【完全保存版】炊飯器選びの決定版!おすすめ機種と人気ランキングをご紹介

家電・デジタル・カメラ

【完全保存版】炊飯器選びの決定版!おすすめ機種と人気ランキングをご紹介

炊飯器の選び方のポイント

適した炊飯器は家庭ごとに異なります。家庭の人数や作る料理・設置場所などを踏まえたうえで、使用シーンに適した製品を選びたいもの。

では、具体的にどのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう!

【ポイントその1】炊けるお米の量

米

一度に炊けるお米の量は、炊飯器選びで欠かせないポイントです。

少なすぎると一日に何度も炊く必要がありますし、大きすぎると設置スペースに悩まされてしまうためです。また、一度に炊く量を踏まえて、「美味しくお米を炊けるサイズ」も着目しておきたいポイント。

機種によっても異なりますが、実は製品の最大量でお米を炊くと、べちゃべちゃしたお米になりやすいとされています。「美味しくお米を炊きたい!」と考えている方は、以下のサイズを目安として考えてみましょう。

  • 3合…1合~2合
  • 5合…3合~4合
  • 1升…6合~8合

また、炊けるお米の量を決める際には、家族構成などのシチュエーションを意識することも大切です。余計な手間を増やさないためにも、以下でご紹介する家族構成の合数の目安を、しっかりとチェックしてください。

米

  • 一人暮らし…3合
  • 夫婦2人…3合
  • 4人~5人の一般家庭…5.5合
  • 6人以上の2世帯…5.5合~1升

【ポイントその2】タイプ(加熱方式)

炊飯器はタイプ(加熱方式)によって、お米の炊き上がりに違いが現れます!そのため、「好みに合ったお米を炊きたい!」と考えている方は、以下の加熱方式による違いにも着目しておきましょう。

米

・IH炊飯器

IH炊飯器は、内蔵したコイルによって電磁力を発生させることで、内釜自体を直接発熱させる方式です。熱の伝わり方にムラがないので、多くのお米を炊いても全体がしっかりと炊き上がります。

高級な製品になると、内蓋や側面など全体にコイルが内蔵されており、内釜に熱がより伝わりやすくなっています。

・マイコン炊飯器

炊飯器の底にシーズヒーターが備わっており、その熱で内釜を加熱する方式です。

IH炊飯器に比べると内釜への熱の伝わり方が弱い傾向にありますが、商品のラインナップが豊富なうえに、リーズナブルな製品が多いといった魅力があります。

・ガス炊飯器

電磁力やヒーターではなく、ガスを使用して内釜を加熱する方式です。ガスの直火によって加熱するので高火力であり、かまど炊きに近い炊き上がりになると言われています。

ただし、都市ガス用とLPガス用の2種類が存在するので、各家庭に適した種類を選ぶようにしましょう。

 

【ポイントその3】炊飯方式

お米の美味しさにこだわりたいのであれば、炊飯方式も見逃せないポイントです!以下では、炊飯器の主な炊飯方式をまとめたので、製品を選ぶ前にきちんとチェックしてくださいね。

米

・圧力方式

内釜に圧力をかけることで、より高温でお米を炊き上げる方式です。内釜の温度が一気に高まるので、お米の芯までしっかりと火が通ります。

近年では、多くのIH炊飯器がこの圧力方式を採用しているので、製品のバリエーションも豊富になっています。

・スチーム方式

炊飯の途中から200度以上の高温スチームを排出し、お米全体を一気に過熱する方式です。ただ高温なだけでなく、お米の乾燥を防ぎながら炊飯できるので、歯ごたえのある炊き上がりになります。

さらに、高温スチームは保温時にも利用され、保温によるお米の劣化を防いでくれます。

・超音波方式

お米を炊く前に、1秒間に8万回以上の超音波振動を発生させることで、お米に吸水をさせてから炊く方式です。お米の甘味が引き出されやすい方式なので、「食感だけでなく味にもこだわりたい!」という方にはぴったりでしょう。

さらに、お米を水に浸す手間を省けるので、調理の時短にも役立ちます。

【ポイントその4】内釜の素材

炊飯器の内釜は、使用される素材によって「熱伝導効率」が異なります。つまり、素材ごとに炊き上がりの状態が変わってくるので、炊飯器選びでは素材もしっかりとチェックしておきましょう。

・鉄

鉄

発熱性や蓄熱性、断熱性が優れている素材です。内釜が高火力となるので、お米の芯までしっかりと熱を通します。

・銅

銅

熱伝導効率が高い素材です。内釜全体に均一に熱が伝わるので、素早くお米を炊き上げるうえに、炊き上がりのムラを抑えてくれます。

・炭

炭

熱伝導率が高いのに加えて、遠赤外線の効果によって内釜を効率良く加熱する素材です。銅と同じく、ムラを抑えつつ短い時間でお米を炊き上げてくれます。

・土鍋

土鍋

蓄熱性が高いのに加えて、遠赤外線の効果も期待できる素材です。ゆっくりと熱を伝えるので、炊飯過程でしっかりとお米を蒸らすことができます。炊き上がり後に冷めにくい点も、土鍋の魅力です。

ほかにも、炊飯器ではダイヤモンドや金などさまざまな素材が見られますが、近年主に使用されている素材は上記の4つとなります。

各素材の特徴をつかんだ上で、好みに適した炊飯器を選ぶようにしましょう♪

【ポイントその5】内釜の構造

内釜

内釜は素材だけでなく、構造にも違いがあることをご存じでしょうか?内釜の構造によってお米の炊き上がり方はもちろん、内釜の扱いやすさも変わってくるので注意が必要です。

では、内釜の主な構造について以下で見ていきましょう。

・厚釜

機種によって具体的な厚さは異なりますが、ほかの内釜に比べて厚く作られているタイプです。蓄熱性に優れているので、お米全体をムラなく炊き上げることができます。

一般的には厚さ2.3mm以上が厚釜と呼ばれているので、この数字も意識したうえで釜の厚さを選んでみましょう。

・多層釜

複数の素材を使用することで、内釜が層のようになっているタイプです。使用する素材は機種によって異なりますが、ダイヤモンドや銅といった、熱伝導性の高い素材を用いることが一般的です。

高火力を実現できるので、お米の芯までしっかりと熱が伝わります。

・真空釜

内釜に真空の層を持っているタイプです。熱効率が高く、炊き上がり後に冷めにくい点が真空釜の特徴と言えるでしょう。

また、ほかの内釜に比べて軽量なので、家事の手間を省きやすいタイプとも言えます。

【ポイントその6】機能

炊飯器を選ぶ際には、備わっている機能にも着目したいところです。備わっている機能によって利便性が大きく変わってくるので、具体的にどのようなシーンで使用するのかを踏まえたうえで、必要な機能を見極めておきましょう。

以下では、炊飯器に備わっている主な機能をご紹介していきます。

炊飯器

・炊き分け機能

家庭によっては、炊飯器で炊くお米は白米だけではありません。無洗米や玄米、胚芽米などを炊く家庭もあるでしょう。そのような家庭では、炊き分け機能が備わっている炊飯器を選ぶと便利です!

炊き分け機能とは、お米の種類によって炊き方を変えられる機能のことであり、各お米をより美味しい状態で炊き上げることができます。銘柄を設定できる炊飯器も見られるので、普段購入するお米の銘柄が決まっている方は、そのような炊飯器も検討してみましょう。

・硬さを選べる機能

お米の硬さにこだわりを持っている方は、硬さを選べる機能が備わった炊飯器を選んでみましょう。そのような機能が備わっている製品では、わざわざ水を自分で調節しなくても、好みの硬さに炊き上げることができますよ。

・蒸気レス

炊飯時に蒸気が発生しない方法です。蒸気を出さないことで、内釜の熱を長時間持続することができ、お米本来の旨みをしっかりと閉じ込めます。

炊飯時のにおいも気にならなくなるので、子どもや妊婦のいるご家庭で重宝するでしょう。

・コンパクトサイズ

炊飯器は意外と置き場所に悩まされやすい家電です。「サイズが少し大きくて、理想の場所に置けなかった…」といった苦い経験のある方もいるのではないでしょうか?キッチンのデッドスペースをなくしたいのであれば、コンパクトサイズの炊飯器がおすすめです。

内釜の容量を確保しつつ、全体をコンパクトにした製品も見られるので、大容量の炊飯器を検討している方もコンパクトサイズの製品を一度検討してみては。

・パンを焼く機能

パン生地

炊飯器の中にはお米だけでなく、パンを焼ける製品も見られます!発酵から焼く工程までを炊飯器が行ってくれるので、パン生地を作ればあとは時間が経過するのを待つだけです。

誰でも簡単に扱える機能なので、子どもと一緒にパン作りを楽しむこともできるでしょう♪

・エコ炊飯機能

エコ炊飯機能が備わった炊飯器では、消費電力を抑えながらお米を炊き上げることができます。月々の電気代を節約できるので、地球だけでなくお財布にも優しい機能と言えるでしょう。

・スマートフォンとの連携機能

近年増えてきているのが、スマートフォンとの連携機能が備わった炊飯器です。スマートフォンと連携することにより、専用アプリで選んだレシピを炊飯器に登録でき、最適な炊飯方法を炊飯器自身が判断してくれます!

調理の幅が広がるうえに、時短にもつながる機能と言えるでしょう♪

2023年ランキングTOP10

それでは、いよいよ具体的な製品について見ていきましょう!以下では、最新の炊飯器の中でも、特に人気が高い10機種をご紹介していきます。

なおこのランキングは、2023年8月22日時点でのau PAY マーケットの販売数を基に作成しています。

【1位】アイリスオーヤマ 炊飯器 5.5合 RC-IL50

ごはん・パン・スイーツなど多彩な調理が楽しめるIHジャー炊飯器です。メインディッシュからスイーツまでこの1台におまかせ。パン・ケーキ作り、低温調理によるローストビーフなど、調理の幅が広い点が特徴です。この1台があれば、あらゆる調理の手間がなくなります。

かたさ×食感が9通りから選べる炊飯機能、50銘柄炊き上げ、極厚火釜など、炊飯器としての機能も充実。キッチンになじむオシャレなカラーも魅力の一つです。炊飯器を使って手間なく美味しい料理を楽しみたいという方におすすめの1台ですよ。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆機能、レビュー、価格、デザインで選びました。思ったよりもおもちゃっぽい見た目ですが他は言う事なしです。買ってよかった商品です。

◆以前他メーカーの3合炊きを使っていたのですが、5.5合炊きが欲しくて購入しました。とても美味しく炊けて気に入っています。

◆中蓋も洗えるので清潔に保てます。以前使ってたのがとりあえず炊けたらいい!って買ったので中蓋が洗えませんでした。その為毎回拭くのが大変でした。まだ標準でしか炊いた事がないのですが、銘柄やお寿司、カレー等の選択ができます。次は選択して炊いてみようと思います。

 

【2位】タイガー IH炊飯器 5.5合 JPW-D100T

多彩なメニューが搭載され、毎日使いにこだわったハイバリューモデルの炊飯器。金属を重ねた2層構造により、効率よく内鍋が発熱。遠赤コーティングで遠赤効果を高め、お米一粒一粒がふっくら粘り気のあるごはんに炊き上がります。

お米本来の甘みと旨味を引き出す剛火IH機能、冷凍ごはんがおいしく炊ける冷凍ごはんメニュー、通常の2倍の時間をかけて炊き上げる極うまメニューなど、お米を美味しく食べられる機能が充実。毎日美味しいごはんが食べたいという方におすすめの炊飯器です。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆息子に買いました。 お手入れ方法も簡単なので、炊飯器を使った事のない息子にもよかったです。

◆ずっとタイガーのマイコンジャーを使っていましたが、加熱しなくなったので、土曜日に注文して火曜日には届きました。デザイン等似た感じなので使いやすく満足です。

タイガー圧力IHからIHに変えました。今までの圧力IHは粘り気ふっくらの炊き上がりで好みでしたが、洗うパーツが簡単、パンとケーキが焼けることに魅力を感じ、今回はIHを購入してみました。炊き上がりに違いがでますね。やや固め粘り気がないと感じましたが甘みが出ます。水加減を少し多めにしたら圧力IHに近い感じのふっくら感が出ました。極うま炊きがおいしいです。気軽にケーキが簡単に焼けて美味しく食べました。パンも焼けるので楽しみです。この炊飯器かなり使えそうです。

 

【3位】タイガー マイコン炊飯器 5.5合 JBH-G101-W

リーズナブルな価格だけど、ふっくらごはんが炊けるタイガーJBH-G101-W。ふっくらごはんが炊ける黒遠赤厚釜、電気代を抑えながら炊き上げるエコ炊きメニュー、ビーフシチューなども作れる調理メニューなど、お値段以上に機能が充実しています。

コスパ重視で炊飯器を選びたい方であれば、間違いない1台です。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆価格が 安いので期待はあまりしてなかったですがじゅうぶんすぎるくらい美味しく炊けて大満足です。

◆リーズナブルなのに美味しかったです操作は かんたんでいいです

◆長年使った炊飯器がいきなり壊れ、急いで注文したのですが、さすがタイガー。届いてすぐに使ってみましたが、ツヤツヤのごはんが炊けました。操作も簡単で付属品も充実していて、大満足です。

 

【4位】アイリスオーヤマ 炊飯器 マイコン式 5.5合 RC-MEA50

お米本来の旨味を逃がさず、ごはんをさらに美味しく炊き上げることにこだわった炊飯器。硬さと食感を自由に掛け合わせるおこのみ炊き機能で、自分の好みにあったごはんがいつでも食べられます。

さらに、糖質を抑え食事制限ができる低糖質モード、健康に特化した8種類のヘルシーメニューなど、健康にお悩みの方にうれしい機能が充実。仕事で忙しい一人暮らしの方でも、ヘルシーかつ美味しいごはんが楽しめますよ。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆ポイント貯まってお得に購入できたし、アイリスなら間違い無いだろうと購入しました。炊き上がりも美味しく、デザインもオシャレでこの価格ならオススメですね!

◆めいがら炊きでこれに変えたらお米がめちゃめちゃ美味しくなりました。いい商品でした

◆価格帯の大変広い商品のなかで、低価格にて必要以上の機能が付いていて、実際使ってみても大変便利でした。炊き上がりのお米ももちろん美味しくて、良い買い物が出来ました。

 

【5位】simplus 4合炊き マイコン式  SP-RCMC4

シンプル(Simple)だけど一味違う個性(Plus)を表現する商品を提供するSimplus(シンプラス)の炊飯器。余計な機能のない必要最低限でありながら、どこかにちょっとしたこだわりが欲しい方におすすめの1台です。

リーズナブルな価格ですが、シンプルでスッキリしたデザイン、たっぷり4合炊き、早炊きモードなど、必要な機能はすべて兼ね備えています。シンプルで使いやすい炊飯器をお求めの方におすすめです。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆商品の到着が4日の予定でしたが1日速く到着しました。炊飯器が壊れて困っていたので大変たすかりました。値段の割に多機能でごはんが4合炊けるのは有り難いです。迅速な対応をして頂きありがとうございました。

◆母親へのプレゼントに購入しました。とても喜んでもらえたので良かったです。初めは水の加減が難しかったみたいですが、2〜3回炊いていつも通り炊けたみたいなので良かったです。

◆一人暮らしの人には良い。大きくもないしコンパクトで場所も取らない。良い商品だと思います

 

【6位】タイガー  炊飯ジャー 4合炊き JBS-B005KL

美味しいごはんと本格調理を追求したコンパクト炊飯器。コンパクト炊飯器でも、妥協しない美味しさと使いやすさを追求したタイガーの炊飯器です。

遠赤黒特厚釜で炊き上げるごはんの美味しさは格別。釜全体を包み込む釜包みヒーターで高火力で炊き上げながら、炊きムラを抑えて芯までふっくら粘りのあるごはんに仕上げます。一人暮らしでも美味しいごはんにこだわりたいという方におすすめの一品です。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆見た目は素敵で格好いいです。 炊きたては美味しいです! 今回、残ってたお米が、品質的に良い物ではないせいなのか、炊きたては、とても美味しいのですが、保温が長いと、固くなってしまいました!(12時間) 以前使ってたのが、保温性も良かったので、つい比べてしまいましたが、その他は問題ないです!

◆同じタイガーさんの炊飯器を約10年ぶりに購入しました 今回もマイコンですが十分美味しく炊けますしデザインもシンプルで気に入りました

◆非常時などに車で使う為に購入しました。 無洗米で試しましたが、ベチャごはんにならず、ふっくら甘いごはんが炊けました。 使った後の手入れが超簡単で助かります。

 

【7位】象印 極め炊き IH炊飯ジャー 1升 NW-VC18

最大1升まで炊ける象印の炊飯器。 強火で炊き続け、うまみを引き出す豪熱沸とうIH、炊き方が選べる白米炊き分け3コース、お米の芯までじっくり吸水させ甘味を引き出す熟成炊きなど、お米の美味しさを引き出す機能が満載です。

さらに、底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールをするので、水分の蒸発を抑えながら最大30時間の保温が可能。お米を炊く時間がなかなかない家族の方は、炊飯にかかる時間を最小限にできますよ。

 

【8位】アイリスオーヤマ 炊飯器 5.5合 RC-MEA50

自分好みのお米を炊き上げたい方におすすめの炊飯器です。お米の美味しさを引き出す50銘柄炊き分け機能、硬さと食感を掛け合わせた9種類の炊き分け、低糖質ごはんをはじめとする6種類のヘルシーメニューなど、自分の好みのごはんが炊き上がります。

美味しさの秘訣は、アイリスオーヤマ自慢の極厚3mm火釜。蓄熱性と熱伝導性のバランスに優れた炊飯釜で、美味しいお米を炊き上げます。お米の炊き上がりにこだわりたい、色々なお米を食べたいという方におすすめの商品です。

≪実際に使ってみた方からの口コミ≫

◆家電をブラックで統一しているので黒の炊飯器を探していたところ、こちらの商品が目に入り価格の安さも相まってほぼ即決で購入しました。炊飯メニューも豊富ですし、とても気に入っています!^^

◆炊飯器では今迄で一番高い買い物かな〜w ちょっとこだわってみたくて購入しました。 買って正解です!

◆アイリスオーヤマなんで良いかと買いました。5.5で安いから良かったです。他の店は商品は高い。安いからか炊飯器の線がコンセントの元が外せるのにびっくりした(笑)色んな炊飯器を今まで買ったが線が取り外しは初めてでした(笑)

 

【9位】ヒロ・コーポレーション マイコン炊飯器 5合 HK-C552BR

シンプルな炊飯器を探している方におすすめの商品です。

白米コース・玄米コース・おかゆコース・早炊きコース・無洗米コースというシンプルな5つコースがあります。最大12時間までの保温機能、炊飯予約機能も装備。余分な機能が不要な方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

【10位】象印 マイコン炊飯器 極め炊き 3合 NL-BC05

芯までふっくら炊き上げる象印の炊飯器。約1.2倍の高火力で炊き続ける豪熱沸とう、ふたヒーターつきでふっくらおいしい全面加熱など、お米を美味しく炊き上げる機能が満載です。

栄養価の高い雑穀米や玄米、金芽米が炊ける健康米メニュー、発酵から焼き上げまで手作りパンが楽しめるパン(発酵・焼き)メニューなどの機能も備えています。シンプルな見た目ですが、美味しいお米が炊ける炊飯器ですよ。

 

条件別おすすめ機種

皆さんの中には、炊飯器を選ぶうえでメーカーなどの条件を決めている方もいることでしょう。
条件を決めれば、各家庭に適した製品のみに絞ることができるので、効率的に炊飯器を選べますよ。

そこで以下では、メーカー別・価格別・容量別の3つに分けて、おすすめの機種をご紹介していきます♪

【メーカー別】

・象印

◆象印 炎舞炊き NW-FB10-BZ

象印の炊飯器では、5.5合炊きの圧力IH炊飯器がおすすめ。

特徴的なのは、かまどの炎の「ゆらぎ」と「大火力」を再現した「炎舞炊き」という炊き方。6つのヒーターを独立制御出来る業界初のIH構造でお米が一粒一粒ふっくら炊き上がります。

好みの食感に炊き分ける「わが家炊き」と美味しさを最大限に引き出す「熟成炊き」、麦の風味を生かしながらふっくらもちもちに炊き上げる専用の「麦ごはんメニュー」などの機能も魅力です。

 

・タイガー

タイガー マイコン炊飯ジャー 炊きたて 3.5合 JBS-A055WM

◆タイガー マイコン炊飯ジャー 炊きたて 3.5合 JBS-A055WM

タイガーも数多くの製品を展開しているメーカーですが、中でもおすすめなのはこちらの3合炊きのマイコン炊飯器!全体的にサイズがコンパクトなので、キッチンにデッドスペースを作りません。

リーズナブルながら、節電や蒸気をカットするエコ炊き機能も備わっているため、省スペースな上に節約にもつながる炊飯器です。従来の調理機能に加えて、低温調理機能とレトルトあたため機能を新搭載しています。

 

・パナソニック

パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101-W

◆パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101-W

パナソニックの製品の中でおすすめの炊飯器がこちらです。価格は少し高めですが、Wおどり炊き機能にプラスして、業界初の鮮度センシング機能が搭載され、お米の鮮度に合わせた炊き方ができるんです!一粒一粒がムラなくふっくら炊き上がり、新米のような美味しさを一年中楽しめます。さらに、保温ごはんの乾燥や黄ばみを抑えて、炊きたてに近いおいしさをキープする「スチーム保温」も搭載されています。

また赤飯やおこわなど、もち米を使用した料理が、蒸し器で調理したかのようなもちもちの食感に炊き上がる点も、主婦にとってはうれしいポイント。専用アプリと連携することで、その年のお米の出来ばえに応じて炊き方を更新したり、炊き分けられる銘柄米を追加したりすることが可能です。

 

・三菱

三菱 月白(げっぱく) 備長炭 炭炊釜 IH炊飯器 5.5合炊き NJ-VVC10

◆三菱 月白(げっぱく) 備長炭 炭炊釜 IH炊飯器 5.5合炊き NJ-VVC10

三菱の機種の中でおすすめなのがこちらです!

5.5合炊きのIH炊飯器で内釜にはダブル炭コート5層厚釜が使用され、かまど構造が採用されているので、お米にしっかりと熱を伝えることができます。「可変超音波吸水」でお米のうまみを仕込みで増やし「七重全面加熱」で熱を逃さず大火力で炊くので、うまみたっぷりのふっくらごはんが炊けるんです。

「炒飯モード」のほかにも時間をかけて吸水させ、冷凍してもおいしいごはんに炊き上がる「冷凍用モード」、エスニック料理で使われる長粒米の持ち味が引き出せる「長粒米モード」なども搭載しています。

 

・東芝

東芝 真空圧力IH炊飯器 匠炊き 5.5合炊き RC10ZWTW

◆東芝 真空圧力IH炊飯器 匠炊き 5.5合炊き RC10ZWTW

東芝の機種の中では、真空IH炊飯器である炊飯器がおすすめ!備長炭かまど本羽釜採用で、ムラなくふっくら輝きのある炊き上がりに。

水の硬度に合わせて66銘柄を炊き分ける調整機能やすばやく吸水させる真空ひたし機能に加えて、真空保温機能も備わっているため、保温後も美味しく食べることができるでしょう。

 

・日立

日立 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 圧力IH炊飯器 5.5合炊き RZ-V100EM

◆日立 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 圧力IH炊飯器 5.5合炊き RZ-V100EM

日立の機種では、5.5合炊きのIH炊飯器がおすすめです!圧力スチーム炊きで、ふっくら甘みのある炊き上がりを実現しています。八代目儀兵衛が開発協力した専用の「極上すしめしコース」なんて珍しい機能も。

少量にあわせて加熱を細かく制御する「少量炊き」の機能を搭載しているので、少量でも美味しく炊けるところもポイント。蒸気カット機能で置き場所を選ばないのもうれしい。

 

 【価格別】

・1万円未満

アイリスオーヤマ 炊飯器 3合 RC-ME30

◆アイリスオーヤマ 炊飯器 3合 RC-MEA30

1万円未満の炊飯器でも「機能にこだわりたい…」という方は多いことでしょう。そのような方におすすめなのが、アイリスオーヤマの3合炊きジャー炊飯器!

この炊飯器は1万円未満のリーズナブルな価格でありながら、早炊きモードや省エネモードに加えて、豊富な炊飯メニューが揃っています。玄米や無洗米はもちろん、50銘柄炊き分けにも対応している優れモノです。

 

・1万円~2万円未満

タイガー マイコン 炊飯器 3合 JBS-B055KL

◆タイガー マイコン 炊飯器 3合 JBS-B055KL

こちらは3合炊きのマイコン炊飯器であり、厚さ約3mmの遠赤黒特厚釜と「釜包みヒーター」の高火力でふっくら粘りのあるご飯に炊き上げます。

温度調節の難しい低温調理や、レトルトあたため機能を搭載しているので、さまざまなシーンで活躍する一台でしょう。

 

・2万円以上

象印マホービン 炊飯器 1升 極め炊き IH NW-HA18-XA

◆象印マホービン 炊飯器 1升 極め炊き IH NW-HA18-XA

2万円~3万円台となると、機能性やサイズなどさまざまな部分にこだわれます。中でもおすすめなのは、1升炊きのIH炊飯器である象印の炊飯器です。

容量が十分なうえに、クリーニング機能や白米炊き分けコースなどが備わっているので、各シーンに最適な炊き方を選ぶことができますよ。

 

 【容量別】

・3合炊き

長谷園×シロカ かまどさん電気 全自動電気炊飯土鍋 3合 SR-E111

◆長谷園×シロカ かまどさん電気 全自動電気炊飯土鍋 3合 SR-E111

3合炊きの炊飯器では、シロカがおすすめ!

伊賀焼 窯元・長谷園の「かまどさん」をそのまま電気化した土鍋炊飯器。洗った土鍋を短時間で乾かす乾燥モードを搭載しているので、手入れも軽減。スタイリッシュなデザインもポイントです。

 

・5合炊き以上

三菱 黒曜 本炭釜 KAMADO IHジャー炊飯器 5.5合炊き NJ-AWB10

◆三菱 黒曜 本炭釜 KAMADO IHジャー炊飯器 5.5合炊き NJ-AWB10

こちらは、羽釜形状の本炭釜と高断熱構造でかまどごはんの美味しさを再現できる炊飯器!遠赤外線でお米の芯まで熱を伝えてふっくらとした炊き上がりが楽しめます。「まとめ炊き(冷凍用)モード」で甘みを引き出し芯までみずみずしく炊き上げるから、冷凍しても美味しいごはんになりますよ。

お手入れのしやすさや使いやすさも、見逃せないポイントです。

 

炊飯器の便利な利用方法

炊飯器にはお米を炊く以外にも、使用方法があることをご存じでしょうか?前述ではパンを焼ける炊飯器をご紹介しましたが、それ以外にも炊飯器には使い道がたくさんあります!

今回はその中でも、3つのアイデアについてご紹介していきましょう。

【その1】チーズケーキ

チーズケーキ

  1. 炊飯器の内釜に、以下の材料を全て入れてかき混ぜます。
    • クリームチーズ…200g
    • 卵…2個
    • 生クリーム…200ml
    • 砂糖…大さじ4
  2. 生地が滑らかになったら、小麦粉(大さじ3)を入れてかき混ぜます。
  3. 粉っぽさがなくなったら、レモン汁を大さじ1杯分入れて、軽く混ぜ合わせましょう。
  4. あとは炊飯器のスイッチを入れて完成です!

炊飯器を使えば全体に簡単に火が通るので、このチーズケーキのようなお菓子でも手軽に作れちゃいます。

【その2】ホットケーキ

ホットケーキ

  1. 炊飯器の中に、以下の材料を全て入れてかき混ぜます。
    • ホットケーキミックス…350g
    • 卵…1個
    • 牛乳…ホットケーキミックス記載の分量
  2. ダマがなくなるまで混ぜたら、炊飯器のスイッチを押します。
  3. タイマーが鳴り、串などで焼けているか確認すれば完成です!

炊飯器を利用すると、きれいに丸みを帯びた厚いホットケーキが作れます!ボリューミーなホットケーキなので、小さいお子様にも喜ばれることでしょう♪

【その3】ローストビーフ

ローストビーフ

  1. 牛モモ肉に塩とコショウをすりこんでおく。
  2. 牛モモ肉の各面を30秒~1分ほどフライパンで焼く。
  3. 牛モモ肉とお好みでローリエなどの調味料を真空パックなどに入れて、空気を抜いてから炊飯器に真空パックごと入れる。
  4. 熱湯を炊飯器の6~7分目まで注ぎ、そのあとに水を足す。(70℃程度になるように)
  5. 炊飯器のふたを閉めて、保温状態にしておく。
  6. そのまま30~50分ほど放置し、取り出して冷ましたら完成!

このローストビーフのように、炊飯器は食べ物にじっくりと熱を通す際にも有効活用できます。

ほかにも、アイデア次第で炊飯器にはさまざまな使い道があるので、時間に余裕のある方はオリジナルレシピも考えてみては。

炊飯器のお役立ち情報

炊飯器は身近な家電製品ですが、実は炊飯器に関する知識の中には、意外と知られていないものもあります。そこで以下では、炊飯器に関するお役立ち情報をいくつかご紹介していきましょう。

【その1】お米の美味しい炊き方は?

計量カップ

高性能な炊飯器であれば、特に工夫をしなくても美味しくお米を炊き上げることができます。しかし、ちょっとの工夫を取り入れることで、お米はさらに美味しくなることをご存じでしょうか?

「もっと美味しく炊いてみたい!」「安い炊飯器でも美味しく炊きたい!」と感じている方は、以下のポイントを押さえてお米を炊いてみましょう。

  • 計量カップなどでできるだけきっちり量をはかる
  • 研ぎすぎ注意!優しく、そして手早く米を研ぐ
  • 一度沸騰させて冷ました水を内釜に入れる(ミネラルウォーターなどでも可)
  • 水を注いだら内釜ごと冷蔵庫に保存しておく
  • お米が吸水したら、炊飯器の水分をふき取ってからスイッチを入れる
  • お米が炊けたら、ふたを開けて内部の水分をふき取る

【その2】お米が炊けたら保温 or すぐ冷凍?

冷凍保存

お米が余ったときに、「保温するべきか、冷凍するべきか…」と悩んだ記憶はありませんか?余ったお米を後で美味しく食べたい場合は、保温よりも冷凍のほうが望ましいとされています!

冷凍であればお米に含まれている水分が蒸発しないので、短時間で大きく劣化することはありません。ただし、冷凍方法も美味しさを保つポイントとなるので、以下で挙げるポイントはしっかりと押さえておきましょう。

  • お茶碗1杯分ずつに小分けする
  • つぶれないように、軽くラップで包む
  • 粗熱をしっかりと取っておく

また、冷凍したお米を解凍する際には、劣化を早めないよう自然解凍ではなく、電子レンジで急速解凍することが大切です!

【その3】炊飯器はどこに置くべき?

キッチン

炊飯器を置くべき場所は、特に決められていません。ただし、家事の流れや安全性、お米の炊き上がりなどを考慮すると、以下の置き場所はNGとなるでしょう。

  • コンセントが届かない場所
  • 上部に蒸気を遮る物体がある場所
  • 湿気が多い場所
  • 直射日光が当たる場所

基本的には、上記の場所を避けておけば問題ありません。収納スペースが見当たらない場合は、スチールラックなどを設置することも検討してみましょう。

【その4】炊飯器を使っていない時はどうする?

炊飯器

使用していない状態の炊飯器は、きれいな状態で保つ必要があります。不衛生な状態にしていると、気分が良くないだけでなく製品の寿命を縮めてしまうので、注意しておきましょう!

具体的には、以下のポイントに気を付ける必要があります。

  • 内蓋や内釜など、内部の水分はきちんとふき取っておく
  • ふたを閉めておく
  • 直射日光や湿気は可能な限り避ける

特に水分は故障の原因になりやすいので、内釜からお米を全て出したタイミングで、水分をしっかりとふき取りましょう。

最後に

炊飯器

いかがでしたか?

炊飯器は製品ごとに特徴が大きく異なるので、各製品の特徴を細かく比較した上で、使用シーンにぴったりなものを選ぶことが大切です!

価格だけでなく、お米の炊き上がりや機能性、消費電力などにも目を向けながら、便利で経済的な製品を選んでいきましょう。