蒸気の熱を使ってしっかりシワが伸ばせるだけでなく、脱臭や除菌もできるスチームアイロン。
特にシャツやデリケートな素材の生地のメンテナンスに便利です。
スチームアイロンには、衣服をハンガーにかけたままアイロンがけができるものや、アイロン台を使ってプレスできるものなどがあります。
商品により機能が異なるので、どれが自分に合っているのか迷ってしまいます。
今回は、これからスチームアイロンの利用をご検討の方に向けて、スチームアイロンの使い方や注意点、おすすめの商品などについてご紹介していきます。
スチームアイロンのことを知りたい、選び方がわからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
まずはスチームアイロンの基本情報をおさらいしよう!
最近はドライアイロンよりもスチームアイロンが主流となっており、数多くの商品が販売されています。
スチームアイロンにも、さまざまな種類があり、スチームモードをいくつかの種類から選べるタイプのものもあれば、スチームを発生させないドライモードを搭載しているものもあります。
さらに、電源コードの有無、給水タンクの容量、重さ、大型サイズのものから手のひらサイズのものなどさまざま種類があるので、用途や使い方、使用環境などに合わせて選ぶ必要があります。
具体的な使い方などをご紹介する前に、スチームアイロンとはどういうものなのか、基本的な情報をおさらいしていきましょう。
スチームアイロンとは?
スチームアイロンは、付属のタンクに入れた水を熱して蒸気に変え、蒸気でシワを伸ばすアイロンのことです。
蒸気を当てることで生地のしわを元に戻すため、ニットやセーターなどふんわり感が大事なものに特に適しています。
また、蒸気を使うことで素早くシワを伸ばせるので、高温に長く耐えられないデリケートな素材にも効果的です。
高温の蒸気には除菌効果や防虫・防臭効果もあります。
スチームアイロンの種類
スチームアイロンには、大きく分けて2つの種類があります。
通常のアイロンのようにアイロン台を使い、衣服の上から押しあてるようにして使うプレスタイプと、衣服をハンガーにかけた状態で、蒸気を吹きかけるようにして使う衣類スチーマータイプです。
なお、どちらの方法でも使えるように設計されたものもあります。
それぞれのタイプの特徴や使い方について見ていきましょう。
プレスタイプ
主流のスチームアイロンは、アイロン台を使ってアイロンの重みと手の力を使ってプレスしながら使うタイプです。
プレスの圧力とかけ面の穴から噴出するスチームの両方を使ってシワを伸ばしていきます。
よって、一度に多くの服をアイロンがけできます。
プレスして使うため、スカートやスラックスにしっかり折り目やプリーツをつけたい場合や、パリッとした仕上がりにしたい場合におすすめです。
衣類スチーマー
衣類スチーマータイプのものは、衣服をハンガーにかけたまま使えるので、アイロン台が必要なく、手軽に衣服のお手入れができます。
しかし、一度に使える衣類の枚数は少ないので、衣類の数が少ない一人暮らしの方や出張が多い方におすすめです。
また、直接アイロンを衣服に当てないので高温になりにくく、デリケートな素材の衣服や、ウール素材などの風合いが大切な洋服に使うのにも適しています。
スチームアイロンとドライアイロンの使い分け方
アイロンをかけようと思っても、ドライとスチームどちらを使えば良いか戸惑った経験はありませんか?
せっかくアイロンをかけたのに、「いまひとつシワが伸びない」「風合いを損ねてしまった」というようなことが起きる場合、衣類に応じた適切な使い分けができていないかもしれません。
そこで今回は、意外と知らないドライとスチームの使い分けをご紹介します。
特徴は大きく分けると次のようになります。
- ドライアイロン:高温の熱と手の押す力でプレスしてシワを伸ばす
- スチームアイロン:大量の蒸気を使って水分と熱でシワを伸ばす
また、使用に適した素材にも違いがありますので、衣類の素材によって適切なものを使うようにしましょう。
それぞれに適した素材と使い方は以下の通りです。
- ドライアイロン:綿、麻素材、絹などの薄物、ポリエステルなど合成繊維のシワを取りたいとき
- スチームアイロン:セーター(ウール繊維)や薄手の綿製品のシワを取りたいとき、ズボンやスカートのプリーツ(折り目)付けをしたいとき
ドライアイロンは、その名の通り蒸気が出ない設定です。
アイロン用の仕上げ剤を一緒に使うと滑りが良くなり、細かい洗濯時のシワを伸ばしながら水分も飛ばすことで、ハリのある仕上がりになります。
大量の蒸気を吹きかけてシワを伸ばしていくスチームアイロンは、セーターなどのシワを取ってふんわり仕上げたいときや、ズボンの折り目をつけたいときに役立ちます。
また、蒸気の効果で防虫剤やタバコの嫌なニオイを軽減することも可能です。
よって、スチームアイロンは、セーターやニットなどのウール素材に使うのがおすすめです。
ドライアイロンは高温になりやすいため、ウール素材に使用すると、熱で生地が傷んでしまいます。
蒸気の力を使うスチームアイロンなら、ふんわりとした仕上がりになります。
綿や麻、シルク、合成繊維などは、スチームアイロンを使ってもシワが伸びにくかったり、かえって衣類にダメージを与えてしまったりする可能性があるので、ドライアイロンが適しています。
スチームアイロンの上手なかけ方
スチームアイロンと衣類スチーマー、かけ方のポイントは?
スチームアイロンや衣類スチーマーは、素材や衣類によって使い方が変わってきます。
よりきれいな状態に衣類を整えるために、基本の使い方をマスターしましょう。
スチームアイロンの上手なかけ方
蒸気を出しながらアイロンを直接衣類に当ててプレスしながら使う方法と、衣類に当てずに少し浮かせて蒸気をかける方法の2通りがあります。
シワをしっかり伸ばしたい場合には、アイロン台に衣服を乗せてアイロンでプレスしながら、蒸気の力でより確実にシワを伸ばしていきます。
まずは蒸気を衣類になじませてから、最初は衣類の上を滑らせるようにアイロンを動かして、最後に力を入れてぐっと押さえるようにします。
押さえるときには、熱と圧力で衣類に負担がかかりやすい状態になるので、あまり何度も押さえたり、力を入れすぎたりしないように注意しましょう。
また、押さえる部分は特にシワのひどい箇所など、しっかり形を整えたい場所だけに絞るようにしてください。
シワがそれほどひどくない場合や、デリケートな衣類を扱う場合は、アイロンを衣類から浮かせて蒸気をかけるようにして使います。
蒸気をたっぷりと衣類に含ませることでシワを伸ばし、崩れた形をある程度修復する効果があります。
ニットやセーターなど、直接アイロンを当てることができない素材の衣服に最適な方法です。
これら以外にも、直接アイロンを当ててしまうとテカリが出てしまうような熱に弱い素材に対してもこの方法でかけましょう。
アイロン台を使わずに、ハンガーなどに掛けた衣類に蒸気を当てていく使い方もあります。
この場合はスチームを当てながら、端を少しずつ引っ張るなどして衣類の形を整えていきます。
シワが伸びて形がある程度整ったら、アイロンを少し離して、蒸気をゆっくりと衣類全体に当てていくようにします。
こちらも、それほど強くシワの付いていない衣類や、熱に弱くデリケートな素材の衣類におすすめの使い方です。
アイロン台を使い、蒸気をかけながらプレスしてシワを伸ばしていく場合、アイロンを離して使用するのに比べて衣類が高温になりやすいので、必要に応じて当て布を使用するなどして、衣類が高温になりすぎないように気をつけましょう。
いずれも、スチームをかけてシワを伸ばした後の衣類は水分を含んでいますので、収納する前や着る前には、そのまま5分ほど置いて乾かすようにしましょう。
衣類スチーマーの上手なかけ方
衣類スチーマーも、スチームアイロンと同じように、基本的には衣類をハンガーにかけ、その上から使用します。
まず衣類をハンガーなどにかけて、衣類が動きにくい安定した場所にセットします。
セットできたら、衣類の端を軽く引っ張るようにしながら、だいたい10cmの範囲を3秒かけて動かすくらいのイメージで、ゆっくりとまんべんなくスチームを当てていくようにします。
シワが伸びにくい素材に使う場合は、アイロン台やミトンを使ってかけ面を衣類に当てながらアイロンがけをすると、きれいにシワを伸ばせます。
かけ終わったら、そのままの状態で水分を乾かしましょう。
当て布が必要な素材
スチームアイロンは基本的には衣類に直接使えますが、中には当て布が必要な素材もあります。
当て布とは、デリケートな素材に直接熱が当たって傷んでしまうことを防ぐために当てる布のことです。
衣類に付いたわずかな皮脂汚れなどがアイロンの熱で焦げてしまわないようにするのにも効果があります。
当て布として使う布は、可能であれば熱に強い綿100%で、下に置いている衣類が見えやすいように白い布がおすすめです。
下の例のような素材は特にデリケートな素材です。
当て布をしてアイロンがけすることをおすすめします。
例)ウール素材、シルク素材、カシミヤ素材、ポリエステル素材、レーヨン素材、黒い色の衣類、Tシャツなどのプリント部分、ニットなど
スチームアイロンを使うときの注意点
スチームアイロンを使うときは、使用できる素材かどうか、温度の調節、メンテナンスの方法など、気をつけたい注意点がいくつかあります。
特に注意したいのはスチームアイロンをかけるときの温度設定です。
麻や綿は180~210℃の高温、シルクは140~160℃の中温、合成繊維は80~120℃の低温というように、素材によって適した温度があります。
衣類の素材を確認してアイロンの温度を適正に設定して使用しましょう。
また、先にご紹介した通り、衣類の素材によっては熱に弱くデリケートな場合があります。
アイロンがけの際に当て布が必要になるものがありますので、その点にも注意しましょう。
絵表示を確認
アイロンは、衣類の素材によって使い方を変えるようにしましょう。
繊維ごとに蒸気や熱への反応は異なるため、それぞれに適した使い方をすることで、仕上がりがより良くなります。
素材によっては、高熱や水分が苦手なものがあり、スチームアイロンが使えない場合もあります。
まず、衣類についている絵表示のアイロンマークを見て、スチームアイロンを使えるかどうか先に確認しておきましょう。
アイロンの絵の中に黒い点もしくは、「高」「中」「低」といった文字が書かれているものがアイロンマークです。
黒い点は点の数によって温度を判断します。
点が3つあれば「高」、2つで「中」、1つで「低」を意味すると覚えておきましょう。
それぞれ高温、中温、低温を表しています。
基本的に「高」や「中」であればそのままスチームを当てて大丈夫です。
「低」の場合には、直接アイロンを当てず当て布などを使用したほうが良い場合もあります。
物によって使い方を区別するのは少々面倒ではありますが、これを知っておくといざという時にビシッとお洋服の準備をすることができます。
それぞれの絵表示、あるいは素材の種類に従い、以下のようにスチームアイロンをかけます。
- 高温(180℃~210℃)
綿、麻(混紡素材を含む)
綿や麻はシワが伸びにくい繊維素材です。
スチームアイロンを使うときは、ドライモードでしっかり熱と力を加えながら伸ばしていきます。
しかし、水分がなければしわは伸びません。
まずはスチームで蒸気を十分にかけるか、霧吹きなどで水分を吹きかけた上でアイロンをかけましょう。
動かす速さの目安:10cmを約3秒で。
- 中温(140℃~160℃)
ポリエステル
アイロン面を衣類に当てるときは、ドライで(蒸気は出さないで)サッと滑らしがら使いましょう。
動かす速さの目安:10cmを約1秒で。
混紡素材製(ポリエステルと綿など)のシャツなどの使用に適しています。
混紡素材の場合は、混合している素材の種類に応じて温度を調節しましょう。
レーヨン
デリケートな素材のため、アイロン面をサッと滑らせるようにして使いましょう。
長時間スチームに当たると縮むおそれがあります。
動かす速さの目安:10cmを約1秒で。
レーヨン製のドレープをふんわり仕上げたいときなどに使いましょう。
- 低温(80℃~120℃)
シルク(絹)
シルクは水分に弱い繊維であるため、基本的にはドライモードの方が適した使い方となります。
シワを伸ばしたいときにスチームをかけるようにしましょう。
綿や麻とは異なり、霧吹きやスチームアイロンの「スプレーモード」は厳禁です。
シミの原因となりますので使わないように気をつけましょう。
動かす速さの目安:10cmを約3秒で。
カシミヤ・ウール・アクリル
シワを伸ばして、ふっくらとさせたいときにスチームを使いましょう。
直接アイロンを当てずに、衣類から1cmほど離してスチームを当て、形を整えながら仕上げましょう。
毛足の長いコート類は、風合いを損なわないように、裏面からスチームを当ててください。
動かす速さの目安:10cmを約3秒で。
ベルベット
薄手の布の風合いを出したいときにスチームを使いましょう。
スチームを当てすぎるとテカリが出てしまうことがありますので、衣類から離してスチームを当てるようにしましょう。
動かす速さの目安:10cmを約3秒で。
絵表示にアイロンマークがない場合は、素材の種類に従って使用してください。
混紡素材の衣服に使う場合、低い方の温度に合わせて使用しましょう。
「スチーム禁止」の記載がある場合は、変質して傷んでしまう可能性があるので、スチームは使用しないでください。
皮革製品類については、絵表示がない場合やスチーム禁止と明記されていない場合でも、熱と水分で簡単に変質してしまうため、基本的にスチームを当てるのは禁物です。
スチームアイロンは使わないようにしましょう。
「あて布」の表示がある場合は、アイロン面を直接衣類に触れさせずに、少し離して使うようにしてください。
中温や低温の記号がある、熱にそれほど強くない布地や色の濃い布地に対して使用するときには注意が必要です。
衣類を傷めてしまったり、色落ちしたりするおそれがあるので、目立たない箇所を使って試しがけをしてみると良いでしょう。
使用時はやけどに注意!
スチームアイロンは、高温の蒸気が大量に噴出します。
スチームに当たると火傷をすることもあります。
衣類を押さえる際は、手を置く位置には十分に注意しましょう。
特にお子さんがいる家庭では、お子さんがいる側では使用しないようにしてください。
こまめにお手入れをしよう
スチームアイロンは水分を扱う器具であり、場合によってはスプレー糊を使うこともあるため汚れてしまいます。
また、構造上どうしても水垢が発生しやすく、目詰まりを起こす原因になることもあります。
長く効率的にアイロンを使い続けるためには、適度なメンテナンスを行う必要があります。
メンテナンスとはいえ、分解したりする必要はなく、基本的には簡単なお掃除をするだけで済みます。
道具を長く使うことも生活の知恵ですので、多少面倒でも欠かすことのないようにしましょう。
できれば、使い終わるたびに毎回掃除をして、きれいな状態を保つようにしてください。
スチームアイロン特有の汚れとして、スチーム噴射口の水垢があります。
噴射口は小さいので、単に上から拭いたくらいではなかなか汚れを落とすことができません。
しかし、これを放置していると目詰まりの原因になり、スチームの効果が弱まってしまいます。
最悪の場合、スチームが全く出なくなってしまうこともあるので、こまめに掃除をして常に活用できるようにしておきましょう。
まず、スチームアイロンのアイロン面を濡れ雑巾などで拭きます。
その後に、綿棒を使って穴の部分を掃除します。綿棒を湿らせておくと汚れが取りやすくなります。
汚れが取れたら、スチームを噴射させてみましょう。
奥に詰まった汚れがスチームに押されて吐き出されてきます。
この時点で蒸気の出ていない穴や、色の濁ったスチームなどがなければ問題ありませんが、白い粉のようなものが一緒に出てくる場合は水垢の取り残しがあるか、水拭きの掃除では取り切れないレベルの水垢があるということです。
この場合は水と酢を1:1の割合で混ぜた液を作って、それを使って拭き取ればきれいになります。
アイロン面やスチーム噴射口以外の本体まわりの汚れは、水拭きしてお手入れします。
汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤を混ぜた液を使って拭くと汚れが落ちやすくなります。
スチームアイロンの選び方
スチームアイロンと一口に言っても、さまざまなメーカーから数多くの製品が販売されており、それぞれにスチーム力や持続時間、使い勝手の良さなどの特徴が異なります。
用途や使い方、各ご家庭の環境などに応じて、最適なアイロンは変わってきます。
ここからは、スチームアイロンを選ぶときにチェックするべきポイントについてご説明していきます。
コードの有無
スチームアイロンには、コンセントに繋いで使うコード付きのものと、アイロンスタンドにコードが付いており、そのコードを電源に接続してアイロンを置くことで充電してから使うコードレスタイプがあります。
コードレスタイプは、電源コードがない分、アイロンがけするときの取り回しがラクで煩わしさもありませんが、連続使用時間が短いので、こまめにスタンドに戻して充電する必要があります。
シーツなどの大きなものにアイロンがけするときや、多くの衣類を一度にお手入れするなど、長時間アイロンを使うことが多いのであれば、バッテリー切れを気にせず高い温度を保つことができるコード付きのアイロンの方がおすすめです。
タンクの容量、蒸気の吹き出し量、持続時間などスチームに関する性能
スチームアイロンの性能を大きく左右するのはやはりスチームに関する機能です。
この性能次第でアイロンがけにかかる時間や仕上がりの程度に大きな差が生まれます。
特に衣服をハンガーにかけて使うハンディータイプのスチームアイロンは、通常のアイロンのようにプレスの圧力を使わずに、高温のスチーム噴出によってシワを伸ばしていくので、吹き出し量が多く、かつ噴出時間が長いものを選ぶと良いでしょう。
蒸気に使う水のタンクの容量が大きければ、それだけ長時間、多くのスチームを噴出できることになりますので、製品の比較の際の参考にすると良いでしょう。
また、「ハンガーショット機能」が付いているものもあります。
ハンガーショット機能を使えば、衣類をハンガーにかけた状態で手軽にシワを取りのぞけます。
忙しい朝などに急いで衣服のシワ取りをしたいときなどに役立ちます。
直接アイロンを当てられないデリケートな素材にもおすすめの機能です。
防臭機能や除菌機能を強化した商品もあり、シワ取りの用途以外にも、衣類に染み付いた嫌なニオイを取り、防臭するといった用途に使うこともできます。
重さ
アイロンの重量が重すぎると、それだけアイロンがけの作業に力が必要になり、手に負担が掛かって疲れてしまいます。
しかし、逆に軽すぎるとアイロン台の上でシワ伸ばしをするときにプレスの圧力が足りずにシワがよく伸びないということにもなりかねません。
ある程度の重さは必要になってきます。
おすすめなのは、重すぎず、それでいてしっかりプレスできる1kg前後のものです。
軽量で小型のタイプのアイロンは、衣服のシワを伸ばすよりも手芸などに使うのに向いています。
衣類スチーマーの場合は、常に手に持って使うことになるので、なるべく軽いものが疲れにくいでしょう。
おすすめのスチームアイロン&衣類スチーマー10選
スチームアイロンの選び方をご紹介しましたので、ここからはご家庭で使うのにおすすめのスチームアイロン&衣類スチーマーを10商品ご紹介します。
2WAYタイプ(スチームアイロン&衣類スチーマー)
驚異のスチーム力!ティファール アイロン トゥイニー ジェットスチーム
これ1台で便利な2役。
ハンガーにかけたままサッとスチームをかけることも、アイロン台を使ってしっかりとプレスすることもできます。
狙ったシワを逃さず、キメ細かいスチームが繊維の奥深くに浸透。
頑固なシワを根本からほぐす、パワフルなジェットスチームが特徴です。
また、従来品と比較して、より細かく軽いハンドルは、握りやすく快適な操作性を実現しています。
起動はわずか45秒。
素早い立ち上がりは嬉しいポイントです。
また、かけ面は3段階で調整可能。
衣類の素材に合わせて、かけ面の温度を調整すれば生地を傷めません。
そして襟元やボタンまわりなど、細かい部分もラクラクの先細取りチップも付いています。
その他にも、電源コードは広範囲で使える3m搭載。
取り外しできる水タンクと、スタンド金具も付いています。
使い勝手の良さがポイント!日立 コードレススチームアイロン
ショットボタンを押すと強力に吹き出るパワースチーム。
そして、頑固なシワや厚手の布地の仕上げ、ハンガーに掛けた衣類にアイロンがけができるハンガースチーム。
布地に合わせて使える多彩な機能が魅力の、使い勝手がいいスチームアイロンです。
温度調節はスライド式で、操作しやすいスイッチです。
高温と中温のスチームを生地に合わせて使い分けることができます。
スプレー機能では、タンクに入れた水を霧状にして直接衣類にスプレーでき、特に麻や綿などの布地を仕上げるのに便利です。
通電ランプが搭載されているので、電源プラグの抜き忘れが一目でわかります。
角度を3段階に調節できるおきらくスタンドで、アイロンがけに使いやすい角度を設定できます。
また、タテ置きもヨコ置きもできるので、収納スペースに合わせて置き方を変えることが可能です。
かんたんお手軽!TWINBIRD ハンディーアイロン&スチーマー
縦に並んだ6個のスチーム噴出口からスチームを供給しており、お出かけ前の洋服のちょっとしたシワ伸ばしなどに大活躍します。
また、洋服に染み付いたタバコの煙などのニオイ対策も行うことができるので、ハンディースチーマーとしても使えます。
ブラシを外すと、小型のスチームアイロンとしても使える優れもの。
一押しでスチームを噴射するショットスチーム機能や、3段階の温度調節機能付きです。
1度に長く使える!パナソニック スチームアイロン たっぷり容量モデル
タンクの容量が多く、1回の注水でたっぷり衣類ケアが可能です。
それでいて重さを感じにくく、操作がラクなのがポイントです。
立ち上がりは約24秒という速さなので、サッと使用したいときにも便利です。
どの向きからでもしっかりかけることができ、衣類ケアもできるパワフルスチームを搭載。
また、「瞬間3 倍パワフルスチーム」で強力脱臭も可能です。
帰宅後、手軽にニオイを取ることができます。
2 WAY仕様でフラットアイロン面を使ってプレスもできるので、幅広い衣類のお手入れができます。
立ち上がり30秒!アイリスオーヤマ スチームアイロン
立ち上がり最短30秒なので、朝の忙しい時間でもすぐに使うことができます。
かけ面はセラミックでコーディングされていて、一般的に使われているフッ素コーティングよりも耐久性に優れています。
滑りが長く続くのが特徴です。
スチームが2段階あり、薄手の布にはハーフスチーム。
厚手の布にはスチームと、布の厚さに合わせてスチーム量を切り替えることができます。
霧吹き機能も搭載されており、霧吹き&ドライアイロンで、ワイシャツなどのシワをスムーズに伸ばします。
スチームショットは、ハンガーに掛けた状態でシワを伸ばせます。
さらに、衣類についた嫌な臭いを取るのにも使えます。
6つの穴と溝でスチームが広がる!アイリスオーヤマ 衣類用スチーマー
衣類をハンガーに掛けたまま、手軽にシワ取りができる衣類用スチーマーです。
シワ取りの他、脱臭に除菌とさまざまな衣類のケアができます。
電動ポンプが搭載されています。
ボタンを押すと、自動で連続スチームが出てシワが取りのぞかれます。
プレスアイロンとしても使える2WAYタイプです。
カセットタンク式でタンクが取り外れるので給水が楽にでき、使用後の残った水も捨てやすいので清潔を保てます。
手元重心設計で手元の負担が軽減され、根元が回転する電源コードでスムーズに動かせます。
専用スタンドが付属しているので置き場所にも困りません。
スチームアイロン
前後左右に使いやすい!パナソニック コードレススチームアイロン CaRuru(カルル)
取り回しのしやすいパナソニックのコードレススチームアイロンです。
面積は大きく、先端は細い「Wヘッドベース」を採用。
持ち替えすることなく前後左右にスイスイ動かすことができ、使い勝手の良さが特徴です。
先端の細いヘッドで、ボタンまわりなどの細かい部分も残さずきれいにアイロンがけが可能です。
また、手で握る位置とアイロンの重心を揃える「センター重心設計」で、アイロンの動かしやすさに配慮されています。
布地が引っかかりにくいよう、アイロン面が湾曲しているのでスムーズにアイロンがけができます。
かけやすさを重視!東芝 コードレススチームアイロン「コンパクト美ラクルLa・Coo」
美しくラクに仕上げる「美ラクルベース」を採用。
特徴は、かけ面の絶妙な傾斜設計。
アイロン後部がわずかに傾斜していることで、動かしやすくなります。
衣類のシワを伸ばすためにある程度の重さは必要ですが、この商品はそれを感じさせないなめらかさがあります。
握りやすいオープンハンドルは、ストレスなく持ち上げることができます。
かけ面の先端は、シャツのボタン付近などの細かいシワもラクに伸ばせる形状です。
かけ面後部の傾斜を使えば、立体的なフリルなどの仕上げも簡単にできます。
衣類スチーマー
時間がないときに!ティファール 衣類スチーマー アクセススチーム ハンガーアイロン
お出かけ前などの時間がないときに最適な連続スチームの衣類スチーマーです。
軽量で持ちやすい形状と、毎分平均15gも噴射される連続スチームによりシワを伸ばします。
もちろん脱臭や除菌もできます。
そして、衣類だけでなくソファやクッションにも使用可能です。
また、衣類についた花粉対策にも効果的です。
加熱時間も45秒と、気軽にサッと使えるのも特徴です。
そのまま使える!ハンガースチームアイロン 強力スチーム ダイヤル式
床置きタイプで、アイロン台不要。
衣類をハンガーに掛けた状態で使え家事の時短にもなります。
強力なスチームでシワを伸ばし、気になる臭いの脱臭にも大活躍です。
また、大容量の1500mlも入るタンクのため、連続でスチームが使用できます。
シンプルなダイヤル操作で、使いかたも簡単です。
まとめ
スチームアイロンの基本情報や使い方、使う際の注意点などについてご説明してきました。
スチームアイロンは、衣類のシワを伸ばすだけでなく、スチームの力で気になる臭いや菌を取り除くこともできます。
大切な衣類を長持ちさせるためにも、日常的に活用してみてください。
今回の記事を参考にして頂き、衣類に合わせて上手にアイロンを使い分けていきましょう。
関連タグ