男性の皆さん!ホワイトデーの準備はしていますか?
本命ではない「義理チョコ」をもらった方も、しっかりとお返しをするのがマナー!!とは言え何をお返ししたら良いのやら…。とお悩みのアナタ!
今回は、「義理チョコ」へのお返しを選ぶときに気を付けたいポイントと一緒に、筆者がホワイトデーのお返しとして、オススメするギフトをランキング形式でご紹介します☆是非、参考にしてみて下さいね。
義理チョコのお返し選びの4つのポイント★
1.個別に返す場合の金額相場は【500~2,000円】
バレンタインのお返しをするときに気になるのは、やはり金額ですよね!
そんなときは、女性がくれたチョコレートの金額をひとつの基準にすると良いでしょう。
もらったギフトと同額から2倍くらいのお返しだと相手に気を遣わせることなく良い印象を与えることができます。
バレンタインの義理チョコの金額相場は、500円~1,000円なので、500円~2,000円くらいのものをお返しするのが、マナーだと言えます。
2.職場やグループで複数人まとめて渡すときの注意点は?
職場などで、複数人にお返しを配るときは、当日足りないなんてことにならないように、あらかじめ人数をチェックしてから購入しましょう。
また食べ物の場合は、
- 切り分けが必要なもの
- すぐに食べ切らなければならないもの
などは避けたいところです。
個包装されていて、賞味期限が2週間以上あるものが良いでしょう。
3.形に残るものは避ける!
義理へのお返しの場合、相手の手元に残るようなものは、受け取る側に気を遣わせてしまうこともあるので、避けたほうが良いでしょう。アクセサリーなどの身に着けるものは、やめておいたほうが無難です。
お返しの定番であるスイーツのほか、ハンドクリームや入浴剤といった何個あっても困らないアイテムもプレゼントにおすすめですよ。
4.ちょっと贅沢なものにする?
自分では買わないけど、プレゼントされたら嬉しいものってありますよね?
見た目も可愛く、ちょっと贅沢な気分にさせてくれるものを、プレゼントしてみましょう。たとえば、いつも使っているタオルやハンカチなどの日用品も、ワンランク上のものを選んであげるとセンスの良い男性だと思ってくれますよ!
個別でのお返しに…!【2,000円以下】おすすめスイーツランキングTOP5
【5位】マカロン
ちょっと高級感のあるマカロンは、手土産やプレゼントでもらうとうれしいという女性も多いんですよ。
好き嫌いが分かれるスイーツでもあるので、事前にお返しする相手はがマカロンが苦手ではないかリサーチはしてくださいね。
ダロワイヨ マカロンラスク詰合せ(¥1,080)
サクサクした食感が楽しめるバターの風味豊かなマカロンラスク♪
マカロンラスクの詰め合わせは、ホワイトデーの人気商品です。
選べる マカロンボーロ(¥1,100)
小さいマカロンボールが缶に入ったこちらの商品。
カラフルな色合いでティータイムにピッタリ♪可愛いイラストで華やかな気分になれそうですね!
【4位】和菓子
「甘すぎるスイーツは苦手…」という方へのお返しに、和菓子はいかがですか?
幅広い世代へのお返しとしてウケがいいのもポイントです。
長崎心泉堂 ショコラリーブル(¥748)
本場・長崎のカステラ専門店「長崎心泉堂」の「ショコラリーブル」は、スイートとビター2種類のチョコレートを使用した濃厚なチョコカステラ。
全11色のブック型パッケージは、可愛いもの好きな女性に喜ばれそう★
相手に合わせたカラーを選んでみるのもいいですね。
【3位】キャンディー
プレゼントしやすい気軽さが魅力のキャンディー!
手軽に食べられるものだからこそ、オシャレなパッケージを選んであげると喜ばれるでしょう。
カベンディッシュ&ハーベイ ミックスフルーツキャンディー(¥1,380)
「カベンディッシュ&ハーベイ」は、自然の風味を生かしたフルーティーな味わいのキャンディーで、世界中から大人気のドイツのお菓子メーカです。
こちらは、レモン・オレンジ・ラズベリー・アップル味のキャンディーが入ってます★可愛い瓶に入っていて、ちょっと贅沢な気分にしてくれるので、オススメですよ!
NO-MU-BA-RA(ノムバラ)ボンボン キャンディー(¥1,620)
女性ならきっとバラをもらうことに憧れを抱いているひとは少なくないと思います。
飴としても楽しめ、紅茶やハーブティーに入れても楽しめるこちらの商品は、ローズウォーターを砂糖でコーティングしたなんとも神秘的なキャンディー。バラをあげるのが難しいひとでも、これなら手軽にプレゼントすることができますね!
【2位】クッキー
クッキーには、「友だちのままで」と言う意味が込められているので、義理チョコのお返しには、ピッタリ。
チーズ、チョコレート、苺などバリエーション豊かなラインナップが揃いました★
あまおう苺きららサンド ショコラサンド クッキー(¥292)
福岡のブランドいちご「あまおう」を使用した「あまおう苺きららサンド ショコラサンド クッキー」。
サンドされているホイップクリームには、コンフレークが練りこまれており、サクサクの食感が癖になります。
苺味とチョコレート味の2種類の違いを楽しむことができますよ。
【1位】チョコレート
チョコレートは、お返しスイーツの中でも味やサイズの種類が豊富。
リーズナブルでもかわいいパッケージのものも多いので、予算や相手に合わせて選びやすく、義理チョコのお返しには最適だと言えるでしょう。
リーガロイヤルホテル タブレット・ノーブルプレート(¥648)
ホテルメイドのスイーツは、外さない美味しさと高級感漂うパッケージで、女性からの支持は絶大です。
お配り用の手提げ袋つきなので、普段お世話になっている方に感謝の気持ちを伝えるのにぴったり。
ロイズ 生チョコレート ガーナビター(¥777)
北海道のお土産と言えば!ロイズ!
甘さを抑えたチョコレートと北海道の生クリームに、酸味とほろ苦さのバランスが良く力強く香るガーナ産カカオの風味が上品にまろやかにとけ合う絶品生チョコレート。
苺をギュっと詰め込んだ生チョコ(¥1,290)
春先になると食べたくなるのが、やっぱり苺。苺を使用したスイーツたちもホワイトデーのお返しとして人気です。
「神戸フランツ」の生チョコは、まるで苺そのものを食べているかのような味わいで女性たちを魅了しています。爽やかな酸味とまろやかで濃厚なチョコレートが魅力。
あまおうクランチチョコ(¥324)
ハート型のフォルムが可愛いこちらのあまおうクランチチョコ。
5個入りと丁度いい食べきりサイズで、もらう側も気兼ねなく受け取ることが出来るのではないでしょうか。価格も324円とお手頃なのが大量買いにも嬉しいですね!
博多風美庵 クランチショコラバー(¥324)
福岡産のフルーツを贅沢に使用したこちらの「クランチショコラバー」。あまおう・ピオーネ・ニューサマーオレンジの3つの味が楽しめるプチギフト。
こちらもなんと324円とコスパが良いのもポイントですね。
みんなに配る!スイーツ詰め合わせ★
アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ&マドレーヌ
「アンリ・シャルパンティエ」と言えば、フィナンシェ!と言うほど、フィナンシェが有名なお菓子メーカです。なんとフィナンシェの年間販売個数で、ギネス記録をもっているので、確実に喜ばれるでしょう!
8個入り・12個入り・16個入り・24個入りとあるので、人数に合わせてどうぞ。
ヨックモック バラエティーギフト
葉巻のようなクッキー「シガール」で有名なヨックモックのバラエティギフト。
「シガール」ほか4種のサンドクッキーが入っていてボリューム満点なので、大人数の職場へのお返しに重宝しそう。
スイーツ以外のギフトTOP5★
【5位】紅茶
定番のスイーツじゃつまらないと思っているあなた!紅茶と言う選択肢は、いかがですか?甘いものが苦手な相手へのお返しとしてはもちろんのこと、「人とはちょっと違ったものをお返ししたい」という方にもおすすめ。
食べ物よりも賞味期限が長く、保管もしやすいのもうれしいポイント。
ルピシア フレーバードティー(¥3,139)
女性からの人気も高い、世界のお茶専門店「ルピシア」の、マスカットの茶葉とティーバックがセットになった紅茶セット。
オシャレなパッケージと安心のブランドが、女性に喜ばれるでしょう。
ウェッジウッド ワイルドストロベリー アソートティーバッグ(¥388)
ワイルドストロベリー柄を見るだけでテンションがあがる!という女子もいる「ウェッジウッド」の可愛らしい紅茶セットです。
お値段もリーズナブルなので、職場の人にも受け取ってもらいやすいでしょう。
【4位】タオル
日常生活に欠かせないタオルは、何枚持っていても便利なものです。
みんな持ってるからいらないでしょ?
なんて思わずにワンランク上のものをプレゼントすると喜ばれますよ。
今治タオル メルシージャポン ハンドタオル(¥385)
ジャパンクオリティの代表選手として、世界に誇るタオルブランド「今治タオル」。愛媛県・今治市のやわらかい水が、心地よい肌触りを生み出しています。
箱に刻まれているメルシーの文字が、あなたの感謝の気持ちを表してくれますよ。
JILL STUART(ジルスチュアート) フェイス・ウォッシュタオルセット(¥1,750)
女性に大人気のブランド「ジルスチュアート」の、女性らしくて可愛いタオル2枚セット。ボリューム感があり、やわらかな肌触りです。
サクラクレパス タオル(¥559)
誰もが一度は使ったことのあるだろう、「サクラクレパス」がタオルになって登場!
ぱっと見のパッケージは、サクラクレパスのようなので、開けてびっくり!
素材は、綿100%なので、肌触り良く、お手入れ簡単です。
【3位】キャンドル
オシャレ女性の定番アイテムとなりつつあるキャンドル!
香りも様々なので、相手の好みにあわせて選べば、喜んでもらえること間違いなしです!
コレであなたもオシャレ男性の仲間入りです★
YANKEE CANDEL(ヤンキーキャンドル)(¥2,200)
「ヤンキーキャンドル」は、アメリカで生まれた、世界で一番愛されているフレグランスブランドです。
香りの良さと、種類が多いので、日本でも人気を得ています。
火を灯さなくても、香りが広がるので、ルームフレグランスとしても使えるところも、人気のひとつです。
アロマティカルバスキャンドル(¥935)
お風呂に浮かべて楽しむことができるバスキャンドル★ゆらゆら揺れる灯りと、癒しの香りでリラックスタイムを堪能できますよ。
キャンドルに使っているワックスはパームヤシから取れた高品質の植物性ワックスなので、燃焼中のススや二酸化炭素が出にくいのが特徴で、安心して火を灯すことができます。
【2位】ハンドクリーム
女性にとってハンドクリームは、消耗品で何個あっても嬉しいものです。
香りも色々あるので、相手のことを考えながら選んであげてくださいね!
L’OCCITANE(ロクシタン)ローズベルベットハンド&ネイルクリーム(¥1,850)
ハンドクリームと言ったら「ロクシタン」と言うくらい大人気のブランド。
持ち運び出来てプレゼントにぴったりです。
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ) ハンドクリームシア(¥1,760)
こちらも大人気「ザ・ボディショップ」のハンドクリーム。ジェルクリーム状のテクスチャーで、さらさらとべたつかない使用感です。
他にも色んな香りがあるので、贈る相手のイメージや好みに合わせて選んでみてください!
JILL STUART(ジルスチュアート)ハンカチ&ハンドクリーム ギフトセット(¥3,585)
「ジルスチュアート」は、すべての女の子の”かわいい”のために。をブランドコンセプトにした、大人でも使える可愛いコスメティックブランド。
見た目もかわいいハンドクリームは、厳選された植物由来の美容成分を使用しているので、うるおい感が高く、べたつきのない使用感です。柔らかく女性的なアロマティックホワイトフローラルブーケの香り★
【1位】入浴剤
可愛いデザインのものが多く、贅沢な気分にさせてくれる入浴剤はプレゼントにピッタリ★
見た目もオシャレなものを選んであげてくださいね!
きっと女性心がわかる男性として株が上がりますよ。
ムーミン バスソルトセット(¥1,650)
ムーミンのパッケージが可愛いバスソルト★お風呂あがりしっとりしますよ。
可愛い缶と入浴剤5包入りのセットです。
バスビーズスティック(¥760)
2層のビーズが綺麗な入浴剤!
キラキラ光るビーズが、お風呂を輝かせてくれます!
香りは、ゼラニウム&グレープフルーツ・フローラルソープ・グリーンティの3種類です。
バスツーリスト バスソルトセット(¥2,310)
バスソルトとバスタブレットとウォッシュタオルがセットになった商品。
フランスのブルターニュで採れる天然の塩を使用しているから、まるでフランス旅行に行ったような気分にさせてくれますよ!
リラックスできるバスタイムをプレゼントするのも良いですね!
まとめ
いかがでしたか?
義理チョコとは言え、感謝の気持ちを込めて、渡したいものですよね!相手のことを考えて、プレゼントを選べば、きっと気に入ってくれますよ!