先輩ママが教えるベビーカーのタイプ別おすすめ8選【2023年版】

キッズ・ベビー

赤ちゃんのいるご家庭では、ベビーカーはなくてはならないものです。
特に外出する機会が増えてくるとベビーカーの購入を検討しなくてはなりません。
ベビーカーとひとことで言っても、軽量のものや自立式のもの、ブランドなど、選ぶポイントはさまざまあります。
お子さんの成長に合わせたベビーカー選びも必要になるため、チェックポイントを押さえておくとよいでしょう。

この記事では、ベビーカーの種類と特徴のほか、選び方のポイントや愛用者の口コミも交えておすすめの商品をご紹介します。
購入の際の参考にしてください。

赤ちゃんが生まれて「ベビーカー」はいつから必要になる?

赤ちゃんが生まれると、産後のママの体力と赤ちゃんの免疫力がつくまでの1ヶ月間は、外出をしない方が良いとされています。
1ヶ月検診を終えて、だんだん普段の生活が始まるようになると、買い物などのちょっとした外出の機会が増えていき、ベビーカーの出番です。

ベビーカーは、使用する時期によって、3タイプの種類があります。
中でも「A型ベビーカー」であれば、生後1ヶ月を過ぎれば使用できるとされています。
A型ベビーカーは、リクライニングがほぼ水平になるタイプで、まだお座りができない月数の赤ちゃん用のベビーカーですが、対象は生後1ヶ月からです。
新生児(生後28日・4週間)の時期の赤ちゃんの使用には適していません。
新生児期は、スリングや抱っこ紐などを利用するようにしましょう。

どうしても新生児期にベビーカーを利用したい場合は、トラベルシステム対応のベビーカーにするという方法もあります。
トラベルシステムとは、チャイルドシートをベビーカーにセットできるものです。
トラベルシステムには新生児にも使用できるタイプもあるので、こちらを検討するとよいでしょう。

ベビーカーの種類と特徴

ベビーカーには3タイプがあり、赤ちゃんの月齢や体重を目安に、使用できる時期が異なります。
タイプ別に以下にご紹介していきましょう。

A型ベビーカー(生後1ヶ月〜)

A型ベビーカーは、リクライニングをほぼフラットな状態にすることができ、寝たままの状態で赤ちゃんを乗せられるので、首すわり前の赤ちゃんから使えます
生後1ヶ月から36ヶ月までと長い時期使えるものがほとんどで、両対面式のベビーカーが多く、赤ちゃんの顔を見ながら移動できるという安心感があります。
ただし、A型ベビーカーは比較的重いものが多く、電車やバスなどの乗り降りや、赤ちゃんを抱っこしたまま折り畳む時などは、慣れるまで少し大変かもしれません。
サイズも大きいため、置き場所に困ることもあります。
しかし、その分安定感があり、荷物を置けるスペースが広く、大荷物でも移動できる利点があります。

抱っこ紐ではなく、早い時期からベビーカーを買い物やお散歩に使いたいというママには、A型ベビーカーがおすすめです。

 

B型ベビーカー(生後7ヶ月〜)

B型ベビーカーは、お座りができるようになったころ(生後7ヶ月)から使用できます。
A型ベビーカーに比べ、軽量でコンパクトなので、持ち運びに便利なのが特徴です。
このあたりの月齢から、赤ちゃんもずっとおとなしくベビーカーに乗っていてはくれません。
そのため、ベビーカーを折り畳み式や軽量なベビーカーに変えるという人も多いようです。

価格も比較的安いので、セカンドベビーカーとして、車に積んでおくといったママもいます。
軽量なぶん、荷物を掛けると重さで倒れてしまうこともあるので、注意が必要です。
電車やバスなど公共機関を利用しての移動が多いママには、持ち運びが便利なB型タイプがおすすめです。

AB型兼用

A型とB型の機能を兼ね備えたベビーカーです。
シートの形状を変えることができ、寝たままや座った状態で乗せることもできます
使用できるのは、2ヶ月からとされています。
早い月齢から2歳くらいまで、長い期間一台で済むというのがAB型の最大のメリットです。

最新のタイプには軽量なものも増えているようですが、やはりB型に比べると軽さやコンパクトさは劣ります。
買い替えず、1台で済ませたいというママに人気のベビーカーです。

先輩ママが教えるベビーカーの選び方のポイント

初めてベビーカーを購入する時に何をポイントにするか、悩むこともあるでしょう。
希望に合ったベビーカーを見つけるために、チェックしたいポイントを先輩ママから教えてもらいました。

移動手段

普段外出する際の移動手段を中心に考えてみましょう。
もし電車やバスなどの公共交通機関での移動が多い人は、持ち運びのしやすさ、折り畳みやすさ、改札を通れるサイズかなどが重要なポイントになります。

車での移動が多い場合は、トランクに自分一人で積むことができる重さやサイズのものを選ぶとよいでしょう。
また、チャイルドシートと併用タイプにするという選択肢もあります。

このように、移動手段によってチェックするポイントが変わってきます。
また、外出する日や時間帯など、赤ちゃんとの生活スタイルも考えてベビーカー選びを行いましょう。

使いやすさ(軽量・コンパクト)

ベビーカーを使用する時は、ママが一人で移動する場合が多いかもしれません。
赤ちゃんを抱っこしながら、一人でベビーカーを折り畳んだり運んだりするのはなかなか大変な作業です。
ママの負担を減らすためにも、使いやすさは重要なポイントです。

赤ちゃんを抱っこした状態でも自分が持ち運べる重さかどうか、電車に乗る時にも問題ないかどうか、また、車に一人で積めるサイズかなど、しっかりとチェックしましょう。

生活環境

自分が住んでいる場所や普段よく出かけるスーパー、公園などの生活環境をイメージすると、ベビーカーを選びやすくなります。
エレベーターがあるアパートやマンションにお住まいであれば、多少重いタイプのベビーカーでも玄関まで押して行けるでしょう。
一方、階段が無い集合住宅や玄関に段差がある一軒家などであれば、軽量なタイプを選んだ方がよいかもしれません。

よく行く場所の環境(道が狭い、段差がある)なども考慮すると、よりチェックするポイントが見えてくるでしょう。
また意外と重要なポイントとして、使わない時のベビーカーの置き場所があります。
ベビーカーはすぐ使える玄関に置いておきたいという人も多いでしょう。
そんな方の中で玄関が狭いという場合は、コンパクトに折り畳めるものや自立できるタイプを選ぶとよいでしょう。

安心安全の機能

ベビーカーは機能面も大事ですが、安全であるということが大前提です。
日本製のベビーカーで製品安全協会が定めた基準を満たしている製品には、SGマークシールが貼られています。
これが貼られているかどうかが、安全性のひとつの指標になると言えます。
ただ、SGマークは任意のマークのため、すべてのベビーカーについているわけではありません。
また、海外のベビーカーは、海外の安全基準はクリアしていても、SGマークはついていない場合もあります。

暑さ(熱中症)対策

夏の暑さもベビーカー選びには大切なポイントです。
夏場のアスファルトからの熱は、地面に近くなればなるほど高くなります。
赤ちゃんが座るシートの高さをしっかり確認しましょう。
また蒸し暑い日本の夏は、シートの通気性も重要なポイントです。
メッシュタイプなど、通気性の高い素材を使っているかどうかチェックをしましょう。

 

ベビーカーの人気6大ブランド

数あるベビーカーの中でも、街でよく目にする人気の6大ベビーカーブランドをそれぞれの特徴とともにご紹介します。

コンビ(Combi)

「コンビ」は、ベビーカーだけでなく、さまざまなベビーグッズを製造・販売している国内の老舗ベビー用品メーカーです。
生後すぐから使えるベビーカーが多数あり、超・衝撃吸収素材「エッグクッション」が走行時の振動を吸収し、赤ちゃんの頭に届く振動を軽減するのが特徴です。

 

アップリカ(Aprica)

コンビと並んで日本の2大ベビーカーブランドとも言われる「アップリカ」。
ベビーカーの製造歴は古く、1949年から始めています。
アップリカのベビーカーの特徴は、バリエーションの豊富さです。
定番のタイプから最近人気の三輪タイプ、軽量なタイプなど、ライフスタイルや好みに合わせたベビーカーを選ぶことができます。

ピジョン(Pigeon)

マタニティ用品やベビー食器などで有名なベビー用品ブランドです。
ピジョンはママ目線にこだわって作られているのが特徴で、ママが使いやすいようにさまざまな工夫がされています。
ベビーカーには大きなシングルタイヤを採用し、段差に強い作りになっています。
またシングルタイヤは小回りも利き、動かしやすいので、小柄なママも楽に使えます。

ジョイー(joie)

高品質ながら手軽な価格で、最近ママたちの間で注目を集めているベビーカーブランドです。
A型ベビーカーでも2万円台からの低価格で手に入るのが特徴。
また使いやすさにこだわっており、「軽さ」や「多機能」、「振動」などそれぞれにこだわったシリーズを展開しています。
シンプルながらもおしゃれなデザインも魅力のひとつです。

 

ハウク(hauck)

ドイツのバイエルン州で1923年に創業し、今年で100年を迎えたばかりの有名なベビー用品ブランドです。ベビーカーのほかにもチャイルドシートや赤ちゃん用の安全柵、ハイチェア、玩具など様々な商品を取り扱っています。

ハウクのベビーカーは一般的なベビーカーと比べて対応年数が長いことが特徴。独自に設けている安全テストを定期的に実施していることで、ヨーロッパでは高い信頼を獲得し愛され続けています。

積載重量が最大25kgで大型バスケットに荷物がたくさん積めるなど、赤ちゃんを連れたショッピングで便利に使えるベビーカーを取り揃えています。

 

サイベックス(cybex)

ドイツ生まれで日本でも人気がある、ベビーカーのほかにもチャイルドシートの開発を手掛けている、優れた安全性と品質を誇るメーカーです。

Safety(安全性)・Design(デザイン)・Function(機能性)」を会社設立の信条として掲げているため、おしゃれなデザインを維持しながらも赤ちゃんへの安全性はもちろん、使い勝手にも配慮した性能も備えているベビーカーを取り揃えています。

 

 

人気のA型ベビーカー(生後1ヶ月〜)のおすすめ4選

生後1ヶ月から使えるA型ベビーカーは、首すわり前の赤ちゃんを乗せることが多いため、走行中の赤ちゃんへの振動を軽減する機能が付いているものが多いのが特徴です。

アップリカ(Aprica) カルーンエアー メッシュ AB

超軽量3.9kgボディと赤ちゃんを抱きながら片手でワンタッチ開閉ができることが特徴の、生後1ヶ月から3歳ごろまで使える両対面式のA型ベビーカーです。

でこぼこしている散歩道でも、つなぎ目を溶接することで剛性を高めた「がっちりフレーム」と全車輪に搭載している「やわらかサスペンション」による振動吸収設計で、大切な赤ちゃんを衝撃から優しく守ります。

背もたれに設置されている反射板と通気口によって座席の温度上昇を抑える「Wサーモメディカルシステム」のほか、シートの背中とお尻部分に通気性とクッション性を与えている丸洗い可能なメッシュ構造の「シルキーエアー」など、赤ちゃんが快適に過ごせる機能が満載の大人気ベビーカーです。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆とても軽くて快適です

A型と思えないほど軽いです。

デザインもとても可愛くてとても気にいりました。

◆ありがとうございました

注文してから商品が手元に届くまでの対応が早くとてもよかったです。

軽くてとても扱いやすく満足しています

◆早く届いて大満足です!

注文してからすぐに届いて、とても助かりました!

軽くて押しやすいし、購入してよかったです。

迅速なご対応ありがとうございました!

 

コンビ(Combi) スゴカルエアー エッグショック AM

コンビの人気シリーズ「スゴカル」の超軽量モデルで、3.9kgの超軽量ボディと「持ちカルグリップ」によって赤ちゃんを抱っこしたまま片手でベビーカーを安定して持ち運ぶことが可能になっている、生後1ヶ月から3歳ごろまで使える両対面式のA型ベビーカーです。

赤ちゃんのとても柔らかい頭を守るため、卵を落としても割れないほどの超・衝撃吸収素材「エッグショック」を頭部に内蔵。地面の熱やホコリから赤ちゃんを遠ざける「安心ハイシート53cm」などの機能が搭載されています。

シートにメッシュ素材を採用することで体温調節が苦手な赤ちゃんに快適な空間をつくる「エアスルーシート」のほか、はっ水加工・UVカット生地を使用している「マルチビッグサンシェード」など、赤ちゃんを保護する様々な機能が盛り込まれているベビーカーです。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆はやい!

注文の翌日に届いてびっくりしました。 商品は、大手メーカーのものなので安心して使ってます

 

ハウク(Hauck)シティーネオ2<Citi NeoII>

最大積載量25kgと一般的なベビーカーよりも対応年数が長いことが特徴の、生後0ヶ月の新生児から4〜5歳ごろまで使える背面式&3輪車式のA型ベビーカーです。

リクライニングを深く倒すことでお昼寝させられることや、キャノピーのシースルー仕様によって赤ちゃんの状態を常に確認できることがセールスポイントになっています。

5点シートベルトシステムとフロントバンパー、坂道停車でも安心のパーキングブレーキなどの安全装備のほか、散歩をしながら給水ができるドリンクホルダー付きの大型トレーや、ショッピングで荷物が積める大型バスケットなどママさんにもうれしい装備を備えつつ、価格がリーズナブルなエントリーモデルです。

 

サイベックス(cybex) melio Carbon(メリオカーボン)

後悔しないベビーカー選びの新常識として「持って軽い」「押して軽い」「ずっと軽い」の「3カル」を製品テーマとしている、生後1ヶ月から3歳ごろまで使える両対面式のA型ベビーカーです。

サイベックスブランドとしては最軽量の5.9kgとなっており、階段の上り降りや折りたたんでの持ち運びをストレスなく行えるように設計されています。

またハンドルとフロントホイールを直線で結ぶことによって、操作力をそのまま車輪に伝えるスムーズな操作性を、そして衝撃・振動吸収機能によって安定した走行性を実現しています。

本体フレームには丈夫なカーボン素材を使用。赤ちゃんが成長しても軽い押し心地を維持しつつ、長く快適に使うことができるベビーカーです。

 

人気のB型ベビーカー(生後7ヶ月〜)のおすすめ4

お座りができるようになる生後7ヶ月頃から使えるB型ベビーカーの特徴は、軽量でコンパクトなことです。
じっと座っていることが少なくなってくるこの時期は、持ち運びのしやすさが重要になってきます。

ジープ(Jeep) J is for Jeep ADVENTURE(アドベンチャー)

4WD車で有名な「Jeep(ジープ)」ブランドから販売されている、生後7ヶ月から3歳ごろまで使える背面式のB型ベビーカーです。

足回りがタフなJeep車のように安定した走行を目指し、クラス最大級のタイヤを装備しているという一風変わったコンセプトが特徴になっています。

ボディのジョイント部は、指はさみ防止機能付きの安心安全設計。前輪には直進走行に固定できるロック機能付きのため、 悪路や踏切などでもフラフラせず走行が楽とされています。

シートはメッシュ素材で通気性をアップすることで背中のムレを防ぎ、サンバイザー付きのキャノピーによって強い日差しからお子さまを守れるベビーカーです。

サイベックス(cybex) LIBELLE(リベル)

コンパクトさと使いやすさを両立しながら飛行機内持ち込み可能サイズまでの折りたたみを実現した、生後6ヶ月から4歳ごろまで使える背面式のB型ベビーカーです。
(※なお機内持ち込みについては、各航空会社へあらかじめご確認ください。)

面倒な手間がかからず、たった2アクションで折りたたむことが可能。そのサイズはなんと自転車のカゴにも収まるコンパクトさで、ちょっとしたお出かけはもちろん家族旅行でも大きな荷物にならず大活躍します。

シートはお子さまがのんびりくつろげる広々とした設計。約110°〜130°の間でお好みのリクライニング変更ができるほかレッグレストを2段階で調節できるので、体格にあわせた快適空間を作ることができます。

 

アップリカ(Aprica) マジカルエアー AG

超軽量3.2kgのコンパクトさで持ち運びがラクラクな、生後7ヶ月から3歳ごろまで使える背面式のB型ベビーカーです。

つなぎ目を溶接することでぐらつきを抑えた「がっちりフレーム」と、全車輪に搭載された「やわらかサスペンション」による振動吸収設計で、お子さまの乗り心地に配慮した作りになっています。

そのほか日差しを避けつつ紫外線を98%カットするビッグキャノピーとお子さんの様子が見られるメッシュウィンドウのほか、前からも出し入れができる「フロントイン・ビッグバスケット」や「カンタン脱着 洗えるシート」など、ママさんの使いやすさもしっかり考慮されているベビーカーです。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆とても軽いです
片手で軽々持ち上げられ、折り畳みも赤ちゃんを抱きながら片手で簡単にできます。 2人目が9ヶ月の時に、子供2人だと荷物も増えるので、少しでも軽減するために思いきって購入しました。 これまで使っていたAB型のものは重くて家から出すのも大変だったので購入してよかったです。 座面が浅目なので、ベビーカーシートを取り付けるとさらに狭くなり股のベルトがくい込んできつそうだったので取り付けをやめました。 座面が狭い分、子供は前のめりに座れて回りがよく見えるので座り心地は快適そうです。ただ成長するにしたがい窮屈になるのではないか心配です。 アスファルトの上だとダイヤのカラカラ音が気になりますが、全体的には購入してよかったです。

 

コンビ(Combi) Acbee(アクビィ)

シートをサッと外せてまるっと洗える清潔さを維持しやすいことが特徴の、生後7ヶ月から3歳ごろまで使える背面式のB型ベビーカーです。

ベースシートを側面まで一体化することで付け外しの手間を大幅カットしつつ、多層メッシュ構造で乾きやすさを実現している「ラクウォッシュシート」を搭載。汗っかきでわんぱくなお子さまへ、常に清潔な空間を提供することが可能になっています。

また3.6kgの軽量ボディにあわせて前輪16cmの大型タイヤ、そして「乗り越えステップ」を踏むことで段差をらくらく乗り越えることができるベビーカーです。

 

まとめ

今回は、A型とB型のタイプ別でおすすめのベビーカーをいくつかピックアップしてご紹介しました。

赤ちゃんへの安全性や快適性に配慮した性能や、ベビーカーを使うパパさんママさんに寄り添った便利機能を揃えた製品がたくさんあって、どれを買ったら良いのか正直迷ってしまいますね。

これから一緒に暮らしていく大切な赤ちゃんのために使う道具だからこそ、後悔のない買い物をしたいと思ってなかなか決められないかもしれませんが、今回の記事が少しでもベビーカー選びの参考になったらとてもうれしいです。

ご家庭によってゆずれないポイントがさまざまあるかと思います。
ご紹介したベビーカーを比較し、ぜひご家庭に合ったものを見つけてみてください。

関連タグ