バレンタイン「人気ブランドチョコ」34選!迷った時のおすすめは?|2023年版

グルメ・スイーツ

バレンタイン「人気ブランドチョコ」34選!迷った時のおすすめは?|2023年版

バレンタインに贈るチョコレートは、毎年悩んでしまいがち。そんなときは、人気のブランドから選んでみるのも◎!

そこでこの記事では、人気のブランドからおすすめのチョコレートをピックアップしてお伝えします!迷ったときはぜひ参考にしてみてくださいね♪

【海外ブランド】おすすめバレンタインチョコレート12選!

チョコレート

まずは、海外のおすすめブランドチョコレートをご紹介!

PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)

ピエールマルコリーニは、ベルギー生まれの高級チョコレートブランドです。収穫したカカオ豆がチョコレートになるまでの過程を自社で一貫して管理するなど、カカオに対して強いこだわりを持っているところが特徴。

香り高いチョコレートはもちろん、パッケージのデザインからも高級感が感じられるので、本命用におすすめのブランドと言えます…♪

ピエールマルコリーニ『バレンタインセレクション 6個入 』

チョコレート

可愛らしい見た目が目を引く、6個入りのバレンタインセレクション。ブランドの代表とも言える「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」をはじめ、赤一色のデザインがおしゃれな「クール フランボワーズ」、キャラメルソースが入った珍しいデザインの「エスカルゴ」など、舌も目も楽しませてくれるチョコが詰まっています。

 

ピエールマルコリーニ『バレンタインセレクション 10個入 』

チョコレート

「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」「クール フランボワーズ」「エスカルゴ」など、6個入りのバレンタインセレクションと同じラインナップに加え、バラとパッションフルーツの香りが楽しめる「クール ローズ パッション フルーツ」や、柚子風味とチョコレートの甘さのバランスが良い「クール ユズ」など、よりバラエティに富んだ詰め合わせがこちらの10個入りです♪

箱もより大きくなり存在感も増すので、特別な人へ贈るのにぴったりです。

 

ピエールマルコリーニ『バレンタインセレクション 16個入 』

チョコレート

6個入り、10個入りに入っていた種類豊富なチョコレートが、たっぷり楽しめるセットです。

「特別な人やお世話になっている人に、豪華なチョコを渡したい!」という方にぴったりですね!

白を基調としたデザインに、可愛らしいハートが重ねられたバレンタイン限定のパッケージも素敵です…♪

 

ピエールマルコリーニ『チョコレートケーキ 1本』

チョコレート

ピエールマルコリーニは、チョコだけではなくケーキもおいしいんです♪

こちらはオリジナルのクーベルチュールを使った、ショコラティエにしか作れないチョコレートケーキ。カカオの良さを存分に生かしたシンプルさが魅力で、チョコレートのおいしさがダイレクトに伝わります。

アイスと合わせても、おいしいですよ!

 

PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)

ピエール・エルメ・パリの創業者「ピエール・エルメ」は、フランスのショコラティエでありパティシエ。「パティスリー界のピカソ」と言われており、先鋭的なチョコレートを生み出し続けていることで有名です。

ピエール・エルメ・パリ 『ショコラ 5個入』

ピエール・エルメ・パリ ショコラ 5個入り

洋梨とマロン風味の「オマージュ」や、ローズ、ライチ、ガナッシュのハーモニーが楽しめる「イスパハン」など、5種類のフレーバーが楽しめるセットです。口の中でソフトにとろける食感が魅力的…♪

 

ピエール・エルメ・パリ 『ショコラ 8個入』

ピエールエルメ パリ チョコレート ショコラ 8個入
5個入りと同じラインナップのほかに、ピスタチオ風味でデザインもおしゃれな「ショコラ オ マカロン アンフィニマン プラリネ ピスターシュ」や、粗く砕かれたヘーゼルナッツの食感が楽しめる「アンフィニマン プラリネ ノワゼット」など、8種類が楽しめるセットです♪

 

Lindt(リンツ)

1845年の創業からチョコレートのおいしさを追求し続けて、世界中から愛されているスイスの老舗チョコレートブランド「リンツ」。

一番人気の代表作は、フランス語でゴールドの意味の「Or(オール)」をその名に持つ「リンドール」。うっとりするほどなめらかな口どけが魅力のチョコレートです…♪

リンツ『リンドール テイスティングセット 23個入/14種』

チョコレート

一番人気のチョコレート「リンドール」が、たっぷり14種も楽しめる23個入りのセットです!

「ミルク」「ヘーゼルナッツ」などの定番をじはじめ、ホワイトチョコレートを抹茶味のチョコレートでコーティングした「抹茶」、バタークッキーのような芳醇な後味が魅力の「ドルセ・デ・レチェ」などの個性的なチョコレートも食べ比べできちゃいます…♪

 

リンツ『リンドール ギフトボックス 50個入/9種』

チョコレート

「バレンタインの贈り物には、見た目も豪華なギフトボックスを選びたい」という方には、こちらのセットがおすすめ。

「ミルク」「ホワイト」などの定番のフレーバーや、大人向けのハイカカオチョコレート「60%カカオ」、ミルクチョコレートと濃厚なダークチョコレートの風味が楽しめる「ダブルチョコレート」など、全9種類がたっぷり50個も堪能できる贅沢なセットです…♪

 

リンツ 『スイスシン ミルクオレンジ 125g』

Lindt(リンツ)

リンドールとはうって変わって、パリッと割れる極薄ならではの食感が楽しめるミルクフレーバーのチョコレート。さわやかなオレンジの風味がアクセントになっているところが魅力です。

口の中に入るととろけだし、リンツのチョコレートの特徴である口どけのなめらかさも同時に堪能できちゃいます…♪

ちょっとしたプレゼントに人気の商品で、バレンタインのプレゼントとしてもおすすめです。

 

Galler(ガレー)

1976年に「ジャン・ガレー」によって誕生し、ベルギー王室御用達として認定されたチョコレートブランド「ガレー」。

チョコレートの素材は厳選したこだわりのものを使用しており、繊細な甘みを持つことが特徴です。また、チョコレートだけでなくそれを飾るパッケージデザインにもこだわっているので、バレンタインのプレゼントにぴったり…♪

ガレー 『ミニバー ギフトボックス 12本入』

チョコレート

ガレーの定番チョコレート「ミニバー」が、たっぷり12種類も楽しめるセットです。「ダーク

」「ミルク」「ホワイト」などの定番フレーバーはもちろん、ヘーゼルナッツのクランチとコーヒー風味のムースが入ったホワイトチョコレート「ホワイトマノン」、ドライオレンジやオレンジクリームが入った「ダークオレンジ」のようなオリジナルフレーバーも堪能できます…♪

パッケージも華やかなので、プレゼントにぴったりです!

 

ガレー『ナノバー  2023年冬季限定パッケージ 50個入』

チョコ

先ほどご紹介した「ミニバー」が、さらに小さく食べやすくなったのがこちらの「ナノバー」です!一口サイズなので、仕事の休憩中やティータイムに気軽に食べてもらえそう…♪

全10種がたっぷり50個入っているところも魅力的です。2023年冬限定のおしゃれなパッケージも、バレンタインのプレゼントに最適ですね!

 

ガレー『チョコレートアイスパルフェ 6個入/3種』

アイスパフェ

ガレー」からは、チョコレートだけではなくアイスパルフェもご紹介!

3種類のチョコレートアイスに、ブルーベリー、マシュマロ、アーモンドをトッピング。「チョコレートも良いけれど、いつもとは違ったものを渡したい」という方には特におすすめです。

大切な人に贈るのはもちろんのこと、自分のご褒美に食べたいアイスパルフェでもあります♪

 

【日本ブランド】おすすめバレンタインチョコレート22選!

チョコレート

ここからは、国内のおすすめブランドチョコレートをピックアップ!

帝国ホテル

130年の歴史を持つ五つ星ホテル「帝国ホテル」は、ホテル運営だけでなくスイーツ制作も手掛けています。

ホテルらしい落ち着いた高級感のあるデザインが魅力で、まさにバレンタインのプレゼントに最適です…♪

帝国ホテル『スティックチョコレート 9個入』

チョコレート

「帝国ホテル」の高級感が感じられるパッケージが魅力の、スティックタイプで食べやすいチョコレート。

ほろ苦さと上品な口どけが魅力の「ビター」と、模様が美しい「マーブル」の2種がたっぷり楽しめます。

 

帝国ホテル『スティック&プレートチョコレート 20個入』

チョコレート

先ほどご紹介したスティックタイプと、ゴールドの包み紙がおしゃれなプレートタイプの20個セット。

目上の方へのバレンタインプレゼントとしてもおすすめの一品です…♪

 

MOROZOFF(モロゾフ)

1931年に誕生した、神戸の定番スイーツ「モロゾフ」。日本の「バレンタインデーにチョコレートを贈る」という習慣は「モロゾフから始まったのでは?」とも言われるほど、有名なチョコレートショップです。

日本人の舌に合わせたチョコレート作りが特徴であるほか、手に取りやすいお値段と高級感があるデザインを兼ね備えているところも魅力的…♪

モロゾフ『ゴールデンファンシー チョコレート 9個入』

チョコレート

ミルクやガナッシュ、キャラメル、プラリネなど、多くの人に愛される定番のフレーバー9種類が楽しめます。

気品が感じられるおしゃれなデザインのパッケージながらも、手に取りやすいお値段であるところも魅力のひとつ。本命はもちろん、日頃お世話になっている方々に贈るバレンタインチョコレートとしてもおすすめです…♪

 

モロゾフ『ゴールデンファンシー チョコレート 24個入/10種』

チョコレート

定番の人気フレーバー10種がたっぷり24個楽しめる、贅沢なセットです。

箱は2段になっていて、見た目のインパクトも◎。大切な方へのプレゼントにおすすめのサイズです…♪

 

モロゾフ『プレミアムチョコレートセレクション 10個/15個/20個/30個入』

モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション

日本人の味覚に合うように独自開発されたこだわりのチョコレートが、たっぷりと楽しめる贅沢セットです。

「カカオの香り」「甘み」「酸味」「苦味」「コク」を感じられる、まさに大人のためのチョコレート。なめらかな口どけも魅力の一つです。また、宝石のようなおしゃれなデザインにもこだわっているので、プレゼントにうってつけ…♪

10個入り、15個入り、20個入り、30個入りと幅広く種類が選べるところも◎!

 

ゴンチャロフ

「ゴンチャロフ」は、2023年に丁度100周年を迎える歴史ある日本の洋菓子ブランドです。兵庫県神戸市に本社があり、国内で初めてウイスキーボンボンを作ったと言われています。

口どけにこだわったチョコレートをはじめ、ラングドシャやゼリー菓子などの洋菓子を幅広く手掛けていて、詰め合わせセットが人気です。

ゴンチャロフ『ショコラセッション 9個入』

チョコレート

クラウンの形をしたミルクチョコレート「クラウンプレーン」や、カカオの形をしたハイビターチョコレート「カカオプレーン」など、デザインにもこだわったチョコレートが全部で9種類楽しめるセットです。

 

ゴンチャロフ『ショコラセッション 20個入』

チョコレート

「9個では物足りないかも…」「もっと多いものを贈って喜んでもらいたい」という方には、こちらの20個入りセットがおすすめです!

9個入りのものと比べて11種類も多いので、様々な味のチョコレートを思う存分食べ比べることができます…♪

 

ゴンチャロフ『プロミネント アソート 24個入』

洋菓子

「チョコレートが好きではない相手にも、バレンタインのプレゼントを贈りたい」という方は、洋菓子の詰め合わせを選ぶのもおすすめです!

リングクッキーやアーモンドクッキー、マカロンなど、全部で8種類の洋菓子が楽しめます。

 

メリーチョコレート

「メリーチョコレート」は、日本で初めてバレンタインチョコレートの販売を始めたチョコレートブランドのひとつとされている、日本のお菓子メーカーです。シンボルマークのメリー少女の横顔には、誰もが見覚えを感じるのではないでしょうか…♪「親しみやすく、覚えやすくしたい」と言う気持ちから生み出され、今では「知らない人は居ないのではないか」と言えるほど有名になり、世界中で愛されています。

メリーチョコレート『ファンシーチョコレート 24個入』

チョコレート

可愛らしいデザインのチョコレートがたっぷり24個詰まったセット。ミルクチョコレートやホワイトチョコレートなどの定番はもちろん、クランチチョコレートやミルクティー、マロン、ジャンドゥヤなども入っていて、飽きさせないラインナップとなっています♪

 

メリーチョコレート『ミルフィーユ 20個入』

ミルフィーユ

「毎年チョコレートを贈っているから、今年は違うものにしたい」と考えている方には、こちらのミルフィーユセットもおすすめです!

ストロベリーやアーモンド、チョコレート風味のクリームをサクッとした生地でサンドし、それぞれ味の違うチョコレートでコーティングしています。3種類をたっぷり20個楽しめるので、きっと満足してくれるはず…♪

LeTAO(ルタオ)

「LeTAO(ルタオ)」 は、北海道小樽市の洋菓子専門店です。百貨店の北海道物産展でよく目にするほど人気のブランドで、チーズケーキやチョコレートが有名ですよね。

中でも、紅茶の風味とチョコレートのなめらかな口どけが楽しめる「ロイヤルモンターニュ」は、ルタオの代表作。バレンタイン用のチョコレートとして人気です…♪

ルタオ 『ロイヤルモンターニュ 9個入』

チョコレート

ダージリンの風味を楽しむことができる、口どけなめらかなチョコレート。特徴的な形は、口に入れたときになめらかにとろけだすよう計算された、ルタオのこだわりの一つです。

また、融点を「21.9℃」にすることで理想的な口どけのよさを実現。おいしさにとことんこだわったロイヤルモンターニュは、まさに特別な思いを伝えるバレンタインのプレゼントにぴったりですね…♪

 

ルタオ『ナイアガラ ショコラブラン フレ 8個入』

チョコレート

本物のブドウのようなみずみずしさが魅力の、新感覚チョコレート。甘みと酸味のバランスが良くい「ナイアガラ」というブドウ作った「ナイアガラワイン」と、ルタオ特性の生クリームを使ったホワイトチョコレートを合わせて作られています。

「珍しいチョコレートを贈りたい」という方には、特におすすめです…♪

 

ROYCE(ロイズ)

「ROYCE(ロイズ)」は、北海道で創業したお菓子メーカーです。チョコレートの本場であるヨーロッパに気候が似ている場所に工場を持ち、カカオ豆を世界中から厳選するなどのこだわりが魅力。

定番人気の生チョコレートは、甘すぎない上品な味わいとさらっとした口どけが楽しめます。

ロイズ『生チョコレート オーレ』

チョコレート

ロイズの定番と言えば、生チョコレート。その中でも特に代表作として愛されているのが、こちらの「オーレ」です。

北海道産の生クリームをたっぷり使用しているので、優しいミルクの味わいが口いっぱいに広がります。さらっと溶ける口どけのよさも魅力です。

 

ロイズ『チョコレートウエハース 12個入』

チョコレート

サクサクとした食感が魅力のウエハースで、ヘーゼルナッツクリームをサンド。その上から甘さ控えめのチョコレートでコーティングした、大人の舌に合うチョコレートウエハースです。

ビターなチョコレートがお好きな方には、特におすすめ…♪

 

資生堂パーラー

「資生堂」といえば化粧品メーカーのイメージを強く持っている方が多いと思いますが、「資生堂パーラー」は明治時代から続く、歴史あるお菓子メーカーです。

チョコレートのほかにも、ケーキやクッキー、ビスケット、プリンなど様々な洋菓子を手掛けています。

資生堂パーラー『ラ・ガナシュ 2種/14個入』

資生堂パーラー ラ・ガナシュ 14個入
2種類のクランチチョコレートが楽しめる、14個入りのセット。ココアクランチを入れたなめらかなチョコレートを、ビターチョコレート、ホワイトチョコレートでそれぞれ包み、その上からさらにサクッと食感のココアクランチをまぶしています。ポップなパッケージがおしゃれで、バレンタインのプレゼントにぴったりですね♪

 

神戸フランツ

「神戸フランツ」は、兵庫県神戸市にある洋菓子店です。「魔法の壺プリン」が特に有名で、数々のテレビ番組で紹介されているほか、バレンタインのプレゼントの定番であるチョコレートも手掛けています。

神戸フランツ『苺トリュフチョコ 90g』

チョコレート
新鮮な香りはそのままに、サクサク食感をプラスしてフリーズドライにした苺を、ミルキーなホワイトチョコレートでコーティング♪
収穫後すぐに乾燥させてフリーズドライにして、鮮度をぎゅっと閉じ込めてあります。

高級感ただよう箱に入っていて、バレンタインのプレゼントにうってつけです!

 

神戸フランツ『苺トリュフチョコ レッド 90g』

チョコレート

ホワイトチョコレートのコーティングに、苺パウダーをまぶしたバージョンもおすすめです。

見た目も豪華なので、プレゼントにぴったり。

 

神戸フランツ『苺トリュフチョコ カカオ 90g』

チョコレート

ホワイトチョコレートが苦手な方へ贈りたい場合は、ミルクチョコレートでコーティングしたバージョンを選ぶと◎!

コーティングの上にはココアパウダーがまぶしてあり、苺の甘酸っぱさと濃厚なチョコの風味のバランスの良さが楽しめるでしょう…♪

 

伊藤久右衛門

伊藤久右衛門」は、京都府宇治のお茶屋です。江戸時代から受け継がれてきたお茶づくりの伝統を活かし、お茶だけではなく様々な日本茶スイーツを手掛けています。

伊藤久右衛門『宇治ほうじ茶ガトーショコラ 宇治のこみち 5個入』

ガトーショコラ

お茶専門ブランドが手掛けた、宇治ほうじ茶風味のガトーショコラ。濃厚なほうじ茶の味が口に広がる、日本茶好きにはたまらない逸品です。

常温で食べるのはもちろん、冷やして食べると違ったおいしさも楽しめます♪

 

おわりに

いかがでしたか?

バレンタインチョコレートのプレゼントを迷っている方向けに、人気のブランドからおすすめのチョコレートをピックアップしてご紹介しました!

大切な人への贈り物はもちろん、自分へのご褒美としてもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

バレンタイン特集