おしゃれでかわいい!簡単手作りウェルカムボードアイデア8選

インテリア・生活雑貨

おしゃれでかわいい!簡単手作りウェルカムボードアイデア8選

結婚式の前に早めに準備しておきたいのが、ゲストをお出迎えする「ウェルカムボード」です。

ウェルカムボードは、ナチュラルなものからシンプルなもの、ポップなものまでさまざまなデザインがあります。
だからこそ、どんなものを用意すればよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

特に自分で作ろうと考えている花嫁さんや新郎新婦から頼まれた方なら、工夫を凝らしたオリジナリティーあふれるものを作りたいはずです。

そこで今回は、ウェルカムボードの基本的な作り方から確認しておくべきこと、厳選アイデアやおすすめグッズまで一挙にご紹介します。

ウェルカムボード、どう用意する?

ウェルカムボード

花嫁によるDIYアイテムの中でも人気の高いウェルカムボード。

まずは手作りウェルカムボードの基本的な作り方や事前に確認しておくべきことについて知っておきましょう!

あると便利なDIYグッズも一緒にご紹介します。

基本的な作り方

「ウェルカムボードを手作りしたい!」という願望はあっても、ハンドメイドやDIYに不慣れな方は、何をどう始めればよいのかわからないですよね。

まずは、基本的な作り方を知っておきましょう!

1.大まかなイメージやデザインを決める

頭の中の漠然としたイメージだけを頼りにいきなり作業を始めてしまうと、イメージ通りにならずに失敗してしまうおそれがあります。
作り始める前にまずは新郎新婦で大まかなイメージやデザインを決めましょう。

例えば、似顔絵イラストを使うのか、写真を使うのか、それとも文字だけにするかなど。
その際、結婚式のテーマ会場の雰囲気衣装に合わせるのがおすすめです。

2人の共通の趣味(サッカー観戦や映画鑑賞、ダイビングなど)を取り入れるのもオリジナリティーのあるものに仕上がりやすいです。

イメージもデザインもまったくわかない方は、先輩たちの作品を雑誌SNSなどで検索して、イメージをふくらませましょう!

2.置く場所と大きさを決める

ウェルカムボードといっても、受付のテーブルに飾る小さなものから、入り口を華やかに彩る大きなオブジェまで、サイズはさまざまです。

そこでまずは式場のどこに置けるのか、プランナーさんや式場にスペースの確認をしましょう。

置く場所が決まったら、ウェルカムボードの大きさを決めます。
受付の横であればA4サイズ程度会場の入り口に大きく飾れるならA2サイズ以上がよいでしょう。

大きいサイズを作る際は、式場にどうやって搬入するのかも確認してください。

また、式後に家に飾りたいと考えている方は、新居の飾る場所も考慮に入れてサイズを決めましょう。

3.素材や道具を用意する

ウェルカムボードのイメージ・デザインがある程度決まったら、土台・飾り付けの造花やフェイクグリーン・文房具・工具などを揃えていきます。

手芸店やホームセンター、100円ショップなどをチェックすると、理想のものが見つかるでしょう。

一度に比較しやすいネットショップもおすすめです。

もし「材料をそれぞれ集めるのが大変!」「どれがいいのか迷う…」という場合は、自分のイメージに合った素材が揃ったキットを用意するという方法もあります。

あると便利なDIYグッズ①グルーガン

グルーガン

DIYやハンドメイドで役に立つのが「グルーガン」と呼ばれる接着用アイテムです。
銃のような形をしていて、透明なグルースティックを入れてトリガーを引くと熱せられた接着剤グルーが出てきます。

木材・紙・金属などさまざまな素材の接着に利用でき、ウェルカムボードなら造花などの装飾に欠かせません。

楽しく作業するために、カラフルでかわいいグルーガンを準備してみてはいかがでしょうか?

 

あると便利なDIYグッズ②カーボン紙

カーボン紙

こちらは、紙・木・ガラス・プラスチック・金属などの素材に文字を転写する際にとても便利なアイテムです。

文字を書くのが苦手な方や好きなフォントを使いたい方は、気に入った文字を印刷してカーボン紙と重ね、素材の上で文字をなぞれば手軽に転写することができます。

複数枚準備しておけば、間違えたときも安心です!

 

あると便利なDIYグッズ③ポスカ

ポスカ

文字やイラストを描くなら、発色のいい「ポスカ」が最適です。
黒板のチョークボードや透明なアクリル板、木のボードなど、いろいろな素材に書くことができます。

乾かしてから重ね塗りすれば、下のインクが透けずに描けるのもうれしいポイントです。

また、水性インクなので嫌なニオイもせず、快適に使えます。

15色セットなら、さまざまなカラーリングが試せますよ。

 

どこまで手作りする?

ウェルカムボード

ウェルカムボード作りで悩みがちなのが、どこまで自分で行うかという問題です。

一口に手作りといっても、始めからなのか、途中からなのかによっても、作成にかかる手間や時間、お金も異なります。

特に花嫁はウェルカムボードの準備以外にも、結婚式までにやらなければならないことがたくさんあるはず。
余裕をもって式に間に合わせられるように、どこまで自分でやれそうなのか早めに決めましょう。

1.完全オリジナルでゼロから作る

「自分のこだわりを詰め込みたい!」「思い出に自分で作りたい」という意気込みがある方は、ゼロから作ってみましょう。
自分で作るなら、存分に自分の好みを詰め込んだものができます。

100円ショップなどを活用してフレームや装飾品などを揃えれば、材料費も極力抑えることが可能です。

ただし、ゼロから作るとなると手間と時間がかかります。
ハンドメイドやDIY初心者ならなおさらです。
イメージ通りの仕上がりにならず、何度も作り直すこともあるため、リスクを考えてから決めましょう。

2.手作りキットを利用して作る

「手作りはしたいけど、ゼロから作るのはハードルが高い」という方には、手作りキットを利用して作るのがおすすめです。
キットであれば、必要な材料がほぼ揃っているため、素材や色などに悩むこともありません。

丁寧な説明書付きのものを選べば初心者でも取り組みやすく、失敗が少ないのもメリットです。

種類も豊富で、初心者から中級者向けなど、自分の好みやレベルに合わせて選べるのも手作りキットならでは。

結婚式の準備に追われて忙しいなら、キットを試してみてはいかがでしょうか。

3.オーダーでオリジナルを作ってもらう

ウェルカムボードの作成に時間をかけたくないなら、製作業者に依頼しましょう。
業者にはデザインのベースがあるため、名前やメッセージ、希望などを伝えれば、世界にひとつだけのものを作ってもらえます。

「不器用で作れない」という花嫁にもおすすめの方法です。

ただし、多少費用がかかるのと、納品が遅い場合もあるため、日にちに余裕をもって注文しましょう。

4.友人や親に作ってもらう

ハンドメイドやDIYの得意な方、イラストが得意な方に依頼するのもひとつの手です。

友人や親、兄弟姉妹などにお願いすれば、結婚式のあともすてきな思い出として残るはず。
とはいっても、依頼する相手の負担にならないよう、スケジュールに余裕がある状態でお願いするのが大人のマナーです。

感謝の気持ちと制作費、製作時間を考慮して、披露宴終了後もしくは後日早めにお礼の品物を渡しましょう

用意をする前にこれだけは確認しよう!

ウェルカムボード

「せっかく手作りのウェルカムボードを用意したのに、飾れなかった…」という事態は、何としても避けなくてはなりません。

手作りする前に確認するべきポイントをチェックしていきましょう。

サイズは大丈夫?

先ほども紹介したように、ウェルカムボードを飾るためには、式場のどの場所にどれくらいのサイズのものが置けるのか、確認する必要があります。

大きいサイズのものやオブジェを作りたい方は、会場への搬入も含め必ずチェックしましょう。

ショッピングサイトでウェルカムボードを注文する際も、サイズの確認を必ず行います。
商品写真のイメージだけで選んでしまうと、思っているサイズと違うことがよくあります。

メジャーや定規などを使いながら理想のサイズを選びましょう。

持ち込めないものは?持ち込み料はかかる?

式場によっては、持ち込みを制限されるアイテムや、持ち込み料金がかかる場合があります。

例えば、ウェルカムボードのように手作りする方も多い「ブーケ」も、式場によっては持ち込み料金がかかる場合があります。

ウェルカムボードは比較的持ち込みOKな式場が多いですが、なかには保管場所の関係でNGなことも。

ちょっと個性的なものを作ろうと考えている方やサイズが大きいウェルカムボードを作る場合は、事前に持ち込めないアイテムや持ち込み料金の確認をしておきましょう。

会場に借りられるものはある?

ウェルカムボードを式場入り口や受付に目立つように立て掛けたい方は、ボードをのせる「イーゼル」が必要になります。
式場側でイーゼルを無料で貸してくれる場合も多いですが、自分たちの式場はどうなのか、事前に確認しておきましょう。

大きめサイズのウェルカムボードを持ち込む場合は、イーゼルのサイズの確認も忘れずに。

受付のテーブルに飾る予定であれば、テーブルのサイズや高さについても把握しておくとよいでしょう。

いつまでに完成させればいい?

ウェディングアイテムを手作りした花嫁の中には「もっと早めに準備しておけばよかった」「間に合いそうにないから、急きょアイテムを変更してしまった」などの反省の声がよく聞かれます。

受付用グッズは、基本的には前日までに持っていく必要があります。

ウェルカムボードを作り始める前に、スケジュールの確認をしておきましょう。
普段やり慣れていない作業となると、時間の余裕がなくなりやすいので、注意が必要です。

式の直前には式の準備の最終確認だけでなく、美容院やブライダルエステ、前撮りなど、当日に向けて一気に忙しくなります。
準備が間に合わずに寝不足になってしまうと、式当日のコンディションにも影響が出てしまいます。

ウェルカムボードは早めに用意できるアイテムなので、時間にゆとりがあるときに、楽しみながら用意するのがおすすめです。

ウェルカムボード厳選アイデア8選&おすすめ商品!

ここからは、人気のウェルカムボードやおしゃれなアイデアを厳選してご紹介していきます。ちょっとした工夫をすれば、より華やかでかわいいウェルカムボードに仕上がりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

1.黒板のウェルカムボード(チョークボード )

海外風のおしゃれなウェルカムボードを作りたいなら、黒板(チョークボード)を使ってみてはいかがでしょうか。

ベースが黒板なので、文字もイラストも思いのままに描けます。
自由度が高く、作りやすいのがポイントです。

フレームをアクリル絵の具などでカラーリングしたり、チョークや黒板アート用マーカーを使って鮮やかに仕上げたりするのもすてきですね。

仕上げに保護スプレーをかければ、汚れや擦れを気にせずに、披露宴終了後は自宅に飾ることもできます。

ナチュラルなデザインで使いやすい!UNITY WOOD FRAME B2 黒板

UNITY WOOD FRAME B2 黒板

こちらのチョークボードは、大きめのB2サイズで存在感も抜群です。

パネルとボードまでが5cmあるので、造花やグリーンもつぶさずに装飾でき、ナチュラルカラーの木枠との相性も抜群です!

 

2.ミラー/ガラスタイプのウェルカムボード

ミラーやガラスタイプのウェルカムボードは、大人っぽい上品な雰囲気を演出したい方におすすめです。

フレームをアンティーク調にしたり、造花で飾り付けたりするとさらに華やかさが加わります。

メッセージを手書きする際は、ホワイトやゴールドなど落ち着いたカラーを選ぶと洗練された印象になります。

テーブルに置くタイプなら、キャンドルやアンティーク調の小物と置いてもすてきです。

結婚式後はお家のミラーとしても活躍!ミラーウェルカムボード A3

ミラーウェルカムボード A3

上品なデザインのミラーウェルカムボードは、結婚式や2次会のパーティー後も新居にさりげなく飾りやすいので人気です。

こちらのアイテムは、名前とメッセージ、日付を無料で入れてもらえます。
メッセージは定型文から選べ、忙しい方にもおすすめの商品です。

ガラス内のフレームデザインは全8パターンあり、ボード内のカラーペーパーを変えれば、フレームのカラーも変わります。
そのため、会場の雰囲気に合わせたり、家に飾る際もインテリアに合わせたりできます。

サイズは高さ32.5cm×幅47.4cmです。

 

クリアガラスにアンティーク調のフレームがシンプル!クラシカルボード ウェルカム

クラシカルボード ウェルカム

アンティーク調のフレームが印象的なこちらのウェルカムボードは、上品で落ち着いたデザインがとってもロマンチック。
透明のガラスが日の光を通してキラキラと輝くため、グリーンが多いガーデンウェディングなどにもぴったりです。

ガラスタイプには珍しい写真も入れられるデザインで、2人を祝福しに来てくださった方々へのお迎えに最適。

2人の名前・日付はお店で入れてくれるので、あとは写真を選ぶだけでOKです。

 

3.造花を使ったウェルカムボード

造花デコレーションもウェルカムボードの定番です。
色とりどりの造花やフェイクグリーンを使えば、シンプルながらも簡単にかわいくおしゃれに仕上がります。

リーフを中心にしたり、フレームにさりげなく添えたりと、レイアウトはお好みで。

結婚式を挙げる場所や季節に合わせて、花の種類にこだわってみるのもよいですね。

ウォールナットカラーのボードに優しい色合いのリース!リースオブハピネス

リースオブハピネス

無垢材を使用した、ウォールナットカラーのウェルカムボード。
深い色合いのボードとやわらかな色味のフラワーリースの組み合わせがとても愛らしい印象です。

メッセージのフォントと、フラワーのカラーはそれぞれ2種類あり、式場の雰囲気に合わせて選べます。
こちらも無料で名前と日付を入れてくれるサービス付き。

フラワーリースは派手すぎず、落ち着いた優しい色合いですので、式後は部屋のインテリアとしても使いやすいです。

ウェルカムボードに合わせた木製イーゼルもセットになっているのもうれしいポイントです。

 

ナチュラル系のウェルカムボードを作るなら!グラスブッシュ ホワイト 造花

グラスブッシュ ホワイト 造花

ウェルカムボードをナチュラルな感じに仕上げたいなら、造花のグラスブッシュを使ってみてはいかがでしょうか。
ドライ風のホワイトグラスは、木枠のウェルカムボードと相性抜群!

落ち着いた色味の造花や木の実、フェイクグリーンなどと合わせれば、大人っぽいウェルカムボードに仕上がります。

 

4.BOX型ウェルカムボード

BOX型ウェルカムボードの特徴は、奥行きがあるため、どんな場所でも自立して飾りやすいこと。
結婚式のあとも、インテリアとしてお家のさまざまなところに飾れます。

BOXの中に好きなアイテムを自由に入れられるところもメリットです。

立体的に装飾できるため、アイデア次第で個性的なウェルカムボードに仕上げることができます!

中身が浮かんで見える不思議なフレーム!標本 エルビエ フレーム

標本 エルビエ フレーム

こちらのフレームは中身が宙に浮かんでいるように見える、ちょっと不思議なもの。
仕組みはフレーム本体と本体の間に透明なアクリル板があり、本体とアクリル板の間にそれぞれアイテムを入れられるようになっています。
向こう側が透けて見えるので、圧迫感がないのもうれしいポイントですね。

造花やドライフラワー・メッセージカード・写真など、さまざまなアイテムをバランスよく飾れば、おしゃれで個性的なウェルカムボードが完成します。

 

創作意欲をかき立てる!アートボックス

アートボックス

工作が好きな方は、紙製のアートボックスを利用してみてはいかがでしょうか。

こちらのアートボックスは、紙製の箱に透明なポリカーボネート板がはめ込まれています。

写真や小物などを立体的に飾れるので自由度が高く、創作意欲をかき立ててくれるアイテムです。
何をどのようにレイアウトするか、考えるだけでも楽しくなりそうですね♪

 

5.刺繍のウェルカムボード

手作り感あふれるウェルカムボードにあこがれる方には、刺繍のウェルカムボードがおすすめです。
とはいえ、サイズの大きい凝った作品を作るとなると、刺繍に慣れていなければなかなか大変。

ハンドメイド初心者の方は、刺繍キットを使うといいでしょう。
刺繡糸もセットになっており、布のマス目に合わせて針を刺していけばよいので、普通の刺繍よりも楽ちんです♪

材料を揃える手間が省ける!クロスステッチ刺繍キット

クロスステッチ刺繍キット

クロスステッチの刺繍キットを使えば、材料を揃える手間を省けます。

説明書が入っているので、クロスステッチが初めてな人でも安心です。
「大きな作品を仕上げるのは難しそう…」と思ってしまうかもしれませんが、コツコツと図案通りに刺していけば大丈夫!

刺繍キットにはアルファベットと数字の図案が付いて、2人の名前や記念日もちゃんと入れられます。
刺繍糸を自分の好きな色に変えてもよいですね。

 

シンデレラのイラストでロマンチックに!ディズニー ウェルカムボード シンデレラ 刺繍キット

ディズニー ウェルカムボード シンデレラ 刺繍キット

ディズニー好きの方には、シンデレラの刺繍キットはいかがでしょうか。

こちらはシンデレラと王子様のシルエットとかわいらしい馬車がポイントのウェルカムボードです。
シンデレラと王子様のシルエット部分は、アイロンで簡単に接着できる「フロッキーワッペン」になっています。
刺繍初心者でも挑戦しやすいですね。

キュートな結婚式やロマンチックな結婚式を挙げる予定の方にぴったりのウェルカムボードです♪

 

6.写真を使ったウェルカムボード

写真をたくさん使ったウェルカムボードも人気です。

前撮りした和装写真や旅行、趣味の写真など、これまでの2人の様子がわかるような写真を取り入れてみましょう!

フォトフレームタイプのウェルカムボードであれば、結婚式あとも部屋に飾りやすいです。

写真をフレームに入れるだけなので、作るのも簡単!

シンプルなものなら、造花やフェイクグリーンで装飾しても◎。

式場にぴったりのおしゃれなフレームを探してみてください。

しあわせいっぱいハートの木!ラブツリー フォトディスプレイ

ラブツリー フォトディスプレイ

ハートの木がかわいらしいフォトディスプレイは、ウェルカムボードとしても使いやすいホワイト一色のシンプルなデザインが特徴です。

ハートの実の部分はクリップになっており、2人の写真をたくさん飾ることができます。

ゲストに向けたメッセージカードを挟むだけで、簡単にウェルカムボードが作れます。

壁掛けタイプで、結婚式後は新居の壁に飾れるのもよいですね。

 

インパクト大で目立つ!フォトフレーム 壁掛け

フォトフレーム 壁掛け

「FAMILY」の大きな文字が印象的な多面フォトフレームは、結婚式場でもインパクト抜群!
大型のフォトフレームですが、見た目よりも軽く、扱いやすいのもうれしいポイントです。

8枚の写真を飾れるので、2人のお気に入りの写真を選んでみましょう!
式後はお家に飾って、家族が増えるたびに写真を入れ替えればずっと使えます。

 

絵画のような風格に!アンティーク 壁掛けフォトフレーム

アンティーク 壁掛けフォトフレーム

アンティーク調のフォトフレームを使えば、上品な雰囲気のウェルカムボードに仕上がります。

立体感のあるフレームは、ゴールド・シルバー・アンティークバニラの3色展開です。
結婚式のテイストに合わせて、お好みのカラーを選んでください。

写真の枚数は全部で18枚。
2人の今までの思い出をいっぱいゲストに見てもらいましょう!

 

7.そのままプチギフトになるウェルカムボード

結婚式のアイテムとして忘れずに準備しておきたいのが、ゲスト用のプチギフトです。
新郎新婦がゲストをお見送りする際に、直接手渡しする重要なアイテムです。

結婚式のあとにウェルカムボードを部屋に飾る予定がないなら、プチギフトを兼ねたウェルカムボードを用意するとよいでしょう。
プチギフトが集まった大きなツリーなどは、ゲストのフォトスポットにもなるのでおすすめです。

ただし、アイテムによってはギフト数に制限があるため、ゲストの人数に合わせてアイテムを選ぶようにしましょう。

お花ひとつひとつがプチギフトに!ハートガーデン ウェルカムオブジェ 紅茶クッキー

ハートガーデン ウェルカムオブジェ 紅茶クッキー

ガーベラ・ラナンキュラス・ポムポムマムの3種類のお花が集まった、鮮やかなウェルカムオブジェは、ガーデンスタイルの結婚式にぴったり!
ウェルカムオブジェとプチギフトだけでなく、披露宴中は会場の装飾としても活躍してくれます。

お花の下には紅茶クッキー(2枚)の入った小さな箱が付いています。
パッと見ただけではプチギフトとわからないので、お見送りの際にゲストに驚かれるかもしれませんね♪

 

落ち着いた和婚にぴったり!ウェルカムボード 和風 蝶の舞

ウェルカムボード 和風 蝶の舞

和装で結婚式を挙げるなら、ウェルカムボードも和風テイストにしたいもの。
こちらのウェルカムボードは、赤・金・黒の伝統的な配色が美しく、落ち着いた和婚にぴったりです!

プチギフトの箱には、結婚式の引き出物としても縁起のよい、こんぺいとうが入っています。

セットのフラワーアレンジは、持って帰れるので結婚式の記念にもなりますね。

 

8.ドロップスタイプのウェルカムボード

ドロップスタイプのウェルカムボードは、ゲストと一緒に作るウェルカムボードです。

ゲストに承認チップが配られ、そこにゲストの名前やメッセージを書いてもらいます。
これを集めることによって、ウェルカムボードが仕上がる仕組みです。

完成したボードは、そのまま結婚証明書としても使用できます。

より思い出深い結婚式にするために、ゲストにも協力してもらいましょう!

海外風ウェディングにぴったり!ブライダルツリー ドロップス

ブライダルツリー ドロップス

海外のようなおしゃれなウェディングにしたいなら、立体型のブライダルツリーをウェルカムボードとして使ってみましょう!

こちらのブライダルツリーには、約100名分のチップを木にぶら下げることができます。
海外では人気のあるドロップスタイプですが、日本ではまだ取り入れているカップルが少ないです。
ゲストの印象に残るウェルカムボードを飾りたいなら、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

 

ドロップボードと結婚証明書がひとつに!ウェルカムドロップス承認ボード プロヴァンス

ウェルカムドロップス承認ボード プロヴァンス

永遠の愛を示す結婚証明書は、結婚式のアイテムの中でも重要なもの。

こちらはそんな結婚証明書とウェルカムボードがひとつになった商品です。
中央に結婚証明書、左右に承認チップが入るため、完成したボードはまるで2人の新たな門出をゲストたちが祝福してくれているかのようですね♪

フレームカラーはナチュラル・ダークブラウン・ホワイトの3色から選べます。

 

まとめ

すてきなウェルカムボードを作るなら、まずはさまざまなアイテムや先輩新郎新婦のウェルカムボードを見てイメージをふくらませましょう。

ここでご紹介したアイデアはほんの一部です。
ウェルカムボードのアイデアはまだまだあります。

2人のために来てくれたゲストをワクワクさせ、結婚式のあともいい思い出として見返せるような、すてきなウェルカムボードが見つかるとよいですね。