基礎体温をつけよう!測り方のポイントやおすすめの基礎体温計を紹介

美容・健康

基礎体温を細かく測ることのできる、「基礎体温計」。婦人科のカウンターや薬局などで見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。

「風邪をひいているわけでもないのに、なんだか身体がだるい」「生理前のせいか、お腹が痛い/気分がすぐれない」「なぜか気分が沈みがちな時期がある」など、特別思い当たる理由もないのに体や気分の不調を感じた経験もありませんか。頻繁に心身の不具合を感じるという方には、ぜひ基礎体温をチェックすることをおすすめします。
なぜなら、基礎体温を日々記録しておくと、体調の変化の理由がわかったり具合が悪くなる時期を事前に察知できるようになったりと、多くのメリットがあるからです。

今回は、そもそも基礎体温とは何か、基礎体温計と普通の体温計との違いは何か、また基礎体温を把握することでどんなことが明確になるのかについてご説明します。また、基礎体温を正しく測定するためのポイントや、「商品がたくさんありすぎてどれを購入したらよいか迷ってしまう」「自分にあった製品が見つからない」という方へ向けて、おすすめの基礎体温計もご紹介します。ぜひお役立てください。

基礎体温計とは?どんなことができるの?

基礎体温計は、別名、婦人体温計ともいわれています。その名の通り、主に女性が基礎体温をチェックするために使うものです。
基礎体温を日々記録することで女性特有の体調の変化を事前に予測したり、女性の生理的なサイクルがしっかりまわっているかどうかを確認したりできます。

基礎体温計と普通の体温計の違い

まず、普通の体温計と基礎体温計の違いについてご説明します。両者の違いは、認知できる体温の細かさにあります。普通の体温計は、「36.3℃」というように小数点第一位までの3桁で体温を測り表示します。対して、基礎体温計は「36.32℃」などと小数点第二位の細かな数値まで知ることができるのです。一見、小さな違いですが、この小数点第二位までの違いを明確にすることで、今の自分の身体がどのような状況にあるのかがわかるようになります。

また、体温計が体調を崩した時など限定された場面で使われることが多いのに対し、基礎体温計毎日使うものであることも大きな違いの一つです。毎日計測した基礎体温をデータとして残しておくことが、基礎体温を測るうえで最も大切なことなのです。

そして、体温計と基礎体温計では、検温する箇所や測定方法も異なります。普通の体温計は、一般的に脇の下に挟んで計測するものがほとんどですが、基礎体温計舌の下に入れて体温を測ります。測り方の違いには十分に気をつけて、正しい基礎体温を測ってください。

基礎体温をつけるとこんなことがわかる!

基礎体温計で基礎体温をつけ続けると、どんなことがわかるのでしょうか。ここからは、基礎体温を測る具体的なメリットについてご説明します。コツコツ毎日体温を測る必要があるので、面倒な部分もありますが、理由を知ればきっと基礎体温を記録したくなるはずです。

次回の生理が予測できる

基礎体温計で基礎体温をチェックすることは、すなわち体の変化の周期を知ることです。現在自分の体がどの状態にあるのかが判明すると、次の生理がいつ始まるのかを事前に知ることができるようになります。

まず、基礎体温を1ヶ月間測ってみてください。正常に排卵している女性の場合、基礎体温が高めの時期(高温期)と、低くなる時期(低温期)があることがわかります。
一般的に、高温期の日数は「14日間前後」という特徴があり、生理が始まるタイミングに重なって低温期が始まります。
その後、低温期が「14日間前後」続き、生理が終わるとまた排卵が起こることで再び高温期に入る、というのが正常なサイクルなのです。

このように生理周期と体温は親密に関係しています。それを知っておくだけで、「基礎体温が下がったから、もうすぐ生理が来そうだな」と次の生理が始まる時期が前もってわかるのです。「生理がいつ来るかわからないので、絶えず不安」という方や、「いつも生理が来るずっと前からナプキンをつけているため、肌がかぶれてしまう」という方は、ぜひ基礎体温をつけてみてください。生理のタイミングを知るだけでも、精神的にずっと楽になります。

妊娠しやすい時期がわかる

基礎体温をチェックするメリットの一つとして、妊娠をコントロールできるようになることが挙げられます。排卵の3〜4日前から排卵後の1〜2日の間は、最も妊娠に適した時期といわれています。排卵は、生理周期(低温期)が終わってから基礎体温が上がり、高温期に入るタイミングで起こっています。妊娠を希望される方は、この時期を狙ってパートナーと関係を持つことをおすすめします。逆に、妊娠を望まない方については、この時期を避けるのがベストです。

排卵が起こるタイミングはひとそれぞれ異なりますが、健康な女性であれば排卵は周期的に行われています。つまり、一定の期間、しっかりとデータをとることで自分の妊娠に適した時期が知れるようになるのです。排卵周期を掴むためには、一般的に3ヶ月分の基礎体温データが必要といわれています。「赤ちゃんが欲しい」という方、もしくは「今は妊娠を望まない」という方は、ぜひ基礎体温計を使って自分の排卵周期に注意を払ってみてください。

排卵ができているかどうかわかる

また、基礎体温を測ることでちゃんと排卵ができているかどうかを知ることができます。日常生活を送るうえで、あまり排卵について意識することはないかもしれません。しかし、「月経不順が気になる」という方や「妊娠を希望しているが、なかなか兆候があらわれない」という方は、今一度ご自身の排卵が正常になされているかをチェックしてみることをおすすめします。

一般的に、低温期と高温期の体温差は、0.3〜0.5℃だといわれています。そのため、生理周期が終わって排卵が起こり、高温期に入る時期との体温差が0.3℃以下である場合や、高低がはっきりしない場合は、 排卵が適切に行われていない可能性があります。

女性の身体はとても繊細です。排卵が乱れる原因は、不規則な生活や過剰なストレスだともいわれています。十分な睡眠をとり、規則正しい生活を心がけ、なるべくストレスを溜めないようにしましょう。
また、高温期と低温期のバランスがおかしい場合、不妊症無排卵周期症などの可能性もあります。気になる方は、一度婦人科を受診してみることをおすすめします。「今は特に妊娠を考えていないから、病院にいかなくても……」と思われる方もいるかと思いますが、あまり長く無排卵が続いたり、心当たりのない月経不順が続く場合も一度婦人科にかかってみることをおすすめします。

体や心の変化に気付ける

基礎体温をつけることで体調の変化や心の変化に気付きやすくなるというメリットがあります。「原因はわからないけど、定期的に心身の不調を感じる」という方は、基礎体温とあわせて身体の不調や気分の落ち込みを感じた日をチェックしてみると、自身の体温周期とメンタルサイクルが一致していることに気付けるかもしれません。

基礎体温の変化は、すなわち女性ホルモンの変化です。体調の変化が女性ホルモンの変化に由来するものなら、ほとんどの場合、基礎体温を測ることで不調が生じる時期をあらかじめ知ることができます。そうすると、肌荒れしやすい時期や、PMS(月経前症候群)の傾向なども予測しやすくなるため、事前にセルフケアをすることができるでしょう。「私は生理前になると気持ちが沈みがちだから、今日はゆっくり過ごそう」「この時期になると肌が荒れやすいから、今日は保湿をしっかりしよう」など、基礎体温をしっかり測って、ご自身の身体や心のケアをしてあげてください。

また、生理が終わってから排卵するまでの約一週間は、ダイエットの効果がでやすい時期と言われています。逆に、排卵してから次の生理までの期間は、身体がむくみやすかったり、食欲のコントロールが難しい時期でダイエットには不向きとされています。基礎体温の変化をみながら無理のないダイエットを心がけましょう。

基礎体温計はどこで買える?

基礎体温計は、薬局ドラッグストアの体温計売り場に置かれていることが多いです。また、婦人科などの病院やクリニックによってはお会計窓口に置かれている場合もあります。「基礎体温計がどんなものか知りたい」という方は、ぜひ手にとってみてください。

また、「実店舗や病院で購入するのは気が進まない」という方、「在庫の有無に関係なく、多くの品揃えから自分にあったものを探して購入したい」という方は、インターネットの通販サイトでの購入がおすすめです。通販サイトなら数多くの商品から、じっくりと検討して自分のこだわりやニーズにあったものを探すことができます。ぜひ、お気に入りの商品を見つけてみてください。

基礎体温の正しい測り方&測る時のポイントなど

「これから基礎体温をつけたい」という方のために、ここからは基礎体温の正しい測り方や測る時のポイントについてご説明します。

基礎体温計は普通の体温計と測り方が異なるため、注意が必要です。正しい計測方法を知らないと、正確に基礎体温が測れないこともあります。自分の身体の状況を知るために、基礎体温計の測り方と測る時のポイントをしっかり押さえておきましょう。

基礎体温の測り方

まずは、基礎体温計の測り方をご紹介します。正確な基礎体温を測るために大切なことは、検温するタイミングです。
朝、起床してからなるべく早く、身体を動かす前に検温すること、また、正確な数値を出すために、正しい測り方だけではなく、その理由を理解しておくことも大切です。なぜそうなのか理由を知っておくことで、より注意深く基礎体温を測れるようになるでしょう。

1.朝起きたら、横になったまま測る

朝、目が覚めたら、すぐに体温を測りましょう
そもそも基礎体温とは、生命活動を維持するためだけのエネルギー消費で生じる体温、すなわち、運動や食事、精神的な高揚など、体温に変動をきたす一切の要因を排除した状態で測る体温のことを指します。そのため、起き上がったり、食事をしたりしたあとでは、正確な基礎体温が測れません。

基礎体温を測る時は、ベッドから起き上がるなど動き回ったりせず、横になったまま測るようにしましょう。また、基礎体温の変化を知るためには、可能な限り同じ環境で検温することがベストです。正確な基礎体温を測るために、毎朝なるべく同じ時間に測るようにしましょう。

2.基礎体温計を舌で押さえ、口を閉じて測る

基礎体温は、体の中心部近くの体温を測ります。脳や内臓など大切な器官の働きを損ねないよう、体の中心部では常に安定した体温が保たれています。この体温が基礎体温の指標になるのです。

脇の下では季節の寒暖など外的影響を強く受けることもあり、常に安定した体温を測ることができません。基礎体温計は普通の体温計と異なり、舌の裏側の付け根に挟んだ状態で口を閉じて測ります。舌のうえでは体温計が動いてしまい、正確な数値を測れません。また、口を開けていては外気の影響で不正確な数値になってしまいます。測定が終わるまで同じ姿勢を保って静かに待ちましょう。誤って脇の下などに差し込んでしまうと、安定した基礎体温を測ることが難しくなります。商品の説明書をしっかりと読み、正しい使い方ができるように気をつけてください。

「検温中に、また眠ってしまいそうで不安」という方は、目覚ましやアラームをかけておくことをおすすめします。中には、基礎体温計そのものにアラーム機能が付いているものもありますので、商品を選ぶ際のポイントにしてもよいでしょう。

正確な基礎体温を測るためのポイント

正確な基礎体温のデータをとるためには、いくつかのポイントがあります。毎日コツコツと基礎体温を測っているのに、正確な基礎体温が計測できていないと、せっかくの努力が無駄になってしまいます。ポイントを押さえて、体温周期をしっかりと把握できるようにしましょう。

活動を始める前に測る

前述しましたが、正確な基礎体温を測るためには、1日の活動を始める前、つまり朝起きてすぐに検温することが大切です。

朝、目が覚めてから基礎体温計を探すために歩き回ってしまったり、朝ごはんを食べてしまったりしては体温が上がってしまい、正確な基礎体温の測定ができません。正確な基礎体温をとるためにも、検温の前後は極力動かないことを心がけましょう。そのためには、基礎体温計をベッドサイドなど手の届く位置に置いておき、朝起きてすぐに測れるようにするなどの工夫をしておくとよいでしょう。

睡眠はたっぷりとる

基礎体温を測る時は、起きてすぐに測ることが大切ですが、睡眠をどれくらいとっているかも非常に大切なポイントです。

人間の身体は、睡眠中に体温が下がるようにできています。これは、睡眠中には代謝が下がり、体で生産される熱の量が少なくなるためといわれています。しかし、睡眠時間が4時間未満と短い場合には、十分に体温が下がりきる前に目覚めてしまうため、本来の基礎体温よりも高い計測結果が出てしまう可能性があるのです。
正確な基礎体温を測るためには、しっかり6時間以上の睡眠時間を必要とします。十分な睡眠で体温がしっかりと下がった状態で検温することが大切です。睡眠は女性の健康ときれいのために大切なポイントでもあります。

夜になかなか寝付けないという方や睡眠が浅くて頻繁に起きてしまうという方は、寝る前にストレッチをしたり、好きな香りのアロマを焚いたりなど、自分に合ったリラックス方法を見つけてみてください。

継続して測り続ける

自身の身体の正しいリズムを知るためには、最低でも3ヶ月は毎日続けて基礎体温を測ること、そして同じ環境・条件下で記録をつけるようにすることが大切です。

仮に1週間に1回や、3日に1回検温したとしましょう。そんな状態では、どのタイミングで高温期に入ったのか、また、低温期に入った時期はいつなのかを正確に把握することができなくなってしまいます。そうなってしまっては、次の生理がいつ来るのかも、排卵期がいつなのかもわからなくなってしまいます。基礎体温必ず毎日測りましょう。1周期分だけ基礎体温を測ったとしても、自身の体温周期を把握するためには、まだまだデータが足りません。

女性の身体は非常に繊細です。環境の変化やストレスで排卵が妨げされたり、生理が不順になったりすることも珍しくありません。もしも、体温を測っている期間が仕事で忙しい時期だったり、対人関係に悩みを抱えていたりした時期と重なっていたとしたらどうでしょうか。普段はちゃんと排卵している方や生理周期が正確な方でも、その時だけ周期が乱れたりすることも十分にありえます。

可能な限り継続して基礎体温を測り、記録をつけましょう。それがより正確な周期の把握につながる第一歩です。

基礎体温計のお手入れ方法

基礎体温計は口に入れるものなので、細菌などの衛生面が気になるところです。人間の口腔内の細菌数は、1日のうち起床時が最も多いといわれています。そんな口の中に入れる基礎体温計を消毒することなく、次の日にまた口の中に入れるというのは、考えただけでぞっとしてしまいます。毎日使うものだからこそ、清潔に管理しておきたいところです。

ここでは基礎体温計のおすすめのお手入れ方法をご紹介します。

非防水型の電子体温計の場合

非防水型の基礎体温計は、水洗いができないため、市販のアルコール綿除菌のできるウェットティッシュなどでのお手入れがメインになります。確実に消毒ができるため非常に衛生的ですが、水分に弱いので機器内に液体が入り込まないように注意しましょう。

また、収納ケースなどで保存する場合、中で湿気がこもってしまうこともあります。そのような状態で保存すると、故障の原因にもなりますので、水分をしっかりふき取ってからケースに収納しましょう。

完全防水型の電子体温計の場合

完全防水型の最大のメリットは、水洗いが可能だということです。そのため、お手入れが簡単にでき、いつも清潔な状態を保っていられます。非防水型の電子体温計と比較して、少々値段が高くなってしまうことがデメリットですが、お手入れが楽な分、気軽に使用できるでしょう。

毎日使うことを考えれば、防水機能の有無も商品を選ぶ際のポイントとなります。

水銀基礎体温計の場合

近年はあまり売られなくなりましたが、水銀基礎体温計も水洗いが可能です。ガラス製のため、落として割れてしまう危険性があることや、単純に売られている店舗が少ないというデメリットがありますが、小型でお手入れがしやすく正確に基礎体温を測ることができるなど多くのメリットもあります。

ご家庭に水銀基礎体温計があるという方は、使ってみてはいかがでしょうか。ただし、口に入れるものなので、少しでも傷や破損が確認されたら使用は中止してください。また、水銀部分が流れ出した場合は、直接手で触れないよう注意しながら紙などですくいとり、プラスチックなどの容器に密閉します。水銀は室温でも気化するうえ、金属性の容器に入れると反応して漏れ出す危険もあります。水銀蒸気が漂っている空気を吸うと発熱や呼吸困難などの症状が発現することも考えられるので、取り扱いには注意しましょう。

基礎体温・生理で気になることがあったら

基礎体温や生理に異変がある場合、それが病気のサインということもあります。生理痛が重い、生理周期が乱れる、生理が来なくなったなど、普段と違う症状が出ている場合に考えられる不調の原因を解説します。症状によっては早めに病院を受診したほうがよい場合もあるので、異変を放置しないようにしましょう。

生理痛が重いとき

女性の2人に1人は、生理痛があるといわれています。その痛みの具合もさまざまで、日常生活に影響が出るほど症状が重いケースも少なくありません。症状が重い場合、子宮内膜症・子宮筋腫・子宮腺筋症などの病気が隠れている可能性があります。生理痛が重い、出血量が多いという症状がある場合は、なるべく早く病院を受診することをおすすめします。

月経周期が長い、もしくは短いとき

正常な月経周期は、25~28日ほどです。しかし、何らかの病気が原因で生理の間隔が長すぎたり、逆に短すぎたりするという症状が出ることがあります。月経周期が安定していない10代であれば比較的よくある症状ですが、特に20代以降で「月経不順が頻繁に起こっている」「生理の間隔が3ヶ月以上あいている」「現在妊活をしている」に当てはまる方は、早めに病院を受診するようにしましょう。

生理が来ないとき

生理後、長期間にわたって生理が来ないようなら、妊娠している可能性もあります。心当たりがある方は、なるべく早めに病院を受診して検査をしてください。もしくは、市販の妊娠検査キットを購入して調べてみましょう。検査キットで陽性が出た場合、高確率で妊娠していると考えられます。長期の生理不順にもかかわらず陰性が出るようなら、病気などが原因の可能性もあります。そのまま放置してしまうと悪化するリスクもあるので、放置せずに病院に相談することが大切です。

「基礎体温表」を婦人科に持参しよう

生理に関する不調で婦人科を受診する場合は、基礎体温表を持参すると診察の際の助けになります。医師は診察の際、基礎体温表を見て、ホルモンが不足している時期や、排卵の有無などを確認します。基礎体温表があることで診察前に遡って体の状態がわかるので、診察がスムーズに進む可能性が高まります。

テルモ 基礎体温表 Woman℃ Book

約3年分の基礎体温を記録できる基礎体温表です。基礎体温の記録だけではなく、体重・月経量・健康状態をメモできる欄があるので、その時の身体の状態をしっかりと記録できます。妊娠しやすい時期や次の生理予定日がわかるサイクルスケール付きなのもポイント。

自分で記入した基礎体温のグラフの上から、透明な素材のサイクルスケールを重ね合わせることで、妊娠しやすい時期と次の生理予定日を簡単にチェックできます。生理予定日がわかっていれば、生理前から生理に備えられてとても便利です。

 

基礎体温計の種類とおすすめ商品

基礎体温計は、製品によって機能や特徴が大きく異なります。また、デザインや大きさなどもさまざまです。毎日使うものだからこそ、ぜひとも、お気に入りの1台を見つけてください。

「体温表示が見やすいものがいい」「測定に時間のかからないものがいい」「とにかく正確な体温を測りたい」など、ニーズも人それぞれです。自分にとって適した機能をもつお気に入りの基礎体温計を選びましょう。

より正確な結果を求めるなら「実測式」

基礎体温計には、「実測式」と「予測式」の2種類があります。

実測式とは、測定部位の、その時の温度を測定する方式です。実測式の場合、これ以上上がらない温度(平衡温)に達するまで計測し続ける必要があるため、少々時間がかかってしまうのが特徴です。平均して口中では5分程度かかります。その代わり、とても正確な温度を測ることができるため、婦人科では実測式の電子体温計を使うことをすすめている場合が多いです。「赤ちゃんが欲しい」「妊活を始めたい」という方には実測式の基礎体温計がぴったりです。

オムロン けんおんく MC-172L

こちらも、実測式の体温計です。5分で正確な基礎体温を測ることができます。

こちらの商品の大きな特徴としては画面表示が大きく、数値が見やすいということ、そしてオムロン独自のフラットセンサを採用していることです。感温部は平らに設計されているので、口の中でズレにくく、計測がしやすくなります。

「初めて基礎体温計を使う」という方や「今使っているものが使いにくい」という方にもおすすめの商品です。

 

計測時間が早い「予測式」

測定部位の実際の温度を測る実測式に対して、予測式は、検温開始からの温度と湿度変化を分析・演算し、約10分後の体温を予測し表示する方法の基礎体温計です。予測の根拠は発売までに実際計測してきた過去の膨大なデータです。そのため、精度の高さは、各メーカーがどのくらいデータを持っているかによって異なります。

予測式基礎体温計は、およそ20秒という短時間で基礎体温を測ることができます。実測式の基礎体温計と比較して、約15分の1のスピードで計測できます。「朝はできるだけ長く寝ていたい」「検温に時間をかけたくない」という方におすすめです。

しかし、予測式で測定できる体温は、あくまで予測値です。より正確な基礎体温を測りたい方は、実測式の方が適しています。自身のニーズにあったものを選びましょう。

シチズン 予測式婦人体温計 CTEB503L

シチズンのCTEB503Lも予測式・実測式兼用の基礎体温計です。こちらは約30秒で測定が完了します。

水洗いの可能な防水加工や、画面の見やすいバックライト表示にくわえて、こちらの体温計は電池交換のしやすさがポイントです。電池交換のしやすさは長く使ううえでは重要なポイントの一つともなります。コインで開閉できる電池蓋を採用しているので、お子さんが蓋を開けて誤って電池を飲み込んでしまった、などの事故を防ぐことができます。小さなお子さんのいるご家庭やペットを飼っているご家庭に、ぴったりの商品です。

 

データを自動で記録できる「自動記録機能付き」

体温周期は、毎日計測した基礎体温の変化から導き出されるものです。そのため、計測した結果を記録に残す必要があります。手動で記録を残す場合は、ノートに体温を書き残したり、折れ線グラフにして高温期と低温期がわかりやすい形にして書いたりするなどの工夫が必要です。

一方、データを自動で記録する場合、計測したデータを専用のウェブサイトやアプリに保存することができ、体温の変化を自動でグラフ表示してくれたりと非常に便利です。「毎日記録することが面倒…」という方は、データを管理してもらえる自動記録機能付きの基礎体温計がおすすめです。しかし、自動記録機能付きは一般的に価格が高くなる傾向があるため、コストをかけたくないという方には不向きでしょう。

TDK 婦人用電子体温計

こちらのTDK婦人用電子体温計も予測式・実測式兼用タイプです。40秒で予測値、5分で実測値が測れるようになっています。

この基礎体温計最大の魅力は、スマホ連動機能でデータを転送して管理できることです。TDK専用アプリはもちろん、数多くのスマホアプリとの連携が可能です。スマホに体温計をかざしてボタンを押すだけの簡単操作なので、「機械操作は苦手…」という方にもおすすめできます。また、体温計自体に7日分の基礎体温データを保存できるので、「毎日データの送信をするのが面倒」という方でも安心です。

こちらの商品は日本製であることも特徴です。

 

手帳で管理するなら「記録機能なしタイプ」

検温したデータを手動で管理する「記録機能なしタイプ」は、計測したデータが自動で蓄積されることはありません。この場合、データの管理が手動になるため、少々手間がかかることがデメリットです。

しかし、「自分の手帳などに書き込んで管理したい」という方や「今つけている日記やノートに書き加えたい」という方には、手動でデータを管理できる「記録機能なしタイプ」がおすすめです。購入の際の費用もその分抑えられるので、最低限の機能が付いていればよいと考えている方にもうってつけです。

オムロン 婦人用電子体温計 MC-6830L

舌の下に挟んで約10秒で5分後の体温を予測してくれる婦人用電子体温計です。朝の忙しい時間に布団の中でじっとしているのが苦手という方におすすめします。うっかり二度寝をしてしまう心配もありません!もちろん予測検温後もくわえ続けていれば、より正確な実測検温もできますよ。

バックライト付きなので、冬のまだ暗い朝でも体温の数値を簡単に読み取れて便利です。前回値のメモリ機能が付いており、「何度だったか忘れてしまった…」というときでも安心です。自分のペースで手帳に記録を付けられますね。保管や持ち運びに役立つ、かわいい花柄のついたケース付きです。

 

オムロン けんおんくん MC-672L

こちらの基礎体温計は予測式・実測式の兼用タイプの体温計です。30秒で予測値を、5分で実測値を測ることができます。

前回値メモリ機能やお知らせブザー、オートパワーオフ機能など、基本的な機能が実装されています。

オムロン独自のフラット感温部で口の中でも測りやすくなっているのが嬉しいポイントです。こちらもシンプルさ、使いやすさにこだわる方におすすめの商品です。

 

スマホアプリで排卵日をお知らせ「アプリ連動タイプ」

先ほど紹介した主な機能のほかにも、あると便利なちょっとした機能が付属した基礎体温計があります。毎日使うスマートフォンと連携させることができる「アプリ連動機能」つきの基礎体温計です。専用のスマホアプリと基礎体温計を連動させることで、日々の基礎体温を管理してくれるだけでなく、排卵日や月経日も知らせてくれます。

「うっかりスケジュールを忘れがち」という方におすすめの機能です。

オムロン 婦人体温計(基礎体温計) MC-652LC

オムロンのMC-652LC-Wは、予測式・実測式兼用タイプの体温計です。実測値の計測は5分と平均的ですが、予測値はなんと10秒で計測することができます。

また、オムロン独自のフラットセンサ、バックライト機能などのほかに特徴的なのが「アプリ連動機能」です。MC-652LC専用アプリ「リズムノート」を使えば、次の排卵日や生理予定日をお知らせしてくれます。

基礎体温計とは思えないスタイリッシュなデザインも特徴的です。色は、ホワイト、ブラウン、ピンクの三色展開です。ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

 

水洗いできていつても清潔「防水機能付き」

基礎体温計は口の中で使用するため、水洗いができると衛生的です。アルコール綿での清掃が必要になる非防水型の基礎体温計と比較して、防水機能が付いているものは水洗いが可能なためお手入れが簡単なことも魅力です。

「毎日使うからこそ衛生的に気持ちよく使いたい」という方や「お手入れが面倒くさいものは嫌!」という方は、ぜひ防水機能付きの基礎体温計を検討してみてください。

テルモ WOMAN℃ W525ZZ

こちらの基礎体温計は、水洗い可能な防水機能付きでお手入れが簡単というところが最大の魅力です。

予測値と実測値の両方の計測が可能なため、計測に時間を使いたくないという方、そしてしっかりと正確な基礎体温を測りたいという方の両方のニーズにお応えすることができます。

また、基礎体温の変化をグラフ表で表示してくれるため、基礎体温表を自分でつけることなくデータを可視化してくれます。暗い部屋でも画面が見やすいバックライト機能も付いているなど、使い勝手は抜群です。

「基礎体温をつけ始めてみたい」という方におすすめの商品といえるでしょう。

 

シチズン婦人用体温計 CTEB503L

口での計測専用の、予測式と実測式併用型の婦人体温計です。防水仕様で水洗いできるので、清潔に使用できます。基礎体温表に記載する際など、正確な体温を測りたい時には10分間測る実測を利用しましょう。計測するのに時間が掛けられない場合は、計測開始から約30秒で測れる予測を利用してください。

バックライト機能付きなので、暗い部屋での計測にもおすすめです。口で計測する際に役立つサポートリングが付いています。コインで開閉可能な電池蓋付で、簡単に電池交換ができて便利です。

 

まとめ

今回は、基礎体温の測り方から基礎体温を測るメリット、おすすめの基礎体温計についてご紹介してきました。

基礎体温を測り、自分の体温周期を知ることは、自分自身の身体や心と向き合うことにつながります。今を生きるあなたのために、そして将来のあなたのためにも基礎体温を測ることは大切な習慣です。みなさんも基礎体温計を使って、毎日の基礎体温を記録してみませんか。

関連タグ