なぜバレンタインデーにチョコをあげるのか?
バレンタインデーと言えば、女性から愛を込めてチョコレートを贈るイベントのことですよね!好きな人に、チョコレートを渡して告白する女性も少なくありません。
しかしこれは、日本独自のものなんです。日本では、メリーチョコレートがバレンタインを始めたのではないかと言われています。
それは、メリーチョコレートの社員さんが、パリに住む友だちからハガキを受け取ったところから始まります。パリでは、2月14日に、チョコレートを贈るバレンタインデーと言うイベントがあると言うことが書いてありました!それを見た、メリーチョコレートの社員さんがチョコレートの販促イベントとして、日本初のバレンタインデーを行いました。しかし当時は、誰もバレンタインデーを知らないので、売り上げには繋がらなかったそうです。
他にも、モロゾフが日本で最初に「バレンタインデーにチョコレートを贈ろう。」と言うことを発案した説。
ソニープラザが、バレンタインデーにチョコレートを贈ることを流行らせようとした説などありますが、どれもチョコレートを買ってもらうために考えられたようですね。
そのおかげで、現在美味しいチョコレートを食べることが出来ている訳ですから、嬉しい話ですよね!
世界各国のバレンタインデー
そもそも世界各国では、愛する者同士の日になっている国が多く、女性から贈るのではなく男性からプレゼントするんです。
贈るものもバラの花束がマストアイテムになるそうです!日頃の感謝を伝える日としても有名です。
いつもよりちょっと贅沢な食事に誘って出かける人も多いみたいです。
義理チョコなんて、もってのほかで、好きでもない人にプレゼントするのは、タブーのようです。その代わり、ホワイトデーもありません。
宗教の関係で、インドなどバレンタインデーが禁止されている国もあります。
ともあれ、日本では女性から男性に愛を伝える日です!値段イコール気持ちと言うわけでは決してありませんが、本命の彼には、ちょっと気合を入れてブランドチョコレートを渡してみてはいかがですか?センスの良いものを選べば、きっとあなたの魅力が増しますよ♡
海外のおすすめバレンタインチョコ
PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
ピエールマルコリーニ チョコレート レ バレンタイン セレクション 8個入
バレンタインチョコレートと言ったら、「ピエールマルコリーニ」でしょう。このブランドのチョコレートを渡して、喜ばない人は居ないんではないでしょうか。
ピエールマルコリーニは、ベルギー生まれの高級チョコレートです。このお店はその名の通り、ピエールマルコリーニさんのお店。生まれも育ちもベルギーで、世界でも数少ないパティシエをはじめとする4つもの職人資格を持つスゴイひとなんです。
ピエールマルコリーニ チョコレート レ バレンタイン セレクション 16個入

ピエールマルコリーニ チョコレート レ バレンタイン セレクション 10個入

ピエールマルコリーニ バレンタインセレクション 6個入り

ピエールマルコリーニ マルコリーニ チョコレートケーキ 1本

ピエールマルコリーニのチョコレートケーキ★カカオの良さを存分に生かした、ショコラティエにしか作れないケーキです。
シンプルさこそ故に、チョコレートの美味しさが、ダイレクトに伝わります。
アイスと合わせても、美味しいですよ♡
PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)
ピエールエルメ パリ チョコレート ショコラ 8個入
ピエール・エルメ・パリの創業者、ピエール・エルメさんは、フランスのショコラティエでありパティシエ。「パティスリー界のピカソ」と言われており、その才能は世界に認められているスゴイひとなんです!!
このひとつひとつで、味覚の旅に行けることでしょう。
ピエール・エルメ・パリ ショコラ 5個入り

Lindt(リンツ)
リンツ チョコレート(Lindt)スイスシン ミルク 125g
1845年の創業から、チョコレートの美味しさを追求し続けて、世界中から愛されている、スイスのチョコレートブランド「リンツ」。
そのチョコレートの中でも、一二を争うほど繊細なチョコレートが、こちらです。薄いんです。とにかく薄いんです。薄い中に、ミルクのまろやかさが、たっぷり入っていて、その味の存在を存分に感じることができますよ。
口の中に入れたときの、溶けていく衝撃を味わってみてください♡
リンツ チョコレート(Lindt) リンドール ピラー アソート

リンツで大人気の商品「リンドール」。
この一袋でミルク・ホワイト・エキストラビターの味を楽しめます!欲張りなあの人に、是非♡
Galler(ガレー)
Galler ガレー ベルギー王室御用達 チョコレート ミニバー 12本入
1976年に、ジャン・ガレー氏によって誕生し、ベルギー王室御用達として認定されたチョコレートブランド「ガレー」。”人生をよりcolorfulにhappyに”このチョコレートギフトには、ガレー氏のそんな思いと遊び心が詰まっています。見た目も可愛く、飾っておきたくなるデザインですよね★プレゼントにするのに、ぴったりです♡
それぞれの色に込められたテイスト、彼が彩る色相環の世界に魅了され、彼の創り出す、本物のチョコレートを是非味わってみてください。ちょっと厚い包み紙で包装されているので、見た目もオシャレで高級感を感じることが出来ますよ。
Galler ガレー チョコレートアイスパルフェ
「ガレー」からは、チョコレートだけではなくアイスパルフェもご紹介!
3種類のチョコレートアイスに、ブルーベリー、マシュマロ、アーモンドをトッピング。「チョコも良いけど、いつもとは違ったものを渡したい」という方には特におすすめです。
大切な人に贈るのはもちろんのこと、自分のご褒美に食べたいアイスパルフェでもあります♡
国内のおすすめバレンタインチョコ
帝国ホテル
帝国ホテル スティック
125年の歴史と伝統をある帝国ホテル。
そんな一流ホテルから、チョコレートのお届けです。
包装紙・パッケージ・全てから「帝国ホテル」の風格が漂います。
味は、ほんのり苦くビターな風味が味わい深い大人のテイストになっています。
スティック型のみのセットと、スティック型とプレート型のセットと、2種類ご用意しております。
大人の男性に贈りたくなるチョコレートです♡
MOROZOFF(モロゾフ)
モロゾフ ゴールデンファンシー チョコレート
1931年に神戸で出発した、神戸の定番スイーツ「モロゾフ」。日本のバレンタインデーは、モロゾフから始まったのでは?とも言われるほど、有名なチョコレートショップです。
色々な種類のチョコレートが入っていて、どれから食べようか迷っちゃいます!贅沢なスイーツタイムの夢が叶っちゃいますよ。
モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション
こちらも「モロゾフ」のチョコレート★80年以上の歴史と伝統が生み出したプレミアムなチョコレート。
香ばしいナッツ・ブランデー・コーヒー・紅茶など、香りも楽しめます。プレミアムな時間を過ごせることでしょう。一粒一粒が芸術的で、食べるのがもったいないくらい。差し出すだけで、キマる上質なチョコレートです。
ゴンチャロフ
ゴンチャロフ エミネントギフト
「ゴンチャロフ」は、兵庫県神戸市に本社がある日本の洋菓子ブランドで、神戸でウイスキーボンボンなどのチョコレートを作ったのが始まりだと言われています。
家族みんなで、楽しく食べるのに良さそうですね♡
メリーチョコレート
メリーチョコレート ファンシーチョコレート
「メリーチョコレート」は、日本で初めてバレンタインデーのチョコレートを販売し出したチョコレートブランドのひとつとされている日本のお菓子メーカーです。みなさんも見たことがあるでしょう。メリーチョコレートのシンボルマークの少女の横顔を。彼女の名前こそメリーなのです。親しみやすく、尚且つ覚えやすくしたいと言う気持ちから生み出されました。
その想いが伝わり、今では知らない人は居ないのではないかと言うくらい有名になり、世界中で愛されています♡
資生堂パーラー
資生堂パーラー ラ・ガナシュ 14個入
資生堂パーラーの資生堂は、みなさんご存知化粧品で有名なあの資生堂です。
こちらはポップなパッケージが可愛い★ココアクランチとチョコレートの食感が楽しい一口サイズのチョコレートです。
神戸フランツ
神戸苺トリュフ
苺の香りをそのままに、サクサク食感をプラスしてフリーズドライにした苺を、ミルキーなホワイトチョコレートでコーティング★
苺を収穫後すぐに、乾燥させてフリーズドライするから、美味しいんです!
さらにコレに、苺パウダーをふりかけた、可愛いレッドバージョンも登場!
他に抹茶をコーティングしたバージョンもあります!
ホワイトチョコオンリーのものと、レッドバージョンオンリーのもの、両方食べたいひとのために、セットもあります。
苺パウダーをまとったフルーツショコラ!神戸セレブショコラ

苺トリュフのプレミアムバージョン!神戸苺トリュフ

伊藤久右衛門
宇治抹茶生チョコレート 5粒入
口の中でとろける超濃厚抹茶味★中身は、甘さ控えめで自己主張の強すぎないホワイトチョコレート。チョコレートと相性の良い抹茶を厳選していて、素材にこだわっています。深緑色が目を引く、魅力的なチョコレートです♡
パッケージが可愛い5粒入りと京都の風情を感じられる包装の16粒があります。沢山チョコレートをもらってそうな男性に、一味違うチョコレートを贈ってみては?
まとめ
いかがでしたか?
大切なひとのことを、想いながら選んでみてくださいね!
もちろん自分のためのご褒美としても、ブランドチョコはテンションがあがりますよね!
年に一度のチョコレートの祭典バレンタインデーを楽しんでください♡