体のメンテナンスをしたくても、忙しくてジムやエステに通えないという方におすすめなのが美容家電です。
フェイススチーマーやアイケア、マッサージ機、美顔器などの美容家電があれば、自宅で気楽に気になる部分をセルフケアできます。
さらに最近の美容家電は、手軽な価格のものが増えており、親しい方へのプレゼントとしてもおすすめです。
そこで今回は、美容家電を使うメリットと女性におすすめの美容家電10アイテムをご紹介します!
美容家電を使うメリット
普段のケアよりも美容効果が期待できる美容家電にはたくさんのメリットがあります。
まずは美容家電を使うメリットについてみていきましょう。
自宅で手軽にエステのようなケアができる
美容家電の最も大きなメリットは、エステのようなワンランク上のケアが自宅で手軽にできることです。
例えば、
- フェイススチーマーを使用することで肌に適度なうるおいを与え、スキンケア化粧品の効果を高めるとともに、肌改善が期待できる
- 目元をマッサージするアイマッサージャーがあれば、眼精疲労の軽減と目の下にできるクマの改善が期待できる
など…
体のパーツごとに優れた美容家電を使えば、普段のケアだけではカバーしきれないことも、エステの施術に近いかたちでケアできます。
また、マッサージ機などの美容家電は、ボタンを押すだけなど操作が簡単なものが多いため、テレビやスマホを見たり、ソファでリラックスしたりしている間に行うことができます。
そのため、エステに通う時間がない方や人に触られるのが苦手な方、そもそもエステに通うことが面倒という方にも美容家電はおすすめのアイテムです。
時間やタイミングを気にせずに使える
美容家電は、自分の好きなタイミングで使えるのもメリットです。
エステの場合、施術の予約を入れなければいけないし、施術のためにスケジュールを空ける必要もあります。
しかし、美容家電が自宅にあれば、自分の好きなタイミングでケアできます。
また、美容家電はエステの施術時間よりも短時間でケアできるものが多いため、忙しい方にも便利なアイテムです。
さらに、体調に合わせて使用時間の調節ができることも大きなメリットです。
コスパがいい
コストパフォーマンスがいいのも美容家電のメリットのひとつです。
美容家電の価格をチェックしたことがある方は、「美容家電は結構高い」と思うかもしれませんが、エステに通ったと思ってみてください。
エステでは初回の施術は安くても定期的に通うとなると費用がかさむことが…。
しかし、美容家電なら一度購入してしまえば、追加で費用がかかることはほとんどありません。
仮に電池などの消耗品が必要な場合でもエステ費用に比べたら安いものです。
しかも、購入する美容家電によっては、エステだと追加費用がかかってしまうさまざまなオプションもひとつのアイテムでカバーできることがあり、エステに通うよりも安く済みます。
家族や友人などでシェアできる
美容家電は自分だけが使うという認識の方も多いかもしれませんが、「シェアする」という考え方をすれば、よりお得に美容家電を使うことができます。
例えば、フェイススチーマーやマッサージ機などは一台購入すれば、家族みんなでシェアすることができます。
しかも、初期費用をみんなで出し合えば、1人あたりの出費もかなり抑えられます。
また、気軽に友達にレンタル感覚で貸すこともできます。
ほかにも美容家電があると、毎日のケアが楽しくなるというメリットがあります。
毎日のケアが楽しくなるということは、自然と丁寧なケアを心がけるため、美容家電の効果をより高めることにつながります。
さらに、楽しい気持ちで美容家電を使えば、ストレスの軽減やリラックス効果なども期待できます。
女性におすすめ美容家電10選
美容家電のメリットを確認したところで、ここからは女性におすすめしたい人気の美容家電を10アイテムご紹介します。
シャープ プラズマクラスター ドライヤー IB-GP9-N
うるおい効果や静電気抑制効果が期待できる「プラズマクラスター」でおなじみのシャープのドライヤー。
このドライヤーはプラズマクラスター機能はもちろんのこと、高速ダイナミック風で、髪を速く乾してくれる「スピーディドライ(HOT)」、髪をいたわりながら優しく乾かす「いたわりドライ(WARM)」、地肌を乾かしたい時に使う「地肌ドライ(SCALP)」、最後に髪の熱を冷ます「仕上げ(COLD)」、そして温風と冷風を交互に出してキューティクルを引き締めながら乾かす「ビューティ(BEAUTY)」の5つのモードで美しくツヤのある髪に導きます。
また、カラーリングした髪もこのドライヤーなら、枝毛や切れ毛を抑制し、カラーを長持ちさせてくれます。
さらにタバコなどの髪についたイヤなニオイ成分をプラスイオンとマイナスイオンで分解・除去してくれます。
セット用ノズルと清掃用ブラシも付属され、1万円前後で優秀なドライヤーを探しているなら、間違いなくこちらがおすすめです!
サロニア ダブルイオンストレートヘアアイロン SL-004S
美しいストレートヘアやおしゃれなヘアスタイルを作るのに欠かせないのがヘアアイロンです。
サロニアから販売されている「ダブルイオンストレートヘアアイロン」なら、立ち上がりから約2分半で最高温度230℃まで温まり、忙しい朝でも素早くスタイリングできます。
さらに、マイナスイオン噴射口とチタニウムプレートのダブルのマイナスイオンで、ツヤのある美しい仕上がりに。
電源を入れてから約30分後に自動的に電源がOFFになる「オートパワーOFF」があるため、うっかりさんでも安心して使えます。
また、100V~240Vまで対応しているので、対応圧電内の海外であれば、変圧器なしで使えるため、海外出張や旅行好きの方にもおすすめです。
360度回転コードでコードの絡まりも気になりません。
設定できる温度は120℃から230℃までと、髪質にあわせて使い分けできるのもうれしいポイント♪
耐熱ポーチが付属されているため、持ち運びも安心&便利です。
脱毛器/ブラウン 自宅光美容器 シルクエキスパート プレミアムモデル/BD-5007
自宅で気軽にできる脱毛器は人気の美容家電です。
ブラウンの「シルクエキスパート」は肌の色に合わせて光の強さを自動調節してくれるので、お手入れしづらいデリケート部分にも安心して使えます。
人間工学に基づいた機能的なデザインで使い勝手も抜群。
追加カートリッジやジェルが必要ないので、購入後にコストがかかることもありません。
また、脇に最適な「連続フラッシュモード」、全身に使用できる「基本フラッシュモード」、肌の弱い部分などに最適な「やわらかフラッシュモード」、デリケートゾーンなど慎重に使用したいところで活躍する「超やわらかフラッシュモード」の4つの照射モードがあるため、初めて脱毛器を使う人にもおすすめです。
脚や腕などのお手入れは、わずか7分ととってもスピーディーなのもうれしいポイント。
30万回のフラッシュが可能で、全身のムダ毛をこの一台で約13年間分ケアできます。
清潔感のある白いポーチが付属されており、旅行先でも活用しそうです♪
ツインバード フェイススチーマー SH-2786W
肌ケアに人気のフェイススチーマーは、細かい蒸気を発生させて顔にうるおいを与えてくれる美容家電です。
保湿ケアはもちろんのこと、スチーマーで毛穴を開かせてからクレンジングすれば、毛穴に詰まった汚れもきれいに落とせ、肌質改善にもつながります。
さらに、普段から使用している化粧水や乳液もスチーマーをかけながら使えば浸透しやすくなります。
また、マッサージ時にスチーマーを使うことで、美肌効果も期待できます。
そんなフェイススチーマーでおすすめなのが、イオン化された微細スチームが、肌の角質層までしっかり蒸気を届けてくれるこのアイテムです。
シンプルな操作で使いやすく、ノズルの角度も調節可能なので、額から胸元まで広範囲をケアできます。
さらに、本体のフタの裏には角度調節できる大きな鏡がついているため、スチーム後のお肌の確認もこれ一台でOKです。
重量は1.4㎏ながら持ち運びしやすい取っ手つきで移動も楽ちんです。
白いメイクボックスのようなシンプルなデザインで、どんなお部屋のインテリアにもぴったり合います。
リファカラットレイ(ReFa CARAT RAY) MTG 美顔ローラー
美顔ローラーはローラーを肌に当てて転がすことで小顔効果やむくみ解消効果が期待できるといわれています。
またローラーを転がすだけなので、ハンドマッサージよりも力を入れずにマッサージできるのもうれしいポイント。
そんな美顔ローラーで、人気なのが「ReFa」のアイテムです。
「ReFa」の特徴は、なんといってもほかの商品にはない、微弱電流「マイクロカレント」。
持ち手部分に内蔵されたソーラーパネルで光を取り込んで微弱電流を生み出し、毎日ケアすることで肌細胞を活性化させ、ハリとツヤのある美しい肌へ導きます。
ローラー部分の表面には熱や酸にも強いプラチナムコートを採用。
さらに、ダイヤカットを施したローラーの凹凸でデリケートな女性の肌でも安心して使えます。
フェイスラインケア以外にもヘッドケアやネックケア、二の腕やウエストケアなど全身に使えるのでとっても経済的です。
防水加工なので、お風呂に入りながらでも使用できます。
目元マッサージャー 目もとエステ アイエステ
仕事や勉強、長時間のパソコンやスマホ、ゲーム、運転などで眼精疲労を感じたら、使い捨てのホットアイマスクもよいですが、長期的な使用を考えるなら、マッサージ機能が内蔵されたアイマッサージャーを購入してみませんか。
このアイマッサージャーはエア・振動・温めという3つの機能が備わっているアイケアアイテムです。
エアと振動機能で目元を深くマッサージし、ツボを刺激することで眼精疲労の解消が期待できます。
また、38~42℃のほどよい温度で目を持続的に温める、温め機能は疲れた目をじっくりと癒してくれます。
クリアモードやスリープモードなど5モードが体感でき、操作も簡単です。
しかもUSB充電式なので、何度も繰り返し使え、パソコン本体やスマホの充電器などからも充電が可能です。
通気性のあるやわらかな生地を使用しているため、使い心地も抜群。
収納バッグが付属され、本体も二つ折りできるため自宅はもちろん、会社の休憩時間に使ったり、旅行先に持って行ったりしてもよいでしょう。
手頃な値段でリラックス効果も期待でき、調整可能なストラップ式なので、両親や友人などさまざまな方へのプレゼントにもぴったりの美容家電です。
レッグマッサージャー HM-252マッサージ機 OMRON
立ち仕事で脚が疲れてる方や脚のむくみが気になる方におすすめなのが、テレビを見ながら、スマホを触りながらなど、手軽にふくらはぎのマッサージができる、オムロンのレッグマッサージャーです。
ふくらはぎにくるっと巻き付けるだけで、内蔵されているバイブレーターで、ふくらはぎを心地よくマッサージします。
強さは2段階から選べるので、疲労度によって使い分けられるのもポイントです。
電源を入れてから15分経つと自動で切れる「オートパワーオフ機能」がついているので、ついつい心地よくてそのまま寝てしまっても安心。
使わない時はコンパクトに折りたたむことができるので、収納スペースにも困りません。
やわらかく肌触りがよいカバーは簡単に取り外して洗濯することができるため、いつでも清潔に使用できます。
30~43cmのふくらはぎに対応しているので、 家族でシェアするのにもぴったりのマッサージャーです。
カラーはブラウンとピンクの2色から選べます。
電動ネイルケア ジェルネイル用ライト付 HBN-CK1
スピーディーに爪のケアができる電動ネイルケアは、忙しくても美しい指先をキープしたい人におすすめの美容家電です。
特にジェルネイルも自宅で楽しみたい人におすすめなのがこの商品。
爪のかたちを整えるペーパーサンドや、爪の表面を仕上げるフェルトをはじめ、カーボンランダムやホワイトコランダム、クロミウムなど、ネイルケアに欠かせないアタッチメント7種と、ジェルネイルを硬化するために必要な「UVライト」がついたお得な電動ネイルケアセットです。
この一台でネイルケアからジェルネイルまで楽しめるうれしいアイテムです。
電池式なので場所を選ばず、どこでも好きな場所で使えるのもうれしいポイント。
値段もお手頃なのでネイル好きの方やネイルに興味がある人へのプレゼントにも最適です。
ハンドマッサージャー ルルド ハンドケア AX-HXL180
パソコンやスマホ、家事など、日々の手の疲れにおすすめなのがこのグローブ型のハンドマッサージャー。
15層のエアバックで、指の一本一本を空気の力でもみ出してくれます。
じんわり温かなヒーター機能が搭載されているので、末端冷え性の女性の方に特におすすめのアイテムです。
指を一本ずつ押しもむ「指先コース」と、手のひら全体を包み込みならが、指圧する「全体コース」の2種類プログラムコースが内蔵されており、極上のマッサージを体感できます。
マッサージの強さは2段階あり、その日の体調に合わせて選ぶことができます。
自動OFFタイマーも内蔵されているので、使っている最中に寝てしまっても安心です。
また、ハンドクリームを塗った後に付属の手袋をして、マッサージすれば、手の乾燥ケアもできます。
本体は両手サイズとコンパクトサイズなので、置き場所にも困りません。
シールが付属されているので、本体を自由にデコレーションすれば世界でひとつだけのオリジナルハンドマッサージャーになります。
カラーはホワイトとプレザントダリアの2色展開。
どんな方でも使えるアイテムなので、贈り物にも最適です。
パナソニック アミューレ まつげカーラー EH2380P-V
下向きまつげやビューラーでまつげが切れやすい人、普通のビューラーではすぐにまつげのカールが落ちてしまうという方に使ってほしいのが、パナソニックから販売されているこのまつげカーラーです。
いわゆるスティックタイプのホットビューラーで、細長いヒーターの上にまつげを乗せて、熱の力でまつげにクセをつけます。
こうすることで、ビューラーを使うよりもまつげに負担をかけずに自然な上向きカールが長時間キープできます。
さらに、マスカラをつけた後に使えば、ダマが熱できれいに取り除けて美しい仕上がりになります。
また、スティックタイプは、ビューラーのようにまぶたを挟んでしまう心配がないため、メイク初心者の方にもおすすめのアイテムです。
コンパクトサイズで携帯しやすく、さらに電池式なので急なバッテリー切れにもすぐに対応可能。
外出中のメイク直しにもぴったりのアイテムです。
まとめ
今回は人気の美容家電を10アイテムご紹介しましたが、ほかにもいろいろ商品があります。
美容家電は自分磨きが手軽にできる便利なアイテムです。
みなさんもお気に入りの美容家電を見つけて、おうちで手軽に本格エステをしてみませんか。
関連タグ