【敬老の日】あなたはどう過ごす?敬老の日のおすすめの過ごし方

スポーツ・アウトドア

【敬老の日】あなたはどう過ごす?敬老の日のおすすめの過ごし方

今年も「敬老の日」が近づいてきましたね!毎年おじいちゃんやおばあちゃんに特に何もしていない・・・。という方も多いのではないでしょうか?

今年はいつ?敬老の日

敬老の日は毎年9月の第3月曜日と国民の祝日に関する法で定められており、

今年は9月17日です!

土日を合わせれば3連休!少し距離が離れていても会いに行く時間がある方は是非直接、顔を見せに伺ってみてはいかがでしょうか。

今回はおじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔が必ず見られる敬老の日の過ごし方についてご提案!

一緒に出掛ける

おじいちゃんやおばあちゃんが嬉しいことは何より、子どもや孫と一緒に出掛けることではないでしょうか?気分転換にもなり新しい発見や関心が生まれることもあり、刺激にもなります!

おじいちゃん、おばあちゃん…今年は何歳になるんだっけ?最後に会ったのはいつ?

せっかくの敬老の日。長寿をお祝いしに、仕事や学校がお休みならおじいちゃんやおばあちゃんといつもはなかなか行けない場所に出かけてみませんか。

▷食事

1番定番なのが食事に出掛けること!長寿を祝い、一緒に乾杯しましょう!

筆者おすすめの飲食店はずばり和食屋さん。

使いなれないナイフやフォークで頂く食事よりも使い慣れているお箸を使うジャンルの食事が◎

お寿司や蕎麦、ちょっとした割烹なんかも素敵ですね。

もちろんおじいちゃんやおばあちゃんの食の好みにあわせてあげるのも大切!ここで意外にもファミレスが便利!

どんなジャンルの食事も取り扱っているファミレスは家族全員のニーズに応えられます。迷ってしまった時はファミレスに連れ出すのもアリですよ!

▷花畑

イチオシは花畑!近年では全国的に花畑に力を注いでいます。どんな場所に住んでいても近場で見つけることが出来ると思いますので、是非調べてみてはいかがでしょうか?

また9月は秋桜をはじめ撫子や金木犀など可愛らしく、香りの良い花も多く開花します。ここで注意したいのが彼岸花。

縁起が悪い?

彼岸花は有毒植物であるがゆえに別名、死人花や地獄花といった名称を持っています。海外では人気の高い花ですが日本では少し縁起が悪いイメージがあると思います。秋に咲く彼岸花は見ごろでとても美しく、魅力的な花ですが誤解を生まないよう、注意が必要です。

▷テーマパーク

人気の高いディズニーリゾートやUSJなどのテーマパーク。高齢者の中には1度も行ったことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか??

しかし長時間アトラクションの列に並び、なにをするにも混んでいるテーマパークに高齢の両親や祖父母を連れていくにはリスクがあり、なかなか気が進みませんよね。

そんなお悩みをお持ちの方に知って頂きたいのが【ゲストサポート】サービス。名称はそれぞれテーマパークごとで異なりますが、高齢者はもちろん妊娠中の方や、障がいをお持ちお方など、お手伝いを必要とされる方のためのサービスがあります。

このサービスを利用すると待ち時間の間、列に立って並ぶのではなく、別室で待機できたり、優先的にショーの席に案内してもらえたりと、ご高齢の方にも楽しんでもらえるサービスが充実しています。

テーマパークに連れていきたい!!とお考えの方は是非利用してみて下さい♪

また座ることのできるアトラクションやキャラクターとのグリーティング、ショーなど激しいアトラクション以外にも楽しめるサービスが豊富なテーマパーク。全てのゲストが平等に楽しめるサービスの配慮があります。この機会に1度おじいちゃんやおばあちゃんを誘ってみてはいかがでしょうか?

▷体験型カタログギフトもcheck!

カタログギフト おとなの旅日和

癒しをプレゼントしたいならコチラ☆

選ばせてあげたいときはカタログギフトがおすすめです!申し込みまでやってあげると予約もスムーズ、喜んでもらえますよ♬こちらのカタログは体験型のカタログギフト!

湯宿やレストランディナーなどの贅沢な時間をプレゼントできる電話1本で予約が完了!高齢の方でも簡単に予約することが出来ます。

全国各地の選りすぐりのラインナップ。自分の行きたい地を選べるのも嬉しいですね。

身も心もあたたまる特別なギフトです!

▼商品一覧はこちら

【人気順】注目の旅行カタログギフトの商品一覧|通販 – Wowma!(ワウマ)

孫の顔を見せてあげるのが何よりも嬉しい!?

もし孫がいるおじいちゃんやおばあちゃんなら孫の顔を見せに行くのが1番です!

似顔絵やお手紙を書いてあげるだけでもかなり嬉しいのだと思いますよ♪

▷1日ゆっくり過ごしてもらう

家事を代わりにやってあげたり、料理をふるまったり。

いつものありがとうを込めて、この日だけはゆっくりしてもらいたいと思う方も多いようです。

今後も元気で過ごしてねという意味も込めてお祝いしましょう♬

遠方はプレゼントを贈る

忙しくて会いに行く時間が確保できない。そんな時は贈り物でちょっとした幸せをお届けしてみませんか?

オススメのギフトをpickup!!

▷和菓子

おいもや ふわとろポテト生クリーム大福

甘すぎずにふわふわトロッと1度食べたら病みつきになってしまう大福♡リピーター続出のポテト大福はTV紹介をきっかけに人気沸騰。

おじいちゃんやおばあちゃんにも食べやすいです!

 伊藤久左衛門 宇治抹茶あんみつ

濃厚な抹茶ゼリーにもちもちの白玉、品のある丹波大納言小豆とほろ苦い抹茶蜜が絶妙のあんみつ♡茶の本場、本格茶房の味を自宅でご堪能あれ!

残暑が続く9月はバニラアイスを添えるのもおすすめです♬

 

 

▷洋菓子

 京・咲きな アップルパイ

直営店では毎日完売の人気のアップルパイ!

リンゴの甘い香りがたまらない♡甘くてさっぱりとしたリンゴの味わいを何層にも敷き詰めたパイにクラムとアップルプレサーブを重ねます。

シナモン未使用の優しい味わいなので小さな子供をはじめお年寄にも食べやすい仕上がり。シナモンが苦手な方も安心ですね♬

神戸フランツ 魔法の壺プリン

1日におよそ25000個も売り上げた全国お取り寄せプリン1位にも選ばれた魅惑の壺プリン♡

濃厚なカスタードにふんわり食感の甘いクリーム。香ばしいビターなカラメルが味を引き締め、口の中で美味しいが続きます。

未体験のプリンを是非ご賞味あれ♬

 

 

▷お花

洋蘭  メリーファンタジー

高貴な色合いの洋欄。敬老の日の贈り物ぴったりな希少品種をレトロな巾着袋に入れてお届♪長く開花を楽しめます

感謝の気持ちとお祝いの気持ちを込めて優雅な洋欄を贈ってみてはいかがでしょうか?

生花アレンジ

やばい!何も準備できてない!忙しくて選ぶ時間も買いに行く暇もない!という方におすすめなのがコチラのギフト。

何と13時までの注文で即日発送→翌日着というスピード感。色合いで決めるアレンジはもちろん季節感のあるアレンジも。

 プリザーブドフラワー

モードな雰囲気なプリザーブドフラワー。シンプルなアンティーク調はどんな空間にも馴染み、お部屋の雰囲気を簡単にオシャレにします。

スタンドでも、壁に設置しても◎

 

 

 趣味のアイテムは特におすすめです!

▷ゴルフ

ゴルフが趣味という方も多いですよね。ラウンドよりもパターや打ちっぱを楽しむ方もいますが、ゴルフの良いところはパワーが重視されない為、若者にも勝てるスポーツという点。

経験やセンス、戦略次第で勝敗が決まります。

更に消費カロリーも高く、人との交流が多いので自然とコミュニティが増えていきます。

初心者にも始めやすいので、未経験のおじいちゃんやおばあちゃんにもおすすめです。

 

 

 ▷プール

全身の筋肉を鍛えることのできるプール。高齢者には最もおすすめのスポーツかもしれません。

地上で運動する場合よりも怪我の心配が少なくなります。というのも水の浮力で関節などにかかる負担が少なく、バランス感覚も養うことができ、転倒防止にも繋がります。

有酸素運動を持続することで認知症の予防にも!良いこと尽くしのプール☆

 

 

 ▷ウォーキング

年齢を重ねるほどウォーキングに魅了されます。

景色を見ながら、風を感じながら運動を楽しめるので60代以上の方たちからも人気です。

何よりも身体だけでできるのでコストもかかりません!

もしも、おじいちゃんやおばあちゃんの趣味がウォーキングという方は新しいスニーカーをプレゼントして見てはいかがでしょうか?

アシックス ライフウォーカー

おすすめはアシックスのライフウォーカー。つま先が少し上がっており、躓きにくく、安定感のあるシニア向けのウォーキングシューズで膝に優しい構造になっています。

▼商品一覧はこちら

【人気順】注目のアシックス ライフウォーカーの商品一覧|通販 – Wowma!(ワウマ)

 

 

▷盆栽・ガーデニング

時間をかけて手入れをし、成長させ自分の手で作品にしていく盆栽は今や高齢者だけではなく世界中を魅了する趣味の1つ。

毎日少しずつ変化していく盆栽はスローライフの趣味にもうってつけです♪

五葉松

初心者さんでも緒応戦しやすいサイズ感の五葉松。基本的に室外での管理になります。

外に出るいい気分転換にも繋がりそうですね。

旭山桜

毎年春が楽しみになる桜の盆栽。桜の中でも比較的育てやすい旭山桜が初心者さんにはおすすめ。

寒さにも強く、別名一才桜とも呼ばれる旭山桜。若いうちから花を咲かせるので根気よく1年頑張れば、お花見を自宅でできちゃいますよ!

 

 

参考になった過ごし方はありましたか??

会いに行くことも大切ですが、おじいちゃんやおばあちゃんにとって電話1本でも嬉しいものです。

是非、積極的に「敬老の日」を過ごしてみて下さい♪