ミネラルウォーター硬度別おすすめ10選|軟水と硬水って何が違うの?

グルメ・スイーツ

ミネラルウォーター硬度別おすすめ10選|軟水と硬水って何が違うの?

コンビニや自動販売機でも気軽に購入できるミネラルウォーター。普段何気なく飲んでいるミネラルウォーターには「硬度」というものがあるのをご存知でしょうか?

種類によって含有量が違い、それによって味にも変化が生まれるようです。

今回の記事では種類によってどんな違いがあるのか、おすすめの商品とあわせてご紹介します。

ミネラルウォーターに書かれている「硬度」ってなに?

水1,000mlに対して含まれるカルシウムとマグネシウムの量を「硬度」といいます。その成分量によって「軟水」と「硬水」に分類され、単位は「mg/l」が使われます。

計算方法は国によって異なりますが、WHO(世界保健機関)はアメリカと同じ方法を採っており、日本もこれに倣って算出しています。

水は川や海へ流れていく中で周囲の地層からミネラルを吸収し、その地層に含まれる成分量が地域によって異なるため、種類によって差が生まれてくるのです。

軟水と硬水の違いを比較

「軟水」と「硬水」、成分量以外では一体どんな違いがあるのでしょうか?ここではその違いについて詳しく説明します。

軟水

軟水

軟水とは比較的硬度が低く、ミネラル分が少ない水のことです。

日本では明確な基準は定められていませんが硬度が100mg/l未満のもの、WHOでは60mg/l未満のものが「軟水」とされています。

日本の水はほとんどがこの軟水です。その理由は、日本は密度が低くて透水性の高い火山性の地層が多く、また土地も狭く傾斜が急なので、水が地下に滞留している時間が短いためといわれています。

 

硬水

硬水

硬水は逆に硬度が高い、つまりミネラル分が多い水のことです。

日本ではおよそ硬度が100 mg/l以上~300mg/l未満のものを「中程度の硬水」、 300mg/l以上のものを「硬水」と分類しています。またWHOでは、60 mg/l以上~120mg/l未満のものは「中程度の硬水」、120mg/l以上~180mg/l未満のものを「硬水」、さらに180mg/l以上 のものは「非常な硬水」と定めています。おおむね100~120mg/l以上なら硬水と考えてよいでしょう。

硬水はヨーロッパや北アメリカなどに多く、高密度でカルシウムを豊富に含んだ石灰岩質の地層が多く、また広大でゆるやかな大地をゆっくりと流れていくからだそうです。

 

軟水と硬水の選び方

水道水もそうですが、日本の場合ほとんどの地域が軟水です。

では自分で購入するミネラルウォーターは、どんな種類を選べばよいのでしょうか?選び方のポイントは、ずばり「」と「用途」にあります。この点に着目しながら、続いてはどんな種類を選べばいいのかを解説します。

軟水

ミネラル分が少ない軟水は、クセが少なくそのまま飲むのはもちろん料理にも使いやすいです。口当たりは軽くまろやかで、あっさりした飲み口です。

日本のミネラルウォーターは軟水がほとんどなので、両方を比べると軟水の方が飲み慣れた印象を受けます。味だけを重視してクセが少なく、飲みやすい水がいいということであれば、こちらを選ぶのがよいでしょう。

 

硬水

一方、硬水ミネラル分も多く苦みなど独特のクセがあります。味がしっかりしていて、飲みごたえがありますが、人によっては口当たりが重く飲みにくいという印象を持つようです。

ただ、硬水は少しクセがありますがミネラルが豊富なため、栄養補給には向いています。スポーツの後に摂取するのであれば、硬水の方がおすすめです。試しに1本買ってみてクセがどれくらいあるのか、味を確かめてみるのもよいかもしれません。

 

用途【料理】

料理に使う場合は、作るものによって使い分けるのがよいでしょう。

軟水

米を研ぐ

ミネラル分が少ない方味や香りがよく出るようになります。

料理はもちろん、お酒を割るときなど一般的には軟水が適しています。特に煮物や汁物、そばやうどんといった和食には軟水がよく合い、日本人の食生活に欠かせないごはん軟水を使った方がおいしく炊き上がります。軟水で研いで炊くと、香りのよいふっくらした味わいになります。

 

硬水

ビーフシチュー

硬水ミネラル分が多くクセがあるため、料理にはあまり適していません。そのため日ごろ硬水を飲んでいる海外の地域では、食材は水を使わなくて済む、焼く、蒸す、炒めるなどの調理法が多いのです。また、水の代わりに牛乳を使うなどの工夫もされているそうです。ただ、余分な苦みや渋みなどを取ることができるので、料理によっては硬水のほうが適している場合もあります。

使う食材にカルシウムが多いと食物繊維が固くなり、アクが出やすくなります。そういったときに硬水を使うと、アクがよく取れて煮崩れも防ぐことができます。

料理によってはアクと一緒にアミノ酸などの「うまみ成分」も出ていってしまうので、素材の味を活かした和食の煮物に使うよりも、シチューや西洋の肉を煮込む料理には硬水を使うとよいでしょう。

 

用途【飲み物】

軟水

赤ちゃんミルク

飲み物でいうと、やわらかな旨味をたのしむ日本茶には軟水がよく合います。

小さなお子さんや赤ちゃんのミルクなどには軟水を使う方が安全です。

 

硬水

ミネラルウォータージム

香りをたのしむコーヒー紅茶中国茶には硬水がよく合います。

運動時の水分補給には、ミネラル分を豊富に含む硬水のほうが適しているといわれ、運動中に「足がつる」「筋肉がけいれんする」といったトラブルの予防にも役立ちます。ただし、カルシウムやマグネシウムは一度に大量摂取すると胃に負担がかかり、おなかを壊してしまう場合もあるので注意が必要です。

またマグネシウムには便通を良くする効果があるので、便秘でお悩みの方は自身の体調に合わせて硬水を適量摂ることをおすすめします。カルシウムが不足すると、高血圧動脈硬化といった血管系疾患にもなりやすいといわれています。マグネシウムは血液中のカルシウム濃度を調節する役割も持っていますので、摂取するときは両方一緒に摂るとよいでしょう。

 

硬度別!おすすめミネラルウォーター【軟水編】

ここまで軟水と硬水、それぞれの特長を活かした用途や味の違いについてご紹介してきました。最後は、種類ごとに見たおすすめの商品をご紹介します。日ごろの生活に取り入れるうえで、ぜひ参考にしてみてください。

国産天然水の定番

SUNTORY(サントリー) 天然水 南アルプス

SUNTORY(サントリー) 天然水 南アルプス

「南アルプスの天然水」は、甲斐駒ケ岳をはじめとした南アルプスの山々を産地とする天然水で、20年以上もの時間をかけてみがき上げられたナチュラルミネラルウォーターです。

食事中にも飲みやすい軟水で、硬度はおよそ30mg/l。さわやかな清涼感と、すっきりとしたキレのある味わいで、シンプルにそのまま飲んでもとってもおいしいお水です。

またご飯を炊いたり料理に使ったり、緑茶を入れるときに使えば、それぞれの味が一層引き立ちます。気をつけたい赤ちゃんのミルク作りや、薬を飲むときにも安心して使えます。常に冷蔵庫にストックしておきたい、定番のお水といえるでしょう。

 

産地いろいろ 日本のお水

日本の天然水 い・ろ・は・す

日本の天然水 い・ろ・は・す

「い・ろ・は・す」は、北は北海道から南は九州の熊本・宮崎まで、全国から厳選された7か所で採水された国産の天然水です。

硬度はそれぞれの水源により異なりますが、いずれも100mg/l以下の軟水です。もちろん赤ちゃんのミルクにも安心して使えますよ。

<産地別硬度>
・清田(北海道):31.8mg/l
・奥羽山脈(岩手県):31mg/l
・砺波(富山県):27.7mg/l
・白州(山梨県):36.1mg/l
・大山(鳥取県):40.3mg/l
・阿蘇(熊本県):71.1mg/l
・えびの(宮崎県):32.3mg/l

産地は複数ありますが、硬度に大きな違いはなくおいしさも変わりません。品質管理も徹底しておこなわれており、実に280品目にも及ぶ品質チェックがなされ、気になる放射性物質値も厳しく測定されています。正真正銘、安心・安全な日本のお水です。

 

毎日飲んでもお買い得

クリスタルガイザー

クリスタルガイザー

「クリスタルガイザー」は、カリフォルニア北部にあるシャスタ山から湧き出る天然水です。長い年月をかけて自然濾過(ろか)された水は、年間を通して自然状態でも10℃以下の冷たさを保っています。また品質管理も徹底されているので、外国産であっても安心して飲むことができます。

外国産ながら硬度は38mg/lと低めで、日本人の味覚にあったクセの少ないまろやかな軟水です。

最近注目されている天然ミネラル成分「バナジウム」も含まれています。また「カリウム」の量が少ないので、こちらも赤ちゃんのミルクに安心して使えます。値段もお手頃なのでお財布にも優しく、毎日飲むのにぴったりのお水です。

 

おいしくて地球にもやさしい

KIRIN(キリン) アルカリイオンの水

KIRIN(キリン) アルカリイオンの水

「アルカリイオンの水」は、大自然が育んだ天然水をアルカリイオン化した「からだに活きる水」です。からだにやさしい弱アルカリ性の天然水はミネラルバランスもよく、口当たりもとってもまろやか。

産地は商品ごとに異なりますが、どちらも硬度は100mg/l以下の、からだにやさしい軟水です。

<産地別硬度>
・静岡県御殿場市:59mg/l
・岐阜県岐阜市:55mg/l

またボトルには「しっくりグリップ」を採用し、軽量化にすることで女性でも持ちやすい「ペコロジーボトル」を使用しています。飲み終わった後もつぶしやすく、元に戻りにくい形状なので捨てる際にも扱いやすいそう。二酸化炭素の削減にもつながり、からだにも環境にも優しいお水です。

 

量もサイズもちょうどいい

キリンのやわらか天然水

キリンのやわらか天然水

「キリンのやわらか天然水」は、群馬県嬬恋村で採水される軟水の天然水です。

硬度は19mg/lと非常に低く、やわらかな味わいを特徴とします。

容量は通常の500mlよりも少ない310mlなので、持ち運びにも便利です。スリムでコンパクトなサイズはバッグにも入れやすく、普段お水を持ち歩く方にはぴったりですね。

またボトルには「大地がみがいた天然水の豊かな表情」が6種類デザインされています。店頭では売っていない通販限定商品なので、プレゼント用に購入するのもおすすめです。

 

硬度別!おすすめミネラルウォーター【硬水編】

続いては硬水のおすすめ商品をご紹介します。硬水は外国産が大半になるので、ご存じないものも多いかもしれません。ぜひこの機会にチェックしてみてください。

手軽にミネラル補給

コントレックス

コントレックス

「コントレックス」は、「マイ・スリミング・パートナー」として世界中で愛飲されているフランス産ナチュラルミネラルウォーターです。

硬度はおよそ1,468mg/lと非常に高く、不足しがちなミネラル分の補給にも適しています。また容量も1.5リットルと、1日を通して摂取するのにちょうどいいサイズとなっています。

毎日、手軽にミネラルを補給したいという方に、ぜひおすすめしたいお水です。

 

世界の定番

エビアン

エビアン

「エビアン」は18世紀から現在まで、200年以上も世界中で愛されてきた、フランス産ナチュラルミネラルウォーターです。約15年の歳月をかけてみがかれた水は、厳しく衛生管理された工場で瞬時にボトリングされ、自然のおいしさとミネラルがそのまま閉じ込められています。

硬度304mg/lで、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が適度なバランスで含まれています。

外国産ですが、日本よりも厳しいといわれるEUの定める基準をすべて満たしており、安心して飲むことができます。

硬水ながらクセが少ないので飲みやすく、軟水に慣れた日本人でも無理なく飲み続けられます。冷蔵庫にもバッグにも入れておきたい、定番のお水といえるでしょう。

 

「ミネラルパワー」で美しく

クールマイヨール

クールマイヨール

「クールマイヨール」は、アルプス山脈モンブランが源泉の天然自然水です。

硬度は1,612mg/lと非常に高く、天然のミネラル分が豊富に含まれています。

他と大きく違うのがカルシウムやマグネシウムに加えて、体内の有害物質を排せつさせる「サルフェート」を多く含んでいるのが特徴です。品質管理も徹底されており、水源のミネラル分も自然のバランスを保ったままボトリングされています。

ボトルも細身なので女性でも持ちやすいデザイン。「ミネラルパワー」で美しくなりたいなら、こちらのお水で決まりですね。

 

イタリアンにもワインにも

SAN PELLEGRINO(サンペレグリノ) 炭酸水

SAN PELLEGRINO(サンペレグリノ) 炭酸水

「サンペレグリノ」は、天然の炭酸ガスを含む、イタリア産のナチュラルミネラルウォーター(発泡水)です。ミネラルウォーターの消費量が多いイタリアで、最もポピュラーな商品ともいわれています。

硬度は665mg/lの硬水ですが、スパークリング・ナチュラルミネラルウォータなので喉ごしも爽やか。口当たりはまろやかながら、かすかな塩味とバランスのよい酸味もあり、イタリアンなどの洋食やワインにあわせて飲むとその味を一層引き立たせてくれます。

ボトリングはヨーロッパでも屈指の先進技術が施された工場でおこなわれており、品質管理も徹底されています。

日本人でも飲みやすく、料理やワインのお供にする水をお探しならこちらがおすすめです。

 

最高級のおいしさ

AQUA PACIFIC(アクアパシフィック) シリカウォーター

AQUA PACIFIC(アクアパシフィック) シリカウォーター

「アクアパシフィック」は、南の楽園フィジーの大自然で数十世紀にわたってじっくり育まれた、最高級のナチュラルミネラルウォーターです。

硬度はおよそ160mg/lで、「中程度の硬水」に入ります。地上の外気に触れることなく採水してボトリングした地下水なので、天然のミネラル分を豊富に含んでいます。

味はクセのないすっきりしたなめらかな喉ごしなので飲みやすく、国際味覚審査機構の「優秀味覚賞(Superior Taste Award)」を3年連続で受賞しています。さらに、豊富なミネラル分の中には、老化抑制の効果が期待される話題の「シリカ」が、1Lあたり61mg配合されています。
美容や健康を意識する方はぜひ一度飲んでみてください。

 

まとめ

一口に軟水、硬水といってもこれだけの違いがあることがわかりました。なんとなく値段やブランド名だけで選んでいた方は、ぜひ硬度にも着目してみてください。

成分の含有量や飲みやすさなど、ご自身にあうミネラルウォーターを探してみてくださいね。

ミネラルウォーター