お家にあったら便利なキッチン用具、「ハンドブレンダー(ハンドミキサー)」。
料理好きなら、すぐにでも手に入れたい便利なアイテムですよね。
キッチンは、できるだけ物を置かずにきれいな状態にしておきたいと思います。
ハンドミキサーの魅力は何といっても1つ持っているだけで多くの機能が楽しめるところ。コンパクトなデザインを選べばキッチンでもかさ張らない調理用具と言えるでしょう。
ここでは、高い機能面や見た目のデザインを持つとっておきのハンドブレンダーをご紹介していきます。
▼商品一覧はこちら
ハンドブレンダー|通販 – Wowma!|旧DeNAショッピング
BRUNO マルチハンディーブレンダー
最初に紹介するのは、女性のツボをおさえた見た目がスマートでかわいい♪
BRUNOのマルチハンディーミキサー。
ハンドブレンダーの中でも、かなりスマートなつくりですね。
握りやすい持ち手のフォルムデザインで使いやすい!
使用するときは、お鍋やボールに直接ハンドブレンダーを入れるので容器付きのミキサーと違って洗い物が増えないで済むのが魅力的。
忙しい女性にとって、洗い物は1つでも少ないほうが嬉しいですよね。
約650gなので、女性でも持ちやすく使いやすい仕様になっています。
お菓子作りやおかずづくり、離乳食づくりの役に立つ◎
1つのハンドブレンダー(ハンドミキサー)で泡立てる、刻む、つぶす、混ぜるの4つの機能がついています。
「まだ持っていないけれど買ってみたい…」そんな方がまず1台目を購入するなら、コンパクトなものから選んでみてはいかがですか?
ドリテック ハンドブレンダー
こちらは、「つぶす」と「混ぜる」の2役を担ってくれるハンドブレンダー。
そのままキッチンに置いてあってもオシャレなデザインですね。
落ち着いた深いレッドカラーならキッチンにも自然に馴染んでくれそう。
スムージーやジュースを作るのも楽チンな軽量デザイン。
軽いほうが使いやすくていい◎何よりも軽さを求める方にぴったり!
細い持ち手なので握りやすく、片手で持てるから作業にストレスを感じません。
セットには固定しやすい滑り止め付き専用カップが付属しています。
シンプルなデザインなので細かいお手入れが不要。お手入れも簡単にできちゃう♪
ブラウン ハンドブレンダー
しっかりとしたセットで一式揃えたいという方にはこちら。
スタンダードなハンドブレンダーがおすすめ。
1台で4役。毎日の料理に活かせる「つぶす」「混ぜる」「刻む」「泡立てる」を簡単に使いこなせるセットです。いつもの料理をちょっぴり格上げしてくれる気軽な「ひと手間」をハンドブレンダーを使用して叶えませんか?
本体の重量はブレンダーを装着した時で約720g。安定した重さでしっかりと備えたい方はぜひ。
アイリスオーヤマ ハンドブレンダー
約600gのかなり軽量タイプ。
ブレンダーカップ付きでスムージーやドレッシング、スープ、離乳食、ジュースつくりなどに役立ってくれます♪
「つぶす」役は、かぼちゃやお芋など硬めの野菜を調理する際に便利。
普段は素手の力だけでつぶしていた方が使うとあまりの楽さに感動してしまうかも。
「まぜる」では、やわらかめの具の全体を合わせるときに役に立ちます。
今までは、素の手の力で均一にまぜるのは時間がかかり大変でした。キッチン用品や機械に動いてもらうと料理の手間も数段お手軽になりますね。
クイックハンディブレンダー
最後に紹介するのは、「クイックブレンダースタンダード」。
スイッチを入れてから回転数がゆっくりと上がる。スロースタート機能によって、スイッチを入れた使い始めに材料が飛び散らないような仕様の工夫が◎
お料理する側のお悩みを解消する仕様となっています。
持ち手の部分のアップです。
洗いやすく、ハンドブレンダーも清潔に保ちやすい。
回転数の適正化機能つきで、ブレンド作業も効率よく行えます♪
調理の時短が叶うのはポイントが高いですよね◎
重量は960g。ミンサー、ジューサー、ビーターのアタッチメントが付属。
おすすめのハンドブレンダー5つ、いかがでしたか?
今回紹介したのは今人気のものばかりですが、モール内にはさらに多く商品を取り揃えています。
自分にはもちろん、料理好きな友人へのプレゼントにも最適ですね。
毎日の料理をさらに楽しむためにもハンドブレンダーの購入を検討してみてはいかがでしょうか?
▼商品一覧はこちら