いつ飾るか知ってる?今さら聞けない“お正月飾り”の基礎知識

インテリア・生活雑貨

いつ飾るか知ってる?今さら聞けない“お正月飾り”の基礎知識

この季節、街中でもよく見かけるお正月飾り。
日本では昔から、「門松」「しめ飾り」「鏡餅」を玄関先に飾るのが一般的です。
しかし、どこに飾るものなのか、飾る期間はいつなのかなど、実はよく分からないという方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では飾り方やおすすめの商品をご紹介します。

飾り方の基礎知識

正月飾り

飾る時期について

飾り始めるのは、12月13日のすす払いを過ぎてからで、クリスマスが過ぎた26日から30日の間に飾られるのが一般的です。
大掃除が終わり、年神様を迎える準備ができたら飾るようにしましょう。
「8」を末広がりとかけて、28日に飾る方が多いようです。
ただし、29日は数字から「苦」や「二重苦」を連想させるため避けるようにしてください。
また、31日に飾るのも避けてください。諸説ありますが、葬式と同じ一夜飾りとなり縁起が悪い、年神様は大晦日の早朝に来てしまうため間に合わないなどが理由です。
いずれにしても、まだ飾っていない方は28日か30日に飾れるように準備しましょう

飾りを外す時期にも注意が必要です。
松の内が過ぎたら外すものなので、面倒だからと出しっぱなしにしないようにしましょう。
松の内がいつまでなのかは地域によって異なります。7日までか、15日までのところが多いです。

飾る場所について

鏡餅

飾る場所にも決まりがあります。一般的な飾る場所は次の通りです。

門松:門の前、玄関を出たドアの前
しめ飾り:玄関先、神棚
鏡餅:床の間、リビング

現在の家では床の間がなかったり、マンションの場合は玄関先は共用部分で自由に飾ることができなかったりと、風習通りに飾ることが難しい場合もあります。その場合は、近しい場所に飾りましょう。

華やかでおしゃれな!おすすめ「しめ飾り」

ここからは、au Wowma!で購入できる「しめ飾り」をご紹介します。
しめ飾りはお正月飾りの中でもデザインバリエーションが豊富で選ぶのも楽しいです。今回は洋風インテリアのお宅にもマッチする商品をセレクトしました♪

ドライフラワー×プリザードフラワーのしめ飾り

シメナワ

シメナワ リング/ひだまり雑貨店サニースタイル

ナチュラルな雰囲気が可愛らしいリング型のしめ飾りです。本物のドライフラワーやプリザーブドフラワーがあしらわれています。

カラフルで可愛いしめ飾り

お正月しめ縄 ピンク系

お正月しめ縄 ピンク系/キャラクターズキューティーショップ au Wowma!店

珍しいカラフルなしめ飾りです。紫の他にも、赤やピンク、グリーンなど多色展開されているのできっとお気に入りが見つかるはず。

モダンでスタイリッシュなしめ飾り

迎春しめ縄リース

モダン おしゃれ 迎春しめ縄リース/e―雑貨屋

厳選した素材をつかったお正月にぴったりの華やかでモダンなしめ飾りです。縦長のデザインはすっきりとした印象になります。

おわりに

年神様(新年の神様)をお迎えする準備のひとつである、お正月飾りには古くからの風習があります。現在では簡略化されたり、形式が変わっているものもありますが、この機会に由来や正しい風習を知るのもいいですね。今年も残すところあと数日、準備がまだの方は急ぎましょう♪