2023年の敬老の日はいつ?
敬老の日は「9月の第3月曜日」に指定されている国民の休日です。そして2023年の敬老の日は、9月18日(月)になります。
そもそも敬老の日ってどんな日?
敬老の日はそもそも兵庫県の小さな村で、「老人を大切にしよう」と敬老会などを開いて祝ったのが始まりとされています。そしてこの活動が全国に広がり、1965年に9月15日が「敬老の日」として国民の祝日に制定され、2003年の祝日法改正により現在の「9月の第3日曜日」になりました。
現在でも敬老の日にはお年寄りを敬い、長寿をお祝いする催しが全国各地で行われ、祖父母や父母などをねぎらってお祝いをする家庭も多くあります。
敬老の日のギフトは何歳から贈る?60歳?70歳?
一般的に敬老の日には日々の感謝とともにギフトを渡します。しかし、敬老の日は具体的にお祝いする人の年齢を設定していません。そのため、贈る方も何歳からがギフトを贈ればいいのかわからず、贈られた方が高齢者扱いされたことを不快に思うのではないかと心配になる方もいるのではないでしょうか。
年齢で考えるのが難しい場合は、「高齢者かどうか」という考え方ではなく、「孫からおじいちゃん」「おばあちゃんへ」という間柄で考えましょう。
年配の方をいたわる感謝の日なので、年の離れた孫からのプレゼントであれば喜んで受け入れてもらえるでしょう。
贈って喜ばれるプレゼントや注意点は?
実は敬老の日に贈るプレゼントにも適しているものと適していないものがあります。適していないものを知らずに贈ってしまうと、もしかしたら相手を不快な思いにさせてしまうかも。
そこでここでは、何を基準にどんなプレゼントを選べばいいのか詳しく紹介していきます!
敬老の日に贈ってはいけないものは何?
普段の何気なく友達にプレゼントしているものでも、敬老の日に年配の方に贈ってはいけないNGプレゼントとされているものがあります。
- パジャマ
「よく寝てください」という意味合いを持つため、年配の方には失礼とされています。
- 万年筆などの文房具
「勉強しなさい」という意味に捉えかねないので、目上の方に贈るのは控えるべきと言われています。
- 櫛(くし)
「苦」「死」を連想させるので避けたほうがよいでしょう。
- ハンカチ
漢字で「手巾(てぎれ)」と書き、別れをイメージさせるとされています。
- お茶
香典返しのイメージがあるので失礼とされています。
なかには縁起や語呂などを気にする人もいらっしゃるので、ギフト選びは慎重にしましょう。重要なのは、贈られる方の気持ちや必要としているものをよく考え、日々の感謝を込めて贈ることです。
以前は「時計はもっと働けという意味になるから送るべきではない」とされていましたが、今は高齢でもアクティブに働きたいと希望する方も多く、万歩計や心拍数のチェック機能が付いた健康に役立つ時計もあります。
老眼鏡も機能的でデザインも豊富になり、ファッションとして楽しむ方が増え、「高齢者向けを強調するような老眼鏡などは贈り物としてそぐわない」という考え方は当てはまらなくなりました。
相手が喜ぶものであれば、迷わず素敵なものをプレゼントしてあげましょう。
贈って喜ばれるプレゼントは何?
敬老の日のプレゼントは贈る相手が男性か女性かでも違ってきます。贈る相手が男性なら食べ物や嗜好品が人気です。例えば、お酒が大好きなら、ビールの詰合せや好きな日本酒、焼酎をプレゼントしましょう。また、お酒をおいしく飲むためのグラスやとっくりなどを贈るのもいいですね。
甘いものが大好物ならおいしい和菓子を贈るのもおすすめです。老舗の商品やお取り寄せ商品なら、特別感が出て、とても喜んでくれるはずです。ただし、和菓子を選ぶ際は、硬くてのどに詰まりそうなものや甘すぎるお菓子などは避けましょう。
贈る相手が女性の場合は、やっぱり定番はお花です。相手が好きな色の花束やインテリアとして長く飾れるブリザーブドフラワーなどが喜ばれます。ガーデニングが趣味の方なら花の種や苗を贈るのもすてきですね。
また、外出好きの方なら帽子や扇子、手袋などのアイテムも◎。最近ではアイテムに名前を入れてくれるサービスがあるので、オンリーワンのプレゼントになりますよ。
人と会うことが好きな方なら「いつまでも若々しく美しくいてください」という気持ちを込めて、美容グッズやコスメを贈るのもおすすめです。
祖父母や両親など、2人以上に一緒に贈るなら「ずっと健康で長生きしてね」という気持ちを込めて、健康グッズやマッサージグッズをプレゼントしましょう。特に肩や腰など、悪い部位がわかっている場合には、ピンポイントで役立つグッズを選びましょう。
また、「2人でこれからも仲良く元気でいてください」という気持ちを込めて、ペアのカップやお箸をプレゼントするのもおすすめです。
プレゼントを選ぶ際の注意点
いざ、プレゼントを選ぶとなったら気になるのが予算です。安すぎても微妙ですし、高すぎても恐縮してしまうので、身内に贈るなら3,000~10,000円程度のものを選ぶようにしましょう。もし予算内に収まらなかったり、ちょっと奮発したい場合は、兄弟姉妹や親せきとお金を出し合って合同でプレゼントするのもおすすめです。
また、のしも親しい間柄であれば必要ありませんが、気になるようなら表書きを「御祝」「祝 敬老の日」などにするといいですよ。
商品によっては、名前入りや刻印をプレゼントにしてもらおうとする場合、数日かかることがあります。さらに花束や和菓子など人気のプレゼントは売り切れになったり、発送状況によっては敬老の日当日に間に合わないことがあるため、プレゼント選びは早めに行うようにしましょう。
最後に、毎年、敬老の日にプレゼントをあげていると、誤って同じものを贈ってしまう可能性があります。そのため、毎年何をあげたか自分なりにチェックしておきましょう。
絵ハガキや手紙を添えるのもおすすめ
敬老の日の贈り物では、「何を渡すか」だけでなく「どう渡すか」も意識してみましょう。例えば、ただプレゼントを渡すだけではなく、絵ハガキや手紙を添えて渡すととても喜ばれます。小さな子どもがいる場合なら、言葉よりも似顔絵や絵ハガキをプレゼントするといいですよ。
贈る際は、プレゼントと同封、もしくは品物が届く頃合いを見計らって送るように。最近では、メッセージカード付きのギフトもあります。カードに感謝の気持ちを添えて送るのもおすすめです。
花好きのおばあちゃんも喜ぶフラワーギフトランキング
敬老の日の贈り物の定番人気はやはりフラワーギフトです。花は普段なかなかもらう機会がないものなので、特別感があっておばあちゃんはもちろんのこと、おじいちゃんにも実は人気のプレゼントです。
フラワーギフトにはさまざまな種類があるので、相手の趣味や好きな色に合わせて選ぶようにしましょう。
【1位】そのままブーケ
フラワーギフトの中でも、コンパクトなサイズで人気なのがブーケです。ただ、普通のブーケは「花瓶を用意しなければいけない」「お手入れが大変」などのわずらわしさがありますが、この商品にはそれがありません!その理由は、このブーケが自立するので、そのまま飾ることができるから。
さらに花の栄養素や抗菌剤を含んだ、エコゼリーが入っているので水換えの必要もなし。しかも、ブーケを入れる専用のバッグが付いているので、プレゼントを渡しに行く際にもブーケが崩れる心配がありません。また、遠方に暮らす祖父母や父母に贈る場合も、届けるブーケの写真を無料で指定のメールに送ってくれるので、確認してから渡すことができますよ。
【2位】おまかせ!ハート フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントはテーマに沿って形や色が決められるのが魅力です。敬老の日のように愛情や感謝を示すなら、大きなハート型の花をプレゼントしてみてはいかがですか。この商品はそんな要望を叶えるべく、プロのスタッフが季節の花を丁寧にアレンジメントして愛らしい花のハートを作ってくれます。そして商品が届いた時にハートが飛び込んでくるので、いい意味できっとびっくりするはず!
メッセージカードを無料で添付することができるので、感謝の気持ちをつづれば、喜びも倍増すること間違いなしです♪
【3位】くま ぬいぐるみ プリザーブドフラワー 『Calinours カリヌゥス』
かわいいテディベアと、人気の生花のような美しさが長期間楽しめる、プリザーブドフラワーがセットになったおばあちゃんにおすすめのギフト。ブーケをぎゅっと両手で抱いた可愛らしいテディベアは高さ約15cmと小さめなので、リビングや玄関など、家のいろんなところに飾れます。
またクリアケースのラッピングも選べるので、そのまま飾ればほこりが付かずにきれいな状態をキープできます。ハガキサイズのメッセージカード付きなので、ギフトとともに感謝の気持ちもしっかりと届きますよ。
ブーケの種類はやさしい色合いのピンクや明るいオレンジなど全5種類。届けたい花言葉や、おばあちゃんの雰囲気や好みに合わせて選んで。
【4位】アレンジメント 花束
きれいな旬の花をたっぷり使ったボリューム満点の花束。花束の高さは約25㎝あり、お手頃サイズなのにボリューム感満点です。こんなにすてきな花束ならもらう方もきっと喜んでくれるはず!
価格も送料無料で4,000円以下とかなりリーズナブルなのもうれしいポイント。
【5位】白寿ミニ盆栽 ミニ ぼけ 木瓜 花ギフト
花と同じく、年配の方に贈って喜ばれるギフトが盆栽です。盆栽は長持ちするうえに、自分で手入れをする楽しみがあります。
そこでおすすめなのが、比較的育てやすいボケのミニ盆栽です。樹高30㎝程度とコンパクトサイズなので、インテリアの一部として家のいたるとことに飾ることができます。さらにボケの盆栽は、毎年決まった時季に大きな白い花を咲かせるので、育てがいがあっておすすめです。
お菓子が好きなお年寄りにおすすめの和菓子ギフトランキング
甘いものは男女問わず喜ばれるギフトです。特にお年寄りの場合、洋菓子よりも和菓子になじみがある方が多く、敬老の日にぴったりのギフトといえます。
選ぶ際は、見た目や食べやすさはもちろんのこと、相手の家族構成によって個数や賞味期限に注意を払いながら選びましょう。
【1位】天のむら雲 2本セット
有名雑誌のお取り寄せギフト特集で選ばれたこともある、島根県奥出雲にある人気和菓子屋「松葉屋」が作る絶品和菓子。上質な北海道産小豆に白双糖と奥出雲の水を使って作るこだわりのあんこは、食べやすい甘さ控えめタイプ。しっとりとした生地にこのあんこをたっぷりと詰め込んだ「天のむら雲」は、いくらでも食べられるほど美味で、お茶請けにぴったり。
賞味期限は常温で20日。2本セットなので家族みんなで食べることができます。
【2位】編みカゴバッグ&風呂敷スイーツセット
和菓子は種類が豊富なのも魅力のひとつ。そのため、1種類だけ贈るのではなく、数種類をまとめてプレゼントするのもおすすめです。しかし、数種類を選ぶとなると手間もお金もかかります。そんな時こそこの商品です。
干し芋100gをはじめ、お芋どら焼き1枚、苺とお芋のミニバウム、さらには静岡緑茶が入った、お茶の時間が楽しみなスイーツセット。
しかも、どら焼きには「ありがとう」の焼き印入りだから、さりげなく感謝の気持ちが伝えられますよ。
ギフト用に使われていた編みカゴと風呂敷、バラのコサージュは再利用できるのもうれしいポイントです。
【3位】四季の十二撰 ひとくち上生菓子詰合せ
匠の和菓子職人が手掛けた、宝石のような彩り鮮やかな和菓子が12個入った詰合せ。見た目の美しさはもちろんのこと、サイズが通常の和菓子の半分程度なので、高齢の方にも食べやすい工夫がされてます。
ひとつひとつの和菓子が季節を表現しているため、お茶の時間が楽しくなりそう♪
賞味期限は冷凍保存で約1カ月。ゆっくりと少しずつ楽しんでもらえそうなギフトです。
【4位】ふわとろポテト生クリーム大福 6個セット
大福&お芋好きのお年寄りの方におすすめのギフト。特徴はなんといっても、メディアでも取り上げられた、噛むと中からあふれ出す濃厚な生クリームと丁寧に練りあげたお芋あん。この2つが弾力のある外側のおもちと絶妙なハーモニーを奏でます。
お芋あんは甘みとホクホク食感が魅力の「紅あずま」と上品ですっきりとした甘みのある「紫芋」の2種類。どちらも甘さがちょうどよく、お茶請けにぴったりです。賞味期限は冷凍で約1カ月可能。
【5位】ふくろうもなか
キュートなふくろうをモチーフにしたもなか。かわいらしい見た目でおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちもほっこりするはず。
もなかにコーヒー豆を練り込んだコーヒー専門店の、白あんと粒あんのスイーツです。
いつまでも長生きしてほしい!おすすめの健康グッズランキング
健康グッズは実用的なうえに、「身体に気を付けて長生きしてほしい」というメッセージも込められるギフトです。そして、健康状態に合わせてさまざまなグッズが販売されているので、贈る相手にぴったりの商品が必ず見つかりますよ。
ただし、場所を取るものをプレゼントする場合は、家の状態を確認してから贈るようにしましょう。
【1位】健康ボード
血の巡りをよくしたり、疲れを回復したりする際に効果的とされているのが、細かい神経や血管が集中しているといわれる足裏を適度に刺激する足裏マッサージ。
そこでおすすめなのが、お財布にやさしい価格で足裏をほどよく刺激してくれる、この健康ボード♪この上にのってつぼを刺激すれば、気になる部分のケアができるかも!シンプルな設計で年配の方でも気楽に使え、場所をとらずにいつでもどこでも好きな場所で行えます。
【2位】ぶらさがりくん FA890
健康な身体を維持するには筋肉をほぐし、刺激を与える毎日のストレッチが大切です。しかし、年齢を重ねて体力が失われていくと軽い運動さえ億劫になるもの。
そこで敬老の日プレゼントにおすすめなのが、一時期ブームにもなった、ぶらさがり健康器具!その名の通り1日20~30秒を2、3セットぶらさがるだけで全身をストレッチしてくれます。バーの高さは180~220㎝内で5段階調節できるので、背の高い男性も利用可能。また、ぶらさがり時に身体が揺れるのを防ぐ、サポート用腰布も付いているのでお年寄りの方も安心して使えます。
腰痛や肩こり予防のほか、ストレス解消にもぴったりのアイテムですよ◎。
【3位】asics(アシックス)ライフウォーカー101 lifewalker ウォーキングシューズ FLC101
健康のために散歩を日課にしている方やこれからしたい方におすすめのプレゼントがこのシューズ。年配の方を意識した軽量設計で、横幅はゆったり3Eサイズ&脱ぎ履きが楽ちんな履き口で、ストレスなくすぐに出かけることができます。さらに、ソールのつま先部分をやや上向きにすることでつまずきにくくし、バランスのとりやすいソールクッションで安定感ある歩行ができます。
落ち着いたバイカラーのデザインで、カラーは全5種類。おじいちゃん、おばあちゃんの服のイメージに合わせて似合う色を選びましょう♪
【4位】アームマッチョ・イージー
おじいちゃん、おばあちゃんの運動不足や筋力不足が気になるなら、握力低下や前腕筋肉の減少改善に特化した健康グッズをプレゼントしましょう。
使い方はすごくシンプルで、円形の器具の中心にある棒を握って少し回すだけ。手首と前腕に適度な負荷がかかり、筋力トレーニングができます。内蔵のバネは強度が選べるので、無理なく自分に合った負荷でトレーニングが可能。腱鞘炎やひじの痛みのリハビリにもおすすめのアイテムです。
本体は840gと軽量で持ち運びも楽々。コンパクト設計なのでテレビを見ながらや会話をしながらでも使うことができます。
操作性もシンプルで誰でも安全にトレーニングが始められますよ。
【5位】あったか 腹巻パンツ
高齢のおばあちゃんなら、健康長寿の願いを込めて赤い下着をプレゼントしましょう。東洋医学では赤い色の布を身に着けると身体を温めてくれるとされています。
この商品は、お腹や腰をすっぽりと包み込んでくれる腹巻きと一体になったタイプなので、冷え性なおばあちゃんにもぴったりのギフトです。締め付け感がなく、柔らかな生地で履き心地も◎
ただし、下着は目上の人に贈るものとしてはあまり適していないので、親しい身内などに限って贈るようにしましょう。
世界に一つだけのギフト!おすすめ名入れギフトランキング
定番の日用品ギフトにおじいちゃん、おばあちゃんの名前を入れて特別感を出すのもおすすめです。
おじいちゃん、おばあちゃんのそれぞれの名前を入れれば、世界で一つだけのペアアイテムになります。自分の名前入りのアイテムは愛着を持ってくれてきっと大切に使ってくれます。
【1位】鉄灰 とっくり 3点セット
日本酒が大好きな方に贈るなら、とっくりとおちょこ2点がセットになったこの商品がおすすめです。
鉄器のような重厚感ながら、軽い陶器製なので気軽に普段使いが可能。おちょこもなめらかな飲み口でお酒の味を引き立ててくれます。さらにとっくりのサイズは170mlと1日の適量程度なので、健康を気づかって贈るのにもぴったりです♪
そしてこの商品最大の特徴はなんといっても、とっくりに名前や簡単なメッセージ&日付を彫刻してくれること。熟練の職人が黒のとっくりに金色の文字を丁寧に掘ってくれるので、存在感かつ特別感があって、喜んでくれること間違いなしです!商品は安全なギフトボックスに入れ、封をしていない状態で届けしてくれるので、手渡しで贈る際は、プレゼントする前に彫刻を確認することができますよ。
【2位】上善如水 純米吟醸 300ml ボトルタグ&1合枡セット
日本酒好きに大人気の「上善如水 純米吟醸 300ml」とひのきの1合枡がセットになったギフト。ワンランク贅沢な味わいの日本酒を香りを引き立てる国産ひのきの枡に注いで飲めば、極上のひと時が楽しめることでしょう。
また、このギフトはそれだけにとどまらず、ボトルタグ&枡に文字を彫刻することができます。そのため、ギフトを受け取った方にさらに特別感をお届けすることができるのです。こだわりの書体で名前や感謝の言葉を刻んでプレゼントすれば、いつもよりきっともっとお酒をおいしく感じてくれるはずです。日本酒にこだわりのある方もこれならきっと喜んでくれますね。
【3位】名入れ 純チタン製二重タンブラー 250ml
虹と同じ原理で発色するチタンならではの鮮やかなカラーと、その魅力を引き立てる艶仕上げ。
軽く・強く・錆びないチタンは、金属特有のにおいがなく、アレルギーフリーのやさしい素材。
どなたでも安心・安全にお使いいただけます。
特別な方への贈り物に嬉しい名前、メッセージ入れが無料!
日付なども入れられるので、一生の思い出に♪
【4位】萬古焼 焼酎カップ
焼酎が大好きな方のプレゼントに迷ったら、焼酎専用のカップをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
この商品は伝統工芸の萬古焼(ごんこやき)です。 味わいのある手触りと滑らかな飲み口が焼酎をもっとおいしく感じさせてくれるはず。
5文字までの名前が彫刻可能。無料ギフトラッピングもしてくれるので、遠方のおじいちゃん、おばあちゃんに贈るのにもおすすめです。
【5位】ステンレス タンブラー ペア
冷たい飲み物も温かい飲み物もおいしい状態で飲めるステンレスタンブラーは、お年寄りの方にもおすすめのギフトです。
そこで「ステンレス タンブラー ペア」をギフトとして検討してみてはどうでしょう。このタンブラーがあれば、夏場は冷たいお茶やビール、冬場はお茶やお湯割りなど、一年中愛用してくれます。
しかもこの商品には、ユニークなメッセージと名前、ワンポイントマークを入れることができるため、世界に一つのオリジナルタンブラーが作れますよ。ペアセットなので、おじいちゃん、おばあちゃん夫婦や両親にそれぞれ別々のメッセージを込めてプレゼントしましょう。
敬老の日に贈りたいおしゃれな時計ランキング
敬老の日の贈り物として贈ったら喜ばれるのが時計です。インテリアの一部として家のさまざまなところに飾ることができ、さらに時計プラスαの商品をプレゼントすれば、感謝の気持ちとスペシャリティが増しますよ。
ここからは、敬老の日におすすめのひと工夫された時計を紹介します。
【1位】漆器の屏風時計
高級感ある、漆仕上げの屏風時計。富士山に鶴と桜の蒔絵をあしらった漆塗は、なめらかな光沢があり、和の美を感じるはずです。
大きさは48cm×22cmとほどよいサイズで和室はもちろんのこと、リビングや洋室に置いても◎。
さらに商品の表面や裏面には名前や日付などが日本語以外にも英語、アラビア語、韓国語なども入れられるので、敬老の日に海外のお年寄りの方へプレゼントしたい人にも最適な商品です!
【2位】写真で作るオーダーメイド腕時計
腕時計を日常的に着けているおじいちゃん、おばあちゃん、そして両親におすすめなのが、「写真で作るオーダーメイド腕時計」です。時計の盤面に指定した写真を埋め込めるため、家族の顔写真や大好きなペットなど、お気に入りの写真を時計として持ち運べます。
かわいい孫との写真や孫が描いた似顔絵なども喜ばれます。
【3位】プリザーブドフラワー 花時計
敬老の日に人気の花と時計を組み合わせた、直径約24㎝の丸型と約22cm×22cmの正方形型の花時計。カラフルな花に囲まれた時計はエレガントかつ祝福感のある仕上がりになってます。
使用されている花は、プリザーブドフラワーなので花が枯れる心配がありません!きれいな状態でずっと飾っていられますよ。
【4位】名入れ置き時計
高い透明度が特徴の光学ガラスを使用した高級感あふれる、置き時計。インテリアが透けて見えるので、部屋のどこに置いてもなじみます。さらにコンパクトサイズのため、ペーパーウェイトとしても活用できるので、現役で仕事をしている高齢の方におすすめです!
英語やローマ字でメッセージを刻めば、おしゃれで落ち着いた雰囲気に♪
布張りのケース付きで、ラッピングとのしを無料で付けてくれるので、親族以外にお世話になった年配の方に贈るにもぴったりのアイテムです。
【5位】フォトフレーム付 掛け時計
お子さんが最近生まれた方やお子さんがいる方で、敬老の日のギフトに迷っているなら、ぜひこの時計をプレゼントしてみてはいかがですか。
この時計の最大のポイントは写真が入れられるフレーム。時計の周りに写真が入れられるため、お子さんの成長を報告&プレゼントすることができます。
一人暮らしで遠方に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんに贈るなら、自分の家族の写真を入れてプレゼントするのもいいですよ。
まとめ
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に暮らしている人も離れて暮らしている人も、身近な年配の方に、日々の感謝を込めて贈り物をする機会は意外に少ないものです。だからこそ年に一度の「敬老の日」に感謝の気持ちとともに相手を思って選んだギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
きっと想像以上に喜んでくれて、自分も思わずうれしくなるはずですよ。
関連タグ