今季爆発的な人気を誇っている「MA-1」。
それだけに、ただ羽織っただけのコーディネートをしてしまうと逆に没個性になってしまいます。
では、「MA-1」のオシャレな着こなし方って一体どんなんなんでしょうか!?
そんな疑問を解決すべく、ココではワンランク上の“こなしテクニック”を紹介していきたいと思います!
タイトフォルムなをチョイスするとアーバンライクに
もともとアメリカ空軍のために開発された「MA-1」。
そのため従来はアームが太くて着丈が短め。
それでいて“モサッ”としているので野暮ったさが目に付きます。
しかし、最近は現代風にアレンジされたタイトモデルが多く流通しています。
「MA-1」自体のフォルムに大差ないので、タイトなモノをチョイスしておけば間違いないと思いますよ。
またレイヤードスタイルを取り入れるのも大きなポイントです。
スタイリッシュなフォルムは崩さずにレイヤードするコトが“こなしテク”の鍵になります。
ロング丈を使ったレイヤードで旬なスタイルに
個性タップリのイチオシのスタイリングが「ロング丈」のレイヤードです。
「MA-1」独特のミニマムなフォルムと着丈の短さがドンズバでハマるんです。
こなし方は簡単でスキニーパンツにロング丈を合わせるだけでヨシ。
シューズはハイカットスニーカーやシープスキンといったボリューミーなアイテムがベター。
「スキニー」で野暮ったさを排除するとスタイリッシュ
「MA-1」を着る上で大切なのがタイトパンツをチョイスするってコトです。
もともと軍のアイテムだけに太いパンツだとコーデに野暮ったさが出てしまいます。
そのためスキニーやジョガーなどがオススメ。
特にスキニーパンツはスタイルに軽快さを加えてくれるのでアメカジライクに仕上げたいならピッタリです。
「ツバ広ハット」などの小物使いで色気をプラス!
さらにワンランク上のコーディネートを目指したいのあれば「ツバ広ハット」等の小物をチョイスするとイイでしょう。
スッキリとした「MA-1」にメリハリが現れるのでスタイルに変化が付きます。
寒さをしのぐなら「インナーダウン」が欠かせません
アルファ社を始めとした本格的な「MA-1」に防寒対策は全く必要ありません。
しかし、タイトフォルムで薄手の「MA-1」が主流のイマ、1枚だけだと真冬では少々厳しいのが現実。
そこで活躍するのが「インナーダウン」。
「MA-1」の持つスタイリッシュでタイトなスタイルはそのままに、保温性だけをグッと上げてくれます。
あらゆるシーンで活躍するので持っておくとプラスにしかならない便利アイテムです。
まとめ
多様なデザインバリエーションと、多岐に渡る着こなしパターンが存在する「MA-1」。
そこで狙いたいのは、タイトなサイズ感で着こなしやすいシルエットに落とし込んだクリーンなMA-1です。
ぜひこれらに注目して、今季は、ワンランク上のスタイルを目指して欲しいと思います!
関連タグ