一人暮らしでも飼えるおすすめペット|飼育が簡単で室内でも飼える人気のペットを紹介

その他

愛するペットとの暮らしは、癒やしや幸福感を得ることができるため、寂しさを感じやすい一人暮らしの方にもおすすめです。ただ、一人暮らしにはさまざまな制約があり、飼えるペットが限られていますよね。

そこで、一人暮らしでも飼えるおすすめペットをご紹介していきます。便利なペットグッズも併せて見ていきましょう。

一人暮らし(室内)でペットを飼う前に知っておくべき5か条

一人暮らしの方が「ペットを飼いたい」と思ったときに、まず知っておいてほしい5か条があります。

以下に1つずつ解説します。

1.ペットを飼育できる経済力があるか

1つ目は、ペットを飼育できる経済力の有無についてです。

ペットを飼い始めると、エサ代病院代トイレの砂やペットシート代など、毎月ある程度の費用が発生します。ペットの飼育費用を生活費に含めて考えたとき、余裕がない状態であれば、残念ですが飼うのを諦めたほうがいいでしょう。

ペットが病気にかかったときや、年をとったときには、予想以上にお金がかかることもあります。病気にかかった場合も想定し、治療代入院費の支払いが発生しても対応できるかどうかをまず確認しておくことが大切です。

2.ペットを飼育できる住まいか

2つ目は、ペットを飼育できるアパートやマンションに住んでいるかどうかということです。

ペット不可となっている場合はもちろん飼うことができませんが、中には「住んでいる部屋でペットを飼えるかわからない」という人もいますよね。「小動物だからきっと大丈夫」と自己判断をせずに、まずは不動産会社大家さん相談してみましょう。

また、ペット可となっている部屋でも、ペットの種類によって飼うことができない場合があるので注意が必要です。

3.ペットの預け先があるか

3つ目は、長期的に家を留守にする場合、ペットをどこかに預けられる環境であるかどうか、ということです。

たとえ旅行をする予定が一切ないという方でも、病気やケガによって長期入院する可能性がないとはいえません。誰もいない部屋にペットを置いておくことはできないので、いざというときの預け先を決めておく必要があります。

家の近所にあるペットホテルの場所や、家族友人預かってもらうことができるのかを、事前に確認しておきましょう。

4.最後まで愛情と責任を持って飼えるか

4つ目は、最後までしっかり愛情を持って育てるということ。

これはペットを飼う上で、何よりも大切なことです。ペットはただエサをあげていればいいわけではなく、人間と同じように愛情を持って育てなくてはなりません。寂しさからストレスが募り、病気になってしまうペットもいるため、毎日遊んであげる時間を作ることも大切。

また、ペットの中には全くなつかない子や、部屋を荒らすなどの問題行動ばかりとる子もいます。それでも愛情を持って最後まで育てていく覚悟が必要です。

5.周囲への配慮ができるか

5つ目は、ペットの臭い鳴き声近所迷惑にならないかを考えることです。

ペットによっては臭いが強かったり、鳴き声が大きかったりする場合があります。鼻が敏感な人や、動物が苦手な人にとって、ペットの臭いはきつく感じるもの。掃除消臭気を配り、散歩に行く際は適切な場所で排泄をさせるなどの注意が必要です。
そして、壁の薄いアパートやマンションに住んでいる方は、鳴き声の小さいペットを飼うか、引っ越しを検討したほうがいいでしょう。

ペットを飼うときは、周囲の人への配慮も必要になります。

以上が、ペットを飼う前に知っておくべき5か条です。
ペットを飼うときは、これらのこと全てに問題がないことをしっかり確認してから飼い始めましょう。

どの小動物を迎える?選び方のポイント

人気が高い小動物や珍しい小動物など、さまざまな小動物がいる中で、自分にはどんなペットが合うのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこでここではペットの選び方をご紹介します。選び方のポイントを押さえて、かわいいペットを迎えてくださいね。

ペットを飼うのが初めての方

ペット初心者におすすめなのは、うさぎネズミ系(ハムスター・モルモット・デグー・チンチラ)といった、一人暮らしのコンパクトなお部屋でも飼育しやすい小動物です。ペットの価格やエサ代などの飼育費用も控えめなため、ペットとの生活を無理なく始めやすいでしょう。

ペットの抜け毛が気になる方

ペットの抜け毛が気になる方には、トカゲやカメなどの爬虫類や、金魚や熱帯魚などの魚類をチェックしましょう。毛がほとんどない猫種のスフィンクスや、抜け毛が少ない犬種のトイプードルなどはお手入れがしやすく、抜け毛が気になる方からも人気です。

ペットとのコミュニケーションを楽しみたい方

ペットとのコミュニケーションを重視するなら、人懐っこい動物がぴったりです。ただし、動物の種類や個体によって人なつっこさは異なります。犬や猫は比較的人懐っこいですが、小動物ならばフェレットやデグー、モモンガ、セキセイインコなどがおすすめ♪特にフェレットやモモンガは夜行性のため、帰りが遅い方でもペットとのコミュニケーションを楽しめます。

仕事や家庭で忙しい方

仕事や家事で忙しい方は「ブラッシングの頻度が少ない」「ケージの掃除が簡単」「散歩の必要がない」など、飼いやすさを重視して選びましょう。例えば、ハムスターなら散歩や細かなブラッシングなどは必要ありません。ケージの掃除も簡単です。

【家で飼えるペット】初心者向けの飼いやすい小動物

初心者向けの飼いやすい小動物にはいくつかの条件があります。ここでは初心者が家の中でも気軽に飼えるペットの特徴をご紹介します。

小さいペット

一人暮らしのお部屋で飼うペットは、サイズ感も重要です。ハリネズミやフェレットなど小さなペットであれば、ワンルームや1DKのお部屋でも飼育しやすいでしょう。

鳴かないペット

ペットの鳴き声がきっかけで、近所と騒音トラブルになることもあります。お部屋の壁が薄いなど、隣にペットの鳴き声が漏れてしまう可能性があるなら、魚類やカメなど鳴かないペットを選ぶようにしましょう。

臭くないペット

一人暮らしの場合、寝るところ・食べるところが同じ部屋の方も多いでしょう。そのような場合、臭いのきついペットだと、部屋中に臭いが充満するためあまりおすすめできません。臭いが気にならない小動物をお探しならハムスターやシマリス、爬虫類、魚類が最適です。

なつくペット

ペットを飼うことに慣れていない初心者でもペットとコミュニケーションをとりたいですよね。おすすめの人なつっこいペットは、フェレットやデグー、セキセイインコなどです。うさぎも自分からエサをおねだりするなど、一度心を許すと甘えん坊になることも♪

小動物を飼う前に意識しておきたいこと

一人暮らしのお部屋でペットを飼うなら、事前にいくつか意識・覚悟しておくべき点があります。まず、ペットをお迎えするなら見た目のかわいさや価格の安さなど、自分の好みだけで選んではいけないということです。自分の住んでいる地域の気候部屋の間取り周辺に動物病院やペットホテルがあるか、さらに自分の生活リズムもふまえて検討しましょう。

また、犬や猫、カメなど、平均寿命が長い動物を迎える予定なら、結婚や子供の誕生、転勤など、自分の将来の生活スタイルを想定し、飼い続けられるか考えなければなりません。

さらに動物の中には、鳴き声が大きかったり、温度変化に弱かったりする場合があります。鳴き声の大きいペットは防音対策が必要ですし、温度変化に弱いペットを飼うなら冷暖房費がある程度かかることも想定しておきましょう。事前に動物の特性や習性を理解したうえで飼い始めることが大切です。

一人暮らしでも比較的飼いやすい!おすすめ人気ペット13選

ここからは、一人暮らしでも比較的飼いやすいペットを13種類ピックアップしてご紹介していきます。

ペットの種類ごとに、性格や特徴、価格相場、飼育費用などもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

うさぎ

まず初めにご紹介するのが、小動物の中でも人気の高いうさぎです。クリクリの目がかわいらしく、見ているだけでも癒やされます。

【うさぎの基本情報】

  • 好奇心旺盛賢くデリケート
  • 人慣れしないと思われがちだが、撫でられることが大好き
  • 名前を呼んだら来るようなとても賢いうさぎもいる
  • 草食動物であるうさぎは警戒心が強いため、慣れるまでには少し時間がかかる
  • 一度心を許したら甘えん坊になることもある

【おすすめの理由】

  • 昼間はじっと眠っていることが多いのでひとりでの留守番も平気
  • 1泊2日程度の留守番もできる
  • 無臭
  • 鳴き声が小さい
  • トイレも覚えてくれるので掃除も比較的楽

【うさぎの種類】

ミニうさぎネザーランドドワーフホーランドロップなどがペットショップで見かけることの多い種類です。種類によっても性格が変わってくるので、調べてから飼うことをおすすめします。

【うさぎの平均寿命】

ペットとして飼った場合のうさぎの平均寿命は、大体6~7年といわれています。ただ、近年うさぎの寿命は延びる傾向にあり、10歳以上のうさぎも増えているようです。

【うさぎの価格相場】

ペットショップで売られているうさぎの価格は、数千円~5万円程度です。種類や販売店、そして年齢によっても大きく差があります。

【飼育費用】

うさぎの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:1万円~2万円
  • エサ代:月2,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円
  • 去勢・避妊手術代:1万5,000円~5万円

【飼育時の注意ポイント】

  • ものをかじる習性があるので、電気コードにはカバーをするなど、かじられないための対策をとる
  • 換毛期は毛が大量に抜け落ちるため、こまめに抜け毛の掃除を行う必要がある

【おすすめグッズ】

脚付き うさぎケージ M 組立確認済

ローラーの付いた脚付きのケージです。繊細な性格のうさぎにとって、人間の足音や振動はストレスに感じます。
こちらのケージは高さがあるので振動が伝わりにくく、コード類や小物をかじってしまう心配もありません。

フンが下のトレーに落ちる仕組みになっているので掃除も楽々。2階建ての広々としたケージなので、ペットのうさぎも快適に過ごせます。

 

フェレット

つぶらな瞳と手足の短さがとてもかわいらしいフェレット。大昔から人と一緒に暮らしており、飼い主に慣れやすい性質を持っています。

【フェレットの基本情報】

  • 肉食動物
  • 人に対しての攻撃性がなく、人懐っこい
  • 遊び好きで活発な性格のため、コミュニケーションをとりやすい

【おすすめの理由】

  • 生活リズムを飼い主に合わせてくれることが多いので、一緒に生活がしやすい
  • おもちゃを与えればひとり遊びをしてくれる
  • 鳴き声が小さく、近所迷惑の心配がない

【フェレットの種類】

フェレットは繁殖所ごとに改良方法が変わるため、同じような種類でもそれぞれ個性が違ってきます。
人気があるのは、マーシャルフェレットマウンテンビューフェレットルビーフェレットなどです。

【フェレットの平均寿命】

フェレットの平均寿命は5~8年くらいです。

【フェレットの価格相場】

ペットショップで販売されているフェレットは、2万円~8万円くらいであることが多いです。

【飼育費用】

フェレットの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:4,000円~3万円
  • エサ代:月1,500円~2,000円
  • 初診料:1,000円~1,500円

【飼育時の注意ポイント】

  • 好奇心旺盛なため、目を離すとケガをしてしまう恐れがあるので、注意が必要
  • 暑さに弱いので、室温の管理も大切
  • 爪切りや耳掃除などのお手入れも定期的に行う

【おすすめグッズ】

プチ・ネイルファイル

爪切り後に使用する、フェレットなど小動物用の爪やすりです。

切りっぱなしの爪で皮膚を掻くと、体に傷が付いてしまうことがあります。ケガ予防のためにも、爪やすりで表面を滑らかにしてあげましょう。

 

ハムスター

飼いやすいペットの代表であるハムスター。見た目や動きのかわいらしから、人気の高いペットでもあります。

【ハムスターの基本情報】

  • キヌゲネズミ科キヌゲネズミ亜科に属している
  • 人になつくことは少ないが、慣れると手乗りをしてくれることもある
  • 警戒心が強く、臆病な子が多い

【おすすめの理由】

  • 臭いや騒音がない
  • 費用もあまりかからない
  • 夜行性なので、日中ひとりにしても大丈夫
  • トイレも覚える、綺麗好きな動物

【ハムスターの種類】

ハムスターは全24種類といわれています。
ペットショップでよく見かけるのは、ゴールデンハムスタージャンガリアンハムスターロボロフスキーハムスターなどでしょう。

【ハムスターの平均寿命】

ハムスターの平均寿命は、2~3年と短めです。

【ハムスターの価格相場】

ペットショップでは1,000円~3,000円で売られていることが多いようです。

種類や年齢によっても差が出ます。

【飼育費用】

ハムスターの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:2,000円~5,000円
  • エサ代:月500円~1,000円
  • 初診料:1,000円~5,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 気温が5度以下になると冬眠を始め体温が下がり体に負担がかかるため、部屋を適温に保つことが大切
  • ケージを直射日光があたる場所に置いてしまうと、熱中症になる可能性があるので注意

【おすすめグッズ】

三晃商会 SANKO 涼感 天然石 S

こちらの商品は、ハムスターの暑さ対策用の涼感プレートです。ハムスターは体温調節ができない動物なので、ペットとして飼う場合は暑さ対策が必須です。

天然石を使用しているため、心地良い冷たさを感じることができます。ハムスターにぴったりのミニサイズで、値段もお手頃です。

 

モルモット

うさぎとハムスターの中間のような容姿をしているモルモット。ペットとしてはそこまでメジャーではありませんが、実は一人暮らしでも飼いやすい動物なのです。

【モルモットの基本情報】

  • ネズミ目テンジクネズミ科に属している草食動物
  • 温厚でおとなしい性格で、慣れると甘えてくることもある
  • 臆病で怖がりなので、飼い主に慣れるまでには時間がかかる

【おすすめの理由】

  • おとなしい性格なので、大暴れするようなことは滅多にない
  • 四肢が短いので、高くジャンプをしたり走ったりすることができない
  • 鳴き声が小さい
  • 飼育の手間もかからない

【モルモットの種類】

ペットショップで売られているモルモットには、イングリッシュアビシニアンベルビアンシェルティテッセルスキニーギニアピッグなどの種類があります。

【モルモットの平均寿命】

モルモットの平均寿命は、6~7年といわれています。

【モルモットの価格相場】

モルモットの種類によって価格に差がありますが、2,000円~3万円で販売されていることが多いでしょう。

【飼育費用】

モルモットの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:3,000円~1万5,000円
  • エサ代:月1,500円~3,000円
  • 初診料:1,000円~3,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 神経質な面があり、環境が変わるとエサを食べなくなることがある
  • 適切な環境にケージを置き、様子を見ながら飼育することがポイント
  • 体内でビタミンCを作ることができないので、栄養を考えた食事を与える必要がある

【おすすめグッズ】

イースター モルモットセレクション 750g

獣医指導のもと開発された、高品質総合栄養フード。モルモットに必要なビタミンCを、効率よく摂取することが可能です。

原材料に含まれているおおばこ・たんぽぽ粉末は、無農薬で栽培されており、モルモットの体に優しいエサとなっています。

 

デグー

キョトンとした表情がかわいらしい、癒やし系のデグー。ペットとしてはまだまだマイナーな部類ではありますが、徐々に人気が出てきています。

【デグーの基本情報】

  • デグー科デグー属に属している草食動物
  • 学習能力があり、賢い動物
  • 訓練することで芸ができるようになるデグーもいる

【おすすめの理由】

  • なつきやすいため「コミュニケーションがとれる小動物を飼いたい」という方にぴったり
  • 自分にすり寄ってきてくれるペットを飼うことで、一人暮らしの寂しさも和らぐ

【デグーの種類】

デグーは、主にチリデグーペルーデグーフサオデグーの3種類がペットとして飼育されています。

【デグーの平均寿命】

デグーの平均寿命は、5~8年くらいです。

【デグーの価格相場】

ペットショップでは、5,000円~6万円くらいで販売されています。

【飼育費用】

デグーの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:7,000円~2万円
  • エサ代:月1,500円~2,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 暑さに弱いので、留守中の室温管理に注意する必要がある
  • デグーの歯は成長と共に伸び続けるので、歯の長さを一定に保つようにする

【おすすめグッズ】

三晃商会 はじめてのデグー飼育セット

はじめてデグーを飼う方におすすめのデグー飼育セット。

ケージだけではなく、給水ボトルや砂浴びボトル、かじり木、食器、ハウスなど、豊富なグッズがついてきます。「何を揃えたらいいのかわからない」という心配がある方でも、飼育セットがあれば安心してデグーを迎えられますよ。

 

チンチラ

デグーよりも少し大きいサイズでずんぐりした体つきのチンチラ。まん丸の瞳に、もふもふの毛皮に包まれた体がかわいらしい動物です。

【チンチラの基本情報】

  • げっ歯目チンチラ科に属している草食動物
  • 南米のアンデス山脈の高地原産で、寒さに強い体を持っている
  • 好奇心旺盛で賢く、人にも慣れやすいことが特徴
  • 臆病でデリケートな一面も持っている

【おすすめの理由】

  • 夜行性で、飼い主がいない昼間は眠っているので留守中もひとりで平気
  • 体臭が少ないため、臭いの心配もない

【チンチラの種類】

ペットショップでは、スタンダードグレーシルバーパイドシナモンブラックベルベットなどの種類が販売されています。ペット用のチンチラは、ブリーダーによって種類の分け方が異なる場合があります。

【チンチラの平均寿命】

チンチラの寿命は10~20年くらいです。

【チンチラの価格相場】

ペットショップで販売されているチンチラは、2万5,000円~10万円くらいの個体が多いでしょう。

中には40万円以上する高価な種類もあります。

【飼育費用】

チンチラの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:8,000円~3万円
  • エサ代:月2,000円~3,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • ストレスに弱く、神経性ショックによって死んでしまう場合もある
  • 大きな音を出したり、環境を急に変えたりするのはよくない
  • 暑さに弱いので十分な温度管理が必要

【おすすめグッズ】

チンチラ用砂浴び エステドラム

チンチラ用の砂浴びグッズ。チンチラは砂浴びをすることによって体を清潔に保つ習性があります。

こちらの容器は底が丸いため、浴びた砂が集まりやすいことが特長です。シンプルでころんとしたフォルムなので、インテリアにも馴染みます。

 

ハリネズミ

手にひらにすっぽりと収まるサイズ感と、かわいらしい表情が魅力のハリネズミ。こんなに愛らしいペットが家で待っていれば、毎日がきっと楽しくなるはずです。

【ハリネズミの基本情報】

  • ハリネズミ科ハリネズミ亜科に属しているモグラに近い動物
  • 外敵から身を守るため、背中に5000本以上の針が付いている

【おすすめの理由】

  • 基本的になつくことはありませんが、慣れてきたら抱っこも可能
  • 適度な距離感で共に暮らせるので「ひとりにさせたら可哀想」といった心配がない
  • 昼間は寝ているので、一人暮らしの方でも飼いやすい

【ハリネズミの種類】

日本で飼育されているのは、ヨツユビハリネズミという種類がほとんどです。

【ハリネズミの平均寿命】

ペットとして飼われているハリネズミの寿命は、6~10年くらいといわれています。

【ハリネズミの価格相場】

販売されているハリネズミの価格は、5,000円~3万円くらいです。

【飼育費用】

ハリネズミの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:7,000円~7万円
  • エサ代:月1,500円~2,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 暑さにも寒さにも弱い動物で、特に冬場は冬眠してしまう危険性もあるので、室温には十分注意
  • 主食にはコオロギなどの昆虫も含まれるので、虫嫌いの方は注意

【おすすめグッズ】

三晃商会 ハリネズミフード 1kg F28

栄養バランスの考えられたハリネズミ専用フードです。国産の鶏肉を使用し良質なたんぱく質をとることができます。

また食性に配慮し昆虫成分が配合されているため、ハリネズミの健康を保つことができます。

 

シマリス

シマリスは、食べ物を頬袋いっぱいに詰め込む姿や、愛嬌のある仕草、かわいらしいふさふさのしっぽが魅力です。

【シマリスの基本情報】

  • 活動的で、運動量の多いことが特徴
  • 野生のシマリスは木登りや穴掘り、地上を歩き回るなど活発で元気な動物
  • 昼行性なので昼に活動し、夜は眠っている
  • 野菜や植物の種、果物なども食べる雑食性

【おすすめの理由】

  • 人に慣れやすく、小さな頃から飼い始めれば、手乗りになることもある
  • 体臭がほぼないので、周囲の迷惑になることがない

【シマリスの種類】

日本のペットショップで販売されているシマリスは、主に中国から輸入したチュウゴクシマリスです。

【シマリスの平均寿命】

シマリスの平均寿命は6~10年くらいです。

【シマリスの価格相場】

ペットショップで販売されているシマリスの価格は、5,000円~2万円くらいです。

【飼育費用】

シマリスの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:1万円~2万円
  • エサ代:月1,000円~2,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 室内の気温が低いと冬眠することがあるので、部屋の温度・湿度管理に注意が必要

【おすすめグッズ】

レインボー ミニアニマル フルーツポーチ

かわいいフルーツモチーフの、お出かけ時に便利なポーチです。

ショルダーストラップをはずすとケージに吊り下げることができるため、事前に慣らしておくことが可能です。フリース製のあたたかい仕様になっています。

 

セキセイインコ

かわいらしい容姿と、人懐っこさが人気のセキセイインコ。鮮やかな色合いで、見ているだけでも楽しめます。

【セキセイインコの基本情報】

  • 飼い主になつきやすく、知能が高いことが特徴
  • 手や肩に乗って甘えたり、他のインコをかわいがると嫉妬をしたりなど、感情表現がとても豊か

【おすすめの理由】

  • 人間の声や電話の音などを真似することができ、ひとり遊びも得意
  • おもちゃを与えれば、飼い主の留守中も退屈しない
  • コミュニケーションをとることが好きな動物なので、一人暮らしでも賑やかに楽しく暮らせる

【セキセイインコの種類】

ペットショップで販売されている種類には、並セキセイインコオパーリンルチノーハルクインレインボーなどがあります。

【セキセイインコの平均寿命】

セキセイインコの平均寿命は7~8年ですが、近年では10歳以上の子も増えているようです。

【セキセイインコの価格相場】

ペットショップで販売されているセキセイインコの価格は、3,000円~3万円くらいです。

【飼育費用】

セキセイインコの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:3,000円~2万円
  • エサ代:月1,000円~2,000円
  • 初診料:1,000円~2,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 雛から飼う場合、一日に何度も差し餌をし、目を離すことができないので、仕事で家を空ける方は成鳥を飼うことをおすすめ
  • 2羽以上飼う場合は、広めのケージを用意する必要がある

【おすすめグッズ】

大型バードゲージ

広々とした大きなバードゲージ。複数飼いをする場合に最適なサイズです。

一羽で飼う場合でも、これだけ広ければ留守番のストレスを感じにくいですし、おもちゃをいろいろと付けてあげることもできます。

 

ペットといえば、まず犬が思い浮かぶという人も多いでしょう。犬は人間と歩んできた歴史も古く、いつの時代も不動の人気を誇る、王道のペットです。

【犬の基本情報】

  • 飼い主に従順でなつきやすく、活発であることが特徴
  • 物分かりがよく賢いため、しつけのしやすいペット

【おすすめの理由】

  • 仕事から帰ってきたときに玄関まで迎えに来てくれたり、慣れれば一緒に寝てくれたり犬との生活は一人暮らしの寂しさを埋めてくれる
  • 自分の帰りを楽しみに待っていてくれる存在ができると、孤独感もなくなる
  • 犬を飼うと散歩に行く習慣ができ、運動不足の解消にも繋がる

【犬の種類】

小型犬から大型犬まで、数多くの種類が存在します。
一人暮らしで比較的飼いやすい小型犬では、チワワミニチュアダックストイプードルポメラニアンなどの種類が人気です。

【犬の平均寿命】

犬の平均寿命は種類によっても変わりますが、大体14~16年です。

【犬の価格相場】

小型犬8万円~30万円大型犬30万円前後が多いようです。

種類や年齢、血統によっても価格に大きく差があります。

【飼育費用】

犬の飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:4,000円~2万円
  • エサ代:月5,000円~1万円
  • 初診料:1,000円~1,500円
  • 去勢・避妊手術代:3万円~7万円

【飼育時の注意ポイント】

  • きちんとしつけを行わないと、無駄吠えをすることがあるので、近隣住民に迷惑をかけないよう小さなうちからしつける必要がある
  • 散歩に行く際は、他人の敷地内で排泄をさせないように注意
  • 体臭対策、健康のために、定期的にシャンプーをすることも大切

【おすすめグッズ】

株式会社たかくら新産業 A.P.D.C. ティーツリーシャンプー 500ml

消臭・消炎効果のある犬用シャンプー。

植物や海藻などの天然成分を配合しているため、犬の皮膚に優しいシャンプーになっています。ノミやダニ、体臭対策として活躍してくれます。

 

犬と並んで大人気のペットである猫。ツンデレで自由気ままな姿は、見ているだけで癒やされるでしょう。

【猫の基本情報】

  • 気分屋で、マイペースに過ごす動物
  • 犬のように従順ではないが、飼い主に慣れると甘えん坊になることもある
  • 縄張り意識が強く、神経質な一面も持っている

【おすすめの理由】

  • 睡眠時間は1日14~20時間といわれており、飼い主が出かけている間は寝ていることが多い
  • 日中ひとりで留守番ができるため、一人暮らしでも飼いやすい
  • 遊び道具を用意しておくと、留守中に退屈しないのでおすすめ
  • 猫によっては玄関までお出迎えしてくれる子もいるので、癒やし効果も高い

【猫の種類】

ペットショップで売られている猫は、アメリカンショートヘアスコティッシュフォールドマンチカンノルウェージャンフォレストキャットベンガルなどさまざまな種類があります。

三毛猫やキジトラ、黒猫などのいわゆる雑種は、ペットショップではほとんど販売されていません。

【猫の平均寿命】

猫の平均寿命は15年前後です。近年では寿命が延び、20歳以上の猫も多くなっています。

【猫の価格相場】

種類や血統、年齢などによって差が大きくありますが、大体20万円前後で販売されています。

【飼育費用】

猫の飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:8,000円~3万円
  • エサ代:月2,500円~4,000円
  • 初診料:1,000円~1,500円
  • 去勢・避妊手術代:1万5,000円~3万5,000円

【飼育時の注意ポイント】

  • 爪をとぐ習性があるので、壁やソファーなどが傷つかないように対策をとる必要がある
  • 飼い主の食べ残しやゴミを漁ることもあるので、蓋付きのゴミ箱を置くなどの工夫が大切

【おすすめグッズ】

キャットタワー 爪とぎタワー サボテン型

据え置きタイプの猫用爪とぎです。コンパクトで圧迫感もなく、サボテンのようなユニークな形で部屋の飾りとしても◎

こうした爪とぎを用意してあげることにより、壁や家具をひっかき傷から守ることができます。

 

トカゲ

爬虫類でありながら、ペットとしての人気も高いトカゲ。手のひらサイズの小さい体と、愛くるしい顔が魅力です。

【トカゲの基本情報】

  • 有鱗目トカゲ亜目に属している爬虫類
  • 人にはなつきませんがおとなしく、慣れてくると手に乗せることもできる

【おすすめの理由】

  • 他のペットに比べて食事の回数が少ないため、こまめにエサの準備をする必要がない
  • 体臭もなく、鳴くこともないので、臭いや騒音の心配もない

【トカゲの種類】

ヒョウモントカゲモドキニホンカナヘビフトアゴヒゲトカゲなどがペットとして人気の種類です。

【トカゲの平均寿命】

トカゲは種類によってかなり長生きする子もいますが、平均すると10年くらいの寿命です。

【トカゲの価格相場】

トカゲは1,000円~3万円くらいで販売されていますが、種類によって差が大きくあります。

【飼育費用】

トカゲの飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • ケージ:1万円~4万円
  • エサ代:月3,000円~4,000円(幼少期)
  • 初診料: 1,000円~1,500円

【飼育時の注意ポイント】

  • 部屋の温度や湿度に気を使う必要があり、室温が高くなりすぎないように管理をしっかり行う必要がある
  • 紫外線(UVB)を浴びることで体内にビタミンD3を合成する種類も多いため、必要に応じて十分な紫外線が照射される環境を作ることが大切
  • 個体によってはコオロギなど生きた虫しか食べない子もいるので、虫が苦手な方は、飼う前にその可能性を考慮しておく必要がある

【おすすめグッズ】

ジェックス 交換球 GEX エキゾテラ レプタイルUVB 100 13W

爬虫類専用の紫外線(UVB)を照射するライト。トカゲの健康を保つために必要な、室内照明だけでは足りない紫外線(UVB)を補ってくれます。

 

魚(金魚・熱帯魚など)

魚は、私たちに身近でなじみ深いペットです。その優雅に泳ぐ姿や美しい色どりに癒やされる方も多いでしょう。

【魚(金魚・熱帯魚など)の基本情報】

  • 種類はさまざまですが、特に淡水魚はお世話が簡単なので、ペットとして飼いやすい

【おすすめの理由】

  • 種類にもよりますが、ペットの中では低価格なので初心者でも飼いやすい
  • 水槽の中を飾ればアクアリウムとして楽しむことができる

【魚(金魚・熱帯魚など)の種類】

人気のある魚として、メダカ金魚カラシンディスカスなどが挙げられます。

【魚(金魚・熱帯魚など)の平均寿命】

金魚の平均寿命は10〜15年、熱帯魚は種類によって差がありますが、2~7年くらいです。

【魚(金魚・熱帯魚など)の価格相場】

熱帯魚の場合、1匹数十円~10万円くらいまで。種類によって価格は全く異なります。

【飼育費用】

魚の飼育にかかる基本的な費用の目安は、以下の通りです。

  • 水槽:5,000円~2万円
  • エサ代:月500円~1,000円
  • 初診料:およそ2,500円(魚を診てくれる病院は少ないため、費用の一例です)

【飼育時の注意ポイント】

  • 水替えや汚れの除去はきちんと行い、魚の種類ごとに適切な環境を与え、水温の管理も大切

【おすすめグッズ】

テトラ ホワイトアクアリウム420 スリム&ロー

部屋のインテリアにも馴染みやすいシンプルでスタイリッシュな水槽です。フィルターやエサなどが付属しているので、すぐに飼育することができます。

 

まとめ

ペットの飼育は大変なこともありますが、それを上回るほどの幸せを感じられるもの。

ぜひこの記事を参考に運命の子を見つけて、楽しい毎日を送ってくださいね。

関連タグ