにも最適です。

 

クイーンサイズのおすすめ

最後に、クイーンサイズのマットレスのおすすめ商品をご紹介します。

2人でも快適に寝られるサイズですので、ぜひ家族やカップルで使用してみてください。

もちっとした弾力のある寝心地 日本ベッド シルキーシフォン マットレス

日本ベッド シルキーシフォン マットレス

一つひとつのコイルが独立したポケットコイルタイプのものをお探しの方におすすめなのが、こちらのマットレスです。
価格は高めですが、従来のポケットコイルのおよそ2倍(メーカー比)といわれるコイルを使用しています。

さらに、コイル一つひとつに独自の熱処理加工が施されているので、耐久性もばっちり。

抗菌素材のうえ通気穴まで用意されているので、衛生面も心配ありません。

価格よりも品質にこだわったマットレスを購入したい方に大変おすすめです。

 

サラリとした肌触り マニフレックス メッシュウィング 三つ折りタイプマットレス

マニフレックス メッシュウィング 三つ折りタイプマットレス

こちらは、ノンコイルタイプの折りたたみ可能なマットレスです。

最大の特徴は、エアーサーキュレーション・メッシュという通気性のよいメッシュを採用していることです。
この肌触りのよいメッシュが、ムレ知らずの気持ちのよい寝心地をもたらします。

また、マットレスの芯には新世代ポリウレタンフォームであるエリオセルを使用しています。
こちらも保温性と放湿性に優れているので、特に夏場など湿気に困る時期に使用するのがおすすめです。

収納性にも優れているため、通常のマットレスと併用し、季節によって使い分けるのもよいでしょう。

 

まとめ

個人差はありますが、睡眠は1日の約3割もの時間を占めています。
それだけ多くの時間を過ごす場所だからこそ、自分に合ったベッドフレームとマットレスを選ぶことは大切です。

それぞれの特徴をしっかりと押さえて、良質な睡眠をとれるようなベッドを選びましょう。